タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (233)

  • デル、液晶一体型デスクトップPC「Studio One 19」

    デルは3月12日、高いデザイン性とエンターテインメント機能を備えた液晶一体型デスクトップPC「Studio One 19」を発表した。世界に先駆け、3月下旬より日で先行発売する。 Studio One 19は、液晶ディスプレイ一体型のデスクトップPC、ワイヤレス接続のキーボードとマウスから構成される。ボディカラーはピュアホワイトとパウダーピンク、チャコールグレー、ネイビーブルー、タスカンレッドの5色のバリエーションを揃えた。 CPUはインテル Pentium プロセッサ、Core 2 Duo、Core 2 Quadプロセッサまで、用途に応じた選択が可能。OSは32ビット版および64ビット版のWindows Vista Home Premiumから選択できる。メモリは最大4Gバイト、HDDは最大750Gバイトまで拡張できるとのこと。グラフィックチップは、標準のNVIDIA GeForce

    デル、液晶一体型デスクトップPC「Studio One 19」
  • 私的複製コンテンツのダウンロードも違法--改正法案が国会へ提出

    文部科学省が3月10日に国会に提出した「著作権法」の一部を改正する法律案がこのほど公開された。 同法案では、私的複製した著作物のネット上での配信について「違法なインターネット配信による音楽・映像を違法と知りながら複製することを私的使用目的でも権利侵害とする」と規定。従来の法案でも禁じられていたアップロードに加え、「故意」の場合のダウンロード行為については違法にあたることが事実上明文化された。ただし、罰則規定は設けられていない。 また、検索エンジンにおけるサーバへの一時複製については「電子計算機による情報処理の過程において、その情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、電子計算機の記録媒体に記録することができるようにする」とし、検索エンジンのキャッシュは違法にあたらないことが法律上明確に示された。 そのほか、過去のテレビ番組などを二次使用する際、著作権者が所在不明の場合にお

    私的複製コンテンツのダウンロードも違法--改正法案が国会へ提出
  • テレビ放送とネット動画、映像見るのはどっち?

    テレビ放送とネットの融合が進んでいます。テレビ局がPCや携帯電話で番組を再放送する動きが出てきた一方で、ネット上の動画をテレビ放送で配信する試みや、ネット企業とタイアップしたテレビ番組も増えてきました。あなたが普段の生活で、より頻繁に映像を見るのはテレビ放送とネット動画のどっちですか?

    テレビ放送とネット動画、映像見るのはどっち?
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/12
    テレビとかPCの横でつけたまんま ラジオ感覚でしかない。
  • アップルの新タブレットで新たなうわさ--今度は「Kindle」に似た製品

    あるAppleウォッチャーが米国時間3月11日、同社が大量の書籍を使って何か作業中であると述べたことから、Appleのタブレットまたはネットブックに関するさらなるうわさが浮上した。 Reutersは、Appleが10インチのタッチスクリーンをWintekに発注したと報じている。Wintekは、「iPhone」や「iPod Touch」で使用されるタッチスクリーンを製造する台湾の契約メーカーだ。この10インチのスクリーンは、2009年第3四半期までに準備を完了する予定で、かねてからうわさされているAppleのタブレットまたはネットブックが2009年終盤に発売される可能性を示唆するものとなっている。 しかしうわさのこの新製品に関し、興味深い推測を示しているのは、長年にわたってAppleについて執筆してきたライターのAndy Ihnatko氏である。同氏は、Appleが「Kindle」に似たよう

    アップルの新タブレットで新たなうわさ--今度は「Kindle」に似た製品
  • 女性も!?職場のイスで「あぐら」座り

    自分に合わないものを使うと腰痛などトラブルの原因にもなるイス。デスクワークをする人は、イスや座り方にこだわりがあるのだろうか?意識調査を行い、20代から40代を中心とする男女411名の回答を集計した。 職場で「デスクワークをしている」としたのは325名(79.1%)。回答者の大多数がデスクワークをする機会があるとした。そのうち、デスクワーク時にイスに座っているのは319名(98.2%)だった。 職場でデスクワークをするときに座っているイスのタイプを聞いたところ、全体では「ガスシリンダー式オフィスチェア」が最も多く45.1%を占め、続く「油圧シリンダー式オフィスチェア」が16.0%だった以外は数%程度で、「どのタイプかわからない」が31.3%という結果に。 男女別に見ると、男性では「ガスシリンダー式オフィスチェア」が55.0%と女性を25ポイント上回った。一方、「どのタイプかわからない」とす

    女性も!?職場のイスで「あぐら」座り
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/12
    まてよ、1.8%のイスに座っていない人たちはどうしてるんだ?
  • GMO-HS、サイトのマルウェア感染を通知するサービス--月額2625円で提供

    GMOホスティング&セキュリティGMO-HS)は4月上旬より、米Armorize Technologiesと事業提携し、正規ウェブサイトのマルウェア感染をリモートで判定して通知するSaaS形式のサービスを提供する。料金は月額2625円からで、最大3カ月まで利用できる無償版も同日より提供する。 運営している正規サイトがマルウェアに感染していないかを、Armorizeの技術を使ってリモートで検査し、感染が確認された場合は感染ページを洗い出した上で、即時に通知するというもの。これにより、万一マルウェアに感染した場合でも、問題解決に向けて迅速な対処が可能となり、被害を最小限にとどめられるとGMO-HSでは説明している。 有償版はオンデマンドのほか、定期スキャンによりマルウェアを検知する。初期費用は5250円から。無償版の場合はオンデマンドスキャンのみとなる。

    GMO-HS、サイトのマルウェア感染を通知するサービス--月額2625円で提供
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/12
    それは無償版じゃなくて体験版って言うんじゃないかな。
  • オンライン付せんの「lino」がリニューアル--インターフェース一新し、有料プランも用意

    インフォテリア・オンラインは3月11日、オンライン付せんサービス「lino」をバージョンアップし、「lino '09」として提供を開始した。ユーザーインターフェースを改善したほか、ファイルのアップロードや付せんの検索、エンベッド機能などを追加。さらにオプション機能を利用できる有料会員プランを用意した。 linoはブラウザ上で利用できる付せんサービス。オンライン上に表示された「キャンバス」に付せんによるメモややること(ToDo)、画像、動画などを貼り付けられる。2008年4月にサービスを開始し、同8月には友人間でキャンバスを共有できる「グループ機能」などを追加している。サービスは日語だけでなく、英語のほか中国語や韓国語でも提供している。 これまで技術者やネットのヘビーユーザーを中心に注目を集めていた同サービス。最新版ではライトユーザーの利便性を高めるべく、ユーザーインターフェースを一新して

    オンライン付せんの「lino」がリニューアル--インターフェース一新し、有料プランも用意
  • キーリングにつけて持ち運べる--ラシージャパン、キー型デザインのUSBストレージ

    ラシージャパンは、新たに2つのUSBストレージ製品として、「LaCie itsaKey」「LaCie iamaKey」を発表した。容量はいずれも4Gバイト(2980円)と8Gバイト(5680円)の2モデルが用意されている。 小型のキー型デザインで、ポケットやキーリングにもぴったりと収まるのが特徴だ。普通の鍵のように過酷な扱いにも耐えられるよう、堅牢なメタルでできているという。さらに、iamaKeyは、防水加工と傷防止加工が施された「Gold SIP コネクタ」により、薄いながらも耐久性の高いUSBストレージ製品だとしている。 LaCieの周辺機器&アクセサリ担当ビジネス ユニット マネージャーであるLuc Pierart氏は「現在のフラッシュメモリの人気と便宜性を考え、汎用的なUSBインターフェースと、いつでも持ち運べるモバイル性が高く便利なフォルムの“キー”を組み合わせた」とコメントして

    キーリングにつけて持ち運べる--ラシージャパン、キー型デザインのUSBストレージ
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/11
    発売後、そこにはUSBポートに玄関の鍵を差し込むオカンの姿が・・・
  • Android、2012年までにiPhoneの販売台数を抜く?--英調査会社が予測

    英市場調査会社Informa Telecoms & Mediaが発表した予測によると、iPhoneが後発のAndroidに対して保っている優位性は長続きしない可能性があるという。 同社は新しいリポートで、Androidを搭載するスマートフォンの販売台数は、2012年までにiPhoneの販売台数を抜く可能性があると予測している。 Telefonica Europeは2009年2月、英国におけるiPhoneの販売台数が100万台を突破したと発表した。一方、Androidを搭載する「G1」の独占販売キャリアとなるT-Mobile UKは、明確な販売台数の公表を避けてはいるものの、新規販売契約数の20%を、G1が占めているとの情報を提供した。 Googleは、Android向けの最初のソフトウェア開発キット(SDK)のベータ版を2008年8月にリリースし、Androidを搭載した初のスマートフォン

    Android、2012年までにiPhoneの販売台数を抜く?--英調査会社が予測
  • 携帯電話エリア外地域の完全解消に向け、総務省が検討会を開催

    総務省は、政府が2008年6月に策定した「デジタル・ディバイド解消戦略」を踏まえ、携帯電話のエリア整備に関する目標の見直し・具体的方策を目的とする「携帯電話エリア整備推進検討会」を設置した。 デジタル・ディバイド解消戦略では、2007年度末推計で携帯電話のエリア外人口約30万人の解消に向け、(1)国庫補助事業などを活用し2010年度末までに約20万人を解消、(2)既存施策の延長では解消困難な残り約10万人の解消に資する経済的な簡易型基地局・中継局などの新技術の開発などの実施――を推進している。 また、新技術の導入状況などを踏まえつつ、2009年度にさらなるエリア整備に向けた目標見直しの実施を明記。携帯電話の不感地帯の早期解消に向け、新技術の実用導入見込みや、衛星の活用なども含めた、今後のエリア整備計画・具体的方策を検討することを目的としている。 同検討会には、NTTドコモ執行役員ネットワー

    携帯電話エリア外地域の完全解消に向け、総務省が検討会を開催
  • XPのネットブック向け提供、Windows 7販売後も継続の可能性--MS幹部

    Microsoftは、安価なサブノート向け「Windows 7」の販売を開始した後もネットブック向け「Windows XP」の提供を継続するであろう、と同社幹部が明らかにした。 Microsoft Internationalのビジネスストラテジー担当バイスプレジデントであるNeil Holloway氏は現地時間3月5日にZDNet UKに対し、MicrosoftWindows 7がXPよりもポピュラーになることを期待している、と語った。しかし、どのOSをネットブック向けに提供するかは、最終的に顧客の選択に応じて決定することになる、とも述べた。 「市場がどう動くのかを見守る」とHolloway氏はブリュッセルで行われたMicrosoftのGrowth and Innovation Dayで語った。「私たちがネットブック向けWindows 7を広めるのにともない、XP入手の可能性は徐々に低く

    XPのネットブック向け提供、Windows 7販売後も継続の可能性--MS幹部
  • はてな、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」モバイル版をリニューアル

    はてなは3月6日、同社が提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のモバイル版(http://b.hatena.ne.jp/mobile)をリニューアルした。PC版で提供中の機能を追加したほか、モバイル向けの機能改善を実施している。 はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブのニュース記事を、ブラウザのブックマーク機能と同様にオンライン上に保存し、ほかのユーザーと共有できるソーシャルブックマークサービス。 さまざまなユーザーのブックマークを集約することで、話題の記事を集めた「人気エントリー」のほか、「新着エントリー」や「社会」「政治・経済」「生活・人生」など、各種のカテゴリに分類された情報を閲覧できる。 今回のリニューアルでは、トップページにカテゴリを設置。PC版のはてなブックマークですでに提供している、全文検索を搭載した。また、モバイルで閲覧しやすいよう、ユーザー

    はてな、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」モバイル版をリニューアル
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/06
    PC版リニューアルでPCビューアでみると重いし携帯版は非力で困ってたんだ。これは使いやすい。
  • 「Google Chrome」のバンドルが「RealPlayer」で開始

    Googleが「Google Chrome」のバージョン1.0をリリースしたかった理由の1つには、他製品とのバンドルの可能性が挙げられる。そしてこのたび、こうした契約の1つとして「RealPlayer」での提携がまとまった。 Chromeをインストールする選択肢は、デフォルトでチェックが付けられており、ユーザーがメリットやデメリットを熟考することなしにChromeが追加されるようになっている。しかし、このChromeをインストールするか否かの選択肢は、インストール段階で別々に表示され、通常のインストールプロセスでは確認できない「高度な選択肢」のように隠されているわけではない。 Googleは、大半の製品やサービスに対する慣行に反して、YouTubeやFacebookなどのテクノロジサイトで広告を表示し、Chromeを積極的に宣伝している。 更新情報(太平洋標準時間午前8時34分):筆者がR

    「Google Chrome」のバンドルが「RealPlayer」で開始
  • ウェブメールとクライアントメール、普段使ってるのはどっち?

    米国時間2月24日、グーグルのウェブメールサービス「Gmai」に障害が発生し、大きな話題となりました。無料で手軽にアカウントが開設できることから、ウェブメールを使う人は増えています。あなたが普段よく使っているのは、ウェブメールとクライアントメールのどっちですか?(両方使っている方は、メインで使っているほうを教えて下さい)

    ウェブメールとクライアントメール、普段使ってるのはどっち?
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/04
    アウトルックよりGmailがた早いよね。
  • オペラ、ブラウザ最新版「Opera 9.64」を公開--深刻な脆弱性に対処

    ノルウェーのOpera Softwareは現地時間3月3日、同社製ブラウザ「Opera」の脆弱性を修復する重要なセキュリティアップデートをリリースした。攻撃者がこの脆弱性を悪用した場合、改変したJPEG画像を使って、ユーザーのシステムの権限を奪う可能性がある。 アップデートされた最新版の「Opera 9.64」は、Opera 9の旧バージョンに存在したセキュリティ上の脆弱性に対処している。 Opera Softwareの勧告によると、Operaのプラグインに見つかったこの脆弱性が、細工されたJPEG画像に悪用された場合、Operaがメモリ破壊を引き起こしてクラッシュする危険があり、任意のコードの実行やクロスサイトスクリプティングにつながる可能性もあるという。 セキュリティソフトウェア企業のSecuniaは、この脆弱性の深刻度を(5段階評価の中で2番目に高い)「Highly Critical

    オペラ、ブラウザ最新版「Opera 9.64」を公開--深刻な脆弱性に対処
  • 口コミと広告の差はどこにある?

    ブロガーに対価を支払って記事を書かせる「ペイパーポスト」をはじめとした口コミマーケティングが話題になっています。「WOMマーケティング協議会」という組織を設立し、口コミマーケティング市場の健全な育成と情報共有を進めようという動きもあります。同協会の設立準備会は2月末に研究会を実施し、ガイドライン策定の前段階として、「口コミと広告の境界は何か?」について議論する場を設けました。 研究会ではまとまらなかったこの問題について、パネリストの皆さんはどのようにお考えでしょうか。ブロガーとして、あるいはいちネットユーザーとして、ご自由な立場で意見を聞かせてください。読者の皆様からのコメントもお待ちしています。

    口コミと広告の差はどこにある?
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/04
    アフィと気づけば印象はあんま変わらないよ。口コミがた参考になるがな。
  • フォトレポート:ASUS、CeBIT 2009でタッチスクリーン搭載の「Eee PC Touch」を披露

    ASUSはドイツのハノーバーで開催のCeBIT 2009において、タッチスクリーンを搭載した「Eee PC Touch」を含む「Eee PC」製品を披露した。現地のZDNet Germanyスタッフが作成したフォトレポートを紹介する。 Eee PC Touchは「iPhone」にように、フィンガージェスチャーで操作することができるが、マルチタッチはサポートしていない。 提供:ZDNet Germany ASUSはドイツのハノーバーで開催のCeBIT 2009において、タッチスクリーンを搭載した「Eee PC Touch」を含む「Eee PC」製品を披露した。現地のZDNet Germanyスタッフが作成したフォトレポートを紹介する。 Eee PC Touchは「iPhone」にように、フィンガージェスチャーで操作することができるが、マルチタッチはサポートしていない。

    フォトレポート:ASUS、CeBIT 2009でタッチスクリーン搭載の「Eee PC Touch」を披露
  • 「追加リストラ打ち出す」 ソニー再建策、ストリンガーCEO:ニュース - CNET Japan

    ソニーのハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)は3日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ「経営スピードをあげるため、今後、市場動向に応じ、追加リストラ策を打ち出す」と述べ、経営再建に向け聖域なき構造改革を進める方針を示した。ストリンガー氏は4月1日付で社長も兼務し、権限を集中することで再建のスピードを早める考えだ。 ◆コスト削減 手応え また、昨年12月に発表したコスト削減目標の1000億円について「1月から着手し、すでに2009年度中で約3000億円以上が達成できる見込みがついた」と述べ、当初計画を上回るペースで改革が進んでいることを明らかにした。 同社は、世界同時不況による消費低迷や円高から、薄型テレビなどエレクトロニクス部門の収益が激減。通期で約1500億円の連結最終赤字となる見通しとなっている。このため1万6000人の人員削減や固定費削減を打ち出したほ

  • 勉強し直せるなら戻りたいのは「中学生」2割半、「高校生」3割弱

    「あの時やっていれば今と違う人生があったかもしれない…」過去を振り返り思うことはないだろうか?アイシェアは個別指導塾のスクールIEを運営する株式会社拓人と共同調査を実施。「あの時」とはいつなのか?20代から40代を中心とするネットユーザー男女1140名に調査し、回答を集計した。 回答者に学生(児童含む)のころ、勉強は好きだったか?と聞いたところ、「どちらかというと嫌いだった」が41.5%と最も多く、「嫌いだった」は17.7%。一方、「好きだった」は11.3%、「どちらかというと好きだった」が29.5%で、全体では「好き」対「嫌い」が4対6という比率だった。 あの時、勉強しておいて良かった!(がんばって勉強した!)と思う時期はいつか?との問いには、「中学生」が最も多く全体の27.1%で、「高校生(22.7%)」がそれに続いた。3位には「勉強しておいて良かったと思う時期はなかった」との回答が入

    勉強し直せるなら戻りたいのは「中学生」2割半、「高校生」3割弱
  • 記事エントリ バックアップ スクリプト(愛称 モンティ)作成中:朝之丞のTry and Tested - CNET Japan