タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (126)

  • 【本ネタ】カールの「ブックスタンダー」が極めて秀逸な件 : マインドマップ的読書感想文

    を押さえる留め具部分。 左右それぞれ、角度は独立して変えることができます。 厚いの最初や最後だと、角度が極端に変わってくるので、こうでないと困ります。 ◆フラットな状態から、背面部分を起こして一旦止めてみたところ。 角度調節は7段階。 これは、一番フラットに近い角度で設定した場合です。 ◆今度は、一番起こしてみた場合。 これですと、ほとんど直角に近い角度になります。 ■新書 ◆新書を置いてみた場合。 見事にピタっと留まります。 実は、私がもっとも愛用しているエレコムのブックスタンド(以下「ブックスタンド」とする)ですと、新書を留めるのは、結構難しかった・・・というか製品構造的にムリがありました。 ◆下の画像は、「ブックスタンド」に同じ新書を置いた場合なのですが、押さえていたページが外れてしまっています。 ・・・わざとじゃなくて、微妙に留まらないんですよね。 お持ちの方はご存知だと思い

  • 【本ネタ】ブックストッパー3種使い勝手徹底比較 : マインドマップ的読書感想文

    ●特徴 ◆通称「重し型」として、この製品を。 そろばんのトモエから出ている、「ブックストッパー」です。 画像からでも分かりにくいのですが、を開いた状態にするために、思ったより重くできています。 ●を開いた状態 ■文庫 ◆文庫くらいの重さだと、ページによっては、画像のように、反対側を押さえないでも大丈夫。 もちろん、跳ね上がるようなら、必要に応じて何か乗せます。 ◆ただし、この製品、ある程度なら高さが調節できるので、画像のように、を開ききる必要がないのがポイント高し。 この機能により、柔軟な対応が取れます。 ■新書 ◆新書の場合、形が細長いせいか、反対側には必ず押さえが必要です。 来、この製品は両サイドに2つ使うのが正しいらしいのですが、それだとページをめくるのに、いちいち両方を挟みなおす必要があるので、私は結局テキトウに何か乗せています(2つ買ったのに(笑))。 ■単行 ◆単

    【本ネタ】ブックストッパー3種使い勝手徹底比較 : マインドマップ的読書感想文
  • 【モテ】「モテる出会い」は単行本なのに、お値段530円ナリ! : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、久々の新刊のモテ。 著者の織田隼人さんは、以前「モテの真実」という良書をご紹介したことがありました。 モテの真実 参考記事:【モテ】「モテの真実」に学ぶ7つのポイント(2009年08月31日) 書は、その「スピンオフ」ということで、特に「出会い」を中心に言及しています。 しかも、200ページ弱とはいえ、単行なのに530円というお試し価格!? 「出会いの」なのに、「草系男子仕様」と言いますか、「ナンパ一切ナシ」という潔さが素敵です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 気を出していないだけ プロローグ 女性から見たイイ男を目指す 1 知識編 「女」という生き物 2 攻略編 「出会い」からすべてが始まる 3 自分改革編 I 女子ウケ「イケメン」になる 4 自分改革編 II 「見た目」の磨き方 5 突破編 「ターゲットとなる女性」の

  • 【メモ】「大前ノート」@プレジデントの3つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    PRESIDENT (プレジデント) 2010年 7/19号 [雑誌] 【はじめに】◆先日買った、雑誌プレジデントの特集が「頭を掃除する!」。 色々な方のお話があった中、私が「ビビビ」と来たのは、大前研一先生のパートでした。 題して「大前研一 お金の取れる頭脳ノート」。メモ帳、大学ノート、大方眼紙、パワポ……これぞ「知の蓄積」40年の集大成 IBM、マハティール元首相など、常に世界トップへの戦略提言を続ける大前氏。名著『企業参謀』も"大前ノート"から生まれたもの。大前思考術の原点が初めて明らかになった。 大変興味深かったので、備忘録代わりにポイントを3つ書き記しておきます。 【ポイント】■1.メモに書くのは「他人の話」ではなく、「自分の思考」 ◆ノートにも色々ありますが、まず大前提として、「大前ノート」とは、「自分の思考を整理するためのもの」であるとのこと。 何か1つのテーマに関して、頭の

    【メモ】「大前ノート」@プレジデントの3つのポイント : マインドマップ的読書感想文
  • 【アマゾンキャンペーン有】「水野俊哉さんの『マトリックス図解思考』を読んで私も考えた」の巻 : マインドマップ的読書感想文

    「4分割」ですべてがうまくいく マトリックス図解思考 【の概要】◆今日ご紹介するのは、おなじみ水野俊哉さんの最新刊、『「4分割」ですべてがうまくいく マトリックス図解思考』。 実は、前々から、水野さんが披露するマトリックスを見ながら、私も「ブログで紹介したを整理したいな」、と思っていたのでした。 そして今般、このを拝読して、自分なりにちょっと考えてみたわけでして。 なお、書の発売を記念して、豪華特典のアマゾンキャンペーンの告知もありますので、最後までお読み下さいマセ。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 情報を行動に変えるマトリックス 第1章 成功を加速する「マトリックス図解思考」 第2章 成果を2倍に伸ばすマトリックスの作り方 第3章 実践! マトリックス活用例 第4章 人生を劇的に変える! マトリックス応用術 巻末付録 水野俊哉のなるほどマトリックス 【ポイン

  • 【伏兵登場?】今月号の雑誌『CIRCUS』の整理術特集が侮れない件 : マインドマップ的読書感想文

    CIRCUS (サーカス) 2010年 08月号 [雑誌] 【はじめに】◆普段、あまり買ったことのない、雑誌『CIRCUS』なんですが、今月号は「整理術」ということで思わず購入。 これが結構充実していたので、簡単にご紹介してみます。 そう言えば、この雑誌、表紙は毎号女性タレントだったハズなので、結構気出してるのかも!? いつも応援ありがとうございます! 【目次】(整理術の部分のみ) 巻頭大特集 捨てられない人の超整理術 1.基礎編 症状 「片付けられない」という深刻な病 解決策 人生が好転する片付けの習慣 2.アナログ編 デスク 理想的なデスクレイアウトのルール 書類 仕事がはかどる快適ファイリング術 カバン カバンの使い勝手が格段に上がる技 文房具 整理に役立つ快適文房具23選 手帳 ムダを回避する「マンスリー手帳」 ノート ひらめきを生む横型「ノート活用法」 実例 必ず成果が生まれる

  • 【性格判断】「一瞬で相手の性格を見抜く技術」で参考になった7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    一瞬で相手の性格を見抜く技術の概要】◆今日ご紹介するのは、パーソナリティ研究家・中嶋真澄さんによる、性格判断術のご。 様々なシーンごとに、行動や発言・態度から、相手の性格を見抜く方法を伝授してくれています。 アマゾンのページの情報が乏しいので、出版社のサイトから。レジでお釣りを確かめない人の話は信用するな!? 図解資料を用いる人はシビアに評価せよ! 片付けられない人の意外な長所とは? 「すぐに答えを出さない人」には一目置くべき!? 〜人の性格は、見ればわかる〜 初対面の人、とっつきにくい仕事相手、社内でどうもウマが合わない上司・部下、なかなか振り向いてくれない異性 ……人間関係における悩みや謎はつきないもの。でも、60のクセとその意味を理解すれば、上手な付き合い方や対処法、活用法まで丸わかり! 「いるいる、こんな人」の取扱説明書、決定版。 全部で60のクセのチェックがある中、今回は

  • 【文房具】「仕事にすぐ効く 魔法の文房具」における文具10選 : マインドマップ的読書感想文

    仕事にすぐ効く 魔法の文房具 【の概要】◆今日ご紹介するのは、文具コンサルタントである土橋 正さんの新刊。 昨日聖幸さんのつぶやきを見て、速攻で買いに行ってきましたw アマゾンの内容紹介から。文具コンサルタントである著者が,気分も仕事のパフォーマンスもアップさせる,文房具を紹介するカタログ。 「記録・発想」,「整理(スケジュール・書類・机まわり)」,「事務処理」といったビジネスユースを想定し,そのシチュエーションにあった文房具を提案し,詳述。 収録写真は全点撮り下ろし。オールカラー。デジタル時代のビジネスパーソン必携! 確かに、収録写真が全点フルカラーなのが、文具ヲタにはたまりませんw! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 第1章 発想編 第2章 記録編 第3章 整理(スケジュール・書類・机)編 第4章 事務作業編 第5章 ツール編 あとがき 【文具10選】◆書の中から

  • 知らないと損する「記憶力」活用法 : マインドマップ的読書感想文

    記憶力 (ポケットブック) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、勉強マニアなら、読んでおきたい1冊。 2007年に単行として出た「記憶力―成功をもたらす無限の力(パワー)」のポケット版(「新書」とは言わないのねw)です。 世に「記憶」に関するは多々あれど、その中でもかなり良質な部類に入るであろうクオリティに、出た当初に読まなかったことをちょっぴり後悔したワタクシ。 付箋は山ほど貼りましたが、今回は簡単に7つほどポイントを挙げてみたいと思います。 なお、タイトルはおなじみ(?)ホッテントリメーカー作ですw 【目次】1.記憶とは何か? 2.注意力と集中力 3.印象が大切な理由 4.目は心の窓である 5.耳は目より優れもの 6.聴覚を鍛えるエクササイズ 7.関連の法則とは? 8.印象に関する13の法則 9.古代の記憶術に迫る 10.「テン・クエスチョン・システム」 11.数字とイメージ 12

  • 【整理術】「特別講義 コンサルタントの整理術」三谷宏治 : マインドマップ的読書感想文

    特別講義 コンサルタントの整理術 【の概要】◆今日ご紹介するのは、これまた当ブログの定番ネタである「整理術」。 軽やかな装丁から、てっきり小山龍介さんの「整理HACKS!」路線かと思いきや、もうちょっと「気づき系」なテイストでした。 アマゾンの内容紹介が分かりにくいので、出版社サイトから。シゴトを渋滞させないために私たちができることは何か。多くの整理術は「モノに定位置をつくって納めよ」「電子化して検索自在にせよ」などと言うが、実はこれではシゴトの流れは当にはスムーズにならない。整理のための整理ではなく、シゴトをうまく流すための「整流術」。そのためのキーワードは、「分ける」「減らす」「早めにやる」「習慣にする」、だ。元BCG(ボストン コンサルティング グループ)&アクセンチュアのトップコンサルタントが教える一流、そして究極の整理術! 明日からでも意識すれば、効果がありそうな予感!? い

  • 【ヤバ本】『「情報創造」の技術』三浦 展 : マインドマップ的読書感想文

    「情報創造」の技術 (光文社新書 460) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、時代を読み取るいくつもの書籍を送り出してきた三浦 展さんの最新刊。 書はなんと、それら書籍の舞台裏とも言える、「コンセプトの作り方」までもが明かされており、注目せざるをえません。 アマゾンの内容紹介から一部引用。時代を予測するプロが、独自のノウハウを初公開! 収集・整理だけでは、新しい価値は生まれない。 「下流社会」「ファスト風土」「シンプル族」etc.数多くのキーワードを生んだ消費社会研究家、マーケティング・アナリストの調査・分析・プレゼンの技法とは? まさに「三浦流"知的生産の技術"」であり、おかげで付箋も貼りまくりでした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】序 情報創造力がないと生き残れない! 1 「まねない力」で生き残れ! 2 どんどん仮説を出そう 3 情報創造はビジネスにとってますます重要 ほ

    【ヤバ本】『「情報創造」の技術』三浦 展 : マインドマップ的読書感想文
    Gln
    Gln 2010/06/12
    『舞台裏とも言える、「コンセプトの作り方」までもが明かされており、注目せざるをえません。』
  • 【知的生産】『一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術』齋藤 孝 : マインドマップ的読書感想文

    一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術の概要】◆今日ご紹介するのは、おなじみ齋藤 孝先生の現時点での最新刊(数日内に新刊が出ますがw)。 実際、齋藤先生は、著作がやたらと多いのですが、ビジネススキルに関してだけなら、実は思ったほど多くなく、かつ、中身がテクニカルでネタが多いのが特徴かと。 アマゾンの内容紹介から。上司への面倒な話も、ぶ厚い資料の要約も、1分で終わらせる。 「1分分割法」「3秒ルール」「要点仕分け」 「カオスマップ」「ここが違うよシート」 「疑問三銃士」「三点倒立文章法」...... 自分の考えが一瞬でまとまる! 気持ちいいほど会話が進む!! パッと結果を出す19のテクニックを伝授。 なるほど確かにネタ満載でした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】STEP1 かいつまんで話をまとめる3つの手法 1 話は暗記せずに「構造化」する 2 あっという間に要点を整理するワザ

  • 【文具他】「仕事の成果が激変する 知的生産ワークアウト」から選んだ7つのグッズ : マインドマップ的読書感想文

    仕事の成果が激変する 知的生産ワークアウト―あなたが逆転するための73のメニュー 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「ノート術」でお馴染みの奥野宣之さんの最新刊。 一昨日の齋藤先生に続いて、「知的生産術」系のですが、こちらもネタの数では負けていません。 そこで今回は、書で登場するネタのうち、「気になるグッズ」を7つほどご紹介してみようかと。 類書とはちょっと違って、アナログチックな色合いが濃いのが、奥野さんらしいです! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに〜なぜ、あらゆるビジネス人に「知的生産力」が必要なのか 第1章 発想からアウトプットをつくる ・インプット----生活の中で知識を補強し頭の基礎体力をつける ・発想とアイデア----情報に対するレスポンスをよくする ・アウトプット----「型」と「道具」で自分を囲い込む 第2章 生きた時間をつくる ・目標と計画----「

  • 【モテ】「お見合い1勝99敗」から学んだ6つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    お見合い1勝99敗 (PHP新書) 【の概要】◆今日お送りするのは、新聞記者という職業に就きながら、お見合いを100回どころか150回ほどこなしてゴールインしたという吉良友佑サンのご、「お見合い1勝99敗」。 書は「産経関西」の関連サイトでもある吉良さんのブログ、「お見合い達人の裏話」を1冊にまとめたものです。 内容的には、タイトルの「1勝99敗」そのまま、失敗談の連続。 ただし、その失敗の中からも「学ぶべき点」が多々あるため、今回はその中から6つご紹介してみます。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 お見合いを始める心構え 第2章 お見合いの場で 第3章 デートの作法 第4章 相手の見極め方 第5章 結論の出し方 第6章 結婚についての考え方 第7章 お見合い相談室 第8章 お見合い余話 【ポイント】■1.「フタマタ」OKの巻 ◆書を読むまで、お恥ずかしながら全然知

    Gln
    Gln 2010/05/23
    1.「フタマタ」OKの巻 2."書類選考"で断らない 3.話し方を相手に合わせる 4.とりあえず奢っておく 5.変わった趣味のカミングアウトは時期をみて 6.女性を知るには"母親"を見よ 7.Hはマナー違反ではないが、しないほうが無難
  • 意外と知られていない「グーグル時代の情報整理術」のテクニック10選 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、既に聖幸さんがご紹介済みの情報整理術の。 失読症のgoogle元最高情報責任者が教える『グーグル時代の情報整理術』:俺と100冊の成功 私も書は1週間ほど前の注目の記事の初っ端で取り上げており、しかもその時点で購入済みだったのに、完全に出遅れますた。 そこで今回は、この中から特にピンと来た、著者の「整理術の原則」を簡単にご紹介してみようかと。 なお、タイトルはもちろん(?)ホッテントリメーカー作ですw いつも応援ありがとうございます! 【目次】1 自分を客観的に見つめ直す 第1章 自らの脳を探る旅 第2章 どうしようもなく間違った現代社会の仕組みと向き合う 第3章 自らの制約と向き合う ほか 2 新時代の整理術を身に付ける 第5章 検索が重要なワケ 第6章 検索技術をマスターする 第7章 情報を目立たせるには ほか 3 大小さまざまな困難に打ち克つ

  • 【動画アリ】ペン型スキャナー「mini ScanEYE3」を試してみました! : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。

    【動画アリ】ペン型スキャナー「mini ScanEYE3」を試してみました! : マインドマップ的読書感想文
    Gln
    Gln 2010/05/23
  • 「女の子の取扱い説明書」について最低限知っておくべき3つのこと : マインドマップ的読書感想文

    メイド喫茶元オーナーが書いた 女の子の取扱い説明書 *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、結構使える「モテ」。 タイトル&装丁でスルーしがち(私もそうでした)ですけど、中身は「かなり真っ当」なので、読んで思わずビックリしました。 アマゾンの内容紹介から。メイド喫茶元オーナーが書いた恋愛指南書。 女の子はもう怖くない! 女の子は、こんなことを考えていたのか! 目からウロコの思いです。 なお、タイトルはもちろんホッテントリメーカー作でございます。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】女の子をひとくくりにしてしまうことが、そもそもの間違い 女の子は外見で好きになる。男子の君がそうであるように 女の子は男子の何倍もモテたがっている 女の子は絶対平和主義 イイヒトでいいじゃないですか。イイヒトから始めよう ベタでわかりやすいキャラになること 女の子との会話は、女の子に喋らせ

    「女の子の取扱い説明書」について最低限知っておくべき3つのこと : マインドマップ的読書感想文
  • 【ストレスフリー】「ゆるい生き方〜ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣〜」本田直之 : マインドマップ的読書感想文

    ゆるい生き方 〜ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣〜 【の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染み田直之さんの最新刊。 題からして脱力系ですが、今回はサブタイトルにあるように「ストレスフリー」がテーマとなっています。 アマゾンの内容紹介から。「いつも気忙しくてイライラしている」 「ビジネス書を読んでもしっくりこない」 「効率化するほどストレスになる」 カリカリライフはもうやめたい! 書はそんな悩みを抱えたあなたにこそ読んでほしいです。 一見、方向性を変えて「レバレッジ」を否定しているようですが、「読めば"ナルホド"」な1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】PART 1 思考編 楽しいか楽しくないかで判断する プライべートに論理を持ち込まない 物事に白黒つけない ドロップオフのリストをつくる 何事も60点主義で考える ほか PART 2 環境編 島のライフスタイ

  • 【働き方】「残念な人の思考法」山崎将志 : マインドマップ的読書感想文

    残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、新聞広告によると、既に6万部突破しているラシイ新書、「残念な人の思考法」。 リアル書店でパラパラとチェックしてみたところ、面白そうだったので即ゲットしました。 アマゾンの内容紹介から。能力があってやる気も十分なのに、成果が出せないのはなぜ?――その仕事が失敗するのは、「考え方の出発点=プライオリティ」に問題がある。日々の仕事に今日から応用できる思考法のエッセンス集。 「なるほど!」と、付箋を貼っていたら、こんなになってしまったというw いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ なぜ残念なのか 能力も、やる気もある「残念な人」 働いても働いても結果が今ひとつなのはなぜ? 残念な人≒「もったいない人」 ほか 1章 残念な人はつくられる 「ボタンを押すとエンジンがかかる」のが当によいのか 「使えないシステム

    【働き方】「残念な人の思考法」山崎将志 : マインドマップ的読書感想文
  • 【思考法】「たった3つのクセを直せば人生がうまくいく」本田直之 : マインドマップ的読書感想文

    たった3つのクセを直せば人生がうまくいく 【の概要】◆今日ご紹介するのは、田直之さんの、今月2冊目のご。 今回のテーマは、王道の「自己啓発」です。 現時点でアマゾンに情報がないので、出版社のサイトから。「もうダメだ」「儲からない」といったマイナスの言葉は、自分の思考から生まれています。自分の可能性を狭めている間違った思考のクセである“思考負債”を捨て、新しい自分に出会うための3週間思考改善トレーニング法を紹介。 田さんのを読んで、理屈は分かっていても、実践できなかった方には、書はよいきっかけとなるはずです! いつも応援ありがとうございます! 【目次】がんばっているみなさんへ なぜあなたのがんばりは報われないのか? 経験から学んだこと ブロローグ わるい思考のクセとは、思考負債がたまるクセ よい思考のクセとは、思考責産をためるクセ 思考のクセは気づいた瞬間に変えられる ほか 第1