記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uumin3
    uumin3 "偏見"ならみんな一緒、というのでは議論になりませんよ。刺したり撃ったりする者はその行為で裁かれるべきなんです。

    2009/08/11 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu これに反論する奴は、やっぱりバカなんだろうな。

    2009/08/11 リンク

    その他
    logic_text
    logic_text 最初のエントリはこういう話じゃなかったよな。

    2009/08/11 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 公共圏論として否定しがたいところあり。困ったなあ・・・

    2009/08/10 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 振り出しに戻って終わって残念/日本でこういう事件は起きなそうなイメージだけど、それだけ差別が徹底しているせいなのかなあ。坂口安吾は日本人に激烈な憎悪感情は馴染まないみたく書いてたけど

    2009/08/10 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui ブコメの一部が正に「絶対的な怪異性」の顕現なのかも/「自由を語り合い 壁に塗り込め合う僕らです」byはっぴいえんど/id:fut573様、内藤正典の本が参考になるかと//id:kurahito様、今は持ってるけど払底できてないでしょ?

    2009/08/09 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 正直、佐藤さんの論には一貫して・・・

    2009/08/09 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu わぁい。

    2009/08/09 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren こんな糞右翼ドイツ人野郎と一緒にされては、不快感が/むしろ、オタはこの糞右翼ドイツ人を擁護しないといけないのか

    2009/08/09 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek 「学的な場においてさえ、マイノリティ研究者の発言は周縁化され、彼らの存在は隠蔽されがちである事を考えれば・・・」これよくわからん。。いったいどこの学問の話なんですか。

    2009/08/08 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『差別について、根本から差別的な社会で議論をする事は無駄だからだ。議論を通して啓蒙すれば何とかなるというのも幻想だからだ。』啓蒙の限界、か…。

    2009/08/08 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD 白人達が黒人蔑視商品を流通させてる社会において白人自身が「それを規制するのは表現の自由の侵害だ」って主張するなら覚悟がいるんじゃないか、という話じゃないの?言っとくけどエロゲだけの話じゃないよ

    2009/08/08 リンク

    その他
    HODGE
    HODGE "アカデミズムは隠れ差別主義者の巣窟、ってのはどこでも常識だよ"

    2009/08/08 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 名言があちらこちらにあるぞ。

    2009/08/08 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 こういう立場の人から見ればこうなるわね。これをなんとか調停しようとしている人もいるわけだ。脂汗を流しながら。今や流血しながら。/まぁ、こういう断絶が「望んでいた世界」なのならしかたないやね。

    2009/08/08 リンク

    その他
    rna
    rna 「偏見の表現がどんな風に偏見の行動と結び付いていたかを」説明を読む限りは偏見を持つ者が偏見を表現し、かつ偏見に基づいて行動した、としか… それとも偏見を表現する奴は行動もとるに違いないという予防拘禁論?

    2009/08/08 リンク

    その他
    sharou
    sharou "差別自体の即時消滅ではなく、人間としての尊厳の公的な確認である。人間としての尊厳が認められない者には「表現の自由」もない"

    2009/08/08 リンク

    その他
    samoku
    samoku こういうやり方で話がしたいのならば文学の形にしたほうがいいような気がする

    2009/08/08 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 「それって何てエロゲ、ってのはなしにしてくれ。あたしゃその科白にゃもううんざりだ。お前らにとっちゃどんな悲惨も抜くネタか?」オタクに対する偏見を述べた直後に「偏見は人を殺す」と教訓を垂れるのかあ

    2009/08/08 リンク

    その他
    fut573
    fut573 「何で警備員は加害者ではなくマックス・プランク研究所の研究員を撃った?」が、イスラムに対する偏見が原因であるというレポートが出ているのだろうか?ソース希望/「俺はそう思う」じゃない事を祈るが。

    2009/08/07 リンク

    その他
    antonian
    antonian あああ('A`)色々切り分けて論じないとまたループになる/キリスト教云々に関してはマジにすごく単純化された偏見があるよな。実体とかけ離れた妄想を元に論じてるのが多くて。

    2009/08/07 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute どうしてこうなった……なんで「ひぐらしがなかったら佐世保の事件は起こらなかった」みたいな話になってんの……/"何てエロゲ、ってのはなしにしてくれ" 誰が言うんだそんなこと。いい加減にしてくれ

    2009/08/07 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2分間憎悪乙。いや1984年を地でやられても。それこそちゃんと読めてる? あれの表象しか読めてないんじゃないの? 批判自体が差別構造を作るというジレンマ。アレ実際に「赤狩り」に利用された。あんたのやってる事も同じ

    2009/08/07 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 馬鹿の逃げ口上。話しても無駄って所だけは正しい認識だよ。

    2009/08/07 リンク

    その他
    Midas
    Midas 「ジョルジュサンドはサドに劣る」てのはこのようなバカ女をいう。現代思想で「周縁」とはマイノリティでなくむしろ権力の猥褻な裏面をさす。人種隔離の南アで10年暮らした私に言わせればヘイトの認識も間違いだらけ

    2009/08/07 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 「それを普遍と同一視する」か。/メディア効果論に対する予防原則は心情的には同意する。けど波及が余りに大きいので腰抜けの身には辛い。

    2009/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    終結宣言 - 大蟻食の生活と意見

    何を書いてもまともに意味さえ取れない人を相手にしてきたことに漸く気が付き、うんざりして降りたのだ...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122021/11/07 yasuhiro1212
    • sumoa2011/04/12 sumoa
    • yomimonoya2010/04/27 yomimonoya
    • jiangmin-alt2009/08/12 jiangmin-alt
    • uumin32009/08/11 uumin3
    • hengsu2009/08/11 hengsu
    • logic_text2009/08/11 logic_text
    • nisoku22009/08/10 nisoku2
    • tikani_nemuru_M2009/08/10 tikani_nemuru_M
    • lisagasu2009/08/10 lisagasu
    • Apeman2009/08/09 Apeman
    • Arturo_Ui2009/08/09 Arturo_Ui
    • nagonagu2009/08/09 nagonagu
    • kogarasumaru2009/08/09 kogarasumaru
    • hokusyu2009/08/09 hokusyu
    • kangiren2009/08/09 kangiren
    • blacksorcery2009/08/08 blacksorcery
    • zatpek2009/08/08 zatpek
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事