タグ

2010年1月15日のブックマーク (32件)

  • 派遣法改正? そんなことより「憲法改正」だ!

    格差是正を掲げる連立政権が、いよいよ派遣労働の規制強化に踏み切るようです。とりあえず「製造業派遣及び登録型派遣の禁止」を軸にすえ、春の国会に改正法案が提出される見込みだとのこと。一部には25万人以上が失業するという「非民主的」でけしからん試算もあります。 >>29歳の働く君へ・記事一覧 大量失業対策に多くの規制強化が必要になる でもまあ実際に解雇されても困るので、企業に対し「正社員雇用を義務付ける法律」も作る必要があるでしょう。当然、「人件費が払えません」という企業も出てくるので、亀井さんにもう一頑張りしてもらって「正社員雇用モラトリアム法案」でも作ってもらい、人件費の差額は国家が補填する必要もありますね。 あ、もちろん「新卒採用を義務付ける法律」も作らないといけませんよ。ほっとくと90年代みたいに、雇用余剰はすべて新卒採用抑制で解消されちゃって、“鳩山氷河期”が発生してしまいますから。そ

    派遣法改正? そんなことより「憲法改正」だ!
    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    石川議員逮捕よりも驚いたよ、頭大丈夫か、城wしかしこうした釣り師はいつまで跋扈するのだろう?カルト幸
  • 反国民的なダイナモ氏の詭弁 真夏の海の家

    反国民的なダイナモ氏の詭弁 http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/612.html 投稿者 真夏の海の家 日時 2010 年 1 月 16 日 06:41:59: KrtQ.xI9naUzg 小沢氏の疑惑とやらに対する理屈の破綻(4億円の件)、そして家宅捜索とくれば、多くの方がおぼろげに予想していたことだろう。 石川衆院議員:規正法違反容疑で逮捕…4億円虚偽記載 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100116k0000m040153000c.html わずか4億円の不記載で逮捕である。そしてマスコミはおそらく、どれもこれもお馴染み「説明責任」の大合唱となる。 いやあ、腹を抱えて笑ってしまう。よく見ている阿修羅というサイトでは、あの藤崎駐米大使のヤラセ会見を配信した共同通信による世論調査での「小沢氏は説明責任

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    「選挙を通じて国民が選んだ政権」の足を引っ張ることしかしてこなかったマスコミが「国民に説明責任」とほ
  • 小沢氏側への裏献金 鹿島が下請けに指示か 水谷建設に「あいさつに行った方がいい」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が平成16年に購入した土地をめぐる疑惑。東京地検特捜部は土地代金4億円の原資に国発注の胆沢(いさわ)ダム工事に絡む裏献金が含まれているとみて、元請けの大手ゼネコン「鹿島」(東京)を捜索するなど捜査を進めている。中でも下請けの「水谷建設」(三重)側が供述した裏献金1億円のうち16年の5千万円が原資となったことは証拠上堅いとみている。事実なら水谷側はどういう経緯で裏献金を渡したのか−。 関係者の取材からは、談合を仕切る鹿島とその背後に潜む小沢事務所の存在が、不透明な金の動きの背後に浮かんでくる。 「小沢事務所から『違う業者にしろ』と言われるかもしれない。あいさつに行った方がいいですよ」 水谷建設の幹部は平成15年ごろ、仙台市にある鹿島の東北支店幹部から、こう言われたという。 小沢氏のお膝元、岩手県奥州市の胆沢ダム工事の受注を目指していた水谷建設は、

  • オンラインパスワード作成サービス

    attrip(アットトリップ)のゆるい日常オンラインmkpasswdサービス (パスワードランダム生成).このサイトが便利なので とても便利そうなので紹介。 下記のように文字数やアルファベットの数や特殊文字をいれるかなどちょっと気の聞く設定でさくっとランダムでパスワードを作ってくれます。 便利だワー パスワードの文字数(↓の文字数の合計以上である事が必要) パスワードに含める数字の数 パスワードに含めるアルファベット(小文字) パスワードに含めるアルファベット(大文字) パスワードに含める特殊文字(記号など)

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
  • 非難するべきは、検察とマスコミ(NHKを含む)の世論誘導。:石川議員がこのリークで自殺に追い込まれてはならない。ふじふじのフィルター

    「官僚支配から脱却し、国民が主役の政治に」をスローガンにした民主党が、8月末の衆院解散総選挙で308議席を得るという快挙を成し遂げ、明治より140年続く「官僚支配」もいよいよ終わり国民主権が実現すると、楽しみに日々暮らしていますが、明治から長きにわたる「官僚支配」体制下で、既得権益を貪ってきたものたちののたうち回り、断末魔の叫びは、連日のマスゴミ煽情報道・大営発表の過熱となって表れてきました。  戦争中、新聞・ラジオというマスゴミは、「敵から受けた損害は少なく、与えた損害は大きく、負けているのに勝っている」などと、真実とは違うこと、また、戦争末期には真実と正反対の大営発表を垂れ流し続け、国民騙しに加担していましたが、テレビメディアが加わりましたが、いまもまた、大営発表を垂れ流している状況 となっています。  この時は、大営発表→マスゴミ報道、という情報経路は揺るぎなかったものと思い

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    「佐藤さん、不謹慎ですけど、飛行機に乗る度に、墜落して死なないかと思ってしまうんです。高いビルの中に
  • 検察の思惑を推測する - 誰も通らない裏道

    それにしても今朝の新聞を見て呆れるのは、昨日行われた小沢一郎の元秘書である大久保隆規氏の公判に関する記事扱いの極端なまでの小ささである。 なにしろ各社とも1面、2面、社会面は強制捜査の件で埋め尽くされているが、大久保公判の記事を探すのは大変だ(朝日→社会面24行。読売→社会面52行。日経→社会面42行)。 また、今朝のとくダネ!では、強制捜査をトップで報じ、「検察の狙いはどこにあるのか?」という大々的なプロパガンダ放送を得々と垂れ流していたが、大久保公判についてはこの時間に触れることはなく、次のニュースへと移った(その後、やったのかもしれないが)。 しかして、いわゆる「西松建設の巨額偽装献金事件」は、わずか10か月前にマスゴミがさんざん大騒ぎをしたあげく、ついには当時、民主党の代表で次期総理大臣は間違いないと言われた小沢一郎を辞任にまで追い込んだ案件である。 その公判の模様を片隅においやっ

    検察の思惑を推測する - 誰も通らない裏道
    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    大久保公判は検察にとってはかばかしくない。三井環氏の出所というのが、今回、地検を強制捜検に駆り立てた
  • 固定電話での世論調査に問題点  若い世代で実態とズレ?

    新聞などの世論調査が、ケータイしか持たない若い世代の考えを反映できていないのでは、という疑問が出ている。人口比は小さいため全体の調査結果を大きくゆがめるとは言えないものの、若い世代の結果は、実態とズレている可能性がある。 「電話調査、携帯世代の捕捉 課題」 内閣支持率などの世論調査について、日経済新聞は2010年1月10日、こんな見出しのコラムを載せた。 「ケータイしか持たない世帯に無配慮」 それによると、同社では、子会社の日経リサーチが固定電話を対象に世論調査をしている。1億9000件ほどある全国の使用可能な全電話番号から、コンピューターで無作為抽出するRDD(乱数番号)方式だ。しかし、これでは、携帯電話しか持たない若い世代の考えを知ることはできず、「調査対象の捕捉範囲を広げることが課題」だというのだ。 大手新聞社は、多くがこのRDD方式に頼っているようだ。読売新聞では、取材に対し、「

    固定電話での世論調査に問題点  若い世代で実態とズレ?
  • 「ロッキード」の再来を狙う特捜-「事件」が起きて直ぐ、布施検事総長が朝日新聞等を訪ね、当時の社会部長に直々協力を要請しているという事実、大マスコミが積極的に権力のお先棒を��

    「ロッキード」の再来を狙う特捜 http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/536.html 投稿者 影の闇 日時 2010 年 1 月 14 日 23:22:08: HiXvZf/FmwPNU 「ロッキード事件」及びその「裁判」を少しでも調べたことがあれば、今回のゼネコンをも巻き込んだ捜査の狙いと行方が見えて来るようだ。 当時の丸紅や全日空に当たるのがゼネコンだろう。 即ち、「裁判」の過程で次第に明らかになっていったように、会社の弱みにつけ込んで、検察の構図通りに、デタラメの「証言」をさせ、無理やり逮捕するか起訴にまで持って行く。 参議院選前までに、自民党を煽り、民主党内反小沢派を(これじゃ選挙は戦えないと)焚き付け、離党に持って行けば御の字、「党分裂」まで行けばモッケの幸い! 「裁判」は10年裁判ーその内、今67歳の小沢氏はやがて死ぬ。 -となると、「

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    アメリカとの関係で、こういう風になる可能性はある程度は見えてましたが。 ただし、冷戦構造下で田中を失è„
  • 東京新聞:インド洋給油あす終了:政治(TOKYO Web)

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    新政権は、仕事してますね。着実に。 マスコミが伝えようとしないだけですね。インド洋給油が終わっても何ä¸
  • 辺野古移設は「日本に対する侮辱」「海兵隊日本にいる必要ない」 リベラル派米議員 - MSN産経ニュース

    米民主党のクシニッチ下院議員は13日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)への移設について、住民の反対を押し切って自然を破壊する計画であり、「日に対する侮辱だ」と強い言葉で非難した。社民党の阿部知子政審会長とともに訪米中の服部良一衆議院議員との会談後、共同通信に語った。 オバマ大統領と民主党の大統領候補指名を争った同議員はイラク戦争反対の急先鋒(せんぽう)に立つなど党内でも最もリベラル派に属する。 服部議員によると、クシニッチ議員は会談の中で「この問題は下院歳出委員長にも報告し、移設反対の声を同僚議員からも集める」と約束した。「海兵隊が日にいる必要性はない。時代は変わった」とも述べたという。(共同)

  • 時事ドットコム:「裏献金」小沢氏に帰属か=通帳出金に「先生」メモ−事務所側が記載・東京地検

    「裏献金」小沢氏に帰属か=通帳出金に「先生」メモ−事務所側が記載・東京地検 「裏献金」小沢氏に帰属か=通帳出金に「先生」メモ−事務所側が記載・東京地検 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、2007年に同会から小沢氏へ現金4億円が渡された際に、通帳の出金記録の横に「先生」というメモ書きが残されていたことが14日、関係者の話で分かった。  東京地検特捜部は、この現金は、ゼネコンからの「裏献金」が含まれるとみられる04年の土地購入代金の返済金だったと判断。通帳のメモ書きは、裏献金が小沢氏個人に帰属していたことを示す証拠の可能性があるとみて、捜査しているもようだ。  関係者によると、陸山会は04年10月、同会の口座に入金された4億円の資金で、東京都世田谷区の土地を購入した。  07年4月には、この4億円の「返済金」として陸山会から同額が出金され、小沢氏宅に運ばれた

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    小沢氏への返済なら備考で「先生」と書いてもおかしくないのでは。98%既出の情報に1つ“新情報”を加えるだã
  • 小沢氏側を強制捜査 聴取応じず、虚偽説明… 狙いは「裏献金」解明(産経新聞) -政治とカネの問題を糾すために検察がやったんだ、という風に考えているのだとしたら、相当お人好し�

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    国会前にバタバタと検察が強制捜査に入った。 国会始まると議員には不逮捕特権がありますから。3月になるã
  • 議員・選挙@2ch掲示板

    Change your bookmark ASAP. GO !

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    818 名前:無党派さん :2010/01/15(金) 07:15:06 ID:Pb6gMVMD 検察=マスコミの説明が苦しんだよ。携帯まで押収しなが本人は逮捕しなã
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 原口大臣メディア系列化廃止法案に言及~検察&5大マスメディアVS民主党&市民の図式が明確に - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    原口大臣メディア系列化廃止法案に言及~検察&5大マスメディアVS民主党&市民の図式が明確に - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    現在、日本では、【検察庁及び5大マスメディア連合軍=裏に自民党】と、【民主党及びそれを支える民主的市
  • (有)ふくまる - 北海道 - 不動産口コミ くちこみサイト

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    金沢敬なる人物は(略)である。真偽のほどは分かりませんが、気を付けた方がいいと・・・(略)。
  • 「石川議員に頼まれ証拠隠した」 元秘書が自民勉強会で告白 -第2のガセメール事件に発展する予感。不動産賃貸業の金沢氏は何者?

    石川知裕衆院議員の事務所がある衆院第1議員会館から段ボール箱を運び出す東京地検の係官ら=13日、東京・永田町(寺河内美奈撮影) 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題で、自民党は14日午前、東京地検特捜部に家宅捜索を受けた小沢氏の元秘書の石川知裕衆院議員の元秘書の金沢敬氏を招き、一連の疑惑に関する勉強会を開いた。金沢氏は「昨年特捜部が陸山会の事務所を家宅捜索する直前、石川氏に頼まれ証拠資料を隠すのを手伝った」と証言した。 金沢氏によると、特捜部が陸山会事務所を捜索した昨年3月3日、石川氏から「小沢氏から『チュリス(陸山会事務所が入る都内のマンション)でまずいものを隠せ』と指示があった。手伝ってほしい」と電話を受け、勤務先の札幌市から上京。同日夜に石川氏と合流した。 石川氏は「隠せるものは隠したが、自分の衆院議員会館事務所も捜索が入るかもしれない」と話し、翌4日に石川氏

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    衝撃発言というのは基本的には鵜呑みには出来ない。 その発言者の素性や発言対象(相手)との関係性、発言è€
  • なぜ法制局を排除するのか ―― 法制局は3つ存在する。注目を浴びている内閣法制局のほかに、衆議院と参議院にそれぞれ法制局がある。議院法制局である。 (水島朝穂)

    なぜ法制局を排除するのか ―― 歪んだ「政治主導」 (水島朝穂) http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/519.html 投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 1 月 14 日 20:27:24: mY9T/8MdR98ug テレビでそのシーンが流れるたびに、目をそむけた。昨年12月10日、大挙して中国を訪問した民主党国会議員たち。その数143人。胡錦濤主席と握手して、ツーショットにおさまる。胡錦濤は笑顔をたやさず、全員と同じことを繰り返した。「挨拶するな、名刺も出すな」「最初から前を向いて行け!」という山岡賢次国対委員長の仕切りと差配のもと、胡錦濤の前にピョコンと飛び出し、手を握り、正面を向いてニッコリ。一人あたり3秒。テレビには、議員の尻を押して急かす「楽屋裏」までしっかり映っていた。09年総選挙により劇的な政権交代が起こったわけだが、それをもた

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    内閣法制局長官の答弁の性格は、法的には、法制局の憲法解釈を内閣が聴き、内閣が最終的にその憲法解釈を適
  • 特捜部ついにキレた! 小沢聴取拒否に「バカヤロー!」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京地検特捜部が激高している。民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地購入疑惑で、小沢氏が事情聴取の要請を拒否し、元私設秘書の石川知裕衆院議員も不可解な供述を繰り返すことに、ついに堪忍袋の緒が切れたのだ。一方、小沢氏側も一歩も引かない。通常国会の召集直前に、特捜部が強制捜査に乗り出したことに、不信感を爆発させている。「国内最強の捜査機関」と「政界の最高実力者」のバトルは、血の雨が降りそうな気配となってきた。  「バカヤロー!」  東京・霞が関の東京地検内で10日夕、検事の怒号が鳴り響いた。5日に事情聴取を要請したものの、「日程が詰まっている」「聴取内容を限定してくれ」などと事実上拒否していた小沢氏が同日午後、20歳の囲碁名人と対局した様子がテレビニュースで報じられていたからだ。小沢氏の態度は、「自分たちが正義を守る」という特捜部の怒りに火を付けた。  陸山会は2004年10

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    金沢がどう言おうと物証がなければ意味がない。検察はこれだけ捜索しても物証を掲示できない。大久保秘書は
  • 石川議員元秘書、「秘書給与ピンハネ」疑惑も証言 - MSN産経ニュース

    自民党の勉強会に14日出席した民主党の石川知裕衆院議員の元秘書、金沢敬氏は、荒井聡首相補佐官(民主党衆院議員)が、自らと親しい人物を石川氏の公設第2秘書に登録させ、その給与が荒井氏側に渡っていたとも発言した。 金沢氏によると、平成17年の衆院選で比例代表北海道ブロックの民主党次点になった石川氏が、道知事選出馬を目指していた荒井氏側に早期の議員辞職を要請。荒井氏側は「うちの人間を公設第2秘書として登録し、給与をバックしろ」と求めたという。 19年3月、荒井氏の立候補で石川氏が繰り上げ当選すると、荒井氏が用意した人物が石川の公設第2秘書に登録された。しかし、この第2秘書の事務所での勤務実態はなく、石川氏側は給与をそのまま荒井氏に手渡していた−と説明した。 この点について、荒井氏の事務所は14日、産経新聞の取材に対し、荒井氏の当時の秘書が石川氏の第2秘書に就いていたことは認めたが、勤務実態がなか

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    「どういう組織の誰が、金沢という人にガセを言わせているのか」が「巨悪」の大本営であろう。
  • 厚労省元局長の村木厚子被告が会見「記録も記憶にもない」 郵便不正 - MSN産経ニュース

  • 【郵便不正、厚労省元局長の村木被告会見】詳報(3)「なんでこんなことが起こるんだろうと」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    夫の村木太郎・厚労省総括審議官(右から2人目)が同席し、保釈後の会見で無実を訴える厚労省元局長、村木厚子被告=25日午後4時58分、大阪市北区の司法記者クラブ(飯田英男撮影) −−倉沢被告から直接手渡されたことはない? 村木被告 記憶にはまったくないし、通常そういうことはしません。そういう意味で言えば、非常にイレギュラーなことをすれば覚えているのではないかなと思います。 −−企画課長の印鑑が押された偽の証明書が出回ったことは 村木被告 組織としては原因を突き止めてこういうことが起こらないようにしないといけない。最終の決裁権者ですから、私に責任はあると思っています。原因と真実をきちんと知りたいと思っている。 −−復職すれば 村木被告 まだそこまでは(笑)。やりがいもあるし、やってきたのでまたチャンスを与えられればと思っています。 −−公判では 村木被告 かかわったことは一切ないので自分の主張

  • asahi.com(朝日新聞社):厚労省元局長の指示を否定 郵便不正事件で元係長側 - 社会

    厚生労働省から偽の証明書が障害者団体を自称する組織に発行され、郵便割引制度が悪用された事件で、虚偽有印公文書作成・同行使の罪で起訴された厚労省の担当係長だった上村(かみむら)勉被告(40)=現・主査=側が、「偽の証明書は独断で作った」という趣旨の主張をし、当時の上司で元雇用均等・児童家庭局長の村木厚子被告(54)=同罪の共犯で起訴、休職中=の指示を否定していることが5日、関係者の話でわかった。  弁護側と検察側、裁判所の間で争点を話し合う公判前整理手続きの中で、そうした主張が明らかにされたという。  大阪地検特捜部の調べでは、上村元係長は捜査段階で、村木元局長の指示で証明書を作ったことを認めたとされ、検察側は元局長の関与を示す重要な証拠と位置づけている。検察側は今後、ほかの厚労省関係者の証言も踏まえ、公判で元局長の共犯性を立証する方針だが、元係長側が指示を否定したことは、大きな争点になりそ

  • 郵便不正・厚労省元係長、村木元局長の関与否認へ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):石井一議員「口添え」否定 郵便不正、参考人聴取に応じ - 関西ニュース一般

    厚生労働省から偽の証明書が自称障害者団体に発行され、郵便割引制度が悪用された事件で、民主党の石井一参院議員が大阪地検特捜部の参考人聴取に応じ、検察側の調べで団体側から厚労省への「口添え」を頼まれて実行したとされる点について「記憶にない」と説明していたことが、関係者の話でわかった。  虚偽有印公文書作成・同行使の罪で起訴され、無罪主張の同省元局長村木厚子被告(54)=休職中=の公判に、被告側の証人として3月にも出廷し、同様の説明をするとみられる。  検察側の構図では、石井議員は2004年、自称障害者団体「凛(りん)の会」(現・白山会、東京)元会長の倉沢邦夫被告(74)=同罪の共犯などで起訴されて公判中=から証明書発行への「口添え」を依頼され、厚労省の当時の部長(退職)に電話で協力を求めたとされる。村木元局長は当時上司のこの部長から証明書発行を指示され、担当係長だった上村勉被告(40)=休職中

  • マスコミの方が検察の事情を説明していた : やっぱり、検察のやり方は滅茶苦茶なんだ

    マスコミの方が検察の事情を説明していた : やっぱり、検察のやり方は滅茶苦茶なんだ http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/521.html 投稿者 トラトラトラ 日時 2010 年 1 月 14 日 20:31:57: EomS3dq/QiusU 夕方5時前後からのテレビの報道番組(何で、2,3分早かったり、 遅かったりするの?)をこの数日見てしまっている。 まあ、この報道もどきをみて分かることはあまりないのですが、 番組構成をみていると、どうやって見ている人を騙そうとしているかが 分かってくる。そういう目で見てみるとなかなか面白いものだ。 そんなこんなで、ついつい見てしまうのだが、キャスターの人が ついとんでもないことをいっちゃったりするんですね。 今日、テレビ朝日(?だったかな)で小沢氏関連の強制捜査の事情について 訳知り顔の記者みたいな兄さんと

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    何の証拠もない「犯罪」を捜査するために「きっと証拠が見つかるにちがいない!」との信念だけで家宅捜査す
  • 自民・青木幹雄氏、18日に5選出馬を表明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の青木幹雄・前参院議員会長(島根選挙区)(75)が18日に参院選への5選出馬を表明することが8日、固まった。 党島根県連は18日に選対委員会を開き、青木氏を公認候補に推す予定だ。青木氏はこれを受けて出馬表明する。 自民党は参院比例選の公認では「原則70歳未満」という条件を定めているが、選挙区選には年齢制限を設けていない。執行部は県連側の申請を待ち、青木氏の公認を決定する方針だ。 青木氏は参院自民党の束ね役で、参院選の各地の選挙区情勢や業界団体の動向にも精通している。河野太郎党国際局長ら中堅・若手議員からは「世代交代を進めるために引退してほしい」という声が出ているが、参院幹部やベテラン議員を中心に続投への強い支持がある。

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    河野と青木は異質の者同士であり、むしろ河野が突然変異種であろう。気に食わなければ、青木たちが作った党
  • 小沢一郎土地購入疑惑に反撃する方法 人種国籍問わず

    小沢一郎土地購入疑惑に反撃する方法 http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/535.html 投稿者 人種国籍問わず 日時 2010 年 1 月 14 日 23:04:35: AyuYJKqVWeFio 13日東京地検特捜部により「小沢疑惑」なるものに強制捜査が入った。全体の構図はマスコミ、検察を含む官僚の利権連合の小沢一郎追い落としの構図であるが、ここまで執念深く、繰り返し小沢追い落としを図る利権連合の言動、実行には閉口するし、また空いた口が塞がらない。これでは、口を閉じておいたがいいのか、空けておいた方がいいのかわからない。冗談はさておき、どのようにこれに反撃したらいいのか、国家戦略局もあることだし、よく作戦を練って民主党の掲げる政策を実現するためにどうすればよいか一つの案を示すので参考にしてほしい。 敵の作戦をよく知り相手を知って分断して戦うのが

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
  • ムネオ日記 2010年1月

    This domain may be for sale!

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    単純な記載ミスを意図的にやったと言わせるやり方は、誤導、誘導である。それを経験した者として、私はそれ
  • 「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相 - MSN産経ニュース

    「チャレンジ25キャンペーン」で(前列右から)上戸彩さん、加山雄三さんらと話す鳩山首相=14日午前、首相官邸 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大きな誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日列島は日人だけのものじゃない」などと“友愛発言”を繰り返してきた首相。イベントでもその精神を強調したかったようだが、さすがに「その結論(人間がいな

  • ヤン・ペーター・バルケネンデ - Wikipedia

    ヤン・ペーター・バルケネンデ(オランダ語:Jan Peter Balkenende、Jan Peter Balkenendeⓘ、1956年5月7日 - )は、オランダの政治家。キリスト教民主アピール所属。4期に渡って第49代オランダ首相を務めた。 1956年6月7日にオランダのカペレ近郊にあるビーゼリンヘで誕生した。父親は穀物商で、母親は教師という家庭であった。現在、バルケネンデはカペレ・アーン・デン・エイセルにと娘と共に住んでいる。またバルケネンデ自身は首相公邸ではなく、デン・ハーグ市内にあるアパートを借りている。

    ヤン・ペーター・バルケネンデ - Wikipedia
  • イラク戦争 検証本格化

    侵攻は国際法違反 オランダ 政府の「支持」は不当 独立調査委が報告書 【ロンドン=小玉純一】オランダ政府が2003年3月の米英軍によるイラク侵攻を支持した問題を調べてきたオランダの独立調査委員会は12日、侵攻は「国際法上の合法性を欠く」とし、同国政府の決定は正当化できないと結論づけた報告書を発表しました。英各紙電子版が伝えました。 オランダ政府は侵攻開始に「政治的支持」を表明。03年末から05年までイラク南部に約1400人の部隊を派遣しました。 報告書は、米英政府が武力行使の法的根拠とした02年11月の国連安保理決議1441について「個々の国連加盟国に軍事力行使を認めていると合理的に解釈できない」と結論。また、1990年代の安保理諸決議も「合法性を付与しない」と付け加えました。 また侵攻がイラクの「体制転覆」の意図を隠し持っていたことも国際法の支持を得られるものでなく、その違法性をオランダ

    Hako44
    Hako44 2010/01/15
    検証本格化2010年1月14日(木)「しんぶん赤旗