タグ

Grubとwindowsに関するHKRWのブックマーク (6)

  • Windows 再インストールしたらGRUBが起動でけへんようになってもうたな巻 - Palm84 某所の日記

    2011.6.8 ちょこちょこ追記 Win+Linux のマルチブート・ユーザーやったらめちゃ常識的な話ちゃいますやろか(せやろか?、せやで! せやな! せやせや!) GRUBをMBRにインストールしてマルチブートしとっってん Windows 再インストールしてん GRUBが出てけぇへん Windows しか起動でけへんねん Windows はインストール時にMBRのブートストラップを問答無用で書き換えよるんですわな話。起動ディスクを準備しとったらええんですけど初めてやと「どないしたらLinux起動すんのー」あせりまくるという「誰もが一度は通る道」やね。なんつって。。 INDEX 復旧はどうする? 予備知識・注意点など Super Grub Disk Super Grub Disk(GRUB用) Super Grub2 Disk(GRUB2用) GRUB for DOS GRUB(Lega

    Windows 再インストールしたらGRUBが起動でけへんようになってもうたな巻 - Palm84 某所の日記
  • linuxの後にwindowsをインストール - bugfix

    以前,ミスってwindows領域を消してしまったことがあったが, (d:id:pneumaster:20080219:1203356562) 必要に迫られて再インストール. Linuxの後にwindowsをインストールするのは(ある意味)初なので, メモしておく. 今回,想定しているのは次の状態. # というか後付け. # grubからNTLDRを呼び出すようにしたかったがよく分からず諦めた. 起動 -> NTLDR -+-> windows | `-> GRUB -> linuxちなみに以前はよくある構成. 起動 -> GRUB -+-> windows | `-> linux 現在の状態. # fdisk -l Disk /dev/sda: 163.9 GB, 163928604672 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 19929 cylinders

    linuxの後にwindowsをインストール - bugfix
  • 0168:インストールしたgrubを削除するには

    以前liloをアンインストールする方法を紹介しましたが、grubを削除する方法については紹介していませんでした。今回はこれを削除する方法を紹介します。 ※場合によってはシステムを起動できなくなる恐れがあるので十分注意して行ってください。 ブートローダをgrub以外のものに変更する場合、特にLinuxでは通常新しいブートローダをインストールすればMBR上に上書きされます。ところが、Linux + Windowsのデュアル環境からWindowsのみの環境に変更する場合はgrubは削除されません。 これを削除するにはWindowsのインストールCD内にある回復コンソールを利用します。 ★削除手順(Windows7, WindowsVistaの場合) 1.grubを削除したいPCWindowsのインストールDVDを挿入して、起動させます。 2.次へボタンを押下し、左下にある「コンピュータを修復す

  • ブート・マネージャ

    図1 ブート・マネージャの仕組み。パソコンの電源が入ると,最初にBIOSが実行される。BIOSはオレンジ色で表されたMBRに制御を渡し,MBRのプログラム領域に含まれたGRUB(stage1)が,ブート・マネージャ体であるGRUB(stage2)を呼び出す。さらに別のブート・マネージャ(Windows Boot Manager)などに制御が移ることもある。 ブート・マネージャとはハード・ディスクの先頭領域に記録されたブート・ローダーから直接呼び出される小さなプログラムで,複数のOSをメニュー表示し,ユーザーの指示に従って起動し分ける働きを備えています。WindowsLinuxではテキスト・ベースですが,商用のブート・マネージャにはGUIを備えたものも存在します。 標準として利用されるブート・マネージャは,LinuxではGNU GRUB(Grand Unified Bootloader)

    ブート・マネージャ
  • 名前付きパイプ - Tera Term (テラターム) - SourceForge.JP

    VMwareやHyper-Vといった仮想化ソフトウェアの名前付きパイプを利用することにより、Tera Termから名前付きパイプを介して、仮想マシンのゲストOSへシリアルコンソール接続を行うことができるようになります。 +---------------+ | Guest OS | | | +----[COM]------+ | Hypervisor | +------+--------+ | | +-------------+ | | | +-------[Named pipe]-----------+ Tera Term | | | +-------------+ Linux on VMware VMware Player 3.1.5 + Fedora 16の組み合わせを例としてあげます。 VMware Player 3以降で名前付きパイプに対応しましたが、古いバージョンでは未対応なので

  • デフォルトでWindowsを起動するように設定する [Ubuntu 10.04(GRUB2)] - Diary on wind(跡地)

    語のサイトをちょこっと検索してみたがUbuntu 8.xx時代の話ばかりで当てにならなかったので、海外サイトを調べまとめてみた。 ○前置き Ubuntu 10.04(正確には9.10以降)では新規インストール時にGRUB2というブートローダーがインストールされるが、これはUbuntu 8.xxで使われていたGRUBとは大きく仕様が変わっているらしい。 なのでUbuntu 8.xxの解説にあるmenu.lstの編集は通用しない。 (ただしUbuntu 9.04以前から9.10以降にアップグレードしている場合はGRUB 2を手動でインストールしない限りはGRUBのまま。 自動でGRUBからGRUB2にアップグレードされることはない。) とりあえずGRUB2の解説リンク集 ・GNUのGRUB2マニュアル→ http://www.gnu.org/software/grub/manual/ ・U

  • 1