タグ

GRUBに関するHKRWのブックマーク (46)

  • forums-free.com

    The domain forums-free.com may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

  • 【Ubuntu 9.10】Grub2 でメニューの表示順序を変える: なんでもかんでもコンピュータ

    Ubuntu 9.10ではGrub2が採用されていますが・・・ちょっと私には不都合な部分があります。 というのも、私は自分で再構築したカーネルを使用しているのですが、アップデートがある度にGrub2のメニューがずれてしまいちょっと困ってます。それに、update-grub2 を入力してもGrub2が勝手に存在するカーネルを探してきて、バージョンの高い方から順に表示します。 バージョンの高い方から選び出す仕組みは、/etc/grub.d/10_linuxのソースから追っかけたら、最後は/usr/lib/grub.grub-mkconfig_lib の中で、 dpkg -- compare-versions "$a" $cmp "$b" ($cmpは gt が設定されてます。$a $b にはバージョン、つまり、2.6.31.20-genericとか入ってます) を繰り返し呼んで一番高いバージョ

    【Ubuntu 9.10】Grub2 でメニューの表示順序を変える: なんでもかんでもコンピュータ
  • ubuntu9.10のgrub2でのマルチブート - Maskmanの実験室:楽天ブログ

    2009.11.18 ubuntu9.10のgrub2でのマルチブート テーマ:パソコンニュース&情報(7553) カテゴリ:パソコン ウブンチュの新しいバージョンubuntu9.10がリリースされて3週間たった。 自宅で使っている3台のパソコンと職場で使っている2台のパソコンにubuntu9.10をインストールした。 ハードウェア構成の違うパソコンにインストールすると色々な問題が見えてくる。 パソコンによっては以前のバージョンと同じ問題、モニターが正しく認識されず解像度が出ないことがある。この問題は以前のバージョンで行った方法で対処できる。いったん古いバージョンubuntu8.04をインストールしsudo displayconfig-gtkとして表示されるべき解像度を選択して書き換えられた/etc/X11/xorg.confをメモしてubuntu9.10の/etc/X11/xorg.co

    ubuntu9.10のgrub2でのマルチブート - Maskmanの実験室:楽天ブログ
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Grub2の再インストール

    Ubuntuの話であるが、表立ってタイトルに入れちゃうと、どんどんと人が来てしまうので、こっそりとメモしておこう。 OSはいろいろと使う。書類の作成にフォンとの関連でXPをメインに使用していたが、デフラグの失敗でブラックアウト状態になってしまった。そこで、ちょっと前に入れておいたUbuntu10.04をメインで使用していた。 ただ、メニューやら起動やらでもたつく感じがあり、日語インプットがいただけない。標準では私好みのキーバインドができない。ソフトを変えたら、バグだらけだ。バグにもなれたが、文章を入力している途中に対応しなくてはならず、効率が悪い。ちなみにデュアルコアのディスクトップである。Gnomeでも普通ならもたつかない。 今回、openSUSEが11.3になったので入れてみた。起動はUbuntuより遅いが、動作も軽い。GnomeとKDEの違いもあるが、今回ちょっといじってみたが、結

  • 野利庵日録

    OSを起動させるソフトの話。 Ubuntu9.10ではブートローダーにGRUB2が導入されるそうです。 ブートローダーとは、パソコンの電源を入れてWindowsLinuxを起動させるプログラムです。 WindowsパソコンにLinuxを入れてデュアル(マルチ)ブート構成にする時、Ubuntu9.04までは GRUB (GRUB 0.97) が使われていました。 それが、次期Ubuntu以降ではGRUB2 (GRUB 1.96)に替わるという話です。 デュアル・ブート構成にする時にOS起動設定の難しさで私は苦労してきたわけで、今のうちに少しずつ準備しておこうということです。 GRUBとGRUB2では呼び名が紛らわしいみたいで、最近は GRUB = GRUB Legacy と表現して GRUB2 との混乱を回避しているようです。 英文ですが、GRUB2を学ぶオススメのページを紹介します。 ■

    野利庵日録
  • UbuntuTips/Others/CustomizeGrub2 - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 9.10 Karmic Koala 対象とするGRUBのバージョン GRUB 2 はじめに Ubuntu 9.10 ではデフォルトのブートローダーが GRUB Legacy から GRUB 2 に変更されました。 GRUB 2 の OS 選択画面を表示させるには (一時的) OS 選択画面が表示されない場合、起動時に[SHIFT]キーを押し続けることによりGRUB 2 の OS 選択画面を表示させることが出来ます。 基的な GRUB 2 の設定の流れ /etc/default/grub や /etc/grub.d/ 以下のファイルを編集する。 端末で $ sudo update-grubを実行する。これにより /boot/grub.cfg に設定が反映されます。 リンク Ubuntu Weekly Recipe:第97回 複数のOSを使う(3)GRUB

  • 名前付きパイプ - Tera Term (テラターム) - SourceForge.JP

    VMwareやHyper-Vといった仮想化ソフトウェアの名前付きパイプを利用することにより、Tera Termから名前付きパイプを介して、仮想マシンのゲストOSへシリアルコンソール接続を行うことができるようになります。 +---------------+ | Guest OS | | | +----[COM]------+ | Hypervisor | +------+--------+ | | +-------------+ | | | +-------[Named pipe]-----------+ Tera Term | | | +-------------+ Linux on VMware VMware Player 3.1.5 + Fedora 16の組み合わせを例としてあげます。 VMware Player 3以降で名前付きパイプに対応しましたが、古いバージョンでは未対応なので

  • やなりんブログUbuntu 12.04 と Fedora 17 をマルチブートにする際のメモ

    Day:2012.06.17 09:36 Cat:Ubuntu PC の HDD をいくつかのパーティションに分けてマルチブートさせている。二種類の OS ならばデュアルブートなんだが、私は他の OS も入れているのでタイトルはマルチブートとした。いくつか気がついたことがあったので自分用にメモしておく。同じような悩みでウェブ検索している方の助けになれば幸いだが、素人のメモなので間違っている可能性もあることをお断りさせていただく。 Ubuntu(Debian) の grub2 を再設定すると Fedora が認識されない件 私はマルチブートを利用しているが、ブートローダは Ubuntu の grub2 を利用している。 sudo update-grub sudo grub-install /dev/sda で簡単にブートローダを設定できるからだ。(最後の /dev/sda はマウントしている

  • 最新のLinuxをUSB外付けハードディスクでマルチブートする

    「FedoraをUSB外付けハードディスクにインストールする」ではパソコンの起動時にBIOSの起動メニューで内蔵ハードディスクとUSB外付けハードディスクを選択してWindowsLinuxのデュアルブートをしました。今回はこのUSB外付けハードディスクに複数のLinuxをインストールしてBIOSの起動メニューで起動ディスクを選択した後、Linuxをマルチブートします。 USB外付けハードディスクには最新のLinuxディストリビューションであるFedora 16とUbuntu 11.10 Desktop語Remix、そしてCentOS 6をそれぞれクリーンインストールすることにします。外付けハードディスクは160GBの容量でおのおの約50GBを割り当てます。インストールはFedora 16、Ubuntu 11.10そしてCentOS 6の順番で行い、ブートローダーはUbuntu 11

  • x121e bios update on Fedora16 without optical drives

    x121eのBIOS最新版1.16が出ていたのでアップデートしてみます。 これまでx121eのBIOSアップデートプログラムはWindows用のバイナリで提供されていたため、BIOSアップデートにはいちいちWindowsに戻す、という面倒な手順が必要でした。 しかし最近はWindowsバイナリと共にBootable ISOが提供されるようになりました。 http://support.lenovo.com/ja_JP/ ・・・が、x121eにはCD-ROMドライブがない上に、自宅にはUSB-CDROMドライブもない情弱っぷりなので、なんとか内蔵ストレージのまま、かつLinuxのままBIOSアップデートできないかと、調べてみた所、うまく行ったので手順をまとめておきます。 BIOSアップデート用のブートイメージをダウンロード http://support.lenovo.com/ja_JP/dow

    x121e bios update on Fedora16 without optical drives
  • 独学Linux : 起動画面を美しく表示する方法《GRUB2》

    6月15 起動画面を美しく表示する方法《GRUB2》 Linuxの起動に使われているGRUBの背景画像は,通常,640×480ドット/14色に限られており,味気ない画像表示となっています。 ですが,Ubuntuの次期バージョン9.10(Karmic Koala)では,GRUB2という新しいGRUBが採用され,起動画面を美しく表示できるようになるそうです。 現在の最新バージョンUbuntu 9.04(Jaunty)でも,GRUB2を試してみることができるようなので,早速やってみました。 ←GRUB2で表示した起動画面。1024x768ドット/32ビットフルカラーで,デスクトップの壁紙と同様,綺麗に表示されています。 ・参照1:May the Source be with you (Japanese Teamのmizunoさんのブログ) ・参照2:Debian WikiGRUB2の導入GRUB

  • grub2-menu

    grub2-menu update 2012-04-17 fedora17より複数のカーネルが有る場合はサブメニューが作成されるようになった。 fedora16よりgrub2が採用された。 ※fedora15までのgrub2との主な違いは、後述の「参考:1」を参照。 レガシーメニュー(テキスト表示) 基設定ファイル(/etc/default/grub)に背景画像やグラフィカルメニューの指定が無い場合はテキスト表示となる。 レガシーメニュー(背景画像) 基設定ファイルで背景画像やフォントを設定する。 グラフィカルメニュー 基設定ファイルに指定したテーマ(theme.txt) でデザインしたグラフィカルメニューを表示する。 サブメニューにもテーマでデザインした表示が反映される。 /etc/default/grub ファイル /etc/default/grubファイ

  • Fedora16 grub2の起動メニューを編集

    Fedora16からブートローダーがGRUB2へ変更されている。 従来からの大きな違いは、 F15まで /etc/grub.conf -> /boot/grub/grub.conf (編集可) F16以降 /etc/grub2.cfg -> /boot/grub2/grub.cfg (編集不可) となっている。 /etc/grub2.cfg は以下のファイルを編集し、grub2-mkconfig ファイルによって生成する必要がある。 ・/etc/default/grub ・/etc/grub.d/* デフォルト状態の/etc/default/grub 1 GRUB_TIMEOUT=5 2 GRUB_DISTRIBUTOR="Fedora" 3 GRUB_DEFAULT=saved 4 GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.md=0 rd.dm=0 rd.lvm.lv=vg_f16/

  • Ubuntu日本語フォーラム / CUIの解像度変更方法を教えてください

    こんにちは。 ubuntu 9.10サーバを使用していますが、現在コンソールが640x480で表示されています。 800x600または1280x600に変更したいのですが、どこで設定出きるのでしょうか? ググってみると、/boot/grub/menu.lstを変更するとありましたが、 そもそも/boot/grub/配下にmenu.lstがありませんでした。 今のままでも使えてはいるのですが、せっかですので解像度を上げたいと思っております。 よろしくお願いします。 ちなみに、この9.10サーバは、家庭内のwebサーバ、ftpサーバとして使用してます。 環境 ubuntu9.10 server 32bit(クリーンインストール) TOSHIBA Libretto L2

  • (Ubuntu) Grub2の設定 (r271-635)

    Grub2ブートローダの設定メモ 検証環境 OSがアップデートする毎に、このページの情報を改定・追記している ・Ubuntu 9.10 ・Ubuntu 10.04 ・Ubuntu 11.10 ・Ununtu 12.04 ・Ubuntu 14.04 ・Ubuntu 16.04 Grub 1からGrub 2に変更時の注意事項 ■ /boot/grub/grub.cfg を直接編集しない 旧来のGrub 1では、このファイルを編集したが、Grub 2では、このファイルはupdate-grubコマンドで自動作成されるので編集してはいけない。 ■ 設定ファイル一覧 /etc/default/grub : 全般的な設定(タイムアウトやデフォルトの設定値など) /etc/grub.d/* : メニュー項目やインターフェースの設定ファイル群 /usr/share/grub/grub-mkconfig.li

  • Ubuntu日本語フォーラム / [TotW: 10/12/2009]Grub 2 入門

    2. ブート Grub 2はオペレーティングシステム(OS)よりも先にロードされる。モジュラーごとに必要に応じて読み込まれる。メニューについては/etc/default/grubで設定される。詳しくは「ファイルとオプション」の項目を参照されたい。 メニュー表示に関する主なオプションは以下の通りだ: デフォルト:OSが一つだけしか検出できない場合、Grub 2はデフォルトのOSをすぐブートする。メニューは表示されない。OSが複数検出された場合にはメニューを表示する。 時間表示:デフォルトでは10秒間の遅れとなる。その間にキー入力がなければデフォルトのOSをブートする。カウントダウンは何らかのキー入力を行えば止まり、その後手動で起動するOSを選択する。デフォルトでブートするOSは/etc/default/grubのDEFAULT=設定で変えられる。最初のmenuentryは0だ。 非表示:ユー

    HKRW
    HKRW 2012/08/14
  • ブートローダを grub2 に入れ替える - May the Source be with you

    フォーラムネタです。通常 Ubuntu で使われているブートローダは grub ですが、より高機能な grub2 に入れ替えてみました。とりあえずの目的は高解像度と色数の多い背景絵です。以下 Hardy のテスト環境で。 まず grub2 のインストール。 $ sudo apt-get install grub2 デフォルトでは既存の grub を上書きはせず、grub から grub2 をチェインロードする設定になります。grub-install /dev/sda などを実行することで、MBR を上書きできます。 設定ファイルは /boot/grub/grub.cfg に変更になりました。またパーティション番号のナンバリングが 1 からに変更されました。/dev/sda1 等のパーティション番号と同じになっているので、一台目の HDD の最初のパーティションは (hd0,1) となります

    ブートローダを grub2 に入れ替える - May the Source be with you
  • aptosid Manuals - Grub2

    GRUB 2 Basic summary of GRUB 2: A file called grub.cfg controls the Grub Screen. grub.cfg is automatically generated by the scripts in /etc/grub.d. Partitions are numbered from 1 instead of 0 and drives are numbered from 0: Linux grub2 /dev/sda1 (hd0,1) /dev/sda2 (hd0,2) /dev/sda3 (hd0,3) /dev/sdb1 (hd1,1) /dev/sdb2 (hd1,2) /dev/sdb3 (hd1,3) As the grub.cfg file is the 'result' file the grub.cfg f

    HKRW
    HKRW 2012/08/14
  • Linux、Rails覚書き grub2の設定(デフォルト起動OSを変更)

    「/etc/grub.d/」にあるスクリプトが設定ファイルを自動で作成してくれるので、 /boot/grub/grub.cfgを自分で編集してはいけないらしい。。。 ■GRUB 2のメニューエントリに他のOSが表示されないとき ①デバイスマップを作成しなおす。  $ sudo grub-mkdevicemap ②OSを自動検出してメニューエントリに登録する。  $ sudo update-grub ■デフォルトの起動OSを変更する。  今回はubuntuからWindowsに変更してみる ①メニューのエントリー項目を確認  $ grep menuentry /boot/grub/grub.cfg ②表示された結果でWindowsの部分をコピーしておく。  今回はこの行↓  menuentry "Windows XP Service Pack 3 (on /dev/sda1)" ③gedit