タグ

2014年8月13日のブックマーク (13件)

  • 小島秀夫監督×ギレルモ・デル・トロ監督×ノーマン・リーダスの新企画“Silent Hills”が発見される(『P.T.』のプレイ内容も追記) - ファミ通.com

    小島秀夫監督×ギレルモ・デル・トロ監督×ノーマン・リーダスの新企画“Silent Hills”が発見される(『P.T.』のプレイ内容も追記) 道理で監督がデル・トロとノーマン・リーダスの話をよくしてると思ったら……豪華すぎる! Gamescomに合わせてPSNで配信された、“インタラクティブティザー”と称するコンテンツ『P.T.』。ブロガーにしてフリーランスライターのGiGi氏が早速ダウンロードして配信を開始し、1時間16分プレイしたところで、何やらビデオが流れ始めた……。 何やら事件があったらしい燃える街を歩く男、そこに重ねられたテロップは“HIDEO KOJIMA”!! 続けて出てきた“Guillermo del Toro”とはもちろん、「ヘルボーイ」や「パシフィック・リム」の世界最強のオタク監督ギレルモ・デル・トロだ! そして最後に映った男の顔は「ウォーキング・デッド」ドラマ版でオリ

    小島秀夫監督×ギレルモ・デル・トロ監督×ノーマン・リーダスの新企画“Silent Hills”が発見される(『P.T.』のプレイ内容も追記) - ファミ通.com
    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    FOXエンジンを活用したタイトルが出るだろうとは思ってたけどサイレントヒルの新作だとは思わなかった。楽しみ!
  • 『Crypt of the NecroDancer』 "到達"したインディーゲーム - AUTOMATON

    [訂正のお知らせ] 記事初出時、ヘッドラインのゲーム名に誤りがありました。正しくは 『Crypt of the NecroDancer』 です。大変失礼いたしました。 『Crypt of the NecroDancer』(以下『クリプト』)は、カナダはバンクーバー在住のRyan Clark氏によるインディーゲームスタジオBrace Yourself Gamesの作品だ。Steamでは早期アクセスあつかいですでに販売されている。価格は体のみが14.99ドル/サントラ付きが24.99ドル。 去年のTGSを振り返る 昨年の東京ゲームショウへは、弊誌の前身にあたるGamers Geographicの面々で取材にあたった。インディーブースを4人でくまなくチェックし、結論は「クリプト"一択"だろう」。1年前の時点で、おどろくべき魅力を放っていた。 ガワを作りこんだだけ、あまりにも未完成、なにかのパク

    『Crypt of the NecroDancer』 "到達"したインディーゲーム - AUTOMATON
    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    気になる
  • 美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル

    愛知県美術館(名古屋市東区)で開催中の「これからの写真」展(同美術館、朝日新聞社主催)で展示されている写真家・鷹野隆大氏の写真が、「わいせつ物の陳列にあたる」として愛知県警が12日、同美術館に対処を求めた。同美術館では13日から作品を半透明の紙で覆うなどして展示することにした。 問題とされたのは、男性の陰部などが写った作品12点。匿名の通報があり、県警生活安全部保安課が同美術館に「刑法に抵触するから外してください」と対処を求めた。同美術館と鷹野氏は協議し、撤去でなく、展示方法の変更で対応すると決めた。小品群11点は紙をかぶせ、1点の大型パネルは胸より下をシーツ状の紙で覆った。鷹野氏は「人と人が触れあう距離感の繊細さを表しており、暴力的な表現ではない。公権力による介入を隠すのではなく見える形にしたかった」と変更を了承した。 「これからの写真」展は同美術館で1日に開幕。写真家や芸術家ら9人の写

    美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル
    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    古代の全裸彫刻等との違いは、ろくでなし子の件と同様にナマの特定の誰か由来というところで線引きしてんのかな
  • Ingressの面白さがさっぱり分からない

    なんか最近流行っているらしいIngressというゲーム。 試しにやってみたのだが、なんだか面白さが分からない。 なんでこんなに流行るのでしょうかね。 そもそもこのIngressというゲームはどういうゲームかというと、 いわゆる陣取りゲーム。 XMとかいうよく分からんエネルギーがあり、 それを活用していこうという革新派(緑色)と、 そんなの使うべきではないという保守派(青色)に分かれる。 んで、そのXMを生み出す場所(ポータル)をHack(征服)して、 自分の陣地を広げていくと。 現実世界がフィールドになっており、 GPSを使いながらあちこち歩きまわってポータルを探していく。 こういうストーリーなのだが、とりあえずダウンロードして 我が家の近所を30分ほどうろついて色々ハックしてみたものの、 イマイチハマらない。 なぜか。 僕はゲーマーではあるが、ハマるゲームには大きく分けると 2つのパター

    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    面白さはあるので、ローカライズしっかりやればロールプレイしやすくなると思う。行動圏の新宿が緑一色で、青の僕は何かするたびフルボッコされるのであまり楽しめてないけど…
  • <ナマズ>100万匹に1匹の「金色」 栃木・大田原で展示 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    栃木県大田原市佐良土の県なかがわ水遊園で「金色」のナマズが特別展示され、来園者を驚かせている。 このナマズは、鹿沼市の農業水堀を泳いでいるのを同市大和田町、農業、清水学さん(45)が10日に見つけた。水源の川から迷い込んだらしい。 体長は70センチ。ナマズでは最大級。体色は通常、黒色をしているが全身「金色」。色素の異常による突然変異とみられる。魚では100万匹に1匹の確率という。 目立つ存在から外敵に襲われ、自然界で長生きするのは難しく、ここまで大きく育ったのは大変珍しいという。2005年、11年に次いで3例目の展示。 宇都宮市に里帰り中にやって来たという千葉県成田市の母子は「これ、ナマズですか」と見入っていた。【柴田光二】

    <ナマズ>100万匹に1匹の「金色」 栃木・大田原で展示 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    かわいい!金色のコウモリも発見されてたし金色ブームきてる
  • 健常者に勝った義足の陸上選手が巻き起こした議論 最先端技術による身体能力向上はどこまで行くのか | JBpress (ジェイビープレス)

    7月26日、南ドイツのウルムという町でドイツ陸上選手権が行われた。そこで、走り幅跳びの1位に躍り出たのが、マルクス・レーム(Markus Rehm)、25歳。右足が義足の身体障害者だった。つまり、身障者の選手が通常の試合に参加し、健常者である他の選手を尻目にドイツ選手権1位を物にしたのである。 ところが、その直後、いろいろな問題が勃発した。このドイツ選手権は、8月12日からチューリヒで開かれるヨーロッパ選手権の選考会でもあった。普通なら、ドイツ大会の上位入賞者がヨーロッパ大会に送り込まれる。ところが、1位を取ったレーム選手は、ヨーロッパ選手権には進めないことになった。 何故か? 彼の義足が跳躍力を大幅に上げているという疑念が持ち上がり、ドイツ陸上競技連盟が、レーム選手の派遣を認めなかったのである。 自己最高記録を次々と塗り替えた義足の選手

    健常者に勝った義足の陸上選手が巻き起こした議論 最先端技術による身体能力向上はどこまで行くのか | JBpress (ジェイビープレス)
    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    F1みたいにレギュレーション決めれば解決するけど、選手の競争というよりスポンサーの技術競争になっちゃいそうだ
  • 「ガラス張り」から「コンクリート要塞」に変身する、用心深い家

    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    ゾンビがきても大丈夫そう
  • 空中に浮かびながら音を奏でるBluetoothスピーカー「OM/ONE」

    Bluetoothを内蔵して手軽にスマートフォンなどから音楽を再生できるスピーカーを目にすることが多くなりましたが、Om Audioの「OM/ONE」はおそらく誰も見たことがないと思われる宙に浮遊するスピーカーです。 Om Audio https://omone.tilt.com/om-one OM/ONEがどんな製品でどのように浮遊するのかは、以下のムービーなどを見ればわかるようになっています。 OM/ONE: The world's first levitating bluetooth speaker 「OM/ONE」はスピーカー部分となるSpeaker Orbと土台のBaseからなる浮遊Bluetoothスピーカーです。 スピーカーの直径は約9cm、Baseを含めた最大の高さは約16cmとなっており、デスクトップでの利用にピッタリなサイズとなっています。なお、スピーカーの重量は340

    空中に浮かびながら音を奏でるBluetoothスピーカー「OM/ONE」
    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    浮いてるメリットがよく分からないけどかっこいいので欲しい
  • ソーシャルゲームのイラスト制作を依頼された時に気をつけたい、5つのポイント - 有限会社ファインモーション

    そこそこやってきて制作実績も溜まってきたので、ソーシャルゲームイラストを請ける時のノウハウ・注意事項を、制作者側の視点からまとめてみました。 スポンサーリンク (1)まず受注するための受け入れ体勢作りとして、「自分のサイト」を作ろう イラストの場合、Pixivから依頼が来る事が多いと思いますが、できるだけ自分のサイトも用意して、Pixivのプロフィールからリンクを貼っておきましょう。 そして「イラスト制作依頼を受け付けている」事を記載しておきましょう。Pixivプロフィールでも同様です。 クライアントから「こんな人なのか」というイメージがつき、ブックマークされたり覚えてもらいやすくなります。 クライアントの立場に立って、依頼しようと思う人がどういう経路を辿るのか、考えるのが大切です。 サイトは普通のブログでも構いません。レンタルサーバーにWordPressをインストールして独自ドメイン運

    ソーシャルゲームのイラスト制作を依頼された時に気をつけたい、5つのポイント - 有限会社ファインモーション
  • 口内炎はハチミツで治る。治療薬以上の効果を大学が実証 - IRORIO(イロリオ)

    口の中の粘膜に灰白色の部分ができ、豆粒ほどの大きさになって痛む口内炎(正確にはアフタ 性口内炎)。放っておいても自然に治るが、何とも言えないあの痛みはうっとうしいもの。できれば早く治したい。 そんな時、頼りにするのは薬だろう。だが、薬に頼らなくても、ハチミツで治ってしまうことが最近の医学実験で分かった。 180個の口内炎に、薬とハチミツを塗ってみた ハチミツには鎮痛効果や炎症を抑える効果がある。これは医学的に認められている。この実験を行なったサウジアラビア国立サルマン・ビン・アブドゥルアジーズ大学の研究者は、このハチミツの効果が口内炎にどの程度及ぶかを試してみたとのこと。 研究者は口内炎のある94人(口内炎の合計180個)を3グループに分け、ステロイド系軟膏、口内炎パッチ(貼り薬)、ハチミツでそれぞれを治療した。その結果、なんとハチミツがいちばん効くことが分かった。 まず、ハチミツの方が、

    口内炎はハチミツで治る。治療薬以上の効果を大学が実証 - IRORIO(イロリオ)
    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    はちみつ大好きなので無意識にぺろぺろ舐めて傷が大きくなりそうな予感
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    アプリのアイコンぽくてかわいい!値段も手頃だし、チャリのメットにマウントしてみたい。
  • 超小型PC「Raspberry Pi」で夏休み自由課題・第1回 - Raspberry Piとは? 入手とセットアップ (1) Raspberry Piでコンピューターを学ぼう | マイナビニュース

    プログラミング教育に超小型PC「Raspberry Pi」を 小学校から「コンピューターのプログラミング学習を」という話が出ているようだ(公立小学校で全生徒に利用させているところも)。学校で広く教えるようになるかどうか、そして各家庭の教育方針はともかく、子供に対して自宅でプログラミングに興味を持たせるというのは、親としてアリではないだろうか。 第一歩はコンピューターに親しませること。家族共用のPCではなく、自分用PCを持たせることがキッカケになるはずだが、少々費用がかかる。プログラミングとなるキーボードがほぼ必須で、タブレットという訳にもいかない。 そして、実験・教育用のPCとして近年盛り上がっているのが、Raspberry Piという超小型PCだ。約4,000円と安価で資料も多く、子供に買い与えるには良い機材と思うが、単に渡すだけではまず使えない。初期設定を一緒にやってあげつつ、何らかの

    超小型PC「Raspberry Pi」で夏休み自由課題・第1回 - Raspberry Piとは? 入手とセットアップ (1) Raspberry Piでコンピューターを学ぼう | マイナビニュース
  • 髭鬚張魯肉飯は石川県で食べられる!

    確か15年くらい前だと思うが、「髭鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)」という台湾版牛丼(実際は豚肉)みたいな、フルフルした細切れ肉をご飯に掛けた丼を出すチェーン店が流行った。 私はあの正体がよくわからないべ物が好きでよくべていたのだが、そこは競争の激しい日の外産業。気が付いたら撤退してしまい、台湾に行かなければべられない幻のべ物になってしまった。 なんて思っていたら、なぜか石川県にだけ残っていたのだ。

    HC_tam
    HC_tam 2014/08/13
    石川県行ってみたい理由が増えた