タグ

ブックマーク / www.dosv.jp (16)

  • 省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 1/3 - 静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解 - DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    マザーボードの冷却は、オーバークロックなど性能に直結するケースが多いほか、搭載パーツの寿命も熱により左右される。項を読んで冷却への最適な方法を見きわめよう。 一昔前のマザーボードは、チップセットに小口径の高速回転ファンを搭載しているものがほとんどで、マザーボードも主要な騒音源の一つと見なされていた。 しかし、近年ではユーザーの静音志向が高まり、ファンレスタイプのマザーボードがほとんどを占めている。とくにハイエンドクラスのマザーボードではVRMとNorth Bridge、それにSouth Bridge上のヒートシンクをヒートパイプで結んだ「ヒートパイプ式クーラー」を採用するものが多い。このタイプのメリットは、冷却にCPUクーラーのエアフローを利用できる点で、これによりヒートシンクにファンを搭載することなく十分な冷却効果が得られるというわけだ。一方、ミドルレンジやローエンド向けのマザーボード

  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

    HKRW
    HKRW 2012/11/09
  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

    HKRW
    HKRW 2012/11/09
  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

  • Windows 7のインストール方法 1/4 | Windows 7自作超大全|第2部:Windows 7注目機能完全解説 | DOS/V POWER REPORT

    Windows 7のインストールプロセスはシンプルで迷うことなく作業を進められる。しかしインストールをはじめる前に知っておくべきことは多い。ここからは、Windows 7を実際に導入する際に注意すべきポイントを紹介していく。 Windows 7を実際にインストールするにあたり、事前に検討しておきたいことの一つがインストール方法である。 インストール方法は3種類ある。一つはまっさらなHDD、あるいはパーティションにWindows 7をインストールする「クリーンインストール」。二つ目は従来使っていたOSが入っているHDD(パーティション)に、Windows 7を新規にインストールするやり方だ。特集では、クリーンインストールと区別するため、これを「準クリーンインストール」と呼ぶ。この方法を選んだ場合、これまでの「Windows」や「Program Files」といったフォルダの中身はすべて「W

  • これが2010年版最新電源だ! | ATX電源が変わった!! | DOS/V POWER REPORT

    進化を続ける電源ユニット 最新の電源仕様に対応 電源ユニットは、CPUやビデオカード、マザーボード、HDDなど、PCシステムを構成するそれぞれのPCパーツに電力を供給する役割を持つパーツだ。PCパーツは+12V、+5V、+3.3Vといった低い電圧の直流を利用して動作するが、一般家庭のコンセントから供給される電流は、一定周期で電圧が変動する交流で、電圧も100Vと高い。電源ユニットの役割は、この交流を直流に変換し、電圧を調整してそれぞれのパーツへ供給することにある。 この役割は現在のPCの前身であるPC/AT(IBMが発売したパーソナルコンピュータ)の時代から変わっていないが、電源ユニットは毎年のように新製品が登場し、中身も確実に進化している。 その理由の一つにはPCパーツの進化がある。CPUGPUの性能が向上するとともに消費電力も増大し、必要な電力仕様も変化してきた。総合出力が大きくなっ

  • XP+7もVista+7も可能なデュアルブートと削除の方法 | Windows 7ファーストコンタクト | DOS/V POWER REPORT

    デュアルブートの構成は、Windows Vista/XPのいずれとの組み合わせでも問題ない。インストール方法も簡単で、既存のPCWindows 7のインストールを開始し、インストール先の選択で空いているパーティションか、2台目以降のHDDを指定するだけだ。Windows 7のインストールが完了すれば、起動時にブートメニューが表示され、どちらのOSを起動するかを選択できるようになる。 インストール後、Windows 7のシステムのプロパティにある「起動と回復」でどのOSを標準にするか、起動まで何秒待つかの設定をしておけばデュアルブートの構成は完了だ。 このようにインストールは簡単だが、問題はWindows 7 RCを削除する場合。利用期限が2010年6月となっているだけに、いつかは削除しなければならない。 XPと7の場合は、前述した起動設定でXPを標準にした後、XPのインストールディスクで

  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    ・安価なCPUを使って、高価なCPUをも超えるような高いパフォーマンスを得られる可能性がある ・市販製品に存在しないような未知のハイエンド領域へ挑戦することも可能 ・ハードウェアの寿命が縮まったり、故障してしまったりする危険性がある ・強制シャットダウンなどによりOSやアプリケーションのファイルを破損する危険性がある ・アツくなり過ぎるとコストが高く付いてしまうことも…… CPUやメモリのクロックや電圧などを細かく指定できる機能をBIOSに持っているマザーボードは数多い。これを使うとパーツを定格以上のクロックで動作させる「オーバークロック」を行なうことができる。たとえば、2.13GHzのCore 2 Duo E6400の設定を変えることで、強制的に3GHzで動作させることができるわけだ。後ほど実際のオーバークロックの手順を見ていくが、ここではその前段階として、オーバークロックをする際に知っ

  • OCGP 2010 - Core i7&i5 オーバークロックチャレンジ -

    オーバークロックに興味があっても、具体的にどうやるのか分からない方もいることだろう。現在の代表的なCPUとマザーボードを使い、具体的なOCの手順を紹介していこう。 OCの手順の筋はベースクロック設定と負荷テスト CPUのOCに関する基的な手順は、下の図のようになる。下準備とは、このページで紹介している、ユーティリティの準備や試運転などのことである。OCは、CPUの定格ベースクロック(一部の対応CPUでは内部倍率も)を、BIOSやOS上のユーティリティから設定、調整するのが一般的だ。そしてこの設定値を少しずつ上積みし、OS上で負荷テストを行ない実用に問題がないかを確認していく。ちなみに、ベースクロックの設定を行なう前にメモリクロックを下げているのは、メモリがOCの制限となることを防ぐためだ。ベースクロックを変更すると、メモリクロックもあわせて変化してしまうので、それがOCの結果に影響を与

  • エントリー詳細|Windows 7杯 自作PCの祭典 2011 [ 真夏の省電力スペシャル ]

  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

    HKRW
    HKRW 2012/07/24
  • Windows 7杯 自作PCの祭典 2011 [ 真夏の省電力スペシャル ]

    この夏は全国的に大規模な節電に取り組むことになります。これは、自作PCフリークにとっても大事な責任です。では、われわれは愛着あるPCの電源を落としてガマンするべきなのでしょうか?――もちろん、そんなことはありません。自作PCユーザーは、性能の追求のみならず、静音性や小型化、テレビ録画、スタイリッシュなデザインなど、さまざまな面でPCのトレンドをリードしてきました。そして、その流れの中には、かなり古くから「省電力」というキーワードがあることを思い出してください。PCの作業性をなるべく落とさずに消費電力を減らす、あるいは徹底的に低消費電力を追求する、サーバーなどの24 時間稼働環境で安定的に、かつ効率よく電力を使う……など、パーツ選定と使いこなしのさまざまなテクニックが編み出されているはずです。 7月15日より開催する「自作PCの祭典 2011 真夏の省電力スペシャル」は、自作PCユーザーたち

  • 1