タグ

ブックマーク / grapee.jp (29)

  • 「1日150円しかかかりません」 エアコン業者が公開した1枚に「みんなもやって」「勉強になる」

    各地で猛暑日が続き、夏番を迎えた、2024年8月上旬。 夏の暑さ対策には、エアコンが欠かせません。しかし、エアコンの使用が増えると電気代が高くなりやすいので、「無理せず節約したい」と考える人も多いでしょう。 「私の家の場合、6畳用のエアコンを24時間稼働させて、40畳以上の空間を冷房していても、1日5kWhで150円程度しかかかりません。消費電力は200Wなので、電球を3個つけているのと同じくらいのイメージです」 X上でそんなコメントを投稿したのは、量販店のエアコン工事を行っている、ねこ(@fujidconstruct1)さん。 「小型エアコンは、フルパワーで稼働するため電気代が高くなりやすく、すぐに壊れる」と考える人もいますが、実はそうではないといいます。 また、ねこさん宅では、エアコンを24時間稼働させているにも関わらず、電気代を安く抑えられる、ある工夫をしているそうです。 こちらの

    「1日150円しかかかりません」 エアコン業者が公開した1枚に「みんなもやって」「勉強になる」
    Gln
    Gln 2024/08/06
  • 客の室外機に、エアコン業者が絶賛 1枚の写真に「真似します」「賢いな」

    そんなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、量販店のエアコン工事を行っている、ねこ(@fujidconstruct1)さん。 ある日、仕事で客の家を訪れた時に、室外機の状態を見て、絶賛したといいます。 エアコンを買い替えるより、性能を発揮できるという、客の工夫とは一体…。 室外機は、直射日光による熱により、エアコンの効きが悪くなることがあります。 そこで、客は室外機に直射日光が当たらないように、よしずで日陰を作っていたのです。 また、室外機の吹き出し口がふさがらないようにしているところも、考えられていますね! シンプルながら画期的なアイディアに、ネット上ではたくさんのコメントが寄せられました。

    客の室外機に、エアコン業者が絶賛 1枚の写真に「真似します」「賢いな」
    Gln
    Gln 2024/07/31
  • パスタをゆでる時に『塩』を入れる理由 「納得」「そういうことか」

    パスタをゆでる時は塩を入れる」ということを知っていても、理由を詳しく知っているでしょうか。 おいしいパスタ料理を作るために、塩を入れる理由を確認しておきましょう。 なぜパスタをゆでる時に塩を加えるのか パスタをゆでる時、なんとなく塩を入れている人は多いかもしれません。「何のために入れるの?」「塩を入れないとどうなるの?」などと疑問に思ったことはないですか。 製粉会社の『ニップン』の公式サイトでは、パスタに塩を入れてゆでる理由を次のように解説しています。 上記の理由を詳しく説明します。 下味を付けるため 塩を入れてゆでる一番の目的が、下味を付けるためです。真水でゆでると味がぼやけてしまいますが、塩で下味を付けるとソースと馴染みやすくなり、全体的に味がまとまりやすくなるのです。 下味を付けるためならば、「ゆでた後に味付けしてはいけないのか?」と考える人もいるでしょう。 ゆでた後に塩を振ると、

    パスタをゆでる時に『塩』を入れる理由 「納得」「そういうことか」
    Gln
    Gln 2024/07/18
  • まだ鍋でゆでてる? 企業が教える調理法に「全然知らなかった…」

    手軽においしいラーメンが味わえる、インスタントのラーメン。 即席ラーメンの王道ともいえる『サッポロ一番』をキッチンにストックしている人も多いのではないでしょうか。 実は『サッポロ一番』は、レンジで調理ができることを知っていますか。 『サッポロ一番』を販売しているサンヨー品株式会社(以下、サンヨー品)では、レンジ調理でできるラーメンレシピを紹介しています。 数あるレシピの中、特に気になった『レンジで!塩バターコーンラーメン』を実際に調理してみました!

    まだ鍋でゆでてる? 企業が教える調理法に「全然知らなかった…」
    Gln
    Gln 2024/06/26
  • 排水口にアルミホイルを詰めると? 企業が試した結果が「すごい」

    日頃からキッチン用品のアルミホイルを使っている人は多いでしょう。 材を保存したり、焼き網に敷いたりと、いろいろな用途があって便利ですよね。 調理中に使うことが多いアルミホイルですが、実は意外な使い方があることを知っていますか。 『サンホイル』でおなじみ、東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミエコープロダクツ)直伝のアルミホイルの活用法について紹介します。

    排水口にアルミホイルを詰めると? 企業が試した結果が「すごい」
    Gln
    Gln 2024/06/14
  • ご飯が炊けた後に、かき混ぜる必要はあるの? タイガーの回答によると…

    あなたは、ご飯が炊けたら、そのまますぐ器によそっていますか。 炊飯器からご飯を茶碗に盛り付ける時を、思い出してみてください。 十字に切ったり、軽くかき混ぜたりしてから、よそっている人も多いのではないでしょうか。 ご飯が炊けた後にかき混ぜるのには、意味があるの? 炊飯後のかき混ぜる行為が、当に必要かどうか、疑問に思う人もいるでしょう。 そんな疑問に、電気製品メーカーで知られるタイガー魔法瓶株式会社が応えていますよ。 同社のウェブサイトによると、ご飯が炊けたら、すぐにほぐしたほうがいいとのこと。 炊きたてのごはんには、お米の表面に余分な水分がついています。ほぐさないで放置すると、表面に残った水分がごはんをふやかしてしまい、ごはん粒同士がくっついて、かたまってしまうため感が悪くなります。炊き上がり後すぐにほぐしていただくことで、余分な水分がとんで、ごはんにつやが出て感も良くなります。 ht

    ご飯が炊けた後に、かき混ぜる必要はあるの? タイガーの回答によると…
    Gln
    Gln 2024/05/18
  • 捨てずにいたラップの芯 思わぬ使い道に「全部続けたい!」

    長くて丈夫なラップの芯。「何かに使えないか?」と、なんとなく保管している人もいるかもしれません。 捨てる前に何か役に立たないかと調べたところ、あらゆる場所の収納に大活躍してくれるようです! 記事では、ラップの芯で簡単にできる収納術を紹介します。 ラップの芯を使った収納術 筆者が試してみたのは、『コンセントの収納』『ビニール袋の収納』『マスキングテープの収納』の3つです。 広がって邪魔になるコンセントをまとめる まずは、ラップの芯をそのまま使い、長めの延長コードやノートパソコンの電源ケーブルをスッキリまとめるという方法です。 さまざまなケーブルを同じ場所に収納しておくと、いつの間にか絡まってしまいがち。 ラップの芯に折りたたんだケーブルを差し込んで片付けると見栄えもよく、ほかのものと混ざらないためおすすめです。 スマホの充電器などの細いケーブルを収納したい時は、カットして使うといいでしょう

    捨てずにいたラップの芯 思わぬ使い道に「全部続けたい!」
    Gln
    Gln 2024/04/28
  • 豆腐と卵に『アレ』を加えたら、ご飯が進む! 10分でできる簡単おかずに「今日作る!」

    仕事や家事で忙しい時には、短時間で料理を済ませたいものですよね。 そんな時に、身近な材で簡単に作れるメニューがあれば、助かるでしょう。 とろ〜りヘルシー!ニラ玉豆腐 料理家の、ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんが、X(Twitter)に投稿した『ニラ玉豆腐』のレシピを紹介します。 必要な材は、ニラと豆腐と卵だけ!目安の調理時間は約10分なので、忙しい時間帯にも、ぴったりです。 【材料(2人ぶん)】 ・絹豆腐 300g ・卵 2個 ・ニラ 2~3 ・鶏ガラスープの素 大さじ1杯 ・醤油 小さじ1杯(お好みで増やしてください) ・塩 適量 ・水 200㎖と大さじ1杯 ・片栗粉 大さじ1杯

    豆腐と卵に『アレ』を加えたら、ご飯が進む! 10分でできる簡単おかずに「今日作る!」
    Gln
    Gln 2024/04/25
  • メラミンスポンジと一緒に使わないで 企業の発信に「初めて知りました…」

    水を浸ければ汚れを落とせるメラミンスポンジ。もっときれいにしたくてクリーナーも一緒に使っている、という人もいるかもしれません。 しかし、実はクリーナーのタイプによっては効果が薄れてしまうことも…。併用するなら適切なクリーナーを選びましょう。 メラミンスポンジと併用できるクリーナー メラミンスポンジとクリーナーの併用をする時には注意が必要です。メラミンスポンジ『激落ちくん』で有名なレック株式会社(lec_official_jp)によると、間違った洗剤選びはメラミンスポンジの効果が発揮できなくなるおそれもあるそうです。 メラミンスポンジと一緒に使うクリーナーなら、以下のタイプを選びましょう。 重曹 酸性の汚れを落とすなら、アルカリ性の重曹やアルカリ成分を配合したクリーナーがおすすめです。 セスキ 重曹でも落ちにくい酸性の汚れなら、重曹よりもアルカリ成分が強いセスキを使いましょう。セスキをスプレ

    メラミンスポンジと一緒に使わないで 企業の発信に「初めて知りました…」
    Gln
    Gln 2024/04/25
  • コーヒーフィルターの万能すぎる活用法 「考えつかなかった」「真似する」

    家でドリップコーヒーを飲むなら必須のコーヒーフィルターですが、枚数が多くて余ってしまいがちです。「しょっちゅう飲むわけじゃないから、全然減らなくてかさばる…」という人は、目から鱗の意外な活用法を試してみてください。 知ったらやりたくなる活用法3選 コーヒーフィルターが古くなると、まだ使えそうでも新しいものを買っていませんか。もしも使い切れないコーヒーフィルターがあったら、数々のライフハック情報を発信しているしーばママ(shi_bamama)さんおすすめの活用法を使ってみてください。 一度知ったら、このためにコーヒーフィルターを買いに行きたくなるかもしれません。 ドーナツの紙ナプキンに 落ちやすいトッピングやボロボロこぼれやすい生地のドーナツは、べる時に紙ナプキンが必須です。 家に紙ナプキンはないし、かといってティッシュでは味気ないし…という時には、コーヒーフィルターに入れると紙ナプキンの

    コーヒーフィルターの万能すぎる活用法 「考えつかなかった」「真似する」
    Gln
    Gln 2024/04/21
  • 「洗濯機に◯◯を使うのは控えて」 パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」

    ナチュラル系のお掃除用アイテムとして人気が高い、重曹・お酢・クエン酸。「掃除だけではなく、日々のお洗濯にも使えたら…」と思ったことはありませんか。 家電メーカーとして知られる『Panasonic』の公式FAQより、重曹・お酢・クエン酸が洗濯に使えるのかについて分かりやすく解説します。 基的には3種類ともNG 重曹・お酢・クエン酸は自然由来の成分で、地球環境に優しい掃除用アイテムです。「汚れを落とす」という性質上、「毎日の洗濯に使えば、衣類はもちろん洗濯機そのもののお掃除もできるのでは…」と考える人もいるのではないでしょうか。 『Panasonic』の公式FAQでは、洗濯機での重曹・お酢・クエン酸の使用を控えるようアナウンスしています。その理由は以下の通りです。 重曹が使えない理由は ・洗浄力が洗剤と比べて劣ります。多くの分量を入れると溶け残る可能性があります。 ・排水経路が詰まる可能性が

    「洗濯機に◯◯を使うのは控えて」 パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」
    Gln
    Gln 2024/03/12
  • ウインナーに切れ目は入れたほうがいいの? トップバリュの解説に「なるほど」「試してみる」

    ウインナーをべるなら、パリッとジューシーに仕上げたいもの。 そのまま茹でたり焼いたりしてもおいしいですが、よりジューシーに仕上げるための裏技をInstagramの投稿から紹介します。 シンプルにパリッと仕上げるのが人気のウインナー ウインナーをパリッと焼き上げる方法について投稿しているのは、イオントップバリュの公式Instagramアカウント(topvaluofficial)です。 イオントップバリュの公式Instagramでは、トップバリュの商品を使ったレシピ料理に関する情報を多数発信しています。トップバリュ公式アカウントがInstagram上でレシピのリクエストを募集したところ、「パリッと! 最強の焼き方」を教えて欲しいという声が1番多かったとのこと。 ウインナーの焼き方といえば、切れ目を入れて焼くイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。早速、おいしいウインナーの焼き方をチ

    ウインナーに切れ目は入れたほうがいいの? トップバリュの解説に「なるほど」「試してみる」
    Gln
    Gln 2023/12/16
  • なぜトイレに黒カビが生えるの? 理由に「それが原因か」「ゾッとした」

    トイレ掃除をしていても黒カビがすぐにできてしまう…。その原因は、便器ではなく別の場所が汚れているからです。 つまり、そこを突き止め、掃除すれば、黒カビを予防できるということ。トイレの黒カビを防ぐ掃除方法を紹介します。 便器の黒カビがすぐに発生する原因 トイレ掃除で見落としがちな場所の掃除方法を紹介しているのは、Instagramで掃除や片付けに関する投稿を行っているみさと(misato_souji.kataduke)さんです。 黒カビがすぐに発生する原因は、「トイレタンク内のカビ」です! トイレのタンク内は湿度が非常に高くなりカビや水垢が発生しやすく、さらに手洗い器付きのトイレの場合、ホコリが入り一緒に流れてしまうため、タンク内が汚れやすいのです。 タンク内が汚れていると汚れた水が便器に流れていくため、黒カビや黒ずみの原因になります。 タンク内は普段見えないので、汚れが溜まっていることに気

    なぜトイレに黒カビが生えるの? 理由に「それが原因か」「ゾッとした」
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • 納豆のタレは先入れ? 後入れ? プロに聞いてみた結果に「まさか」「意外でした」

    健康のために納豆を毎日べる人は、多いのではないでしょうか。納豆が「健康にいい」というのは周知の事実です。タンパク質・イソフラボンが豊富で、女性にも嬉しいべ物として知られていますね。 全国納豆協同組合連合会の「納豆に関する調査」調査結果報告書によると、納豆を毎日べる人は18.9%でした。約5人に1人は納豆を毎日べている計算になります。 でもちょっと待って 納豆のタレはいつ入れていますか

    納豆のタレは先入れ? 後入れ? プロに聞いてみた結果に「まさか」「意外でした」
    Gln
    Gln 2023/12/13
  • インクの出ないボールペンを復活させる方法に「知らなかった」「これは有益」

    インクがかすれて書けなくなってきたボールペン、あなたはどうしていますか。もうダメだと思って捨ててしまう人もいるでしょう。しかし、簡単な方法で復活できるのです! 驚きの方法を教えてくれるのは、子育てや暮らしに役立つライフハックを紹介しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんです。 ボールペンのインクが出なくなるのはなぜ ボールペンのインクがなぜ出なくなってしまう原因はいくつか考えられます。その1つに「インクが固まっている」ということがあります。 キャップの付け忘れでインクの水分が抜けて乾燥したり、気温の低いところで長時間使わずに保管していたりすると、インクが固まってしまいます。 インクを復活させる方法 インクが固まっているのが原因の場合は、「温める」ことで復活できるそうです。 ボムさんが紹介している方法はとっても簡単! お湯につけるだけです。 お皿やコップに40℃程度のぬ

    インクの出ないボールペンを復活させる方法に「知らなかった」「これは有益」
    Gln
    Gln 2023/07/06
  • スーパーで売ってるパックの刺身 水で洗うだけで…? 「全然違う!」「毎回やる」

    スーパーマーケット(以下、スーパー)で売っているお徳用の刺身。たまに生臭くてがっかりすることはありませんか。 「どうせなら、少しでもおいしく刺身をべたい!」と思っている人に朗報! お徳用の刺身を、手軽に『料亭のような格的な味にする裏技』があるので紹介したいと思います。 まず用意するのは、スーパーでよく売られている刺身のパック。この刺身にひと手間加えるだけよいのです。

    スーパーで売ってるパックの刺身 水で洗うだけで…? 「全然違う!」「毎回やる」
    Gln
    Gln 2023/07/01
  • 『iPad』が「まじでこの値段!?」 Appleの人気タブレットがAmazonセールでお得に!【6/4まで】

    Gln
    Gln 2023/05/30
  • 「塩水より早い」「すぐ食べられる」 アサリの砂抜きが『数分で終わるコツ』とは?

    春から夏にかけての人気レジャーの1つである、潮干狩り。子供も大人も夢中になって、貝を探し当てる感覚はまるで宝探しのようで楽しいですよね。 しかし、アサリは下準備に手間がかかるので、帰宅してすぐにべられないのがネックに感じている人は多いでしょう。 アサリをべる前にやることとは? アサリを始めとする貝類は調理前に、殻の中に含まれた砂を吐き出させる砂出しという作業をしなくてはいけません。 べた時に、ジャリジャリと口の中に砂の感覚がある場合は、すべての砂が出し切れていない証拠です。しっかりと砂出しをしなくては、おいしさも半減してしまいます。 一般的な砂出し方法は、塩水に入れて長時間放置するというやり方。 アサリは好きだけれど、この砂出し作業をとても面倒に感じている人は、多いのではないでしょうか。 実は、砂出しが簡単に最短5分で終わる方法があるというので、実際に試してみます。 最短5分で終わる

    「塩水より早い」「すぐ食べられる」 アサリの砂抜きが『数分で終わるコツ』とは?
    Gln
    Gln 2023/05/03
  • 蛇口周りに付着した『カリカリ汚れ』 ライオンが教える掃除方法に「めちゃいい!」

    皿洗いや手洗いなどで日頃から使う蛇口。 日常的に使っている場所なだけに、汚れは溜まりやすくなります。 蛇口周りの汚れを掃除する時に役立つライフハックを紹介したのは、ライオン株式会社が運営するInstagramアカウントの『Lidea』。 同アカウントが紹介したのは、蛇口のつけ根とつなぎ目に溜まった汚れの掃除方法です。 準備するのは、プラスチック製で使わなくなったポイントカードと爪楊枝。 実際の手順をご覧ください。 ※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 蛇口周りに付着したカリカリした汚れの原因は、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラルが固まったもの。 つけ根を掃除する時は、ポイントカードをヘラのように使い、固いカリカリ汚れをそぎ落しましょう。 細かい部分は、爪楊枝の太いほうでこするのがポイントです。 強くこすると、傷が付いてしまうことがあるので、様子を見ながら行ってくだ

    蛇口周りに付着した『カリカリ汚れ』 ライオンが教える掃除方法に「めちゃいい!」
    Gln
    Gln 2023/04/28
  • 灯油が手についちゃった… 臭いをすぐ消せる方法に「すごい」「そんな効果が!」

    冬の寒さを防ぐのに欠かせないストーブ。部屋を暖めてくれる便利な暖房器具ですが、毎回灯油を補充するのは意外と大変ですよね。 先日、容器に入っている灯油の残量が少なくなっていたため、容器を傾けながら補充していた筆者。 ところが、バランスを崩した際にチューブがタンクの口から外れてしまい、周囲が灯油まみれになってしまいました。 幸いにも屋外で補充していたため、部屋が汚れることはなかったのですが、手には灯油特有の臭いがべったり…。 そこで噂に聞いた、『灯油の臭いはミカンの皮で消せる』というテクニックを試してみることしました! 軽く4~5回ほどこすって臭いをチェックしてみると、確かに灯油の臭いが消えています。 まだ手洗いをしていない状態にもかかわらず、灯油がかかった手とは思えないほどです。 ただ、どちらかというと完全に消臭したというよりは、ミカンの香りで上書きしたという印象。 実際、周囲には灯油の臭い

    灯油が手についちゃった… 臭いをすぐ消せる方法に「すごい」「そんな効果が!」
    Gln
    Gln 2023/02/18