2007年3月30日のブックマーク (5件)

  • 「Yahoo! x KIRIN THE GOLD」プロモーション

    ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数

    「Yahoo! x KIRIN THE GOLD」プロモーション
    HQH10160
    HQH10160 2007/03/30
  • ドリコムによる広告マーケットプレイス「SpaceHunter」 - ネタフル

    ドリコム、広告配信管理システム「スペースハンター」を無料で提供という記事より。 媒体側にとっては、インターネット広告の配信管理コストや営業コストの軽減が利点。また、広告主側は媒体を選択しターゲットを絞った配信が可能となる。 ドリコムが「SpaceHunter」という広告のマーケットプレイスサービスをリリースしました。 最近だと主にブログがターゲットだと思いますが、自分のブログの広告スペースを登録しておくと、広告主とのマッチングをしてくれるというサービスです。 期間・価格を決め1つの枠にピンポイントで出稿する「ロックオン」と、複数の枠を指定してクリック課金型で出稿する「クロスアド」の2つの形式が提供される。 出稿の方法にはこの二つがあるということです。やはりポイントになるのは、 ・どんな媒体が参加するか ・営業のがんばり になるのでしょうか。 Googleアドワーズはうまくいっていると思いま

    ドリコムによる広告マーケットプレイス「SpaceHunter」 - ネタフル
  • ブログの訪問者数がリアルタイムに分かる「whos.amung.us」 - ネタフル

    リアルタイムに訪問者数がわかるウィジェット『whos.amung.us』をつけてみたというエントリーより。 今このページを何人が見ているかがわかるウィジェットのご紹介。サイトやブログを持っている方には便利かも。 POP*POPで、サイトの訪問者数をリアルタイムに表示する「whos.amung.us」というサービスが紹介されていました。 アクセスすると下記のようなスクリプトが表示されているので、それをそのまま貼付ければ良いようです(リロードするとランダムに数字が変わります)。 これ(↓)が貼付けたところです。 ページ毎にスクリプトを変更する必要がありますが、逆にいうとサイト全体に同じスクリプトを貼付けておけば、サイト全体の訪問者数が分かるのでしょうか。 と思って試してみたところ、どうもそんな感じっぽいですね。

    HQH10160
    HQH10160 2007/03/30
    要チェック!
  • ジョブボードの求人が増えている件 - ネタフル

    ただいま実験的にドリコムのジョブボードを導入してみています。ジョブボードというのは、海外のブログで始まった「ブログが提供する求人情報」の掲示板です。ブログの読者であれば、絞り込まれたターゲットにリーチできるということで話題になっています。 海外ではジョブボードのASPサービスが増えているのですが、日ではドリコムが「ドリコムジョブボード」としてサービスを開始したのでネタフルでも実験的に導入してみました。 サイドメニューでも表示されてますし「JobBoard」でもアクセス可能です。それでいつの間にかIT系を中心に6件の求人が出てたので驚きました。

    ジョブボードの求人が増えている件 - ネタフル
  • ゼロの国:The ASBO KID/Trouble On The Waltzers - livedoor Blog(ブログ)