タグ

ImageとRSSに関するHKRWのブックマーク (2)

  • 【宇宙】日食程度でこの盛り上がり、ベテルギウスの超新星爆発を見れたらどれほど祭りになるんだろう 宇宙&物理2chまとめ

    Image Credit:thebadastronomer 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1337582243/ ベテルギウス - Wikipedia ベテルギウスは、地球周辺で近い将来(明日~100万年後)にII型超新星爆発を起こすであろう赤色超巨星の一つに挙げられている。これは、ベテルギウスの質量が太陽の約20倍もあり、かつ脈動変光するほど赤色超巨星として不安定な状態にあるとされるからである。 ベテルギウスが主系列星の段階に入ったのは約1000万年前と推定されているが、質量が大きい星ほど核融合反応が激しく進行するので短命となる(太陽及び太陽とほぼ同じ質量の恒星の場合、主系列星段階は約100億年続くと推定されている)。このシナリオは質量の大きな恒星の典型的な一生である。

  • 伸びる電気回路ついにできました

    曲げ曲げ携帯で驚いてちゃいけない...伸び伸び回路、ですか!? ゴムのように伸縮自在な伸縮性エレクトロニクスと言えば、2008年にはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校が「曲がるシリコン回路」を開発し、2011年にはスイス連邦工科大学ローザンヌ校ナノスケール・エレクトロニクス・構造研究所(LANES)がシリコンではなくモリブデナイト(輝水鉛鉱)を使った伸縮自在な回路を試作しましたけど、このほど韓国科学技術院(KAIST)とノースウェスタン大学マコーミック工学応用科学大学院、大連理工大学などの研究チームが開発したのは、なんと従来技術の4倍に伸びるリキッドメタル入りポリマーの新素材です。 今の回路は固形で、曲がっても少々曲がる程度。これが何倍にも伸びたら医療等いろんな分野に応用が効くということで、伸縮性エレクトロニクスは長年エンジニアの熱い視線を浴びてきているわけですが、問題は大体の導電性の素

    伸びる電気回路ついにできました
  • 1