タグ

2019年11月10日のブックマーク (24件)

  • 36人が一斉退団…女子プロ野球で一体何が起きているのか? 元選手が語る問題点とは(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    今月1日、日女子プロ野球で36選手の大量退団が発表された。その数に驚いた人もきっと多いはずだ。それにしても一気に36人もの選手が辞めるなんて、女子プロ野球に一体何があったのか。選手からはリーグの運営を行っているわかさ生活(京都)が、これまでは全員が正社員だった選手に対し「正社員での雇用」か「NPB(日野球機構)のようなプロ契約」の選択を提示し、プロ契約を希望した選手は来季の戦力外を告げられたという話も出ている。果たして真実は何なのか、かつて女子プロ野球でプレーしたAさんに話を聞いた。 【写真】加藤優が女子プロ野球退団を報告、理由や今後の決意つづる 現在も野球に関わるAさんだが、女子プロ野球を離れた理由のひとつとして「野球と違うところで圧力がかかる。幹部がいきなりルールを変えたり、選手をいきなり野球以外の理由で出場停止にしたこともあった」と振り返った。セカンドキャリアへの取り組みとして、

    36人が一斉退団…女子プロ野球で一体何が起きているのか? 元選手が語る問題点とは(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    まず選手を「美人なんとか」って呼ぶのをやめよう。
  • 桜を見る会に参加して

    4月12日、東京の新宿御苑で安倍晋三首相の「桜を見る会」が開催され、私もご案内をいただき出席いたしました。 私は平成12年、亡き夫が自民党県連の幹事長を務めていた際に当時の小渕首相からご案内をいただき、夫に同行いたしましたので、今回、2回目の出席となります。 広い苑内には、政財界、芸能、スポーツ選手など、約14,000人が参加されていました。 式典が始まる前には、山口県からの参加者と一緒に、首相ご夫との写真を撮っていただきました。 その後、苑内のステージに移動し、式典が行われましたが、安倍首相は 「昨年の桜を見る会は、花も散った後で葉桜だったが、今日は八重桜が満開だ。今年の目標は景気回復の実感を全国津々浦々に届けることだ」 とご挨拶をされ、 「給料の 上がりし春は 八重桜」と、自作の句も披露されました。 13年前、夫と参加した際には、写真を一枚撮って、すぐに帰ったように記憶していますが、

    桜を見る会に参加して
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
  • レズビアン死亡症候群、サイコレズビアン…ステレオタイプなマイノリティ描写はなぜ問題? - wezzy|ウェジー

    2019.11.10 08:05 レズビアン死亡症候群、サイコレズビアン…ステレオタイプなマイノリティ描写はなぜ問題? このところ、日では『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)や『きのう何べた?』(テレビ東京系)など、ゲイの男性に関するテレビドラマがいくつか出てきて話題になっています。日英語圏に比べると、いくつか例外はあるにせよ、ゲイ男性を主人公とするテレビドラマが発達するのが遅かったのですが、それでもこのような番組が出てきたのは表現の多様化という点で歓迎すべきでしょう。 一方、ゲイの男性に比べるとまだあまり日テレビドラマに大きく登場していないのがレズビアンの女性です。おそらくこれからは出てくるのではないかと思いますが、その前に、これまで英語圏のテレビ映画でレズビアンの女性がどのように描かれてきたのかということをおさらいしておいてもいいかな……と思うので、今回の記事ではレズビアン

    レズビアン死亡症候群、サイコレズビアン…ステレオタイプなマイノリティ描写はなぜ問題? - wezzy|ウェジー
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    そうそう。ゲイとレズビアンの描き方って何でこんなに違うの?と不思議に思ってた。不幸オチとか、孤独エンドとか。可哀想になるやつ。
  • HOM55 on Twitter: "#安倍昭恵 が「桜を見る会」にお友達を招待しまくっている証拠が次々に見つかってます。パティシエの長内氏のブログに驚愕の証言が!! 「私は、昭恵さんの主催イベントのUZUの学校のお手伝いをさせていただいているために、今回大変光栄にも… https://t.co/Ca2DsCOSmF"

    #安倍昭恵 が「桜を見る会」にお友達を招待しまくっている証拠が次々に見つかってます。パティシエの長内氏のブログに驚愕の証言が!! 「私は、昭恵さんの主催イベントのUZUの学校のお手伝いをさせていただいているために、今回大変光栄にも… https://t.co/Ca2DsCOSmF

    HOM55 on Twitter: "#安倍昭恵 が「桜を見る会」にお友達を招待しまくっている証拠が次々に見つかってます。パティシエの長内氏のブログに驚愕の証言が!! 「私は、昭恵さんの主催イベントのUZUの学校のお手伝いをさせていただいているために、今回大変光栄にも… https://t.co/Ca2DsCOSmF"
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
  • イランで大規模な油田発見、原油埋蔵量が30%超増加か

    イラン中部ヤズドで演説するハッサン・ロウハニ大統領。イラン大統領府提供(2019年11月10日提供)。(c)Photo by HO / Iranian Presidency / AFP 【11月10日 AFP】イランのハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領は10日、同国南西部フゼスタン(Khuzestan)州で新たな油田が見つかったと発表した。原油埋蔵量は530億バレルに上り、イラン国内の確認埋蔵量が30%超も増加する可能性がある。 この油田の面積は2400平方キロメートルで、イラクとの国境からフゼスタン州の都市オミディエ(Omidiyeh)まで、200キロ近くにわたって広がるという。 ロウハニ大統領は国営テレビを通じ、油田について「政府からイラン国民へのささやかな贈り物だ」と述べた。 英石油大手BPの推計によれば、石油輸出国機構(OPEC)の加盟国である同国の原油の確認

    イランで大規模な油田発見、原油埋蔵量が30%超増加か
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
  • 安倍首相主催「桜を見る会」で後援会関係者をおもてなし。許されない公金の私物化 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    毎年4月に開催される「桜を見る会」の支出額が年々増加しており、安倍晋三首相や閣僚の後援会関係者が多数招待されている――8日の参議院予算委員会で、共産党の田村智子議員が指摘した。 「桜を見る会」は、各界で功績を上げた人や著名人を招待するもので、飲費を含めた開催費用は公金、つまり血税から支出されている。 田村議員は、まず会の参加者数と支出額が年々増えていると指摘した。 「2014年見ると参加者1万3700人、支出額3005万円、予算の1.7倍です。ここから伸び続けて今年は参加者1万8200人、支出額5520万円。予算の3倍を超えました。驚くのは来年度の要求額ですね。先の国会で予算とかけ離れていると批判されたからなのか、今年度の支出額を超えて5730万円を要求しているわけなんです」 公費からの支出も参加者の数もわずか6年で倍近くになっている。一体、どのような人々を招待しているのか。 桜を見る会

    安倍首相主催「桜を見る会」で後援会関係者をおもてなし。許されない公金の私物化 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
  • 少女漫画、売れてないよね実際。

    レディコミや青年向けの相次ぐ休刊もさることながら全体的な女性向けの漫画雑誌の売り上げが激減している。 それも毎年急加速度的に。 学習別掲載雑誌も無くなってしまったし、少女漫画への入り口も狭められてしまってはどうやって漫画文化を保つことができようか。 一頃、少女漫画における性描写がきついということで指摘されたこともあったけど、それが嫌で少年誌へスライドした人もいるのではと感じる。 実際に女性におけるアンケートでは少女漫画の部数よりもジャンプ読者の方が多いという。 続きを読む

    少女漫画、売れてないよね実際。
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    どこまでが少女漫画?「りなちゃ」限定か。どこまで~の線引きが曖昧になってる気がする。//そもそも少女は漫画読んでない説『来場したすとぷりファンは小中学生が多く~』 https://www.j-cast.com/2019/10/24370912.html?p=all
  • 新宿2丁目のHIV啓発看板、新宿区役所から描き直しを命じられる

    看板は新宿2丁目の新たな名所となっていた。 http://murapo.skr.jp/2014/03/140314.html より ゲイ向けイラストレーション/アニメーションの制作で知られる村田ポコさんがイラスト・デザインを担当したHIV啓発の看板に、その表現をめぐって行政から指導が入ったことが分かった。看板は2013年12月より新宿2丁目に設置され、当初からそのデザインは話題となっていた。 プロジェクトの継続を優先し、修正を加えることに 今回の看板のデザインは、公募により選出されたもので、6月末日まで設置される予定ということ。しかし、近隣住民からの苦情により、イラストの内容を変更せざるを得なくなったということ。 広告主は「看板は公序良俗に反するものではない」としながら、新宿区役所と交渉を行ったものの、聞き入れられず、プロジェクトの継続を優先した結果となった。 修正前 修正後 修正後のイラ

    新宿2丁目のHIV啓発看板、新宿区役所から描き直しを命じられる
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    『村田ポコさん本人ではなく、代理店の側でイラストの加筆がさらに行われたとのこと』←えっ、それアリなの?よくある事なの?
  • 異例のエンドレス「万歳」 天皇陛下の即位祝う国民祭典、戸惑いの声も

    この日の式典では、安倍晋三首相、女優の芦田愛菜さん、歌舞伎役者の松白鸚さんらがお祝いの言葉を述べた。 その後、岡田惠和さんが作詞、菅野よう子さんが作曲した奉祝曲の「Ray of Water」が披露され、ジャニーズの人気グループ・嵐が第三楽章「Journey to Harmony」を熱唱した。 一連のプログラムと国歌独唱が終わり、天皇陛下の「おことば」があった後、締めくくりの万歳三唱で事件は起こった。 万歳三唱は、超党派の「奉祝国会議員連盟」会長の伊吹文明・前衆院議長の発声で行われた。 ところが、伊吹氏の万歳三唱が終わり、司会の谷原章介さんが「ありがとうございました」と締めのコメントをした直後、伊吹氏とは別の人と思われる声で「天皇陛下、万歳」の声が皇居前広場に流れたのだ。 この時の伊吹氏は、予期せぬ別人の発声に戸惑った様子だった。 その後も「天皇陛下、万歳」「皇后陛下、万歳」「天皇皇后両陛

    異例のエンドレス「万歳」 天皇陛下の即位祝う国民祭典、戸惑いの声も
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    ずっとバンザイバンザイ言ってて「変なの」「面倒くせぇな」「いつまで続けんだ?」「苦笑」とは想ってた。伊吹さんじゃなかったのか。//正月の一般参賀なんかもあれと同じなんかね?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    昔から「あきら」「ひろみ」「かおる」「ひかる」「れい」ちゃん(今はすばるちゃんとか)とか割とあったけどねぇ。(漢字一文字名だと、お友達が名前で呼んでくれるから、とか大昔聞いた事ある。時代背景の違い?)
  • バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 | 毎日新聞

    安元誠志郎ちゃんが書き写した路線図や運行表は100枚を超える=北九州市小倉北区で2019年9月20日、宮城裕也撮影 北九州市内を走る西鉄バスの停留所の表示ミスを次々と指摘し、修正につなげている幼稚園児がいる。同市小倉北区の安元誠志郎ちゃん(6)は、字を覚える前から運転手ごっこをしたり、運行表を書き写したりしてきたバスマニア。今では西鉄バスの市内路線図をすっかり覚え、指摘したミスは7件に上る。 誠志郎ちゃんが表示ミスを指摘するようになったのは今年2月ごろ。同市小倉北区大手町の「ソレイユホール・ムーブ前」バス停の「主な行き先」表示に「小倉北区役所前」がないことに気づいた。父隆治さん(41)が同社にメールで問い合わせて記載漏れが判明、4月ごろ修正された。 その後、同区の「検察庁前」「金田」各停留所でも、実際には行かない目的地が書かれた表記を発見。やはり同区の砂津停留所では、ある系統の行き先に別系

    バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 | 毎日新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    『西鉄バスが今年度、北九州市内で把握した表示ミス8件のうち7件は誠志郎ちゃんの指摘。』お、おう。
  • はあちゅう、血液クレンジング拡散を謝罪「ステマではない」「何も信じられない」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    はあちゅう、血液クレンジング拡散を謝罪「ステマではない」「何も信じられない」
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    この感じ、先日のレペゼンと同じ手法かしら。こういう謝罪方法が流行ってるのかな?
  • ヘフェリン・サンドラ on Twitter: "「タンポン税」について。ドイツでは、生理用品が税金の上で「ぜいたく品」としてカウントされていて、なんと19%の税金がかかります。赤キャビアや切花、本の税率は7%なのにね。そしてニッポンも「生理」に関してはまだまだ残念な状況。色々改… https://t.co/Rrphow0M5H"

    「タンポン税」について。ドイツでは、生理用品が税金の上で「ぜいたく品」としてカウントされていて、なんと19%の税金がかかります。赤キャビアや切花、の税率は7%なのにね。そしてニッポンも「生理」に関してはまだまだ残念な状況。色々改… https://t.co/Rrphow0M5H

    ヘフェリン・サンドラ on Twitter: "「タンポン税」について。ドイツでは、生理用品が税金の上で「ぜいたく品」としてカウントされていて、なんと19%の税金がかかります。赤キャビアや切花、本の税率は7%なのにね。そしてニッポンも「生理」に関してはまだまだ残念な状況。色々改… https://t.co/Rrphow0M5H"
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    タンポン税=タンポンはじめ生理ナプキン、月経カップ等いわゆる生理用品全般を指すとのこと。(Wikipediaより)
  • タンザニア、昨年廃止の「タンポン税」を再導入 女性の怒り噴出

    【6月24日 AFP】アフリカ東部タンザニアで、ナプキンやタンポンなど生理用品への課税が再導入された。これを受けて同国の女性らから怒りが噴出し、ある人権活動家は23日、この決定は女性らにとって「重大な影響」をもたらすと指摘した。 生活必需品である女性の生理用品への課税に対しては、世界中で厳しい目が向けられるようになっている。タンザニアも一部諸国と同様、ナプキンとタンポンに対する付加価値税の廃止を昨年決定していた。 しかし先週今年度予算が発表された際、生理用品税の再導入が明らかになった。 フィリップ・ムパンゴ(Philip Mpango)財務相は、小売店が生理用品の店頭価格を下げなかったとして、非課税化は「望む結果をもたらさなかった」と説明。 これについて人権団体「法的権利と人権センター(LHRC)」のアナ・ヘンガ(Anna Henga)氏は、「政府がどのような理由を挙げようと、この税の再導

    タンザニア、昨年廃止の「タンポン税」を再導入 女性の怒り噴出
  • タンポン税 - Wikipedia

    女性用衛生製品(生理用品)は多くの国で課税対象となっている タンポン税(タンポンぜい、英語: tampon tax)は、 タンポン(およびその他の女性用衛生製品、生理用品)が付加価値税の対象であるという事実に注意を喚起するために使用される一般的な用語である。基的な必需品と見なされる他の製品と同様に、衛生用品も非課税・軽減税率対象とするように求める際に使用される。 免税案を支持する人々は、タンポン、生理用ナプキン、月経カップ、およびそれらに準ずる製品は女性の基的な必需品であるため、免税にされるべきであると主張している。 運動の支持者は、基的な月経周期に用いる生理用品は、料品や個人が使う医療品などの他の不可避の非課税必需品と同じ分類にされるべきであると主張している[1][2]。 BBCは、世界の人口の半分を占める女性が、毎月約1週間、 生理用品を約30年間使用する必要があると推定してい

    タンポン税 - Wikipedia
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    ここまでとは。やばくねーか世界。//「生理の平等化(menstrual equity)」
  • 月経カップが取れなくなって産婦人科のお世話になりました。 - BrownDots

    生理が辛いです。しかも肌が弱くナプキンをした状態で長時間いると、とたんにお股がカブれます。 こまめにトイレに行ってナプキンを変え、お股をパンツの外の空気に触れさせてやらないとムレて痒くて仕方がありません。 そんなある日、『月経カップ』という商品を知りました。 『月経カップ』とは 釣鐘状のシリコンカップで折りたたんでタンポンのように膣内に挿入。カップが経血を受け止めてくれるというもの。 カップは石鹸で洗って繰り返し使えるし、漏れなければナプキンも使わなくてOK。 12時間変えなくていいとか最高じゃないか! と、調べれば調べるほど良さそうな商品でした。 気になるところと言えば、たまに漏れることがあるらしい。 Amazonのレビューを見ても失敗報告はそれくらい。 またネットの記事は少しアフィリエイト臭のする記事も多くて警戒もしてはいたのですが、以下のような記事もあって商品自体は画期的なものなのだ

    月経カップが取れなくなって産婦人科のお世話になりました。 - BrownDots
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    ほぼ同じ経験が(病院送りにはならずに済んだ)。外す時の吸引力何なの、トイレ用具のすっぽんじゃん、ツル多励ます会の吸盤綱引きかよ!浴室全裸で格闘30分以上。おまけに余計な所触ったらしく膀胱炎になった
  • なぜタンポンに税金がかかるのか 勢い増す「生理の政治」:朝日新聞GLOBE+

    2018年5月30日にニューヨークで開かれた「生理のパーティー」で用意された無料の生理用品の数々=Jackie Molloy/©2018 The New York Times。毎年5月28日は「生理衛生の日」とされており、前後には世界各地で催しが開かれる

    なぜタンポンに税金がかかるのか 勢い増す「生理の政治」:朝日新聞GLOBE+
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    『米司法省は17年、受刑者には無料で生理用品を与えるよう管轄下の刑務所に指示している』えぇ、ムショで生理になったらお金かかるの!?日本ではどうなってんだろ、考えたこともないよ
  • ナンプラーで南国風に なすのそうめん | 大手小町

    【読売新聞】大手小町は素顔のあなたを応援するサイト。キャリアや恋愛結婚をめぐる選択、転機の乗り越え方…自分らしく一歩踏み出すヒントをここで見つけませんか?

    ナンプラーで南国風に なすのそうめん | 大手小町
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    羽根つきタンポンとな!
  • ドイツで生理用品の消費税が19%と高いので、消費税7%の本として売り出される

    ワクチン接種済のClara Kreft @808Towns 東京の街角探検が大好きな在日ドイツ人女性♪ 他に好き:映画読書、通訳、落語、鯛焼きべ比べ、再生可能エネルギー、現代美術、擬音語、人間観察。趣味は積読。 Covid-19戦争、地震と津波は大嫌い。 eighthundredandeighttowns.typepad.com/808-towns/ ワクチン接種済のClara Kreft @808Towns ドイツの消費税は7%である一方、生理用品の消費税19%で設定されている事をうけ、 The Female Company社がきれいなイラストを売り出しました。 の中には偶然にも生理用品。 対象税率がの7% pic.twitter.com/Ow2rQw1iOV 2019-04-20 21:39:48

    ドイツで生理用品の消費税が19%と高いので、消費税7%の本として売り出される
  • タンポンを「ぜいたく品」指定から除外、消費税引き下げ 独

    ベルリン(CNN) ドイツ政府は9日までに、タンポンなど生理用品の消費税を来年1月1日から現行の19%を7%に削減するとの方針を示した。 連邦議会での可決を受けた措置で、社会で増大する男女平等論を踏まえた格好ともなっている。ショルツ財務相は「多くの女性が働き掛けていたことが現実になりつつある」と述べた。 ドイツではタンポンはワインやたばこと同様、ぜいたく品として位置付けられていた。19%の課税はぜいたく品向けで、7%は日用品向けとなっている。 ドイツで生理用品にかかる消費税は欧州連合(EU)加盟の28カ国中、11番目の高水準。キャビア、トリュフやホテル宿泊より高い税率となっている。 同国では長年、生理用品の消費税削減を求める活動が続いてきた。議会でも懸案事項の1つとなり、インターネット上の署名運動では約20万人が同調してもいた。 税率削減を要求してきた緑の党の議員によると、運動では男性を含

    タンポンを「ぜいたく品」指定から除外、消費税引き下げ 独
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    『ドイツ政府(略)タンポンなど生理用品の消費税を(略)現行の19%を7%に削減するとの方針を』じゅっ、19%!? 向こうで月経カップ売れてんのはそれかー(繰り返し使える)//中傷が酷すぎる。
  • 「桜を見る会」の私物化

    Photo by Anthony DELANOIX on Unsplash 毎年4月に新宿御苑で開催される「桜を見る会」の、首相・安倍晋三による私物化が指摘されて久しい。 この問題について2019年11月8日、参院予算委員会で日共産党の田村智子議員が安倍を徹底的に追及した。 安倍は例によってまともに答えることもできず、答弁を押し付けられた官房審議官・大塚幸寛ともども、壊れたテープレコーダーのように無意味な言葉を発するだけであった、 その全ては下記の動画により一目瞭然であるが、ここでは動画からテキストを書き起こすとともに、田村氏が安倍に突き付けたブログなどのエビデンスも紹介してみたい。 共産党の田村智子です。 安倍内閣のモラルハザードが問われていますが、私は総理自身の問題を質問いたします。 毎年4月総理大臣主催の「桜を見る会」が新宿御苑で行われていますが、安倍総理の下で参加者数、支出額が年

    「桜を見る会」の私物化
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
  • 「人間はゴリラやチンパンジーよりも幸福だとは思えない」山極寿一かく語りき。

    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
  • この世は正気ではいられない! 永田カビ『現実逃避してたらボロボロになった話』を読む - 関内関外日記

    先日、こちらの記事というか、漫画を読んだ。 これ、ネットで無料公開されている『一人交換日記』(部分)も読んで、買ってみようかな? と思った。『レズ風俗』も(すべてではないだろうが)ネットで読んだ覚えがある。 togetter.com ともあれ、『現実逃避してたらボロボロになった話』である。おれは作者と次の点で共通点を感じた。 精神疾患者であること 酒がやめられないこと 以上である。しかし、ある人間を表すのに、十分すぎる特徴であるようにも思える。精神疾患者であること。それなのに、薬を飲みつつアルコールがやめられないこと。そういうたぐいの人間。 そして、もう一つ、著者に興味を持てる部分があった。それは、自分とその家族、身の回りの人間を切り売りしてエッセイ漫画を書くことに、痛烈な思いを抱いていることである。これは、表現者ではないおれが共感を覚えるところではない。おれの大好きな漫画家と共通している

    この世は正気ではいられない! 永田カビ『現実逃避してたらボロボロになった話』を読む - 関内関外日記
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
  • 75歳護国神社宮司を逮捕 強制性交等未遂の疑い 茨城:朝日新聞デジタル

    茨城県警水戸署は9日、茨城県護国神社宮司の佐藤昭典容疑者(75)=水戸市元吉田町=を強制性交等未遂容疑で逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。 署によると、佐藤容疑者は7日午後2時半ごろから同6時ごろまでの間に、自宅で同県内に住む20代のアルバイト女性を押し倒して馬乗りになるなどの暴行を加え、性交しようとした疑いがある。女性が8日、同署に届け出て発覚した。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告

    75歳護国神社宮司を逮捕 強制性交等未遂の疑い 茨城:朝日新聞デジタル
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/10
    カトリックと同じ…ってこと?