あとで読むと生活に関するH_kawaのブックマーク (2)

  • パッケージフリーでちょっとだけ使いたい!米粉(玄米粉)を手作りしてみた。

    料理でとろみをつけるのに皆さんは何をお使いでしょうか。 昔は業務スーパーで売られているビニール袋に入った片栗粉を使っていました。それから紙袋入りの片栗粉にしたり、使いきれないからとろみをつける以外にも使えるものにしたいとビニール袋入りの米粉にしてみたり。そして最近は中力粉でもとろみをつけられるのを知って、いつも常備しているダイソーで売っている紙袋入り中力粉を使っていました。 しかし中力粉では材にまぶして使うには重すぎる、ダマになりやすいのが難点。 いちばん使い勝手が良いのは米粉だけど近所で紙袋入りは売っていないし更に少量で買うのはもっと難しいと悩んだところ「自家製米粉」という方法を知って、これだ!と思いました。 そこで早速作ってみた。 米を洗って、しばらく水に漬けておく。 ざるにあげて、しばらく乾かす。 米を炒る。 テフロン加工のフライパンが良いそうですが、我が家には油分たっぷりの鉄のフ

    パッケージフリーでちょっとだけ使いたい!米粉(玄米粉)を手作りしてみた。
    H_kawa
    H_kawa 2019/11/06
    とても良い香りの玄米粉ができました。
  • 目指せゼロウェイスト!ごみを減らす100の方法。

    前回のごみ減量チャレンジで1周年を迎えた我が家。 どんなことをやっていたのか、小さなことから大きなことまで実際に取り組んだことを箇条書きにしてみました。 ごみは分別して捨てる(各市町村のルールに従う) 生ごみはぬらさないようにするか水気をよくきる(コンポストを使わない場合) 生ごみはコンポストで処理する コンタクトレンズの容器は集めてリサイクルに出す 品トレーや紙パックなどはリサイクルに出す 不要品が出た場合はジモティーに掲載する リサイクルできない容器に入った商品は避ける 容器をリサイクル回収してくれるブランドを選ぶ 化学繊維のスポンジをやめてセルローススポンジにかえる 化学繊維のブラシやめてタワシか麻紐で作る 綿棒は紙製にかえる 劣化したセルローススポンジ、自然素材のタワシ、使用済み紙製綿棒はコンポストで処理する 水筒、マイバッグ、風呂敷、カラトリーを持ち歩く ハンカチの他に手ぬぐい

    目指せゼロウェイスト!ごみを減らす100の方法。
  • 1