当然、iTunesが対応してる形式に変換する必要があります。 FLACは音質劣化の無い可逆圧縮なので、MP3やAACにしてしまうのは少し勿体無いですね。 Xrecode II ならMP3やAACは勿論、劣化の無いAppleロスレスにも変換出来ますし、楽曲情報(タグ)も引き継げます。 http://www.gigafree.net/media/encode/xrecode.html 但し、AACにする場合は別途Neroエンコーダ(neroAacEnc.exe)を入手し、「M4A/AAC」でなく「Nero AAC」を使ったほうが音質がいいかもしれません。 http://www.nero.com/jpn/technologies-aac-codec.html
![flac→iTunes - flacという拡張子のついた音楽データを友人から頂いたんですが、これをipodで再生させるにはどうした... - Yahoo!知恵袋](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1d07bee2b75b182ba712690f3a3464c29972e28b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.yimg.jp%2Fimages%2Fks%2Fclap%2Fimage%2Fogp%2Fogp.png)