タグ

ブックマーク / www.asahi.com (6)

  • 朝日新聞デジタル:新型ロケット搭載の衛星公開 惑星観測用、8月打ち上げ - テック&サイエンス

    公開されたスプリントA。イプシロンに搭載される状態で両側の太陽光パネルは閉じたまま=20日午後3時13分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所公開されたスプリントA。イプシロンに搭載される状態で太陽光パネル(黒い部分)は閉じたまま=20日午後3時22分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所太陽光パネルを両側に広げたスプリントAの模型=20日午後2時40分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所  【周防原孝司】宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、惑星観測衛星「スプリントA」を、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で報道関係者に公開した。8月22日に同観測所から打ち上げる新型ロケット「イプシロン」に搭載される。  スプリントAは、高度約950〜1150キロの楕(だ)円軌道で地球を回りながら、金星や火星、木星などを遠隔観測する、世界で最初の惑星観測用の宇宙望遠鏡。  1年間にわたり、惑星の

  • 朝日新聞デジタル:ヒッグス粒子発見、ほぼ確実 欧州の研究機関が発表 - テック&サイエンス

    【編集委員・尾関章】万物に質量を与えるとされるヒッグス粒子の発見がほぼ確実になった。スイス・ジュネーブ近郊にある素粒子実験の国際拠点、欧州合同原子核研究機関(CERN)が14日、昨夏に発見を宣言した新粒子の新たな解析結果は「ヒッグス粒子であることを強く示している」と正式発表した。  CERNの大型加速器LHCで、ヒッグス探しの実験を続けてきた二つの国際チームの最新成果にもとづく。「スピン」と呼ばれる性質の値を調べたところ、新粒子は、ヒッグス粒子に特徴的な「ゼロ」という値をもつらしいとわかったことなどが根拠だ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(フロントランナー:下)「3千人連名でも自分の研究」(1/19)(フロントランナー:上)ヒッグス探究で世界観反転

  • 朝日新聞デジタル:メタンハイドレート採取作業開始 愛知、成功なら世界初 - 経済・マネー

    メタンハイドレートの海洋産出試験の地点  「燃える氷」と呼ばれ、次世代の国産燃料と期待される「メタンハイドレート」からガスを取り出す作業が12日朝、愛知県の渥美半島沖の海底で始まった。海底のメタンハイドレート層からガスを取り出すことに成功すれば、世界で初めて。順調にいけば12日中にも回収したガスを燃やして出る炎が確認される。  経済産業省が委託した独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が、渥美半島から約80キロ、志摩半島から50キロの海域で作業を進めている。昨年2月、水深約1千メートルの海底をさらに330メートル掘り進めた地層にあるシャーベット状のメタンハイドレート層まで、井戸を掘ってパイプを差し込む事前採掘を終えた。  12日午前6時前からは、ポンプで水をくみ上げて地層の圧力を下げる作業が始まった。圧力が下がると、メタンハイドレートは水とメタンガスに分解される。それ

  • 朝日新聞デジタル:ヒッグス粒子の可能性高まる 「特徴、高い確率で一致」 - テック&サイエンス

    【田中誠士】昨年7月、素粒子物理学の国際研究チームが「発見した」と発表した新粒子が、万物に質量を与えるとされる「ヒッグス粒子」である可能性が高まった。新粒子の性質を調べている二つの国際チームが6日、イタリアで行われている国際会議で、ヒッグス粒子が持つと予想されている性質と高い確率で一致すると発表した。  ヒッグス粒子は、素粒子物理学の基礎となる「標準理論」が存在を予想する17種類の素粒子のうち、唯一見つかっていなかったもの。今回、2チームが調べた性質は「スピン」と呼ばれ、素粒子自身のコマのような自転運動に例えられる。標準理論では、17種類のうちヒッグス粒子だけ、スピンが「ゼロ」と予想されていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事「iPS山中教授、ノーベ

  • 朝日新聞デジタル:「民主党は消えてなくなっていいのか」民主・細野幹事長 - 政治

    ■細野豪志・民主党幹事長  アベノミクスで株が上がって円安になり、景気が良くなっているからと言って、我々が安倍晋三首相に遠慮する姿勢であっては絶対にならない。正面から徹底的に論争をし、民主党の存在を示したい。それは簡単なことではないと思う。民主党は(議員の)数も少ないし、政党支持率も低い。しかし、当に民主党は要らないのか、消えてなくなっていいのか。生活者の立場で政策をつくる政党はなくていいのか。改革政党として、物事を変えていこうという政党がなくなっていいのか。私は違うと思っている。(滋賀県彦根市での集会で) 関連記事「衆院定数削減、自民に覚悟あるか」 民主・細野幹事長(2/11)民主・細野幹事長が鳥取に 川上参院議員の新年会出席(1/27)「自民の体質、変わっていない」 細野・民主幹事長(1/21)「30代、40代が民主党を作る」細野豪志・民主幹事長(1/20)自殺者の減少「民主党政権の

  • asahi.com: クーラーはなぜ冷(ひ)えるの? - ののちゃんのDO科学

    ◆藤原先生 おうちに新(あたら)しいクーラーがついたんだって。 ◇ののちゃん うん。涼(すず)しいよ。でも、クーラーはどうして冷えるのかな。 ◆先生 ののちゃんは「気化熱(きかねつ)」って、知ってる? 液体(えきたい)が蒸発(じょうはつ)して気体(きたい)(ガス)になるときに、気化熱と呼(よ)ばれる熱が必要(ひつよう)なの。その分、まわりの熱が奪(うば)われて、温度(おんど)が下がるのよ。 ◇ののちゃん 知ってるよ。汗(あせ)が乾(かわ)いて蒸発すると、肌(はだ)がひんやり感(かん)じることだよね。 ◆先生 そうよ。クーラーも、この気化熱を利用(りよう)して冷やしているの。クーラーの中にはガスが入っていて、このガスを液体にしたり、気体に戻(もど)したりしているのよ。 ◇ののちゃん 蒸発して、なくなっちゃわないの? ◆先生 大丈夫。ガスを密閉(みっぺい)して循環(じゅんかん)させているのよ。

  • 1