タグ

visualbasicに関するHKRWのブックマーク (9)

  • VB 繰り返し処理 〜 Do Loop, For Next を使ったループ

    Visual Basic 中学校 > 初級講座 > 第7回 繰り返し処理 繰り返し処理は「ループ」とも呼ばれ、似たような処理を何回も実行するときに便利です。たとえば、1000行書かなくてはいけないプログラムもうまくループを使えば 数行で書けたりします。 この回の概要・ループを使うとプログラムの部分を繰り返して実行できる。 ・ループするには Do 〜 Loopや For 〜 Next を使う。 ・For 〜 Next を使ってたくさんの円を描く方法 ・Exit For, Exit Doを使うとループを中止できる。・Continue For, Continue Doを使うと次の周からループを続行できる。

  • VB.NET 取りこぼした重要なトピック 〜 Class, アウトライン, #Region, コメント など

    Visual Basic 中学校 > 入門講座 > 第10回 取りこぼした重要なトピック 今までの解説からもれた重要なトピックをとりあげます。今回で入門講座での技術的な解説は終了です。 概要・VBでは基的 Class 〜 End Class の間にプログラムを書く。 ・アウトライン機能でコードを折りたたんだり開いたりできる。 ・#Regionを使って自分でアウトラインを作ることができる。 ・記号「 ' 」を使ってプログラム中にコメントを埋め込むことができる。 ・作ったプログラムを他のパソコンで動かすことができる。 1.プログラムの基構造 今まで入門講座をすすめてきて、いくつか簡単なサンプルも紹介しましたが、はじめから自動的に生成されているコードについてはほとんど説明しませんでした。そこで、ここでははじめから自動的に生成されているコードについて基的な説明をします。 まず、ほとんどの

  • VBレスキュー(花ちゃん)のトップページ

    VB.NET 及び Visual Basic 2005 以降用の掲示板です。 バージョンやエディション等が色々ありますので、詳しい環境を明記して投稿して下さい。 2003年06月~の過去の投稿記事が検索できますので、質問される場合は、過去に同じ質問がでていないか確認してから質問の投稿をするようにして下さい。 Visual Basic 2.0 ~ Visual Basic 6.0 用の掲示板です。 VBA に関する質問も投稿して頂いても結構ですが、VBA 専門ではないので、VBA の質問である事を明記して下さい。 (又、レスが付きにくいかも知れませんがご了承ください。) ここでは、2008年1月以降のログが直接みる事ができます。 1998年~2007年12月までの分は下記の掲示板の過去のログからご覧下さい。

  • Visual Basic .NET (VB.NET) のサンプル

    ここでは、Visual Basic .NET (VB.NET) のサンプルコード (Tips) を分類ごとに掲載しています。初心者・入門者用のページです。 別ウィンドウで開きたい場合は、Shift を押しながらリンク先をクリックしてください。 初めにお読みください 例外処理などを極力省いています。実際に使用する場合は、その状況に合わせて実装してください。 オブジェクトの破棄が明示的に行われていないものがあります。実際に使用する場合は、必ず破棄するように実装しなければなりません。詳しい説明は、オブジェクトの破棄を保証する などをご覧ください。 自己責任のもとお使いください。損害を被った場合でも、著者は一切責任を持ちません。 サンプルの誤りを発見された場合は、管理人へ連絡 して頂けると嬉しいです。 すべてのサンプル すべてのサンプルを表示する インデックス プログラミング全般 検証・エラーチェ

  • VB/VC#講座・・・ガラクタ置き場

    ここでは作成したコードを公開します。 難易度を★と◎の数で表します。 ★が多いほどプログラムの力が必要で、◎が多いほど数学の力や考え方の理解力が必要です。 ちなみに、ここに置くソースはできるだけ他では見られないものにしようと思います。 ただ1つか2つのAPIを使えばカタがつくような技術なら、他の多くのページの 方がよっぽど役に立つサンプルや、使いやすいコードを提供してくれるからです。 つまり、単一のAPIの知識だけでは解決できないこと、アルゴリズムや複数の APIの絡みで解決する問題を取り扱っていきたいです。 如何せんこのページを作成してから時間が経っているので、サンプル毎のレベル差が大きいです。 ここではいろいろ試しに作ったプログラムなどを置いていきます。 今までやったことのないジャンルや、通常のソフトとしては役に立たないもの(ミニデモっていうかエフェクト)を置いていきます。 現在置いて

  • Microsoft VisualBasic初心者入門講座

    Visual BasicでWindowsアプリケーションソフトを作るには、Visual Studio で新プロジェクトを作成します。 パソコンにインストールした統合開発環境の Visual Studio を起動したら、 これから新しいプロジェクトを作成したい場合は、 「新しいプロジェクト」をクリックして選択します。 プロジェクトを保存するためのダイアログボックスが表示されたら、 テンプレートからは「Visual Basic」を選択、 その中の「Windowsフォームアプリケーション」を選択します。 そして名前を入力します。 ここではファイルの保存場所を変更することも可能です。 もちろん、そのままの保存場所でもかまいません。 設定したら、「OK」ボタンをクリックします。 新しいプロジェクトが作成され、 Windowsアプリケーションソフトの基となるフォームが表示されました。 これでプログラ

    Microsoft VisualBasic初心者入門講座
  • 改訂版 プロフェッショナルVB.NETプログラミング - @IT

    連載で掲載しているサンプル・コードについて 連載で掲載しているサンプル・コードは、文での解説に必要なポイントのみを抜粋しています。 ■Visual Basic 6.0のコード Visual Basic 6.0の場合は、標準EXEのプロジェクトを新しいプロジェクトとして作成した状態で[コード]ウィンドウに書き込む内容のみを掲載しています。実行結果はDebug.Print文を用いてIDEの[イミディエイト]ウィンドウに出力するようにしています。 ■Visual Basic .NETのコード Visual Basic .NETの場合は、新しいプロジェクトWindowsアプリケーションのテンプレートで作成してLoadイベントにサンプル・コードを書き込んだ状態を想定しています。Loadイベント以外に書き込むコードがある場合は、[コード]ウィンドウに表示されるコードを、領域ディレクティブ(#R

  • Visual Basicプログラミング初級講座

    Visual Basicを使った初級プログラミング講座です。 プログラミングの基礎からGUI作成・コーディング・デバッグまで、講座形式で紹介します。 実際にサンプルプログラムを作りながら進めます。単なる文法解説にはしません。 説明ではVisual Basic 6.0 Professional Editionを使いますが、Learning EditionやControl Creation Edition 5.0(無料)でも勉強できます。初心者の方も気軽にプログラミングを楽しんでください。 また、Visual Basic .NET 7.0でもOKです(ただし説明中では6.0の画面を使っているので、若干操作性が異なります)。 プログラムの題材は、電卓です。 「Activex Control Padを使ったプログラミング入門」で作成した電卓を、VBで作成してみます。VBScriptに比べるとはるか

  • Visual Basic 中学校

    更新情報        2008.9.14 ・新宿勉強会(9/13)関連資料・サンプルを公開しました。 →勉強会に参加しなかった方も是非覗いてみてください。 ・入門講座 第1回 はじめてのプログラム に説明用の動画を追加 (2008.9.6) ・初級講座 第2回 線を書く をやや修正 (2008.9.6) ブログ「放課後のVB中学校」        過去の更新情報... 交流

  • 1