ブックマーク / netaful.jp (32)

  • 「Pure Reader」Googleリーダーを見やすく使いやすくするSafari機能拡張 - ネタフル

    Googleリーダーを見やすく使いやすくする「Pure Reader」というSafari機能拡張を試してみました。 どうしても、やはり素のGoogleリーダがとっつきにくい、または使いにくいと感じている人は少なくないようですね。 「Reeder」を使うのも手ですが、ウェブブラウザで全てを完結したいという人は「Pure Reader」が良いかもしれません。 個人的には、素のGoogleリーダーよりはかなり見やすい印象です。 Google Chrome/Firefox/Greasemonkey版もあります。 (via Macin’ Blog)

    「Pure Reader」Googleリーダーを見やすく使いやすくするSafari機能拡張 - ネタフル
  • [iPhone]カメラロールが真っ黒に → ライブラリ再構築で解消 - ネタフル

    ある日、気付いたら「iPhone 4」のカメラロールが真っ黒になってしまっていました。何かのデータがおかしくなってしまったと思ったので、再構築の方法を探してみました。 ずばり、MONOSEN » iPhoneのカメラロールが真っ黒になった時の対処法という記事がありました。 カメラアプリによっては途中で落ちたり、保存に失敗したりすることもあって、そんなときにカメラロールで黒く表示される画像があったりもしたんだけど、今回はカメラロールが全部真っ黒になっちゃって焦った。 対処方法として「ライブラリを削除して再構築」が紹介されていたので、試してみました。 ライブラリの削除には、iPhoneの中身をブラウズし、所定のフォルダを削除します。そのために「Phone Disk」というソフトを使用しています。 詳しい使い方はiPhoneデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」を

    [iPhone]カメラロールが真っ黒に → ライブラリ再構築で解消 - ネタフル
  • iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」 - ネタフル

    iPhoneデスクトップにマウントし、他のファイルと同様にファイル操作できる「Phone Disk」というソフトを試してみました。 Lifehacking.jpのiPhone/iPadMac にマウントできる Phone Diskで知りました。 iPhone Exploror の場合、ファイルをやりとりするインターフェースが若干不自由な面がありましたが、Phone Disk では iPhone / iPad はふつうに Mac 上のディスクとしてマウントされます。 ぼくも全く同じ「iPhone Exploror」を利用していたのですが、確かに若干使いにくさみたいなものがありました。なので早速「Phone Disk」を試してみた次第です。 まずはインストールから。 ソフトをダウンロードし、指示に従ってインストール作業をするだけなので難しくないでしょう。 起動すると、下記のような画面が

    iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」 - ネタフル
  • ビキニ酒店のビキニ写真展 - ネタフル

    ちょっと前になってしまったのですが、ビキニ店員がお酒を売ることで有名なオンラインショップ「ビキニ酒店」の取材に行ってきました。 このままだと秘蔵写真になっていい具合に熟成が進んでしまうところだったので、とりあえず「ビキニ写真展」と称してお姉さま方の写真を公開させて頂きます。 一緒に取材に行った、いちる@小鳥ピヨピヨのレポートと併せてご覧頂けますと幸いです。ええ、取材中に目のやり場に相当、困りましたよ。こんなの初めてです。 ネタフルではお酒を購入するとビキニ店員の動画が見られる「ビキニ酒店」中の人に話を聞いた!というエントリーも書いています。 ツイッターもつぶやいてますねー。 ※「ビキニ酒店」は当に酒類を注文することができるオンラインショップです。注文するとビキニ店員の動画を見ることができます。

    ビキニ酒店のビキニ写真展 - ネタフル
  • 「golf」安東くんがツイッターの反応に感動して男泣き - ネタフル

    ネタフルでも何度か紹介したことのある、ネタフルお勧めバンド「golf」の安東くんに初めて会いましたの巻。 安東くんとの出会いは一通のメールから。埼玉出身でバンドをやっていて、ネタフルもずっと読んでいるので、ぜひバンドのCDを聞いて欲しい、というものでした。 音楽趣味志向が分かれるので普段はお断りしているのですが、浦和レッズサポーターということでOKしたら、長文の手書きメッセージと共にCDが届きました。 そしたら、そのCDがとても良かったんです! ▼golf「眠れない夜のかがやき」ヘビーローテーション中! ▼梅雨でしっとりした気分とは「golf」で付き合う ▼golf「Butterfly」ミュージックビデオ で、最近になって知り合いの知り合いだということが判明し、せっかくなのでどこかでお会いしましょうか、ということで昨夜、浦和でお会いしました。 ハイボールとかMacとかiPhoneとか浦和

    「golf」安東くんがツイッターの反応に感動して男泣き - ネタフル
  • [N] Mac OS Xでバックアップ「iBackup」

    バックアップ用に外付けハードディスクを購入したので、Mac OS X用のバックアップソフトを探してみました。 ホームディレクトリを丸ごとコピーしておくのも簡単ですが、ちょっとインテリジェンスに、最初に全体をバックアップした後は、更新されたファイルのみをバックアップしてくれるという機能が欲しかったのです。時間短縮になりますからね。 Macをスマートにバックアップする方法というエントリーで「SuperDuper!」というソフトを紹介したのでそれにしようと思ったのですが、27.95ドルだったので、もしかすると同様の機能でフリーのものがあるかも、と探してみました。 ということで見つけたのが「iBackup」です。 ウェブサイトでは次のように説明されています。 iBackup supports scheduled backups of files, folders and applications.

    [N] Mac OS Xでバックアップ「iBackup」
  • 「iTunes Music」フォルダを外付けHDDに移動する方法 - ネタフル

    確か、そのままファイルを移動しても大丈夫なはず‥‥と思ったらこんなエントリーがありました。 ▼as/is » iTunes ライブラリを外付け HDD に移動する この方法は、NASでも使えます。iTunesフォルダをNAS上にコピーして、ステップ5でNAS上のファイルを選択すればよいだけです。ただし、その場合は、NASドライブがマウントされていないと音楽が聴けなくなります。 この「optionキーを押してアプリを起動してライブラリを選択する」という方法は、iPhotoでも同様ですね。 これはiTunesフォルダを丸ごと移動するのですが、さらにググるとiTunes for Mac:「iTunes Music」フォルダを移動するというのも出てきました。 iTunes に音楽やその他のメディアを読み込んだ後でハードドライブがほとんどいっぱいになった場合や、読み込んだ音楽ファイルやメディアファイ

    「iTunes Music」フォルダを外付けHDDに移動する方法 - ネタフル
  • シンプルなブログサービス「Tumblr」 - ネタフル

    知り合いから新しいタイプのブログサービス「Tumblr」を教えて貰いました。複雑化しつつあったブログを、一気にシンプルに引き戻すサービスです。 なんといってもシンプル。とにかくエントリーを投稿するだけです。テンプレートもいくつか用意されていますが、それもシンプル。キーワードはシンプルです。 基機能は‥‥ ・通常のブログ風の投稿 ・写真の投稿 ・引用して投稿 ・リンクを投稿 ・IMの会話を投稿 ・ビデオを投稿 といった内容を投稿しやすくなっています。これを見ていて思ったのですが、メインのブログは残しつつ、メモやアイデア、URLのクリッピングを保存するのにすごく便利なのではないかと思いました。 もちろんMTなどを流用しても良いのですが、ブックマークレットを使うと、ワンクリックでURLや画像の引用などを自動的に行えるのです。 これまではてなブックマークに放り込んでいた内容も、こちらにホイホイと

    シンプルなブログサービス「Tumblr」 - ネタフル
    HQH10160
    HQH10160 2007/04/04
    1アカウント登録済み。
  • ドリコムによる広告マーケットプレイス「SpaceHunter」 - ネタフル

    ドリコム、広告配信管理システム「スペースハンター」を無料で提供という記事より。 媒体側にとっては、インターネット広告の配信管理コストや営業コストの軽減が利点。また、広告主側は媒体を選択しターゲットを絞った配信が可能となる。 ドリコムが「SpaceHunter」という広告のマーケットプレイスサービスをリリースしました。 最近だと主にブログがターゲットだと思いますが、自分のブログの広告スペースを登録しておくと、広告主とのマッチングをしてくれるというサービスです。 期間・価格を決め1つの枠にピンポイントで出稿する「ロックオン」と、複数の枠を指定してクリック課金型で出稿する「クロスアド」の2つの形式が提供される。 出稿の方法にはこの二つがあるということです。やはりポイントになるのは、 ・どんな媒体が参加するか ・営業のがんばり になるのでしょうか。 Googleアドワーズはうまくいっていると思いま

    ドリコムによる広告マーケットプレイス「SpaceHunter」 - ネタフル
  • ブログの訪問者数がリアルタイムに分かる「whos.amung.us」 - ネタフル

    リアルタイムに訪問者数がわかるウィジェット『whos.amung.us』をつけてみたというエントリーより。 今このページを何人が見ているかがわかるウィジェットのご紹介。サイトやブログを持っている方には便利かも。 POP*POPで、サイトの訪問者数をリアルタイムに表示する「whos.amung.us」というサービスが紹介されていました。 アクセスすると下記のようなスクリプトが表示されているので、それをそのまま貼付ければ良いようです(リロードするとランダムに数字が変わります)。 これ(↓)が貼付けたところです。 ページ毎にスクリプトを変更する必要がありますが、逆にいうとサイト全体に同じスクリプトを貼付けておけば、サイト全体の訪問者数が分かるのでしょうか。 と思って試してみたところ、どうもそんな感じっぽいですね。

    HQH10160
    HQH10160 2007/03/30
    要チェック!
  • ジョブボードの求人が増えている件 - ネタフル

    ただいま実験的にドリコムのジョブボードを導入してみています。ジョブボードというのは、海外のブログで始まった「ブログが提供する求人情報」の掲示板です。ブログの読者であれば、絞り込まれたターゲットにリーチできるということで話題になっています。 海外ではジョブボードのASPサービスが増えているのですが、日ではドリコムが「ドリコムジョブボード」としてサービスを開始したのでネタフルでも実験的に導入してみました。 サイドメニューでも表示されてますし「JobBoard」でもアクセス可能です。それでいつの間にかIT系を中心に6件の求人が出てたので驚きました。

    ジョブボードの求人が増えている件 - ネタフル
  • Twitterリーダー「Twitterrific」 - ネタフル

    Twitter」の更新情報を手元で見ることができる「Twitterrific」というアプリケーションソフトを教えてもらいました。 「Twitter」というのは、いま現在、自分がしていることを書き留めると、それを仲間が見ることができるという、実にシンプルなサービスです。「Twitter」は、さえずりという意味。 ブログ合宿で百式の田口さんが「みんなで使ってみませんかー」と言ったところから試してみました。「Twitter」そのものの説明も、「今、何をしているの?」でつながる『twitter』という百式のエントリーが分かりやすいです。 ということで、いろんな人が何をしているか見られる「Twitter」を、デスクトップのアプリケーションで読めるようにしたのが「Twitterrific」という訳です。 試してみるとこんな画面です。 自分が何をしているかも「What are you doing?」か

  • 伊地知晋一「CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術」読了 - ネタフル

    けっこう前に献で頂いておりました(すいません、読むのが遅いもので‥‥)。読み終わりました。ありがとうございます! ▼CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術 ITmediaで連載されていたものを加筆してまとめられたものだそうです。ITmedia連載時もずっと読んでましたが、こうして一つにまとめられて通して読むのも良いですね。 ということで帯にあるように「ネットに散らばる個人の力をビジネスに活かす“力学”」である、CGMについて解説している書籍です。 ブログのみにとどまらず、mixiなどのSNSなどの事例、CGMの基的な考え方を知ることができます。 GoogleがMySpaceと提携したことに触れ、参加者が増えれば増えるほど、参加者の利便性が向上する「ネットワーク外部性」の解説が良かったです。ネットワーク外部性を強化するには、オピニオンリーダーや双方向型のアーキテクチャが重要で

    伊地知晋一「CGMマーケティング 消費者集合体を味方にする技術」読了 - ネタフル
  • 古川健介「新しいネットの稼ぎ方 ドロップシッピング成功術」読了 - ネタフル

    けっこう前に献で頂いておりました(すいません、読むのが遅いもので‥‥)。読み終わりました。ありがとうございます! ▼新しいネットの稼ぎ方 ドロップシッピング成功術 ネタフルで最初にドロップシッピングについて書いたエントリーは、2006年4月の「日人が知らなかったネットで稼ぐ新手法 ドロップシッピング」というの紹介でした。 日にドロップシッピングがちゃんと紹介されてから、約1年ということになります。直後に「ドロップシッピング」とは?というエントリーも書いたりしました。 その後、さまざまなASPサービスが開始され、ネタフルでも「もしもドロップシッピング」に挑戦してみたりしました。 同じようにドロップシッピングに挑戦した人も多かったでしょうし、今まさにそのキーワードを知ってさあこれから始めようかという人もいるでしょう。書はそうした、これからはじめてみようかという人向けに書かれた、入門書

    古川健介「新しいネットの稼ぎ方 ドロップシッピング成功術」読了 - ネタフル
  • 「ちゃんとCSSするためのスタイルガイド入門」読了 - ネタフル

    けっこう前に献で頂いておりました(すいません、読むのが遅いもので‥‥)。ありがとうございます! ▼ちゃんとCSSするためのスタイルガイド入門 「スタイルシートスタイルブック2」ということで、前作の続編とう位置づけになっています。CSSでウェブデザインすることが当たり前になった昨今、改めてその方法をまとめてくれています。 結論から書いてしまいますと、非常に良書だと思います。 これからウェブデザインを始めようと思っている人、そしてウェブデザインの入口で少し戸惑っている人や、基からきちんと学びたいという人に役立つと思います。 もちろんテクニック的な話題も出てきますから、CSSを使いこなしている人にも役立つトピックが多いです。 ぼくも以前はウェブ制作の仕事をしてたので、それなりにCSSの知識はあるつもりでしたが、独学だったので「ここはこれでいいのだろうか?」ということがけっこうあったのですね。

    「ちゃんとCSSするためのスタイルガイド入門」読了 - ネタフル
  • iPod用チップ計算機「TipKalc」 - ネタフル

    Download of the Day: TipKalc (Windows/Mac)というエントリーより。 Windows and Mac only: TipKalc turns your iPod into a tip calculator, and a damn fancy-looking one at that. iPodをチップ計算機にする「TipKalc」というソフトがありました(実はソフトウェアと言いつつ画像集だったりするのですが)。Mac/Winで利用できます。 海外旅行などで事をしたときに、パッとチップを計算できるといいのですが、そうもいかない場合も多々あるのではないかと思います(よね?)。 ということで、そういう人が「TipKalc」を利用すると非常に良いのではないかと。 iPodにインストールせずとも、ウェブサイトで試用することができますので、ぜひアクセスしてみてくだ

    HQH10160
    HQH10160 2007/03/24
    要チェック!
  • [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10

    News – Top 10 iTunes Add-Onsというエントリーより。 We selected a list of 10 of the best iTunes add-ons for Mac and PC that we found on the Internet. iTunesと一緒に使うと便利なソフトのベスト10がありました。Mac版が5個、Win版が5個ずつ紹介されています。ざっくりと紹介しておきますね。 まずはMac版です。 ・Synergy 再生、巻き戻し、早送りといったiTunesのコントロールをメニューバーからできるようにするソフトです。キーボードからコントロールすることも可能にします。仕事をしながら聴いていると、このキーボードからのコントロールがしたくなることがけっこうありますね。 ・Fetch Art for iTunes Amazonからカバーアートを取得するこ

    [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10
  • 辞書機能付きRSSリーダ「G10 Reader」 - ネタフル

    Wikipediaなどの辞典検索機能付きRSSリーダー「G10 Reader」という記事より。 G10 Readerは、英和・英英辞典およびWikipedia英語版、日語版)から検索できる辞典機能を備えたRSSリーダー。 「G10 Reader」という新しいRSSリーダがリリースされていました。 既にlivedoor Readerを愛用しているので、もうRSSリーダはいいかなと思っていたのですが、おすすめフィードにネタフルを登録して下さっているという連絡を頂いたので試してみました。だはは。 辞典機能を備えているところが特徴だそうですが、果たしてどんな具合でしょうか? ユーザ登録しないと試用できないかと思ったのですが、なんとお試しログインができました。これはありがたいですね。 ログイン後の雰囲気はこのような感じです。細かい使い勝手は、恐らく慣れの問題かな、と思います。 さて最大の特徴だと

    HQH10160
    HQH10160 2007/03/24
  • [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法

    11 Ways to Optimize Your Mac’s Performanceというエントリーがありました。 Here are a few tips I’ve found for restoring my Macs to full speed without spending a penny. お金を使わずにMacのパフォーマンスを最適化する方法がまとめられているエントリーです。簡単に紹介しておきます(自己責任でお試しください)。 1. Clean out Startup Items ログイン項目を整理します。いくつかのアプリケーションは起動時に「ログイン項目」として自動的にセットアップされるのですが、起動に時間がかかるので必要のないものは削除しておくと良いでしょう。 整理するには「Appleメニュー → システム環境設定 → アカウント → ログイン項目」を開きます。 2. Tur

    [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法
    HQH10160
    HQH10160 2007/03/15
  • [N] FirefoxでGmailを管理する機能拡張「Gmail Manager」

    Download of the Day: Gmail Manager (Firefox)というエントリーより。 All platforms running Firefox: The Gmail Manager Firefox add-on obviates the need to keep your Gmail open in a tab all the time by displaying your email info in a statusbar pop-up, as shown. FirefoxでGmailを管理することができる「Gmail Manager」という機能拡張がありました。 複数アカウントの管理や通知などの機能がありカスタマイズが可能です。ステータスバーにアイコンが表示されるのですが‥‥ マウスオーバーすると未読数やスパム数、使用量などが表示されます。このアイコンをクリ

    [N] FirefoxでGmailを管理する機能拡張「Gmail Manager」