タグ

Hate speechに関するHODGEのブックマーク (33)

  • 米国に「ポスト人種差別時代」は訪れているのか?

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)市内のハリエット・タブマン小学校(Harriet Tubman Elementary School)で、子どもたちから飢えと肥満をなくす法案に署名する前に、のミシェル(Michelle Obama)夫人のスピーチを聞くバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2010年12月13日撮影)。(c)AFP/Jewel Samad 【4月21日 AFP】ジム・クロウ法と呼ばれた人種隔離政策や奴隷制、公民権運動の戦いの傷跡が残る米国に初の黒人大統領が誕生した時、それは「ポスト人種差別時代のアメリカ」の到来だと称賛された。 しかしここへ来て、フロリダ(Florida)州で武器を持たない黒人少年をヒスパニック系の白人自警団員が射殺した事件などいくつかの事件が、米国の人種格差に対する懸念を復活させている。 2008年の大統領選でバラク・オ

    米国に「ポスト人種差別時代」は訪れているのか?
    HODGE
    HODGE 2012/04/21
    ”黒人に対する差別語を使って「Don't Re-Nig in 2012」(2012大統領選で黒人に再選させるな)と書いた反オバマ・ステッカーがインターネット上で飛ぶように売れたことも人々を驚かせている
  • 沖縄タイムス | 同性愛者侮辱で有罪 米国

    同性愛者侮辱で有罪 米国 Tweet 全国 2012年3月17日 10時40分(3時間44分前に更新) 【ニューヨーク共同】同性愛者の男子学生が他の男性とキスしている場面を隠し撮りしネットに流したとして、同性愛者を侮辱した罪に問われた元大学生(20)に対し、米ニュージャージー州の裁判所の陪審団は16日、有罪評決を出した。米メディアが報じた。 男子学生は隠し撮り映像が流れたことを知り、自殺した。検察側は被告が同性愛者に対し嫌悪感を持っていたと主張している。 同性愛者の若者がいじめなどを苦に自殺する例が他にも相次ぎ、オバマ大統領が「2人の娘の親として心が痛む」とコメントするなど社会問題化していた。

    HODGE
    HODGE 2012/03/17
    ”同性愛者の若者がいじめなどを苦に自殺する例が他にも相次ぎ、オバマ大統領が「2人の娘の親として心が痛む」とコメントするなど社会問題化していた
  • 壊れる前に…: ドイツでゼノフォビアが敗訴

    NPD ordered to remove anti-Polish signs - 日にもよく似た団体があるが、ドイツに、外国人排斥を唱えるドイツ国家民主党(Nationaldemokratische Partei Deutschlands = NPD)という極右団体がある。その NPD がポーランド国境の町に立てた「ポーランド人の侵略を阻止せよ」というプラカードを当局が撤去したのは合法だという判決が出た。 プラカードが立てられたのは Mecklenburg-Vorpommern 州の Ueker-Randow 地区。下級裁判所は NPD の訴えを認めて撤去は不当としていたが、このほど、上級裁判所で NPD 敗訴の判決が出た。プラカードの文面と画像(上記記事に写真あり)が人の尊厳を傷つけ、治安を乱すものであると判断された。 日の司法だったら、このようなゼノフォビアに対してどんな判断をす

    HODGE
    HODGE 2011/12/18
    ”プラカードの文面と画像が人の尊厳を傷つけ、治安を乱すものであると判断された。”
  • 差別と歴史修正主義と憎悪扇動を禁じる法律 (4) (フランスでの適用例) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。 ●Le Monde.fr Brice Hortefeux condamné pour injure raciale LE MONDE pour Le Monde.fr | 04.06.10 | 14h36 • Mis à jour le 04.06.10 | 18h28 http://www.lemonde.fr/politique/article/2010/06/04/brice-hortefeux-condamne-pour-injure-raciale_1367948_823448.html

  • 憎悪犯罪を禁止する米連邦法、同性愛者らにも拡大

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)で、「憎悪犯罪(ヘイトクライム)」を禁じた連邦法の対象を同性愛者らにも拡大する法案に署名した後、招待客に囲まれるバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2009年10月28日撮影)。(c)AFP/Saul LOEB 【10月29日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は、「憎悪犯罪(ヘイトクライム)」を禁じた連邦法の対象を同性愛者らにも拡大する法案に署名した。オバマ大統領は、憎悪犯罪について、身体だけでなく「精神をも痛めつけるもの」だと非難し、今回の法案によって米国の人権が新たな一歩を踏み出したと称賛した。 この法案は、人種やジェンダー、アイデンティティ、肌の色、性的指向、精神的・肉体的障害などを理由に危害を加える行為を禁止したもので、憎悪犯罪の被害者や被害者家

    憎悪犯罪を禁止する米連邦法、同性愛者らにも拡大
    HODGE
    HODGE 2011/12/18
    人種やジェンダー、アイデンティティ、肌の色、性的指向、精神的・肉体的障害などを理由に危害を加える行為を禁止したもので…”
  • 憎悪犯罪を禁止するアメリカ連邦法、拡大 (差別と歴史修正主義と憎悪扇動を禁じる法律 (3)) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    HODGE
    HODGE 2011/12/18
    ”ゼノフォビア行為を取り締まらない日本の司法行政、警察、そのような立法措置をとらない日本の立法府は世界的に見て非常識になりつつあるということではないでしょうか”
  • 差別と歴史修正主義と憎悪扇動を禁じる法律 (1) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    > 少数派を虐殺したのは一般市民でした。 いえ、一般人だけでなく朝鮮人殺戮に軍が関与したことが明らかになっています。 資料は一次資料を編纂した、『関東大震災と朝鮮人』ですが、その巻頭の資料解説にこう書かれています。 「 資料解説 ・・・ 7.近衛・第一師団の行動 8.近衛・第一師団勲功具状 震災時において近衛、第一師団の行動を知ることは極めて重要である。なぜなら虐殺の主体は軍隊であり、しかもおもに虐殺の行われた9月2日、3日に戒厳配置についたのはこの師団だからである。 軍隊の虐殺をそのまま提示する資料は書資料項目19に記載された如きもの以外は恐らくありえないと考える。したがって軍隊による虐殺の追求は彼等の行動記録と他の資料を操作する以外にない。 資料は東京震災録所収近衛、第一両団の行動一覧表から朝鮮人関係のみを抜粋したものであるが、文中「鮮人掃討」、「鮮人鎮圧」なる用語が不用意に洩されて

    HODGE
    HODGE 2011/12/18
    ”ゲソー法は、あらゆる人種差別的発言、反ユダヤ的発言、外国人嫌悪の発言を抑制することをねらいとする、1990年7月13日のフランス法”
  • ニューカッスルFWが標的、人種差別的ツィートをした10代逮捕 - ライブドアニュース

    英国の警察は、ティーンエイジャー2名を、ニューカッスルのサミー・アメオビに対してツィッターで人種差別的な発言をしたとして逮捕した。 19歳のストライカーは、その発言をリツィートしたが、すでに同選手のツィッターのアカウントは閉鎖されている。同選手は昨季末にトップチームにデビューし、現在リーグ3位と絶好調のニューカッスルにあって途中出場でこれまで6試合に出場している 警察によると、「共に17歳の男子2名に、悪意あるやりとりをした嫌疑がかかっている。この地区のプロスポーツ選手に人種差別的なツィートを送ったという報告があり、逮捕に至った」。 ニューカッスルのアラン・パーデュー監督は、「こうしたことが起きた場合は、断固たる態度を取る必要がある」と話し、「緊縮財政でみんな窮屈に感じており、偏見や人種差別が全面に出てきているから、(逮捕は)悪いことではなかったと思う」と続けた。

    ニューカッスルFWが標的、人種差別的ツィートをした10代逮捕 - ライブドアニュース
    HODGE
    HODGE 2011/11/06
    「こうしたことが起きた場合は、断固たる態度を取る必要がある」
  • U2のボノ、「ボーア人を殺せ」の歌を擁護?南アで物議

    アフリカ・ヨハネスブルク(Johannesburg)のサッカー・シティ・スタジアム(Soccer City Studium)でコンサートを開いたU2のボノ(2011年2月13日撮影)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【2月17日 AFP】コンサートツアーのため南アフリカを訪れたロックバンドU2のボーカル、ボノ(Bono)が、「ボーア人を殺せ(Kill the Boere)」と歌詞で呼びかける反アパルトヘイト(人種隔離政策)闘争の歌について、擁護しているとも受け取られかねない発言をし、南ア国内で激しい反発が起きている。 問題の歌は、アパルトヘイト時代に歌われていたもので、すべてズールー語の歌詞の中に「ボーア人を殺せ」などのフレーズが含まれている。与党アフリカ民族会議(ANC)青年同盟のジュリアス・マレマ(Julius Malema)議長がいくつかの集会で歌って復活させ

    U2のボノ、「ボーア人を殺せ」の歌を擁護?南アで物議
    HODGE
    HODGE 2011/02/18
    「僕が子どものころ、おじさんが口すさんでいた歌を僕も歌っていた。アイルランド共和軍(IRA)の初期の闘争歌だった」…だから何?
  • An Important Message - From Ellen DeGeneres (Gay Suicide)

    HODGE
    HODGE 2010/10/01
    赤木かん子は、これまで、何をしてきたんだ? http://d.hatena.ne.jp/HODGE/20081019/p2
  • Canadian Lesbian Who Was Attacked In Front Of School, Kids, Testifies - Towleroad Gay News

    HODGE
    HODGE 2009/10/30
    学校に子供を迎えに来たレズビアン・カップルが暴行された事件(の続報)。
  • 近代以降の反ユダヤ主義(Antisemitismus)についてのメモ - Danas je lep dan.

    的に,前近代の反ユダヤ主義と近代のそれとの間には,連続もあるにせよ,大きな質的転換がみられる。 前近代,特に中世のそれは,キリスト教と相容れない異教徒への迫害として位置づけられる。また,彼らの独自な生活習慣なども排撃の対象となった。ユダヤ教徒の衛生観念のゆえに伝染病への罹患率が低かったことが,彼らが病気の原因であるとのデマを生むこともあった。 だが,近代以降のそれは違う。勿論その構成要素には,「儀式殺人」という中傷のように*1,前近代から連続するものもあったろうが,近代に入り,反ユダヤ主義はふたつの方面で前近代のそれと乖離しはじめる。 ひとつが,人種論の採用である。ゴビノー伯にみられるような人種論は,ナチにおいて典型的に現れたが,「宗教」ではなく「種」を問うものであったがために,それぞれの社会に「同化」*2していたユダヤ人をも狙い撃ちにした(「オルレアンの噂」のような事例もある。フラン

    HODGE
    HODGE 2009/09/21
     ”反ユダヤ主義の言説は,ユダヤ人へのヘイトスピーチという体裁をとりながら,資本主義や既存の社会体制への批判となっている場合が多かった。つまり,普遍性を求めて,「ユダヤ人」という概念が記号化された”
  • Milk Streetcar Hit with Antigay Graffiti  | News | Advocate.com

    HODGE
    HODGE 2009/08/14
    ハーヴェイ・ミルクを記念したサンフランシスコの路面電車に差別的な落書きがされていた。薄汚い差別マンガ家──あとで書く、絶対に、絶対に赦さない。http://d.hatena.ne.jp/HODGE/20060730/p2
  • Soldier who threatened gay rally to remain in custody

    HODGE
    HODGE 2009/08/11
    イスラエルの兵士が、テルアビブの事件に関してゲイのウェブフォーラムで「第二の犯行予告」を投稿、逮捕される。
  • 終結宣言 - 大蟻食の生活と意見

    何を書いてもまともに意味さえ取れない人を相手にしてきたことに漸く気が付き、うんざりして降りたのだが*、議論自体があまりにも醜悪になってきたため、また更に醜悪な差別主義者が馬鹿を抜かし始めたため、一言口を挟ませていただこう。ただし、後に述べるように、差別に関する公共の議論は根的に無意味であり、社会による調停は必然的に失敗する、という現在の立場から、この件に関して議論する気は全くない。 *前項について私が最後にはてなブックマークを見た時には、少なくとも三人は、どうにか読めたらしい人がいた。sk-44氏はそのいずれでもなく、よりにもよって一番お馬鹿な「スタージョンの法則」でお読みになったらしい——原理的に不可能、可能性ゼロ、が、どうして「スタージョンの法則」なんだ? 誰にでも解るように多少噛み砕いて言ってあげよう——エロを目指す表現とは、性そのものではなく性に向けられてきた既存の言説の中で行わ

    終結宣言 - 大蟻食の生活と意見
    HODGE
    HODGE 2009/08/08
    "アカデミズムは隠れ差別主義者の巣窟、ってのはどこでも常識だよ"
  • 外からつけられた紐ではなく - Apeman’s diary

    現実にドイツで行われていることは、排外思想、ヘイトスピーチへの弾圧以外の何者でもないでしょう。それは「当然弾圧されるべきものを弾圧してるだけ」というのがそちら側の主張なんでしょう? (http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20090701/1246470760#c1246750001) 昨年末の時もそうだったけれども(例えばこのエントリ)、私が問題にしたいのはまさにこういう態度。 「表現の自由」を支持する議論としてはまず「民主的な政治に不可欠」とするものがあるわけだが、それだけならば政治的な主張の自由が保障されれば足りる*1。より広範な表現の自由が擁護されるべき理由はなにか・・・? とというならばわれわれが行き着くのは「個人の尊厳」だ。多様な表現を行ないまた多様な表現を享受することが人間の尊厳にとって極めて重要であるからこそ、非政治的な表現も含めてその自由は尊重さ

    外からつけられた紐ではなく - Apeman’s diary
    HODGE
    HODGE 2009/07/16
    "ヘイトスピーチはそれ自体が人間の尊厳に対する侵害であるだけでなく、ヘイトスピーチが引き起こすマイノリティへの脱共感は大量虐殺に必要な要因だからだ"
  • Only Words

    HODGE
    HODGE 2009/06/27
    キャサリン・マッキノンの『Only words』
  • Mari Matsuda - Wikipedia

    HODGE
    HODGE 2009/06/23
    マリ・マツダ─日系アメリカ人、弁護士。『言葉と傷』(Words that Wound)でヘイト・スピーチ=差別的言説による人権侵害を理論化している。批判的人種理論(Critical Race Theory)。関連→http://d.hatena.ne.jp/HODGE/20050801/p1
  • 言論の自由について - 内田樹の研究室

    言論の自由について思うことを述べる。 繰り返し書いていることだが、たいせつなことなので、もう一度書く。 言論の自由とは 私は私の言いたいことを言う。あなたはあなたの言いたいことを言う。 その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする。 ただそれだけのことである。 だが、ほとんどの人は「言論の自由」を前段だけに限定してとらえており、後段の「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」という条件を言い落としている。 私は「言論の自由」が持続可能な社会的規範であり続けるためには、後段の条件が不可避であろうと思う。 「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」という条件のどこがそれほど重要なのか。 それはこの条件が「敬語で書かれていること」である。 それは擬制的に「理非の判断を下す方々」を論争の当事者よりも「上に置く」ということである。 「私は私の言いたいことを言う。あなたはあなたの言い

    HODGE
    HODGE 2009/06/23
    "現にヴォルテールは自ら掲げた「言論の自由」の原理に基づいて、激しい反ユダヤ主義的な文書を書き連ねた。けれども、その時代のユダヤ人たちにはヴォルテールに反論する機会は事実上与えられていなかったのである
  • いしけりさんへのコメント - モジモジ君のブログ。みたいな。

    http://d.hatena.ne.jp/barcarola/20090613/1244917026 度々言及ありがとうございます。 あまり長くならないようにしたいですが、いくつか。 第一に。国家権力の怖さは、直接介入だけでなく、私的権力行使の黙認という形でも実現されます。強制退去だけでなく外国人排斥デモの容認によって。女性に対する権利制限・教育によってだけでなく、私的表現の流通によって。格差問題や公害問題などで、国家による資管理によってではなく、私企業に対する国家介入の制限によって。ですから、憲法でさえ、「個人を国家から守る」というにとどまらない側面を持っています。 かつて、マッキノンの主張をいろいろ読んだことがありますが(そして、とても賛同はしませんが)、それでもマッキノンへの反論には首をかしげざるをえない、と結論しました。直接介入の危険性が語られるときに、私的権力を通じて実現され

    いしけりさんへのコメント - モジモジ君のブログ。みたいな。
    HODGE
    HODGE 2009/06/14
    "直接介入の危険性が語られるときに、私的権力を通じて実現される支配が軽視されている、あるいは、無視されているからです。"