タグ

2009年1月24日のブックマーク (12件)

  • http://kengo.preston-net.com/archives/004002.shtml

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    あとで試す
  • 保険料払えぬ失業者の加入が増加 国民年金は崩壊危機

    「派遣切り」や正社員の早期退職が増え続けるなかで、自営業者や学生などが加入する国民年金制度に「崩壊」の危機が迫っている。国民年金の納付率が2008年10月末時点で59.4%と、60%を割り込む一方で、失業して国民年金に加入するものの、保険料が払えない人が急増しているからだ。社会保険庁は「きちんと払っている人の年金が減ることはない」というが、加入者が増えているのに保険料が入ってこないのだから、このままでは年金原資そのものが枯渇しかねない。 失業者は国民年金の対象者だ 景気の急速な悪化で、これまで企業の厚生年金に加入していた人が解雇されて失業するケースが相次いでいる。厚生労働省の調べでは、08年11月の失業者数は256万人で、前年同月に比べて10万人も増えた。 国民年金は、20歳以上60歳未満の日に住所のあるすべての人が加入対象だ。次の就職先が見つからないと、失業者は国民年金の加入者対象にな

    保険料払えぬ失業者の加入が増加 国民年金は崩壊危機
    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    必要な人ほど払えない年金制度。もう全額税金でいいよ
  • オバマの就任演説はやっぱり平凡だった

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    オバマの限界。ってまだ早くね?
  • 法律というカードの切りかた - レジデント初期研修用資料

    「プロ法律家のクレーマー対応術」というの抜き書き。 法律の専門家である弁護士が、「自らの有効な使いかた」を指南してくれる、 おもしろい立ち位置で書かれている。 あくまでも「弁護士に相談できる」という状況でしか役に立たないけれど、 何というか読むと「勝つ予感」がしてくる。 意味のない責任回避が顧客を怒らせる 単なる責任回避は、交渉の成功に何ら貢献しない 企業側が、意味のない責任逃れをする態度を見せることで、「怒れる顧客」が「悪質なクレーマー」へと変貌してしまう 代理店の過失を、たとえば社に持ち込まれたとして、 それを「代理店の問題だからうちは関係ない」といった対応を行ったところで、 その責任逃れは、「社の人」を慰撫する役には立っても、顧客の不満解消には、全く貢献しない メディアを騒がす不祥事などでも、たとえば企業の代表者が「報告を受けていなかった」であったり、 「あれは現場の判断であ

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    参考になる
  • 18歳に新聞1年間無料配布 サルコジ仏大統領が支援策 - MSN産経ニュース

    フランスのサルコジ大統領は23日、18歳を迎えた国民全員に日刊紙を1年間、無料配達する方針を明らかにした。広告収入の減少などで経営状態が悪化した活字メディアの支援策の一環。発行費は新聞社が、配達費は政府がそれぞれ負担する。欧州メディアが24日報じた。 サルコジ大統領は「新聞購読の習慣は若いうちに身に付ける必要がある」と語った。フランスでは18歳で選挙権が与えられ、成人とみなされる。 フランスは英国やドイツに比べて新聞の販売網が未整備で、発行部数も少ないとされる。世界的な景気後退の中、フランスの新聞業界の経営は特に厳しい境遇にある。 政府の支援策は無料配達のほか業界への税優遇などを盛り込み、今後3年間にわたり計6億ユーロ(約690億円)を投じる方針。(共同)

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    サル知恵
  • seofromusa.com

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    ちゃんと出典を明記すれば、試験中に隣の答案を引用しておkですか?
  • イントレプレナーの視点 in California: ソニーはどこへ向かうべきか。個人として思うこと。

    2600億円の赤字決算に対して私一人で立ち向かうことは出来ないが、私が一個人として認識していることを私見として共有することは許されると思うので、思い切って書いてみることにする。 一般的に語られている処方箋は大幅に割愛すると、ソニーが取り組むべき最大の課題は、この厳しい状況の中でイノベーションをいかに維持するか、しかもハードウエアとネットワークサービスの間でどのようにそれを起こしていくかに尽きる、と思う。 改めて言えば、ソニーの事業はモノ作りに立脚しており、デザインや設計、発想は今なお世界のトップレベルにある。優秀な人材と長年培われたグローバルで強力なブランドを有している。 しかし、ソニーの未来は、その延長線上には存在し得ない、と思う。正確に言えば、物作りとブランド力を基礎として、しかしながら大胆な改革も厭わない新たなチャレンジによるイノベーションが必要なのだ。 従来の路線の否定ではない。こ

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    ハードとネットワークの話しかしてないけど、ソニーはソフトが一番ダメだと思うよ
  • 生まれて始めてAV出た - アルカン速報

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/23(金) 01:29:23.84 ID:T/EyimBY0 父親と母親にいつもお世話になるから旅行プレゼントしたかったんだけど今からバイトも大変だしAVにでた。 なんかへんな部屋につれていかれてその部屋がカラオケBOXの一室みたいになってた 普通に何か話して→ぱい揉み→くんに→フェラってとこまではあぁこんなもんかって思ってたんだけど 挿入(騎乗位)の時にマイクのスイッチいれて私の胸の間において 私が喘いでるのが凄い音で部屋中響いてキーンって音とかもなってびっくりした。 AVって初めての人でもこういう変わった事するんだなぁと驚いた。 次もまた撮影協力してくれるっていう条件で4万もらった。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/23(金) 01:30:08.39 ID:2bSP8

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    これがあの有名な毎日新聞のワイワイとかいうやつですか?
  • 博士卒で就職先ないない言ってる人、なぜ塾や中学・高校で教えないのですか? @heis.blog101.fc2.com

    [気になる]ドクターコースへ行った人バトン! 一般企業に就職してみて気付いたのですが、私は研究しかできないというタイプではありません。たぶん、企業でも普通にやっていけたと思います。でも、研究ってかなり向き・不向きがある職種なんですよね。で、私がやりたいことっていうのは、あまりやる人がいなくて、たぶん私がやらなければそのまま埋もれてしまうと言うか、そういうマイナーな分野です。多少似たようなことをする人が出てきているのをみて、「お、これはおいしいところを取られてしまいそう」と思って戻ったのですが、実際には取られてませんねw話がずれましたが、自分しかできないことがあるとしたらそちらを優先してもいいんじゃないかと、そんな不遜なことを考えたわけです。そうそう。そういうの大事だよね。 文系の場合、企業への就職(研究職)はまずありませんし、研究機関も非常に数が限られていますから、就職=大学教員と言えます

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    優秀な技術者や研究者には、これしかやりたくない、これ以外はやりたくないって人もいるけど、それは確かに例外だな
  • asahi.com(朝日新聞社):女子高生スカート丈「短すぎる」 新潟の教員が啓発運動 - 教育

    生徒指導のために作った啓発ポスター  女子高校生の制服のスカート丈が全国的にも短いと、写真週刊誌で05年に指摘された新潟県。生徒指導の教員らが、長くするよう指導するため、啓発ポスターを作った。  標語は「勉強もスカートも、やる気次第でまだまだのびるんだ」。指導の中心となる内川洋・新潟市立高志高校長は「足が冷えると体によくない。全校で足並みをそろえて指導する」。  でも、女子高生は「短いのがカワイイ」と気にかけない。スカートの下にジャージーをはいてでも丈を死守する。

    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    スルー力が足りない
  • はてなダイアリーを使いながら、はてな村と椰揄される空間に巻き込まれないための方法 - ARTIFACT@はてブロ

    はてな村という共同体がちょっと気持ち悪くなってきた - てきとうチャ日記 「はてなブックマークでユーザー数を集めているような話題にダイアリーで言及しない」「はてなブックマークでもブックマークしない」。 特に揉め事タグがついている話題は絶対避ける。これだけで巻き込まれないはず! はてなブックマーク以降、はてな村という言葉がよく言われるようになったとsugioさんが書いていたけど、現在はてなダイアリー界隈で話題になっているものが、はてなダイアリーの注目URLではなく、はてなブックマークになり、ブックマークで簡単に反応が一覧できるようになったために、話題になっているということが可視化されやすくなったからだろう。 「はてな村」の初出について - 別冊はてな話 - betaグループ ちなみに、私は去年まで「はてな村」という言葉を日記で使っていなかったようです。たしかに2003年から言及はされていたも

    はてなダイアリーを使いながら、はてな村と椰揄される空間に巻き込まれないための方法 - ARTIFACT@はてブロ
    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    村長すら知らないはてな村の出自
  • Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮

    Google の面接について書かれたブログ記事が面白かったので翻訳してみました。 原著者の許可取得済み。(Thank you, Petris!) 文 二週間ちょっと前、ぼくはカリフォルニアのマウンテンビューで Google の面接を受けてきたんだ! Google の面接が面白い体験だったから、ぼくはそのことを話したいんだ。(Google からはこの記事を出すゴーサインをもらった) ぼくが面接を受けた職種は Google SRE だった。SRE というのはサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering)という意味だ。サイト信頼性エンジニア(SRE)はソフトウェアエンジニアでもあり、システム管理者でもあって、Google の製品サービスを端から端まで責任を持つんだ。 合計8回の面接があった。最初の3つは電話越しで(電話面接)、残りの5つは現地での面接だ

    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
    HDPE
    HDPE 2009/01/24
    徹底した即戦力主義。この若さでこれだけできれば成長を期待して採用してもよさそうなものだが、それをしないのがGoogle