タグ

Blogに関するGlnのブックマーク (111)

  • 「ブログを書くと本当に良いことがあるか?」を認知科学から考える :Heartlogic

    「ブログを書くと当に良いことがあるか?」を認知科学から考える 経験則としてはよく語られる「ブログを書くこと良いことがある」を認知科学、特に学習科学・協調学習という見地から検証してみよう、という試み。もっとも、認知科学に関しては私も少しかじった程度の知識ですので、至らない点についてはご容赦を。 日の参考書: 認知科学への招待―心の研究のおもしろさに迫るposted with amazlet on 07.05.16大津 由紀雄 波多野 誼余夫 研究社 (2004/11) 売り上げランキング: 77874 Amazon.co.jp で詳細を見る 書くこと→理解過程の外化→メタ認知 まず、自分の考えを他者に説明するために文章を書いたり、図を作ったりすることは、理解の過程を外化する。これによってメタ認知(自分はどういう認知をしているのか、という認知)が促進される。 ※フューチャリスト茂木健一郎氏

  • リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル

    リンクベイティングとは、被リンクの獲得を目的として、リンケラティを釣り上げるためのフックを仕込んだコンテンツを作成することをいいます。慎重に実施する必要があり、継続性やモラルも問われますが、極めて強力な被リンク獲得の方法です。 リンクベイト、リンクベイティングとはリンケラティ(影響力のあるブロガーやソーシャルメディアのユーザー)に狙いを定め、彼らの興味を引き、反応を引き出すことで被リンクを構築する施策をリンクベイティングといいます。また、リンクベイティングのために作成するコンテンツのことをリンクベイトと呼びます。 被リンクの構築、ことにトピックに関連性のある被リンクはSEOにとって極めて重要なものです。しかし、淡々とコンテンツをアップロードしていくだけでは、そうした関連性の高い被リンクを構築するのは困難です。なぜなら、顧客や取引先とリンケラティは必ずしも一致しないという問題があるからです。

    リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル
  • 新しい火災保険?! 炎上保険はいかが?

    炎上と言えば、以前は個別の個人ブログが炎上するケースから多く見られましたが、最近は企業からお金をもらって商品のPRをするブログが炎上したり、企業が商品をマーケティングしようとするmixiのコミュニティが炎上したりと、企業の口コミ戦略での炎上が目につくようになって来ました。それに対して、「やらせはダメだ!」という意見と、「ブログの使い方は自由でしょ、どうしてダメ?」という意見と両方あるようです。 今回はその行為の良し悪しについては特に言及しませんが、インターネットは怖い、とネットの活用に及び腰だった企業も、ブログやソーシャルネットワーキングなど、CGMの広がりを目の当たりにして「ネットで口コミだ!」と躍起になっていた結果でしょう。企業側も、口コミ戦略に加担する個人ブロガー側も、「炎上」というキーワードは「現代用語の基礎知識2007」に掲載されるぐらいですので当然聞き知っていたでしょうが、他人

    新しい火災保険?! 炎上保険はいかが?
    Gln
    Gln 2006/11/13
  • 忘却防止。 - はてなが敬遠される3つの特徴〜つながりやすさの行き着く先

    断片部 - 結局それだけのことなんだろ - ある種の「キモい人たち」を集めることができたからはてなは成功している suVeneのあれ: ムラ社会、及びムラビトにおける幾つかの勘違い はてなは“はてな村”なのか、という話題について。 はてなの外の人から、はてなのイメージについて直接話を聞く機会があったので書き留めておきたい。 はてなって、どうよ? ブログを書いていると公言しているリアルな知人に、おすすめのブログサービスについて意見を聞く機会があった。 自分がブログを書いていることはひとまず伏せつつ、どのようなサービスが馴染みやすいのかを尋ねてみた。 知人 「ブログって、自分の意見とかがきっかけで友達が増えたりするのが面白いよ。hatayasanもブログやったら楽しいよ。」 hatayasan 「でも、初心者がブログ始めようと思ったら、どんなサービスがいいのかなあ。」 知人 「ゼロから始めるの

    忘却防止。 - はてなが敬遠される3つの特徴〜つながりやすさの行き着く先
  • J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上

    個人のブログに商品や映画の感想を書いてもらいPRする「口コミマーケティング」。その現状が2006年11月3日のNHK「ニュースウォッチ9」で放送されたところ、「企業から金貰って提灯記事を書いてるブロガー」と決め付けられ、ニュースに登場した女子大生のブログが大炎上した。PRを仕掛けた企業のホームページには「誤解を解きたい」とするコメントが載るなど大騒動になっている。 「口コミマーケティング」は、アメリカでは「バイラルマーケティング」と呼ばれ、既存のユーザに自社の商品やサービスを知人に口コミで紹介してもらうもの。「バイラル」は「感染的な」という意味で、ウィルスの感染・増殖に例えている。 「上手なブログの書き方」を指導される 「ニュースウォッチ9」には、1日に1万人が見るブログを運営する女子大生で雑誌の読者モデルを務める坊農(ぼうのう)さやかさんなどが登場。映画の試写会にでかけたり、レストランで

    J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
  • サイトの更新を義務だと錯覚してはならない - どらみそら。

    l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ   !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]   l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o   !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \    l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /     ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /     l:

  • 生活改善応援サイト『早起き生活』

    サービス終了のお知らせ 生活改善応援サイト『早起き生活』は、2021年3月31日をもってサービスを終了しました。 2005年9月の公開以来利用紹介言及そのほか協力していただいた皆さんに感謝します。 ありがとうございました。 2021/03/31 百瀬 央(Momose, Hiroshi) https://twitter.com/momose インターネットアーカイブ https://web.archive.org/web/*/https://www.hayaoki-seikatsu.com/ 広告

  • 英語が出来ると人生がもっと楽しくなる。他にどんな理由がいるっていうんだ。 - 真性引き篭もり

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • Six Apart、無料ブログサービス「Vox」を一般公開

    Voxではブログ機能と各種のデザインテンプレートに加え、ブログや写真などの公開範囲を決められるプライバシーフィルターを利用できる。公開範囲は「公開」「友人のみ公開」「家族のみ公開」などから選択できる。 またAmazon.com、YouTube、Flickr、iFilmなどのマルチメディアサービスと連係しており、ユーザーは自分のブログにこれらのサービスから写真やビデオ、オーディオを取り込むことができる。1カ月につき最大2Gバイトまでのアップロードが可能。 またVoxはモバイル機能も備えている(現時点ではβ版)。Windows Mobile、Palm、Symbianデバイスからワンクリックで写真を共有できる。携帯電話から写真とビデオにプライバシー設定とタグを適用して共有できるサービスはVoxだけだとSix Apartは述べている。 また同社はこの日、マーケティング企業MRM Worldwide

    Six Apart、無料ブログサービス「Vox」を一般公開
  • ITmedia News:ブログが就職の「落とし穴」? ググられる学生たち (1/2)

    インターネットは、学生の就職活動を便利にした。しかし同時に、学生が陥る可能性のある不気味な「落とし穴」も、同時に作り出したのかもしれない。 米国西海岸で大学院に通うタイラーさん(25)は、このところ就職活動である噂が気になっている。「――企業の人事担当者は最近、Googleで学生の情報を検索しているという。これは当だろうか?」 実は、タイラーさんは学部生時代に政治関連の雑誌を創刊、編集した経歴がある。彼自身、それを隠したりはしていないが、政治のトピックはとかくデリケートな問題が絡むもの。人事担当者によっては、ネガティブな評価を下すかもしれない、というわけだ。 それでなくとも、アメリカの学生はしばしば「MySpace」などのSNSに複数の写真をアップロードする。その中に馬鹿騒ぎの様子を写した画像が含まれていたり、あるいはポルノ関連のトピックが含まれていた場合、仮にそれが人事担当者の目にとま

    ITmedia News:ブログが就職の「落とし穴」? ググられる学生たち (1/2)
  • 真性引き篭もり/「いじめによる自殺」を起点として「いじめによる自殺」を語るのは、無意味で愚かなことである。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    Gln
    Gln 2006/10/25
    『細木や江原と同じ「機に乗じて弱者の情緒を責める」という言論を行ってしまっている事を、自覚した方がよい。』
  • http://blog.keywalker.jp/

  • KEYWALKER 『BlogSphere(ブログスフィア)』とは?

    システム構築には開発技術だけでなく、該当の業種に対しての業務知識が不可欠です。 キーウォーカーはこれまで幅広い業種での開発を行い、業務知識を培ってまいりました。 システム構築のことなら当社にご相談ください。 アパレル業 業種 システム概要 技術要素 アパレル

    KEYWALKER 『BlogSphere(ブログスフィア)』とは?
    Gln
    Gln 2006/10/19
    『「日本語自然文検索エンジン」を採用した、日本初となる「ブログ解析エンジン」』『ブロガーの年齢・性別・居住地・職業・趣味などを抽出し解析、ビジュアル化して表示』
  • 「レクサスといえば経営者・男性」――キーワードとブロガーの相関調べるエンジン

    キーウォーカーは10月18日、約3000万件のブログを自然文解析してブロガーの居住地や年齢など属性を割り出し、キーワードとの相関をチェックできるブログ解析エンジン「BlogSphere」(ブログスフィア)のα版を公開した。 あるキーワードについて、言及しているブロガーの男女比や年代構成、趣味、職業、配偶者や子どもの有無、買った物、居住地などを割り出し、平均値との差をグラフで表現する。 例えば「レクサス」で検索すると、男性による言及が8割で職業は経営者が多い。「タイガース」だと大阪府と兵庫県で言及が多く、男性による言及が8割。「日ハム」だと北海道の学生による言及が多い――などといった傾向が読み取れる。 独自の自然文検索エンジンム「KEYWALKERブログ検索」の技術を応用した。11月までα公開し、来年3月にβ版を公開する予定だ。同エンジンを利用したブログ解析APIツールなども開発し、順次公開

    「レクサスといえば経営者・男性」――キーワードとブロガーの相関調べるエンジン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Gln
    Gln 2006/10/19
    他人の文章への共感が書くことにつながり、ハウリング状態に。『互いに似た境遇に置かれている人同士の輪の中で、同じテーマについて語る場所では、他者の中に自分を見ることの連鎖反応が起こるのでは』
  • 個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ

    ごく普通の従業員が自身のブログのなかで客の悪口を言ったために、ブログが閉鎖に追い込まれる――こんな「事件」がネット社会で起きている。ブログ閉鎖ではおさまらず、会社のHPで「お詫び文」を掲載する事態にまで発展してしまうこともある。つい音で書いたのが命取り。たかが個人のブログ、とはいえない時代になりつつある。 例えばマクドナルドの店員の場合はこうだった。 「昨日・今日はモーニングな娘っ子達が●●文化会館でライブしに来ちゃってたらしいですよ。Mック●●店オープン後、初の土日なのにそんなイベントはえぐいっす。普段のお客さまプラス奴らがやってくる…。そう、モーヲタ達。(中略)『○○ちゃんまじかわいいよな~』『お前さぁ。そんなに言うならそのかわいさをレポート○枚に書き連ねて来いよ~』『無理言うなよ~。おさまんねーよ~』だとか…。あっはっは!!き・も・い・ぞ☆wwww」 プロフィールや勤務情報も掲示板

    個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ
    Gln
    Gln 2006/10/10
  • 書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?

    いまや,仕事でメールを利用しない企業はほとんどない。上司から部下へ送る仕事の指示,部下から上司へ送る日報,さらには会議の議事録や,部署をまたいだ同期の飲み会のセッティングなど,社内のあらゆるコミュニケーションでメールが利用されている。 メールは便利だが,問題も起こる。処理しなければならないメールの数が増えると,重要なメールを見落としてしまうことがある。一日のうちに数十通,数百通とメールをやり取りする人も少なくない。全社員に一斉送信された業務手続の変更メールや,プロジェクトで情報共有するためのメーリングリストなどをチェックし忘れて,結果として大きなトラブルが発生することもある。「例の件,メールしたはずだけど」「すいません,そのメールが見つからないので,もう一度送ってください」というような経験は,誰にでもあるのではないだろうか。 こういったミスを防ぎ,社内の情報共有やコミュニケーションの効率を

    書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?
  • ねすらめも

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ねすらめも くるくるくる ぷろふぃいる ねすらあ カテゴリー 受験 日記 反論 定義 議論 そのた 雑記 最新タイトル 日記がイライラする理由 日記の検索 詳細 一覧

  • Life is beautiful: 「ブログは始めてみたいが、何を書いてよいのか分からない」と悩んでいる人のための三冊

    私の「CGMの面白さは自ら情報を発信する側にならなければ理解できない」という言葉にもかかわらず、「ブログは始めてみたいが、何を書いてよいのか分からない」とグズグズしている人たちが私のまわりにも何人もいる。今日はそんな彼らのための推薦図書三冊。 ・頭の良くなる短い短い文章術 ブログを書き始めようかと迷っている人の背中をそっと押してくれる良書。自分のまわりの人やものを常に好奇心であふれた眼で見る気持ちさえ持って生きてさえいれば、ネタに困ることなど決してないのだ。ブログの更新が滞りがちな人にもお薦め。 ・理科系の作文技術 それまでは「自分は作文が不得意だ」と思い込んでいた私を一気に開眼させてくれた良書。初めて読んだ時の感想は、「なんで学校ではこんな簡単なことを教えてくれなかったんだ!」である。私が常に「分かりやすい文章」を書くように心がけているのはこのの影響。 ・文章表現、400字からのレッス

    Gln
    Gln 2006/10/02
    『頭の良くなる短い短い文章術』『理科系の作文技術』『文章表現、400字からのレッスン』
  • 話題のニュースをデータから読み解く(3):ブログ検索編

    「ハンカチ王子」「フォクすけ」といった最近話題のキーワード。Google Trendsでも捕捉できないキーワードの分析はブログ検索を利用しよう。 前回は「Google Trends」を使って、検索数のトレンドからニュースの裏を読むテクニックをご紹介しました(9月20日の記事参照)。ただ、最後に書いたようにGoogle Trendsでは、一定の検索数がないとグラフが表示されませんので、出たばかりの新製品や、小規模なサービスのキーワードでのデータを知ることができません。 すでに大きな話題になっているものであれば、Google Trendsでその傾向を調べることができますが、これから話題になるものを知りたい場合にはあまり傾向を把握することができないのです。 そこで今回は、そんな時に役立つブログ検索サービスを使った、話題の広がりをチェックする方法をご紹介したいと思います。 →アクセス数から読み解く

    話題のニュースをデータから読み解く(3):ブログ検索編