タグ

2013年8月10日のブックマーク (12件)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで短縮URLを作成できる「TinyUrl Creator」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • クリックカウンターとしてのbit.ly、一人勝ちに納得 | 酒と泪と温暖化

    twitterをつかっていると良く目にするbit.lyというURLですが、使い込むほどにこのサービスはいろんな意味で単なるURL短縮サービスじゃないということを痛感します。URL短縮サービスの中ではダントツシェアNo1(79%!)というこのサービス。無意識に使っているユーザーがほとんどだと思いますが、実はいろいろな機能がついています。 できること URLの短縮(指定文字も可能) 自分の作った短縮URLの記憶(アカウントの作成が必要) 短縮したURLのクリックカウントを集計(時系列表示も可能) 同じサイトへのbit.lyが存在する時は、総クリック数を表示 自分のURLがtwitterで引用された回数を集計 私はWEBで面白い記事を見つけたとき同じ内容で他の人がつぶやいてないかを軽くチェックするのに使ったり、気になる発言のURLがbit.lyだったときに、それがどれくらいクリックされているのか

  • クリック数をリアルタイムに把握できる短縮URLサービス「Tin.li」*二十歳街道まっしぐら

    「Tin.li」はリアルタイムでクリック数が分かる短縮URLサイトです。 短縮URLが何回クリックされたかをリアルタイムに知りたいときに便利。 Tin.liで短縮した後、URLをTwitterなどで共有してみましょう。 URLの横にクリック数が表示されていくのですが、ページをリロードしなくてもクリック数が更新されます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Tin.li」へアクセスしましょう。 短縮したいURLを指定します。 「Shorten」よりURLを短縮できますよ。 短縮URLをコピーして、Twitterなどに貼り付けます。 そして、短縮URLがクリックされると、左隣に書かれている数字のカウンタがまわりますよ。 ページ遷移なしでクリック数が更新されていく様子が確認できました。 短縮URLのクリック数をカウントしたいときにどうぞ。 余計な解析機能などがなく、シンプルで良いですね

    クリック数をリアルタイムに把握できる短縮URLサービス「Tin.li」*二十歳街道まっしぐら
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで開いているタブのURLを一つの短縮URLにまとめることができるアドオン「shrink2one」

    リンクのURLを短縮するサービスとして有名な「Tiny URL」のような機能は、Firefoxに専用のアドオンをインストールすることによって簡単に利用することができます。 しかし、長いURLでなくとも、複数のURLを誰かに伝えたい場合、こうした短縮サービスでは、URLの数だけ操作が必要となり、あまり効率的とはいえませんね。 もし、だれかに複数のURLを簡単に伝えたいような場面があるのなら、Firefoxに「shrink2one」というアドオンをインストールしておけば簡単に実行することができます。 「shrink2one」は、Firefoxで開いている全てのタブのURLをひとまとめにして短縮することができる機能を持ったアドオンです。 実行すると、長いURLを含む複数URLも、短い一つのURLに集約され、そのURLを受け取った側は、アクセスするだけで全てのリンクが表表示されたページを開くことが

  • Mozilla Re-Mix: 複数にまたがるページを1つにまとめて表示することができるFirefoxアドオン「repagination」

    検索エンジンその他で、結果表示が複数のページにまたがる場合がありますが、そういったとき、毎回[次へ]ボタンを押すのも面倒ですね。 求めているものは[次]ではなく、[次の次]のページかもしれませんし、その先かもしれません。 そういったときに、ある程度先のページをまとめて表示し、スクロールして見ることができれば便利ですね。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「repagination」です。 たとえば、Firefox Add-onsで[tab]と検索してみると、かなり多くのアドオンが見つかり、1ページに20件表示の場合、結果は36ページに渡ります。 このページ数表示部分の[次へ]などのリンク上で右クリックし、[Re-pagination]メニューを開いてみましょう。 この中の[All]をクリックすれば、36の結果ページをすべて1画面でスクロール表示し、[Limited]以降の数

  • Mozilla Re-Mix: 任意のリンクをストックして1つのURLにまとめることができるFirefoxアドオン「Link List」

    自分の資料としてURLをリマインドしたいときや、第三者に見てほしいURLを伝えたいとき、まず思いつくのがそれらのURLを記載したメールを送信することですね。 このように、資料代わりに複数のURLを送信するのは非常に簡単なことですが、複数のURLをブラウジングしながらピックアップしたいようなときは、その都度URLを書き足したり追加でメッセージを送信しなければならないようなこともあります。 あらかじめ決まったURLを送るだけならどうということのない作業も、こうなるとちょっと面倒になってきますね。 このようなとき、ブラウジングに専念しながら必要なURLをストックし、あとでそれをまとめて再利用することができれば便利ですね。 そんな作業を可能にしてくれるFirefoxアドオンが「Link List」です。 「Link List」は、Firefoxでブラウジング中必要だと思ったページ(タブ)のURLを

  • Mozilla Re-Mix: 必要なタブを保管して後から呼び出すことができるFirefoxアドオン「Tab Saver!」

    Firefoxで多くのタブを開いているとき、もしクラッシュしたら再起動時にそのときのセッションを呼び出すことができますが、任意に閉じたタブを後でやっぱり見たいというような場合には対応していません。 そんな場合はもう一度検索し直したりリンクを辿る必要があり、時間も手間もかかってしまいますね。 Tab Mix Plusなどを使っている方なら、こんなときでも設定件数分の「最近閉じたタブ」から探し出して再表示することができますが、設定件数を超過してリストに表示されなくなったタブを復旧させることはできません。 そんな場面で役立つアドオンが「Tab Saver!」です。 「Tab Saver!」は、ブラウジング中にあとで再確認する必要のあるタブがあった場合、いつでも手軽に再表示できるようにタブを一旦セーブし、必要時にいつでも復旧することができるというアドオンです。 利用するのに特に設定などは不要です。

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで開いている任意のタブを保存・復元できるアドオン「storeTab」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • 【特集】Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 ~窓の杜 特別レッスン~

  • Excel VBA入門

    Excel でこれから VBA を使ってみたいという方を対象にした VBA 入門です。 VBA とは Visual Basic for Applications の略で Excel や Access などで利用できるプログラミング言語の1つです。 VBA を使うことで手動で行っている定型的な業務などを自動化させたり、独自のフォームなどを作成して Excel をアプリケーションのように見せることなどができます。ここでは Excel での VBA の使い方についてサンプルを使いながら解説していきます。 ※ Excel でマクロを記録する方法などについては「Excelマクロ入門」を参照されてください。

    Excel VBA入門
  • 複数人で共同編集したりチャットをしながら文章作成ができる「Quip」

    スマートフォンやタブレット、パソコンなどあらゆる端末から使用可能で、テキストやフォルダを複数人で共有・編集ができ、かつ共同編集者とはチャットをしながら文章作成が可能なツールが「Quip」です。スマートフォンやタブレットなど、どの端末からテキストを編集しても各端末に最適化して表示され、端末・ユーザー間でシームレスに編集可能なツールになっています。 Quip https://quip.com/ まずはQuipをApp Storeからインストールします。 インストールが完了したらタップして起動。 ここからはチュートリアル。 全てのドキュメントにはチャット機能が付いており、コミュニケーションをとることで共同編集が楽になる、とのこと。 このフォルダは家族と共有、このフォルダは仕事のチームと共有、といった風に使用できます。 オンライン状態でもオフライン状態でも使用可能。 そして複数端末間で同期しながら

    複数人で共同編集したりチャットをしながら文章作成ができる「Quip」
  • 指定した人数が見ると消えてしまうウェブページを簡単に作れる「BlinkLink」

    ウェブページを自作するにはさまざまな知識が必要ですが、簡単にウェブページを作成できるサービスなどもあり、手軽に自分専用のページを作ることができます。しかし、安易にウェブページを作成していると昔作った個人サイトがまだ残っていて……ということになることも。そんな時に「BlinkLink」を使ってウェブページを作成すれば、指定した回数見ると消えるウェブページを作成できます。 BlinkLink http://www.blinklink.me/ これがBlinkLinkのトップページで、ここからページの作成ができます。 「Image」の「参照」をクリックすれば、作成するページに画像を貼り付けることができます。 載せたい画像を選択して「開く」をクリックすればOK。 「Message」には文章を入力可能。 「Max views」には作成したウェブページを閲覧できる回数を設定できます。 これで「Make

    指定した人数が見ると消えてしまうウェブページを簡単に作れる「BlinkLink」