タグ

Outdoorに関するGriffinのブックマーク (330)

  • 御嶽山の噴火のニュースで困惑したこと: 極東ブログ

    御嶽山の噴火のニュースを聞いたとき、噴火というだけで驚いたが、その後しばらくよくわからない状態でいた。変な言い方だが、何がわからないのかわからないという感じだった。 御嶽山は以前にも噴火した。1979年(昭和54年)に水蒸気爆発したときは前橋にも灰が降った。休火山と見られていた御嶽山が噴火したということも合わせて大きなニュースだったが、人的な被害が出たという記憶はない。だが、今回は被害が出たらしい。(追記:記憶違いで当時は「死火山」と見られ、これを機会に「死火山」「休火山」がなくなった。) 当初けが人は少なくとも8人、4人が灰に埋まっているといった報道(参照PDF)だったので、それほど人的な被害はないだろうとも思っていた。ただ、山頂に150人以上取り残されているとの報道(参照)もあり、被害者は膨らむ可能性はあるなと思った。いずれ、水蒸気爆発の影響で溶岩流ということではないさそうだ。 被害者

    御嶽山の噴火のニュースで困惑したこと: 極東ブログ
  • 御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず:朝日新聞デジタル

    気象庁の北川貞之火山課長は27日午後、記者会見し「今後も噴火が発生する可能性があり、山頂火口から4キロ程度の範囲では、噴火による大きな噴石が飛散する可能性がある」と述べ、注意を呼びかけた。 また、噴煙が3キロにわたり南側の斜面を流れるのが確認されており、「高温だと火砕流というが、火砕流はいろいろな定義があるので、今回のものも火砕流と言ってもいいかも知れない」と話した。 御嶽山は、今月11日に1日80回を超える地震が観測され、地震活動が活発になっていた。ただ、山の表面が膨らむといった地下からマグマが上昇してくるようなデータは確認されておらず、北川課長は「地震の回数だけで、噴火の前兆と判断するのは難しい」と、噴火の予知は困難だったとの認識を示した。 マグマが関係した噴火かどうかについては、「火山灰を採取して判断する必要があり、現時点では分からない」とした。今後の火山活動について、同規模の噴火が

    御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず:朝日新聞デジタル
  • 「死ぬかと思った」御嶽山登頂中だった方のツイートまとめ

    御嶽山(おんたけさん)噴火時に登頂していた方のツイートをまとめました。

    「死ぬかと思った」御嶽山登頂中だった方のツイートまとめ
  • 御嶽山 大噴火! - YouTube

    チャンネル登録はこちら。 Click here to subscribe http://www.youtube.com/channel/UC5UaPN3HahDVZSvFfJk-Fag?sub_confirmation=1 御嶽山噴火の編集版はこちら An edited version of the Mt. Ontake eruption https://youtu.be/E03WP1bAOLA 大滝口登山道 九合目 避難小屋の少し上から撮影開始。 避難小屋に間に合わず 1回目の噴煙に飲み込まれる。(動画はここで終了) この後 避難小屋に逃げ込んで2回目、3回目の爆発、噴煙に耐えてから下山しました。 自分たちは避難小屋が近く助かりましたが 今回の噴火で たくさんの方々が犠牲になられてしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 Otakiguchi mountain trail

    御嶽山 大噴火! - YouTube
  • ついに撮った!京都からの富士山

    の山岳展望史上、最大の課題であった京都府からの富士山が、ついに撮影されました。 理論上は見えることがわかっていても(こちら参照)、現地の状況、気象条件などから、撮影は不可能と思われていました。 それが、この間、様々な富士山に関する遠望写真の記録を塗り替えてこられた(こちら参照)、奈良県の住職 新林正真さんがついに撮影されました。 以下、ご人から送って頂いた写真をご紹介し、富士山であることを説明いたします。

    ついに撮った!京都からの富士山
  • 登山をはじめてから槍ヶ岳に行くまでの15か月間に登った14の山 - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS

    前回のエントリー『30歳からはじめた登山。登山初心者が山の虜になるまでの経緯 』に多くのアクセスをいただきました。うれしい限りです。 このエントリーの中で"徐々にステップアップ"という項目を書きましたが、では具体的にどの山に登ってきたのか、についてエントリーで補足します。 「登山始めたいけど、どんな山に登ったらいいかな?」という時の参考にしていただければと思います。 前提として、私は登山を格的に始めた時に住んでいたのは静岡県の東部でした。そのあと、槍ヶ岳へ登る数か月前に神奈川県に引っ越しました。 なので、このエントリーで挙げた山は、静岡県や神奈川県からアクセスしやすい山が多いです。山の特徴も合わせて書きますので、近くに似たような山があれば、その山と置き換えてもらって、山選びの際の参考にしていただければと思います。 三国山(神奈川県・山梨県・静岡県) 三国山 標高:1,343m 登山口:

    登山をはじめてから槍ヶ岳に行くまでの15か月間に登った14の山 - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS
  • 救助隊員滑落死でも「楽しかったよ(^^)」 無謀登山遭難者のフェイスブックに非難轟々 : 痛いニュース(ノ∀`)

    救助隊員滑落死でも「楽しかったよ(^^)」 無謀登山遭難者のフェイスブックに非難轟々 1 名前:エピ ★@\(^o^)/:2014/09/17(水) 20:54:13.58 ID:???0.net 愛媛県で登山中に遭難して救助された20代の男性3人のうち1人が、救助直後にフェイスブックに「楽しかったよ」などと書き込んでいたことが分かった。遭難では、3人を助け出そうとした県警の救助隊員が滑落死しており、何を考えているのかと非難の声が出ている。 「今日から三連休で今、今治の旅館に来てます! 明日は朝松山に行って、大学時代の親友に会って、三人で西日最高峰の石鎚山を登ってきます! 初松山楽しんできます!」 愛媛県内や広島市から来た3人のうち運送会社勤務の男性(25)は2014年9月13日、自らのフェイスブックにこんな書き込みをしていた。ところが、翌14日の登山は、事はそううまくは運ばなかった。

    救助隊員滑落死でも「楽しかったよ(^^)」 無謀登山遭難者のフェイスブックに非難轟々 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 富士山に持って行くべき、高山病対策の三種の神器 | ライフハッカー・ジャパン

    8月に富士山に登ってきました。5年前にはじめて登ったときは、あまりにも辛くて「もう登るのはやめよう」と思ったのですが、山頂で写真作品を撮るために、スタッフと重い機材を背負いながら富士山に行くことになりました。 富士登山で心配なのが高山病。今回は、登山に精通しているチームメンバーから、高山病対策のおすすめアイテムを教えてもらって試してみました。そのおかげで、前回よりもラクに登ることができたので(あくまで体感です)、残りの夏に富士登山を計画している人のために、紹介しますね。ちなみに、2014年の富士山の開山期間は山梨県側の吉田口は9月14日まで、静岡県側の吉田口・須走口は9月10日までです。 では、僕の中での三種の神器の紹介です。 その1 「飲む酸素 オーツープラス リキッドオキシゲン」 アウトドア、フィットネスなどのスポーツ用品を扱っている「エバニュー」から出ている、飲む酸素。肺からではなく

    富士山に持って行くべき、高山病対策の三種の神器 | ライフハッカー・ジャパン
  • 裏銀座から槍ヶ岳に登ってきました - jkondoの日記

    深田久弥は『日百名山』の中で、 一生に一度は富士山に登りたいというのが庶民の願いであるように、いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わない者はないだろう。 と、書いています。 どこから見ても「あれが槍ヶ岳だ」と分かる山というのも、富士山と並んで槍ヶ岳くらいかも知れません。北アルプスの縦走路が重なる交差点にあり、槍のように尖った穂先がとても特徴的で格好良い。ということで、槍ヶ岳は日の山の中でもとても存在感のある山ですが、まだ登ったことがない。そのうち登れるだろう、と思っていたんですが、そうこうしている間にしばらく山から足が遠のき、38歳になっていました。 昨年くらいからふと、3000m級の稜線が無性に恋しくなって、あの独特の空気、景色、星空、稜線、広大な空間の中に身を置きたい、夜を越えてみたい、という気持ちが高まってきました。少し時間にも余裕ができ、1年

    裏銀座から槍ヶ岳に登ってきました - jkondoの日記
  • ヤマノススメ オリジナルグッズ|石井スポーツ 公式サイト。登山・スキー・アウトドア用品専門店

    今回もリアルなヤマ道具が。 グッズ発売情報に関しましては、石井スポーツホームページ(このページ上)、ツイッター等で、順次告知してまいります。ご期待下さい!! チタンマニアやULハイカー御用達アイテム、チタンボトル&マグ、安全祈願リフレクター付サコッシュ発売です。 山で使える「ヤマノススメ」オリジナルイラストグッズの2018年の第一弾。 1合目アイテムはチタン製ボトルとマグカップ、流行のサコッシュからスタートです。 チタンは軽量で、金属臭がなく、耐久性に優れており、山でも愛好者が多く人気素材です。 また、サコッシュは山行中に、行動や地図などを入れる小バックで、昨今の人気アイテムです。 ヤマノススメ サードシーズン放送開始にむけて、山道具揃えましょう! VARGO チタニウムトラベルマグ450  <限定300個> 価格6,380円(税込) マグとして鍋としても使えるうれしい450mlサイズ

  • イギリス人「富士山に4回登ってようやく最後に朝日が見られた…そのとき撮ったものがこれ」海外で感動されていた写真 : らばQ

    イギリス人「富士山に4回登ってようやく最後に朝日が見られた…そのとき撮ったものがこれ」海外で感動されていた写真 富士山の美しさは日人なら誰もが知っていますが、日の美を象徴する存在として海外でも注目されています。 さて、富士登山のだいご味の1つに、ご来光(日の出)を拝むことがありますが、天候も関係するので、登頂を果たしても毎回見られるものではありません。 「4度目の富士登山で、ようやく朝日が見られた」というイギリス人が、ユニークなアングルの写真を海外掲示板に投稿し、人気を博していました。 おおっ、くっきりと映っているのは富士山の影! 雲ひとつない朝日に照らされないと、この写真は撮れませんね。 なんて圧巻な写真だろうと感動の声が寄せられていました。 海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ●大きな画像はこのサイトにあるね。 ●富士山に4回も登っただって? 自分なんて電気をつけるために

    イギリス人「富士山に4回登ってようやく最後に朝日が見られた…そのとき撮ったものがこれ」海外で感動されていた写真 : らばQ
  • モンブランの山頂でモンブランを食べてる場合じゃなかった

    の最高峰は富士山で、標高3776mだ。ヨーロッパアルプスの最高峰はモンブランで、標高4810mある。富士山より1000mちょい高い。 一方で、モンブランという栗のケーキがあるだろう。もちろん由来は山のモンブランである。 モンブランに登る事になったので、どうせなら山頂でモンブランをべてみようと思い立ち、ザックに忍ばせ山頂にアタックした。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:マヨアートってのをやってみた >

    Griffin
    Griffin 2014/07/30
    これは憧れる!
  • 自然との付き合い方について考えた話 - ネットの海の渚にて

    昨日ツイッターでこのPOSTが回ってきた。 川に金魚がいることに違和感を覚えるようになることが当の「自然や生き物に親しむ」ことかと| 子どもら夢中、京都・明神川で金魚6000匹つかみ取り(京都新聞/日釣振興会京都府支部/京都府・明神川) http://t.co/1mNsGj42dQ— Taiga YODO (@TaigaYodo) 2014, 7月 22 それをリツイートしてこのつぶやきをした。色鮮やかな鯉が町中の河川のいたるところに泳いでるのだって来おかしいんだけど興味のない人から見たら川に魚がいる=「自然が保たれてる」って感じちゃうんだろな— ドボン会 会長 (@dobonparty) 2014, 7月 24 おそらく老ノ坂(id:oinosaka)さんはこれを読んだ上で次のつぶやきをされたと思う。 人影のある場所で「川ッ!魚ッ!自然ッ!感じようッ!大自然ッ!!」って言ってる奴っ

    自然との付き合い方について考えた話 - ネットの海の渚にて
  • 一部の山に関してはGoogle Maps凌駕、山と溪谷社が地図サービス「ヤマタイム」 

  • TBS番組「噂の!東京マガジン」に苦言を呈す

    我々が取材に協力し、5月25日(日)13:00から放映されたTBSテレビの番組「噂の!東京マガジン」で取り上げられたトレランの内容が、 余りにも実態とかけ離れた、先にシナリオありきの、ひどい作為的な番組でした。 高齢者の反トレラン派ハイカーの意見「トレランは接触の危険があり、迷惑千万!」を中心に取り上げ、その他のインタビュー内容は一切放映しない、 或いは、加工して放映する と云うもので、余りにも偏った内容でした。 これでは取材に協力した成木自治会や参加者の皆さんだけでなく、トレラン大会で村興しに 取り組まれている全国の過疎地域の皆さんに大迷惑であり、大ダメージを被ってしまいます。それに全国のトレラン愛好家も同様です。 現在、トレラン大会は、その性格上、村興しに非常に有効な手段となっています。だから、 以下は、取材に協力した者として、また、村興しに協力している者として、その番組作りのいい加減

    TBS番組「噂の!東京マガジン」に苦言を呈す
  • Mt Everest Journey : Everest Avalanche Tragedy : Discovery Channel

    The Khumbu Icefall is a perilous section of the summit route riddled with deadly crevices and unstable boulders of ice. At approximately 6:35 am on April 18th, 2014 an ice avalanche occurred near the top of the Icefall where several Sherpa were climbing to prepare camps for the climbing season. After an extensive search and rescue effort, officials determined the avalanche claimed the lives of

    Mt Everest Journey : Everest Avalanche Tragedy : Discovery Channel
  • 幼いころ両親と山登ってたらワープした話。 - 自省log

    Photo by 私がまだ小学校低学年の頃、ちょっとしたレジャー感覚で家族3人山登りをした時の話。 山登りといっても"少し傾斜がキツ目のハイキングコース"といったレベルなので幼い子どもでも十分楽しめるからと週末よく遊びに行っていたことを覚えている。 登り始めは父が家族を牽引するように先頭を歩き、真ん中に私を挟んで後方を母が支える。そんな隊列で三人力を合わせて登山していたのだが、途中休憩を挟んだ当たりから若干隊列が乱れ気づけば父、母、私という順番になっていた。 幼心に一番後ろを歩くのは少し不安だった。しかし私は黙々と登り続ける。 何度も登っているので慣れもあるし、何より両親がまるで付き合いたてのカップルのように楽しんでいるところを邪魔したくなかったから。 いくつになってもそうだが、子どもは両親の楽しそうな姿が大好きなのだ。それに少し離れているからとは言え常に二人の背中が見えているから、安心だ

    幼いころ両親と山登ってたらワープした話。 - 自省log
  • 8月11日「山の日」再来年から祝日に NHKニュース

    再来年から8月11日を山の恵みに感謝する「山の日」と定め、新たな祝日にする改正祝日法が、23日の参議院会議で、賛成多数で可決され、成立しました。 祝日法が改正されるのは平成17年以来で、8月に祝日ができるのは初めてです。 改正祝日法は、山の恵みに感謝し、豊かな自然を次の世代へ引き継ぐ機運を高めるため、8月11日を「山の日」と定め、新たな祝日にするとしています。 自民党や民主党など与野党9党が共同で国会に提出し、23日の参議院会議で採決が行われた結果、賛成多数で可決され、成立しました。 8月に祝日ができるのは初めてで、年間の祝日は15日から16日に増えることになります。 祝日法が改正されるのは、昭和天皇の誕生日にあたる4月29日を「昭和の日」と名称を変え、5月4日を「みどりの日」と定めた平成17年以来のことです。 この法律は、再来年から施行されます。 「山を考える国民運動に」 日山岳ガ

    8月11日「山の日」再来年から祝日に NHKニュース
  • 登山漫画を読んで山の恐ろしさを思い知るもののそれでも山に行ってみたくなる - 世界の果てのはてな

    月初のゴールデンウィーク時期は観光シーズンということもあり、登山絡みの事故報道を何件か耳にしました。芸能人のイモトアヤコさんがエベレストに登れなくなって云々等のニュースもありました。 それらのニュースとは直接関係ないのですが、昨年末辺りから読んでいて面白かった登山漫画「岳」や「神々の山嶺」を紹介します。とは言え新しい漫画でもない上に超有名作なので今更感ありすぎですが。 面白過ぎて人が死にかねないレベルなので禁書にするべき「岳」(全18巻) 岳(1) (ビッグコミックス) 作者: 石塚真一 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/01/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※Kindle版アフィカスリンクなので環境が揃っていれば秒速で読めます。 「山岳救助ボランティアのヒューマンドラマ」というと聞こえは良いが助けられなかったケースも多数描いているので容赦なく人

    登山漫画を読んで山の恐ろしさを思い知るもののそれでも山に行ってみたくなる - 世界の果てのはてな