タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

サイエンスに関するHDPEのブックマーク (3)

  • 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 2010年12月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 砒素。画像はWikimedia NASAの研究者らが12月2日付けで『Nature』に発表した「砒素で生きる細菌」(日語版記事)について、他の研究者たちから、研究手法などの問題点を指摘する声が上がっている。 ブリティッシュ・コロンビア大学の生物学者Rosie Redfield氏は、発見された砒素は、細胞の中ではなく、ゲルの中に存在していたものである可能性が考えられると指摘している。同氏は12月4日に、自身の研究ブログに批判を掲載し、現在までに4万ヒットの閲覧を受けている。 Redfield氏の指摘は、今回の研究では、DNAとRNAを他の生体分子から分離

  • 太陽のコロナはなぜ超高温なのか?謎解明に一歩前進

    【12月7日 AFP】日の太陽観測衛星「ひので(Hinode)」によって収集されたデータにより、比較的低い表面温度に比べて太陽を取り囲むコロナが超高温である理由を説明できる可能性があるとの研究報告が6日、米科学誌「サイエンス(Science)」に掲載された。 コロナの温度が数百万K(ケルビン)と、表面温度の200-300倍にも上るという謎は、太陽物理学者を50年以上も悩ませ続けてきた。大きく分けて、この原因を微小な太陽フレアとする説と、磁力線に沿って進むアルヴェーン波(Alfven wave)とする説の2つがある。 これまでにも複数の研究チームが、アルヴェーン波が磁力線に沿って太陽から遠ざかるときにエネルギーを放出することで、コロナを超高温にしている可能性があることの証拠を報告している。ただ、観測装置の限界のため決定的な証拠をつかむことができなかった。 しかし、太陽磁場の小さな変化を正確

    太陽のコロナはなぜ超高温なのか?謎解明に一歩前進
    HDPE
    HDPE 2007/12/08
    これってまだ解明されてなかったんだ。
  • らばQ : 地球から人類が消えても、永遠に残るもの

    地球から人類が消えても、永遠に残るもの 人間がこの地球に現れておよそ10万年以上の月日が流れました。人類は地球のあらゆるところに住み着き、それぞれ自分たちが住みやすいよう、手を入れて来ました。 さて、それではこの地球から突然人間がいなくなってしまったら、どうなるのでしょうか? そんなことを真面目に考えちゃったサイトがあったので、ご紹介します。以下よりどうぞ。 Without us on the earth, What Traces of us would linger? What would disappear? 元のサイトはFlashでマウスオーバーすると文章が出てくるというギミックをもちいてたのですが、それでは読みにくいので、こちらはテキストで書きますね。 人類が消えて2日後 水の汲み上げがストップすることにより、ニューヨークの地下鉄は完全に水浸しになる。 7日後 原子炉の冷却水を循環

    らばQ : 地球から人類が消えても、永遠に残るもの
    HDPE
    HDPE 2007/09/03
    火の鳥 未来編か
  • 1