タグ

2019年2月22日のブックマーク (37件)

  • 野生のカバ2000頭の駆除、5月に開始 ザンビア

    ザンビア東部を流れるルアングワ川のほとりに集まったカバたち/Wolfgang Kaehler/LightRocket via Getty Images (CNN) アフリカ南部ザンビアは、5月から東部州で野生のカバの駆除に着手する。同国の野生生物省が21日、CNNに明らかにした。計画に対して動物保護団体は強く反発している。 国立公園・野生生物局の発表によると、カバの駆除は東部州にあるルアングワ川渓谷で実施する。 この計画については、ザンビアの観光相が昨年10月に発表していた。ロイター通信によると、観光相はこの時点で、5年間で最大2000頭のカバを駆除すると説明していた。 カバの駆除は、動物保護団体の「ボーン・フリー」(部・英国)などが強く反対したことを受けて2016年に棚上げされた経緯がある。ボーン・フリーは今回の計画についても強く非難、ザンビアのルング大統領に対し、即刻中止を求める書簡

    野生のカバ2000頭の駆除、5月に開始 ザンビア
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • はやぶさ2のタッチダウンを「データ中継」で応援! その舞台裏をNHKに聞いてみた

    はやぶさ2のタッチダウンを「データ中継」で応援! その舞台裏をNHKに聞いてみた2019.02.21 14:4017,739 西谷茂リチャード 「カッコいい」が応援になる。 みなさんご存知でしょうか? JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」が、いま地球から約3億キロも離れた小惑星リュウグウの付近で頑張っていることを。そしていよいよ、はやぶさ2がリュウグウの表面にタッチダウン(着陸してサンプルを回収)する予定だということを! もう明日ですよ! 2月22日の朝8時ごろですよ!! でも、祭りはもっと早くから始まります。NHKとJAXAのタッグにより、今日21日の夕方から、はやぶさ2のタッチダウンが「ほぼリアルタイム」で「宇宙データ中継」される予定なんです(時間が変更する可能性あり)。ただし、これはいわゆる「テレビ中継」ではありません(そもそも、はやぶさ2の様子を撮影するカメラがありませんからね)。

    はやぶさ2のタッチダウンを「データ中継」で応援! その舞台裏をNHKに聞いてみた
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • トップページ|Tellus

    Satellite Data Platform 宇宙×ITで 新しい価値を 創造する Tellus(テルース)は、日発の衛星データプラットフォームです。衛星データの提供をはじめとし、データを利用した新たなビジネスを創出する環境をご用意しています。 会員登録・ログイン

    トップページ|Tellus
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 日本は統計が不正確だったから敗けたのではなく、現実を直視できなかったから敗けた - 読む・考える・書く

    安倍政権の統計不正問題にからんで、敗戦後に吉田茂がマッカーサーに語ったという、あるエピソードが話題になっている。 日経済新聞「春秋」(1/19): 終戦直後、吉田茂は「餓死者が大勢出る」と連合国軍総司令部(GHQ)のマッカーサーに訴え、米国から大量の料を送らせた。だがそんな状況にはならない。日の統計はでたらめだと詰め寄られるや、「日の統計が正確だったら、米国と戦争などしていない」。 ▼ユーモアを武器に、和製チャーチルと評された元首相の面目躍如たるエピソードだ。(略) 仮に吉田茂がこう語ったのが事実だとしても、戦前の日の統計がデタラメだったというのは事実ではない。実際、対米開戦前には「内閣総力戦研究所」が統計その他のデータをもとに対米戦争のシミュレーションを行い、日は必ず負けるという正確な結論を出していた。 対米戦争になったらどうなるか?というシミュレーションは内閣総力戦研究所と

    日本は統計が不正確だったから敗けたのではなく、現実を直視できなかったから敗けた - 読む・考える・書く
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 何でも、ふたりで取り組める人を選ぶーー『1122』で多様な夫婦を描く渡辺ペコさん - りっすん by イーアイデム

    「公認不倫」の取り決めをした夫婦について描くマンガ『1122』(講談社)が累計30万部を突破し(※紙&電子書籍/2018年11月時点)、大きな話題を呼んでいます。「いい夫婦とは?」を問いかける作の主人公は、結婚7年目の一子(いちこ)と二也(おとや)。仲良しだけど、セックスレスというふたりが選んだ「公認不倫」は、もともとは結婚関係を継続するための前向きな提案でしたが、ストーリーが進むにつれ、他の家庭も巻き込んださまざまな問題に発展します。 作者でマンガ家の渡辺ペコさんに、作品に込めた想いやご自身の結婚生活、多様性が生まれつつある「結婚」についての考えなどを伺いました。 「誰と、どうやって生きていくのか」を描きたい 渡辺さんの作品は『1122』のほかにも、『にこたま』(講談社)の同棲カップルなど、「付き合いが長くなった男女間の感情のズレ」を軸にした物語が多い印象を受けます。 渡辺ペコさん(以

    何でも、ふたりで取り組める人を選ぶーー『1122』で多様な夫婦を描く渡辺ペコさん - りっすん by イーアイデム
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21)

    なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21) 栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題。焦点はただ一つ。栃木県は19年11月に着工を予定する栃木県グリーンスタジアムの芝改修工事の養生について意見を県内外の5社ほどにとったという。その中の一社は「養生は1カ月でできる」と回答したにもかかわらず、また他競技場の実績が数多くあるにも関わらず、工期が7カ月もかかるのはなぜなのか。栃木SCが回答を求めても県から納得のいく説明はない。 以下は、栃木SCから事情を聞き、箇条書きでまとめたものだ。一方の言い分にはなるが、すでにボールは県に預けられている。次にボールを蹴り返すのは県の番だ。 このままではクラブライセンスの交付に問題が出る恐れがある ▼去年2018年の夏頃、栃木SCから県に「2018年のオフシーズンに芝の改修工事をお願い

    なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21)
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • メンズ地下アイドルのオタクの反省文 - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    (この文章は5月6日の第二十八回文学フリマ東京にて発行予定の同人誌に収録される予定の何かのプロトタイプです。) メンズ地下アイドルオタクをちょっとだけしていた。ガチ恋とまでは言わんけど割と真剣に推しのこと好きだった。(というのも僕が過去にしていたガチ恋と比べればやっぱりたいしたことがないので世の中の死んだガチ恋の英霊たちに申し訳ないからたいしたことがないという結論になる。敬礼) 何とは言わないけどを読んで何にとは言わないけど感想を抱いたことがある。浪費は自傷行為だという観点が抜け落ちているのではないか、という感想を抱いたことがあるのだ。 境界性人格障害の診断基準で言うところの「自己を傷つける可能性のある衝動性」が浪費の正体だと僕はずっと思って生きてきたので平和な範囲で前向きに浪費している人を見ると「嘘だろ」って気持ちになるけどまあそんなの人それぞれなので人の勝手ですよね。 以前僕は「り

    メンズ地下アイドルのオタクの反省文 - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • モーニング娘。佐藤優樹の水着お断り発言の感想まとめ #yando

    小島慶子 私の体は、私のもの。着るも着ないも、見せるも見せないも、私が決める!という表明にはとても共感。考えるべきは「アイドルは水着になるべきか否か」じゃなくて「アイドルはNOと言っていいのか否か」ってこと。嫌なら断固NOと言っていいんだよ。アイドルも、あなたも私も。 https://twitter.com/account_kkojima/status/1098542813015232512

    モーニング娘。佐藤優樹の水着お断り発言の感想まとめ #yando
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 「戦車の母国」イギリスになぜ「史上最悪の戦車」ができたのか 試行錯誤の証とは? | 乗りものニュース

    イギリスは「戦車の母国」というだけあり、目指したものは理解できても、なぜそうなってしまったのかという失敗作も多数。「大英帝国の暗黒面」とも称される、試行錯誤の歴史を紐解きます。 母国ゆえの、失敗の数々 イギリスは「戦車の母国」といわれます。第1次世界大戦中の1916(大正5)年9月、フランス北部で繰り広げられた「ソンムの戦い」において、初めてイギリス製戦車が実戦デビューしてのち、「戦車」という兵器はイギリスはじめ各国で、試行錯誤が繰り返されながら進化を続けます。 しかし母国たるイギリスにおいても、当然ながら試行錯誤のなかでは、少なくない数の失敗作、駄作も生まれました。 拡大画像 2019年現在の、イギリス軍の主力戦車「チャレンジャー2」(画像:イギリス国防省)。 まずは、とにかく長い車体が特長の「TOG2」です。なぜそのように車体を長くしたかというと、第1次世界大戦は塹壕戦だったため、次の

    「戦車の母国」イギリスになぜ「史上最悪の戦車」ができたのか 試行錯誤の証とは? | 乗りものニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 非常食は「いつもの味」でOK 被災を経験したママが教える、子供のための防災アイデア #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、イラストレーターのアベナオミといいます。2019年2月現在、2男1女の子育て中です。 私は宮城県出身・在住で、2011年3月の東日大震災で被災した経験があります。幸い、自宅も家族も無事だったのですが、夫の勤務先と、通勤に使った車は津波の被害に遭いました。 自宅には大きな被害がなかったため、避難所には行かず自宅避難できたのですが、震災後の生活は当然それまでと大きく変わりました。ガスはプロパンだったので使用できたものの、電気と水道は使えず、物流のストップによる物資不足もありました。当時、長男は1歳7カ月。ライフラインのない中での1歳児との生活は当に試練の連続で、以前から防災対策をしてこなかったことを当に後悔しました。 そんな経験を経て、震災から5年の節目である2016年に「自分の経験を役立てたい!」と思い立ち、SNSやブログで「1日1防災」という防災アイデアを描いた1コマイラ

    非常食は「いつもの味」でOK 被災を経験したママが教える、子供のための防災アイデア #それどこ - ソレドコ
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    参考になりました。
  • 鳩山元首相「北海道地震は人災だ」→警察は「流言飛語」にリストアップ、気象庁も否定

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    鳩山元首相「北海道地震は人災だ」→警察は「流言飛語」にリストアップ、気象庁も否定
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • News Up 緊急時 あなたはボタンを押せますか? | NHKニュース

    投稿したのは18歳の女子高校生のちかさん(仮名)。ちかさんはアルバイトに向かう途中、特急の先頭車両にいました。スーツ姿の会社員などで混み合う車内。そのとき… 「体調の悪い方がいます!緊急停止ボタンを押してください!」という女性の大きな声が響きました。40代くらいの男性がけいれんしていて、おう吐もしていたそうです。 電車は特急で次に停車する駅までまだ少し時間があります。車内の後方には、緊急事態が起きた時に乗務員に知らせるボタンがついていました。しかし、体調が悪化した男性の近くにはボタンがありません。 ちかさんはそのときボタンがある車両の後方に向かって「(ボタンを)押してください!」と叫びましたが、誰ひとり、動こうとする人はいませんでした。 聞こえていないかもしれないと思い何度も叫びますが反応がありません。ちかさんはしびれをきらしておそるおそる人混みをかき分け、ボタンを押しました。

    News Up 緊急時 あなたはボタンを押せますか? | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 海賊版DL規制、自民が了承「権利者の指摘後に削除を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    海賊版DL規制、自民が了承「権利者の指摘後に削除を」:朝日新聞デジタル
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを… https://t.co/TNtpYNKgIH"

    最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを… https://t.co/TNtpYNKgIH

    夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを… https://t.co/TNtpYNKgIH"
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は20日の記者会見で、首相官邸が東京新聞記者の質問権を制限するような要請を官邸記者クラブに出した問題に関し、官邸側が東京新聞に「記者が国民の代表とする根拠を示せ」と要求していたことを明らかにした。 東京新聞は20日付の朝刊で一連の問題を検証する記事を掲載。2017年の秋以降、官邸側から「事実に基づかない質問は厳に慎んでほしい」など9件の質問が文書であったと報じた。 記事によると、昨年6月の記者会見で、記者が森友学園に関し、財務省と近畿財務局の協議について「メモがあるかどうかの調査をしていただきたい」と聞くと、官邸側は「記者会見は官房長官に要請できる場と考えるか」と文書で質問。東京新聞が「記者は国民の代表として質問に臨んでいる」と主張すると、官邸側は「国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員。貴社は民間企業であり、会見に出る記者は貴社内の人事で定められている」との反論があったという

    「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 「死を日常的に見たくない」 余命短い患者の「看取りの家」計画に住民反対 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    望ましい最期の場所を余命の短い患者らに提供する施設「看取(みと)りの家」が神戸市須磨区で計画されていることに対し、近隣住民らが反対運動を展開している。事業者側は、病院や高齢者施設への受け入れを拒まれたり、在宅療養が難しかったりする患者の「受け皿」を目指すが、住民側は「亡くなった人が出ていくのを見たくない」「落ち着いて生活できない」など、死を前提とする計画に拒否感を示す。高齢化の進行で「多死社会」が迫る中、平穏な最期を描くのは容易ではない。(貝原加奈) 【写真】老人ホームの人気副主任は元ホスト 事業者は空き家の一軒家を施設用に購入し、昨年9月に株式会社を設立。「看取りの家」の運営を主な事業内容とする。事業者によると、余命宣告を受けた患者5人程度とその家族を受け入れ、利用者の希望に沿った介護や看護を実費で提供する計画という。 施設は、1970年代に入居が始まった須磨ニュータウンの一角にある。少

    「死を日常的に見たくない」 余命短い患者の「看取りの家」計画に住民反対 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    『少子高齢化の進行で周辺では空き家が増加している』ゴーストタウン化//安らかに最期を迎えられる場所があったらいいなと思うし、高齢独居も多く必要性が高まると思う。入れるなら入ってみたい。
  • たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    世界の漁業は成長産業でありながら、日の漁業は衰退しているという話をよく聞くようになった。これほど海に囲まれた国は珍しいのに、なぜ漁師は儲からない商売と言われるのだろう。 記事では、その答えのヒントを探っていきたい。 ちょっと古い話になるのだが、2014年の6月に新潟県佐渡市の赤泊(あかどまり)港から出る中川漁業の漁船へと乗り込み、エビカゴ漁の体験取材をさせてもらった。 赤泊の漁師がエビカゴ漁で狙うのは主にホッコクアカエビ。関東あたりだとアマエビ、新潟ではナンバンエビと呼ばれている、すしネタとしておなじみのエビだ。 2018年の11月に再度お話を伺ったところ、漁獲量自体は増やしていないにもかかわらず、エビのサイズが大きくなったことで、キロあたりの単価が上がってかなり儲かっているそうだ。 その鍵となったのが個別漁獲割当(IQ)と呼ばれる資源管理方法。これによって休みも増えて、船員たちの待遇

    たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 米人気俳優が被害を訴えていた差別暴力事件⇨実は自作自演だった。動機は「給料に不満」

    米人気俳優のジャシー・スモレットが被害を訴えていたヘイトクライム(差別が理由の暴行事件)が、実は自作自演であった事がわかった。 シカゴ警察が21日、自作自演をした理由は「出演中のドラマのギャラへの不満」だったと発表した。 人気ドラマ「エンパイア」の俳優は、1月のシカゴでのヘイトクライムの被害にあったとする虚偽の事件報告をしたとして重罪で起訴され、2月21日に警察に出頭した。

    米人気俳優が被害を訴えていた差別暴力事件⇨実は自作自演だった。動機は「給料に不満」
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 台湾 同性どうしの結婚認める特別法案を閣議決定 | NHKニュース

    台湾当局は、同性どうしの結婚を認める特別法案を閣議決定し、今後、議会の審議を経て成立すれば、アジアで初めて同性婚の合法化が実現するとして注目が集まっています。 期限まであと3か月に迫り、内閣にあたる行政院は、21日、同性どうしの結婚を認める特別法案を閣議決定しました。 法案では、18歳以上の同性どうしの結婚を認め、財産や相続権などについては、民法で定められた夫婦間の規定に照らして定めるとしています。 また、どちらかと血縁関係のある子どもであれば、養子にすることを認めるとしています。 台湾では、去年11月に行われた住民投票で「民法で定める結婚男女に限るべき」と、「同性どうしの結婚は民法以外で規定すべき」という2件が賛成多数で成立していて、当局では、特別法という形で検討を進めていました。 今後は議会で審議される予定で、成立すれば、アジアで初めて同性婚の合法化が実現するとして注目が集まっていま

    台湾 同性どうしの結婚認める特別法案を閣議決定 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    『台湾では去年11月に行われた住民投票で「民法で定める結婚は男女に限るべき」と「同性どうしの結婚は民法以外で規定すべき」という2件が賛成多数で成立していて、当局では特別法という形で検討を進めていました』
  • 「ブラックアウト」受け 北海道と本州結ぶ送電線増強 検討開始 | NHKニュース

    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • バチカンで性的虐待防止会議始まる 各国の司教ら約190人が参加 | NHKニュース

    聖職者による未成年者への性的虐待が世界中で相次いで明るみに出る中、ローマ・カトリック教会の中心地バチカンで、各国の司教らが参加して性的虐待を防ぐための対策を話し合う会議が始まりました。 初日の21日は、冒頭にフランシスコ法王が演説し、「正義を求める子どもたちの叫びに耳を傾けなければならない」と述べたうえで、「求められているのは、ありきたりな非難の言葉ではなく、具体的で効果的な対策だ」と訴えました。 聖職者による性的虐待は、アメリカやアイルランド、それにチリなど世界各国で相次いで明るみに出ていて、被害者を支援する団体からは、カトリック教会が十分な対応をしていないとして強い批判の声が上がり、教会への信頼を揺るがす事態となっています。 フランシスコ法王は、会議に先立ち、枢機卿も務めたアメリカの名誉大司教に対し、未成年者などに性的虐待を行ったとして聖職者としての地位を剥奪し、性的虐待は一切許さない

    バチカンで性的虐待防止会議始まる 各国の司教ら約190人が参加 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 同性愛公表の米俳優暴行事件 自作自演で逮捕 | NHKニュース

    アメリカで同性愛者であることを公表している黒人の男性俳優が、先月、中西部のシカゴで差別的なことばとともに暴行を受けたとされる事件で、警察は、この俳優による自作自演だったとして、うその通報をした疑いで逮捕しました。 スモレット容疑者は、先月29日、シカゴ中心部の通りで、2人組の男に差別的なことばを叫ばれて暴行を受けたと、警察に通報していました。 警察は、当初、差別意識や偏見にもとづく憎悪による犯罪=「ヘイトクライム」の疑いがあるとみて捜査していましたが、その後の調べで、2人組の男と面識があり、事前に小切手を渡して暴行するよう依頼していた疑いがあることがわかったということです。 このため、警察は、この俳優による自作自演だったとして、21日、うその通報をした疑いで逮捕しました。 アメリカのメディアは、世間の注目を浴びようと、こうした行為に及んだのではないかと伝えています。一方、スモレット氏は、「

    同性愛公表の米俳優暴行事件 自作自演で逮捕 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    何のために?
  • 豚コレラ対策 野生イノシシにワクチン使用へ | NHKニュース

    ブタの伝染病の豚コレラの感染が拡大している原因として、感染した野生のイノシシがウイルスを拡散させている可能性があるとして、農林水産省は、早ければ来月から、国内では初めて野生のイノシシにワクチンを使用することを明らかにしました。 豚コレラは岐阜県や愛知県などで相次いで発生していて、去年9月以降、5つの府県の30以上の養豚場などで殺処分が行われたほか、野生のイノシシ180頭からもウイルスが検出されています。 農林水産省は、感染したイノシシが移動することでウイルスを拡散させている可能性があるとして、早ければ来月中旬から、野生のイノシシの感染を防ぐワクチンを、岐阜県と愛知県の感染したイノシシが確認された地域で使用することを明らかにしました。 ワクチンは液体で、破れやすい小さなパックに入れられていて、使用する時にはトウモロコシの粉を固めた餌の中に入れて地中に埋め、イノシシがべると感染を予防すること

    豚コレラ対策 野生イノシシにワクチン使用へ | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    イノシシ以外が食べることはないのかな
  • 絶滅したはずのゾウガメ ガラパゴスで1世紀ぶり発見 | NHKニュース

    南米エクアドルのガラパゴス諸島で、絶滅したと考えられていたゾウガメの一種が、およそ1世紀ぶりに見つかり、島では、ほかにも生息している個体がいないか調査が進められています。 このゾウガメは、1906年を最後に姿が確認されておらず、その後、島でたびたび火山の噴火が起きたこともあって絶滅したと考えられていました。 発表によりますと、見つかったのはメスで、年齢は100歳前後と、平均寿命とされる60歳を大幅に上回っているとみられるということです。 島の別の場所では、ゾウガメとみられる足跡やふんが複数見つかっているということで、ほかにも個体がいないか調査が進められています。 ガラパゴス諸島の環境保全に携わる研究者は、「ガラパゴスにとって今世紀で最も重要な発見だ。絶滅の危機にひんした固有種の繁殖に努めたい」と話しています。

    絶滅したはずのゾウガメ ガラパゴスで1世紀ぶり発見 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • はやぶさ2 話題のあの人も投稿「スバラシイデス!」 | NHKニュース

    探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」への着陸に成功したことを受けて、こんな人からもお祝いのメッセージが届いています。「Subarashides’!!(すばらしいです)」 メイさんが22日、自身のインスタグラムに投稿しました。実はメイさんは天体物理学の博士号を持つ天文学者としても知られ、日の天文学や宇宙探査のファンであることを公言しています。 メイさんは「はやぶさ2」が「リュウグウ」に着陸する直前もインスタグラムに「JAXAの『はやぶさ2』に幸運を! きょう、『リュウグウ』に着陸する!ライブ配信を見よう」と投稿していました。 そして「はやぶさ2」が着陸に成功すると、メイさんはインスタグラムやツイッターに「おめでとう!」とか「『リュウグウ』への着陸で、すばらしい成功だ!!!」などと相次いで投稿し、「はやぶさ2」の着陸成功を祝福していました。

    はやぶさ2 話題のあの人も投稿「スバラシイデス!」 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 臨済宗と曹洞宗「禅宗にしないで」 教科書5社に依頼:朝日新聞デジタル

    臨済宗黄檗宗(おうばくしゅう)連合各派合議所(京都市)と曹洞宗宗務庁(東京都)は21日、中学校の歴史教科書を発行する5社に対し、臨済宗と曹洞宗を「禅宗」とひとくくりに表記しないよう要望したと発表した。15日付で依頼書を送ったという。 依頼書では、鎌倉新仏教といわれる6宗派のうち、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、時宗は開祖と宗派が書かれているが、臨済宗と曹洞宗はひとくくりにされていると指摘。「禅宗」という宗派は存在せず、不適切と主張している。 文化庁発行の「宗教年鑑」でも、2017年版まで「禅宗」とまとめられていたが、曹洞宗の要望を受けて18年版から「臨済宗、曹洞宗」と記された。 曹洞宗宗務庁は昨年6月、同じ5社に禅宗としないよう求め、禅宗と表記する根拠を尋ねる質問状を出していた。臨済宗と足並みをそろえ、連名で改めて依頼書を出した。(小林正典)

    臨済宗と曹洞宗「禅宗にしないで」 教科書5社に依頼:朝日新聞デジタル
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    全然分からん。これでも死んだら仏式で葬送されるんだろうか。お経ひとつ理解できてないのに。
  • 出版社幹部「こんなことまで望んでなかった」 DL規制:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら、著作権を侵害している漫画や写真、論文などをダウンロードすることを全面的に違法とする法改正案を22日午前、自民党部会が了承した。市民の日常的なネット利用が萎縮することなどを懸念し、著作権の専門家などから異論が噴出。SNS上でも疑問の声が渦巻くなか、議論の舞台は国会に移る。なぜ、誰がこの法改正を望んだのか。 「(海賊版)対策として、やれることは何でもやってほしいというのが我々の要望するところだが、『悪質なものに対して』というのが大前提だ」 出版大手・講談社の野間省伸社長が21日、決算報告会でこの問題に言及した。法改正によって、表現の自由と作者の創作意欲が阻害されることがあってはならないとして「違法化のためのハードルはあればあるほど良いと思っている」と述べた。違法となる行為の範囲が広がりすぎることに懸念を示した形の発言だ。 だが、漫画の海賊

    出版社幹部「こんなことまで望んでなかった」 DL規制:朝日新聞デジタル
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    イソップ物語の童話のようだ。てか自民党部会、通しちゃったんだ。はぁ。
  • 本の並べ方まで芸術的! 逝去したファッション界の“皇帝”カール・ラガーフェルド氏の書棚に恐れ入る

    岸辺ゆな @ks8mi Karl Lagerfeld Has Arranged His Floor-to-Ceiling Library Sideways mymodernmet.com/karl-lagerfeld… @mymodernmetさんから 昨日亡くなったカール・ラガーフェルドの棚が覗ける...すてき 2019-02-20 10:09:14 リンク My Modern Met Karl Lagerfeld Has Arranged His Floor-to-Ceiling Library Sideways - My Modern Met Iconic fashion designer Karl Lagerfeld does things differently than the rest of us–even with something as ordinary as a b

    本の並べ方まで芸術的! 逝去したファッション界の“皇帝”カール・ラガーフェルド氏の書棚に恐れ入る
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    本を並べるのも探すのも取るのも自分じゃやってないだろうなー。皇帝だもの。
  • 大学でチベット系自治会長の解任求める署名運動 カナダ | NHKニュース

    中国政府がチベットに対して、抑圧的な民族政策をとっているとされる問題が、カナダの大学に混乱をもたらしています。 欧米メディアによりますと、カナダのトロント大学スカボロ校で今月5日に学生自治会の執行部を決める選挙が行われ、4年生でチベット系のカナダ人、チェミ・ラーモさんが会長に選ばれました。 しかしラーモさんが以前、SNS上に「チベットに自由を」などと投稿していたことから、中国人留学生の間にラーモさんが中国からのチベット独立を支持しているなどという反発が広がりました。 学生数およそ9万人のこの大学には、1万人を超える中国人留学生がいて、ネット上で、ラーモさんを会長から解任するよう求める大規模な署名活動が始まる事態になっています。 カナダの中国大使館は、今月16日に談話を発表し、学生の運動に中国大使館は関わっていないとしながら、「中国は、いかなるチベット独立の動きにも反対する。学生たちの正義と

    大学でチベット系自治会長の解任求める署名運動 カナダ | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • CNN.co.jp : ネアンデルタール人の子ども、巨大な鳥に食べられていた ポーランド

    (CNN) ポーランドで数年前に発見された同国最古の人骨は、巨大な鳥の餌にされたネアンデルタール人の子どもの骨だったことが、人類学研究チームの調査で明らかになった。ポーランド科学・高等教育省が発表した。 見つかったのは長さ1センチほどの手の指の骨2で、5~7歳のネアンデルタール人の子どもの骨だったと推定される。発見時は動物の骨と一緒になっていたことから、人骨と判明したのは今年に入ってからだった。 年代は11万5000年前と特定された。それまでポーランドで見つかった人骨の中では、約5万2000年前のものが最古とされていた。 指の骨の表面は、多数の穴で覆われていた。研究者はこれについて、「大きな鳥の消化器官を通過した結果だった」と解説する。子どもは鳥に襲われて身体の一部をべられた可能性も、死後に鳥の餌になった可能性もあるという。保存状態が悪かったため、DNA鑑定はできなかった。 骨は数十年

    CNN.co.jp : ネアンデルタール人の子ども、巨大な鳥に食べられていた ポーランド
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 「世界最大」のハチ、38年ぶりに発見 インドネシア

    (CNN) インドネシアの北モルッカ諸島でこのほど、世界最大とされるハチ「ウォレスズ・ジャイアント・ビー」が見つかった。このハチは1981年を最後に目撃例が途絶えており、科学者の間では絶滅が危惧されていた。 研究グループがウォレスズ・ジャイアント・ビーを「再発見」したのは1月25日。生きた個体の写真と動画の撮影に初めて成功した。このハチの翼幅は2.5インチ(約6.4センチ)で、体は人間の親指ほどの大きさがある。 自然写真家のクレイ・ボルト氏ら4人で構成されるチームは長年このハチの研究を続けており、今回インドネシアの森を数日にわたり探索した末、ようやく遭遇できた。 再発見を受け、一帯に他にも生息地の森が存在するのではないかとの期待が再び高まっている。国際自然保護連合(IUCN)はこのハチを「危急種」に分類している。 過去にウォレスズ・ジャイアント・ビーを目撃した記録があるのは2人だけだ。1人

    「世界最大」のハチ、38年ぶりに発見 インドネシア
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    何を食べてるんだろう。
  • 人工衛星が撮影の画像 誰でも無料で利用可能に | NHKニュース

    の人工衛星が観測した地上の画像などの膨大なデータが、誰でも無料で利用できるようになりました。農業やマーケティングといったビジネス利用だけでなく、小学生でも自由に使うことができるということです。 「テルース」と名付けられた今回のサービスは、経済産業省がIT企業に委託して開発を進め、21日から運用が始まりました。 専用のサイトにアクセスすると、人工衛星が撮影した地上の画像やレーダーで捉えた地形といった膨大なデータを、原則として誰でも無料で利用できます。 これまで、JAXA=宇宙航空研究開発機構などの人工衛星のデータの民間利用をめぐっては、高度な技術が必要なうえ、大きなコストもかかることが大きな妨げとなっていました。 これに対して、今回のサービスはサイトに解析ソフトが組み込まれ、データの分析や加工ができるほか、気温や雨量などの人工衛星以外のデータと組み合わせることも可能です。 農地の画像から

    人工衛星が撮影の画像 誰でも無料で利用可能に | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    せめてリンク貼ってほしい。
  • 嵐の活動休止で考える「中年の発達課題」とSMAPとの違い

    アイドルグループの嵐が、2020年をもって活動を休止すると発表した。 その理由は、リーダーの大野智さん(38歳)の意向を尊重した結果だという。大野さんは会見で、「勝手ではありますが、一度何事にも縛られず、自由な生活がしてみたい、そう伝えました」と述べた。21年以降、大野さんは芸能活動を休止し、4人はソロで活動する。 嵐がデビューしたのは1999年。今年でデビュー20周年になる。ジャニー喜多川氏いわく「昔は、嵐くらいの年齢で歌ったり踊ったりすると笑われたものです」。当時はティーンエイジャーだったメンバーも、中年に差し掛かろうとしている。あと5年もすれば、全員が40代のオッサンだ。このままアイドルグループとしての活動を続けることへの迷いが生じるのは、自然なことである。 発達心理学者のE・H・エリクソン(1902~94)の「心理社会的発達理論(ライフサイクル理論)」によると、人間とは誕生から死ま

    嵐の活動休止で考える「中年の発達課題」とSMAPとの違い
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 文化放送、週末ナイター今季は中継せず アニメ番組強化、ラジオに多様化の波/デイリースポーツ online

    文化放送、週末ナイター今季は中継せず アニメ番組強化、ラジオに多様化の波 拡大 ラジオ局の文化放送が土曜日に放送していたプロ野球中継「ホームランナイター」を今年は定時の番組としては編成しないことが21日までに分かった。同局が強みにしているアニメ・ゲーム関連の番組編成を強化するためで、シーズン中は野球中継を優先することが当たり前だったラジオ界の多様化が進んでいる。 文化放送では、すでに日曜日のナイター中継は定時では行っておらず、週末のナイター中継はレギュラー番組としては今季は行われなくなる。ただ、状況に応じて特別番組扱いで放送される可能性はある。また、平日に西武ライオンズの試合を中心に放送している「ライオンズナイター」は今季も放送される。 今春の改編で、日曜午前11時から声優の阿澄佳奈がパーソナリティを務める「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」が土曜日午後7時からに放送枠を移動す

    文化放送、週末ナイター今季は中継せず アニメ番組強化、ラジオに多様化の波/デイリースポーツ online
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 球数制限は部員不足チームへの影響大 高野連 | 毎日新聞

    新潟県高校野球連盟の打ち出した投手の球数制限の導入について、再考を求めることを決めた日高校野球連盟理事会。日高野連の竹中雅彦事務局長は「(球数制限を)認めないのではなく、(議論をする)猶予が欲しい」と強調した。 再考を求めた背景には、部員不足のチームへの影響の大きさがある。加盟校3971校のうち、約10分の1が連合チームで、約4分の1が部員20人以下。竹中事務局長は「投球制限により試合途中で棄権する学校も出てくる。そこにも目を向けないと」と説明する。 また、公式戦だけ100球以内に制限しても、練習試合や普段の練習で何百球も投げていては障害予防にならない。タイブレーク導入の過程では、球数制限や投球回数制限なども議論されたが、「選手層に差があるので不公平」などとして退けられた経緯もある。

    球数制限は部員不足チームへの影響大 高野連 | 毎日新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    21日付新潟日報より→『県内のある公立校では、球数制限導入を想定し、今冬に多くの選手に投球練習を積ませた。監督は「公式戦に出るチャンスが増えるため、選手のモチベーションが上がっている」とみる』
  • NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

    NHKの大河ドラマで受動喫煙が横行 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 理事長 田中 潤 毎年大河ドラマを楽しみに観ていますが、今年の『いだてん』を観始めて驚くことがありました。出演者がしばしば喫煙しているのです。狭い車内で周りの人におかまいなく喫煙し、受動喫煙をさせているなど、タバコを吸っている場面が頻繁に登場します。 今のテレビ放映では、差別用語など過去のシーンでは当然使われたであろうやりとりも、一定の基準のもとに使えなくなるのが通例です。つまり、その時代には常識とされていたことでも、今の時代として明らかに良くないことは画面から排除されるわけです。その徹底ぶりは過剰と思えるものさえあります。 ところで、テレビでの喫煙のシーンは、今の時代では常識と言えるものとは思えません。少なくとも、わざわざドラマのシーンとして流す必要はないはずです。しかも、差別用語などと比べてもそのシーンでは、実際に他の

    NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
  • 「強い女メーカー」の商用利用に関する当事務所の見解 – U&T vessel 法律事務所

    1 はじめに 強い女メーカーに関して、現在、著作者(Twitterアカウント:@agt87_の管理保有者)の代理人弁護士として、著作権侵害を理由に、法的な請求を各所に対して行っております。 強い女メーカーは、著作者が、個人利用の範囲で、皆様に自由に利用して楽しんでいただきたいという意図で制作したもので、著作者は、商用利用を明確に禁止しております。このことは、強い女メーカーの説明ページやQ&Aを 見ていただければ、一目瞭然です。 また、商用利用を希望する場合は、著作者に対して、Twitter上のDMで連絡をするように記載があります。著作者は、強い女メーカーの商用利用を希望する方から、DMがあった場合は、DMのやり取りを通じて、個別に承諾するなどしておりました。 しかしながら、著作者から何らの承諾もとらずに、商用利用と考えられる利用方法により、強い女メーカーで作成した画像を使用しているブログ・

    HanaGe
    HanaGe 2019/02/22
    裁判所の判断を仰ぐ、これにつきる。