タグ

2009年10月31日のブックマーク (12件)

  • Teletter! - Twitter で何チャンみてるなう?

    私たちについて こんにちは。テーラー・マーフィーです。このブログでは(主にですが)、テクノロジーゲームについて書いています。。私は日のすべてが大好きなので、ブログの中でみなさんのお役に立てるような、という願いも込めつつ、この素晴らしい国に関する情報を沢山紹介していますので、楽しんでいただければと思っています。続きを読む インターカジノルーレットで定番テーブルゲームをオンラインプレイ! Androidユーザーなら誰でも、おそらく数十ヶ所のWi-Fiネットワークに接続したことがあると思います。行った先々のネットワークを問題なく使うことができ、パスワードを教えてくれる人がいつもいたかもしれません。しかし、パスワードを覚えようとしたり、Android端末に記録されているパスワードを探し出そうとして手間取った経験のある人は多いのではないでしょうか。 友人や同僚とネットワークのパスワードを共有した

  • とことんインターネットを楽しもうなんて思わないほうがいい理由

    情報は逃しまくりで程よいのかもね... ペタバイト世代なんていわれてますけど、とにかくインターネット上の情報量は凄まじいんですね。例えば、もしオンラインの全情報を印刷しようとすれば、必要となるインクカートリッジの数は実に4500万個に! これだけの量の燃料があれば、軽くボーイング747飛行機で東京からニューヨークまで飛べちゃうっていうんですから驚きですよね。 な〜になに、ビックリするのはまだ早いですよ。さらに続きの比較データから、恐るべし、インターネットの情報氾濫ぶりをご覧くださいませ。 1つのプリンターで印刷すると... そもそも4500万個のインクカートリッジで印刷なんていわれても、あんまりにも単位が大きすぎてピンときませんけど、要は今から家のインクジェットプリンターで毎日24時間ずっと印刷し続けても、完成するまでに3805年はかかるんだってことですね。 印刷してる間にも、どんどんと情

    とことんインターネットを楽しもうなんて思わないほうがいい理由
  • フォトショップコンテスト「Windows 7をマイクロソフトと思えないぐらいクールに」

    フォトショップコンテスト「Windows 7をマイクロソフトと思えないぐらいクールに」2009.10.23 15:00 satomi 絶賛発売中の「Windows 7」もセックスアピールは今ひとつ。でもギズ読者の手にかかればこんなにヒップになりますよ~。 ギズ恒例フォトショップコンテスト、今回のお題は「Windows 7をマイクロソフトと思えないぐらいクールにしてください」です。38点まとめてどうぞ。 第1位:Richardさん かなり修正かけました。この写真のお陰でWindows 7が急にクールに見えてきましたよ。理由はよくわかんないけど。 第2位:Alex Gallitanoさん そうか!マイクロソフトに欠けていたのは、Banksyのグラフィティだったんだ! 第3位:Dan Mansionさん もはや説明不要でしょう。 選外作品は以下のギャラリーで(ご注意:職場閲覧不向き・描写のどぎつ

    フォトショップコンテスト「Windows 7をマイクロソフトと思えないぐらいクールに」
  • コピー&ペーストな双子

    Macだとコマンド+Cとコマンド+Vですか。 もちろん双子はコピペでできているのではなく、それぞれが独立した人間であり人格でありますが、このTシャツは可愛いですね。お母さんのユーモアのセンスがステキです。 [The Daily What] Jesus Diaz(いちる)

    コピー&ペーストな双子
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/10/31
    声に出して笑った
  • デカすぎる! 「ニンテンドーDSi LLLLLLLLLLLLLLL」

    デカすぎる! 「ニンテンドーDSi LLLLLLLLLLLLLLL」2009.10.30 12:00 11月21日に発売されるニンテンドーDSi LL。もしかしたら「L」がつくとその分大きくなるという命名規則なのかもしれません。 とすると、もし「L」が15個ついたら...これでラブプラスやったらいったいどんな気持ちになれるんだろう? [アルファルファモザイク] (いちる)

    デカすぎる! 「ニンテンドーDSi LLLLLLLLLLLLLLL」
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/10/31
    ベクトル画像になったラブプラスLが発売されるんだよ。
  • 青色LEDが氾濫中、「目障り」? | スラド

    WIRED VISIONに「氾濫する青色LED――消費者から「目障り」と不満の声」という記事が上がっている。確かに最近では色々な製品で青色LEDが使われるようになっており、実際我が家にもAV機器を中心に多く青い光が輝いている。 青色LEDは輝度が高く目立ちやすいほか、また人間に不快・不安を感じさせたり、睡眠パターンの乱れや免疫システムに影響を与えるという研究もあるそうだが、個人的には青色LEDをそれほど不快に感じたことはない。ただ、青色LEDに限らず、ルーター/スイッチのLEDなど、夜間でも常に光っている家電製品はときどきちょっとうざく感じることはある。このような「LED対策」などをやっている人はいるのだろうか? また、どのような対策方法がある?

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/10/31
    うちのモデムは靴下を投げて黙らせてるよ
  • 痛いニュース(ノ∀`):父親のAVを盗み見てオナニーに励みすぎた4歳男児の陰茎組織が壊死、切除へ…香港

    父親のAVを盗み見てオナニーに励みすぎた4歳男児の陰茎組織が壊死、切除へ…香港 1 名前: ノイズh(愛知県):2009/10/30(金) 16:58:19.83 ID:GbCa2DX/● ?BRZ 香港屯門区に住む4歳の男児が、父親の収集していたAVを盗み見、自慰に励んだ結果、血して陰茎の組織が破壊され、陰茎を切除しなければならない事態を招きました。 男児の名前など詳しいことは不明ですが、事件が起こったのは8月20日頃。男児の両親によると、息子の悲鳴が聞こえたため、部屋に行くと、下半身から血を流した息子が意識を失って倒れていたといいます。またつけっぱなしだったPCには日のAVが映っていました。 このため、救急車をよび、屯門区医院の急症室(ER)に運び込まれた男児ですが、 陰茎の大方の組織がすでに壊死。病院では医師が男児の陰茎を切除する決定を下し、 手術がおこなわれたということで

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/10/31
    捏造なの?tineyeで画像探したけどなかった 真偽不明だけどガチならΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
  • レーガン大統領の頭にあった世界地図を予想した地図

    「第40代大統領ロナルド・レーガンの頭の中では世界はこのように見えているのではないか」というのをイメージして作られた世界地図です。 レーガンが就任した80年代の「強いアメリカ」らしい傲慢さがよく出ている内容になっています。 詳細は以下より。 the-world-according-to-ronald-reagan.jpg これがレーガン大統領の頭にあった世界地図。異常にアメリカとソビエト連邦が大きい。 これだけではわかりにくいので、東西に分けてみてみましょう。まずは西側。 アメリカ国が「カリフォルニア」と「共和党員とその他当のアメリカ人(REPUBLICANS AND OTHER REAL AMERICANS)」「民主党員や福祉マニア」と大きく3つに分かれています。キューバは「ソビエトの植民地」、メキシコを「マリアッチの国」、南米にいたっては「バナナしかない場所」としか認識していない。

    レーガン大統領の頭にあった世界地図を予想した地図
  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

  • こんな会社はブラックだからやめとけ

    1 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 20:48:18 ID:xyNXGbyo0 DQN企業に対するセンサーが未発達な人のためにいろいろ書くスレ。 3 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 20:55:42 ID:piPlDMUbO 2chに単独スレがある。 応募者全員が会社説明会に参加できる。 560 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 11:34:02 ID:XwOB3Sh50 はぁ・・・・今度行く会社は社名検索すると求人情報がわんさか出てくる。。。。。orz 20 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:31:18 ID:5PGdjjj20 試用期間中時給700円 試用期間中社保なし 試用期間が三年間 21 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:42:26 I

  • ケンタッキーの残った骨で一羽組み立てた 2ちゃんねる瓦版

    ガイドライン板 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ126 より 638 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 11:28:54 ID:x7Zv0IHr0 中学の時の科学の教師が、学生時代パーティバーレル(だっけ?)買ってきて 綺麗に肉だけって、残った骨で一羽組み立てたという話をしていたな… 当時はスゲーと感心したが、今考えてみれば バラバラになって冷凍されていろいろシャッフルされてお店で売られるんだから 一ケースで一羽まるまる入ってる訳ないよな(´・ω・`) と、オトナの僕は悲しくなった 646 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 12:49:13 ID:7yTDQftq0 >>638 もう一度その先生のことを信じてあげなよ   647 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 1

  • 「仮面ライダー」幕切れ、続きは映画なんて… : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ朝日が8月30日に放送した特撮番組「仮面ライダーディケイド」の最終回で、編終了直後に同作品の映画告知を続けて放送したことについて、同社の早河洋社長は、29日の定例会見で「表現方法として不適切だった」と発言した。 最終回は、戦闘シーンの途中で番組が終了。その直後に、「ライダー大戦は劇場へ」の字幕とともに、12月公開予定の映画の予告編が流された。 「映画を見てもらうため、わざと最終回を中途半端な形で終わらせたのではないか」との声が上がり、放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の青少年委員会にも多数の批判が寄せられ、審議されていた。 同社は今月21日、不適切な表現だったことを認め、編と予告編の区切りをはっきりすべきだったとする回答を送り、同委員会は27日、これを了承していた。

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/10/31
    そう。仮面ライダーと呼ばれているもの。