タグ

政治に関するHayama01のブックマーク (32)

  • チュニジアの独裁政権打倒も民衆の格差社会への怒りから - アフガン・イラク・北朝鮮と日本

    Tunisia: protests continue(アルジャジーラ動画:蜂起が成功したチュニジアの最新映像) 今回は予定を変更して、まずこのニュースから。北アフリカのチュニジアで、23年間も事実上の独裁者として君臨してきたベンアリ大統領が、民衆デモによって、この14日に遂に退陣に追い込まれました。このデモは、失業し野菜の露天商として細々と生計を立てていた若者が、警察の横暴な取り締まりに対して、抗議の焼身自殺を決行した事から始まりました。この事が、20%にも上る若者の失業率や、物価高騰に苦しめられてきた民衆の怒りに火をつけました。デモや暴動が首都をはじめ全国各地に飛び火し、非常事態宣言や夜間外出禁止令などを以ってしても抑えつける事が出来なくなり、とうとう政権崩壊にまで至りました。 この国は、アラブ諸国の中でも近代化が進み、最近は観光業にも力を入れていました。カルタゴの古代遺跡や、チュニジア

    チュニジアの独裁政権打倒も民衆の格差社会への怒りから - アフガン・イラク・北朝鮮と日本
  • ここまで堕ちたか菅政権! ついに「人頭税」を検討へ - kojitakenの日記

    朝日新聞1面に掲載されたこの記事には目を疑った。 http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201101210550.html B型肝炎救済へ所得増税案 数年に限定、3兆円規模 2011年1月22日3時6分 菅政権は21日、B型肝炎集団訴訟で札幌地裁の和解案を受け入れるのに伴い、患者らの救済に必要な3兆円規模の財源について、所得税を増税してまかなう方向で調整に入った。数年程度に限定して増税する案が有力だ。近く、自民党など野党と具体的な協議に入る。 対象の患者は3万3千人、感染しているが症状が出ていない人は40万人おり、政府の試算では、和解案に沿って救済する場合、30年間で最大3兆2千億円が必要になる。歳出削減で捻出するには財源の規模が大きいため、増税で国民に広く負担を求めたい考えだ。社会保障分野に使われている消費税の活用は見送る。 具体的な増

    ここまで堕ちたか菅政権! ついに「人頭税」を検討へ - kojitakenの日記
  • ねじれ政治家とねじれ政権とねじれマスメディア - 木走日記

    この国の政治状況は、なにもかもねじれてきています。 17日付け毎日新聞電子版記事から。 与謝野経財相:海江田氏から引き継ぎ 同選挙区のライバル 2011年1月17日 12時43分 更新:1月17日 13時15分 菅再改造内閣の発足に伴う新旧の経済財政担当相の事務引き継ぎが17日午前、内閣府で行われた。新任の与謝野馨氏と前任の海江田万里経済産業相は、選挙区が同じ衆院東京1区。ライバル同士が同じ内閣で大臣として席を並べるのは異例で、与謝野氏は「2人ともびっくりしている」と感想を述べた。 大臣室で、2人は握手を交わした後に着座。海江田氏がデフレや為替の状況などを説明した後、順番に引き継ぎ書に署名した。改造前の会見で海江田氏は「人生は不条理」と与謝野氏の入閣に不満をもらしたが、この日の引き継ぎはなごやかな雰囲気で行われ、与謝野氏は「海江田さんとは前から親しい」とにこやかに話した。 マスコミの世論調

    ねじれ政治家とねじれ政権とねじれマスメディア - 木走日記
  • ニコニコ動画 ニコニコニュースの記者の方が産経の記者よりはるかに優秀だった件 - 埼玉こそ最強

    昨日、菅政権の内閣改造がありました。その記者会見で自社の質問を記事にしたところが2社ありました。それはニコニコニュースと産経新聞 菅首相、政権批判に反論「イメージで『できていない』と言われている」 | ニコニコニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110114/plc1101142154028-n1.htm さてこの2つの記事を添削してみましょう。視点は2つ。1.記者の主観ではなく客観性に基づいているか、2.事実誤認がないか ニコニコニュースは特にありません。しいて言えばタイトルが釣りっぽい。政権批判が「イメージで『できていない』と言われてる」と総理が言ったのは事実ですが、むしろ「理解してもらう努力をもっとしないといけない」というところに力点があるように思えました 一方の産経。これはひどい。引用して添削します。 菅直人首相が内閣改造に伴

    ニコニコ動画 ニコニコニュースの記者の方が産経の記者よりはるかに優秀だった件 - 埼玉こそ最強
    Hayama01
    Hayama01 2011/01/15
    産経記者も擁護する米も感情のバイアスが凄いな。
  • 2020年の日本創生  – 若者が輝き、世界が期待する国へ –  | 経済同友会

    第1部日を立て直す ~2020年までに、日を再構築せよ 日再構築の鍵・10の決断と実行 ~志ある国のリーダーならば、断固たる信念をもって決断し、実行せよ 課題多き国・日の現状 ~改革先送りで深まる混迷、「強さ」からの再出発を 我々がめざす「国のかたち」 ~「若者がやる気と希望の持てる国」「国際社会に貢献し、信頼される国」 【参考】 財政、社会保障、経済の一体的改革の必要性 第2部日再構築プラン ~分野別「国のかたち」と具体策 国家運営の再構築 財政健全化と社会保障の再構築 経済再生と成長基盤の強化 国際社会の平和と繁栄への貢献 第3部「国のかたち」実現に向けた企業の変革 企業が直面している今日的課題 「国のかたち」実現に向けた企業の役割と責任 企業変革の鍵・10の決断と実行 【参考資料】経済同友会政策提言要覧 2009 「2020年の日創生」作成にあたり、2009年までに経済同

    2020年の日本創生  – 若者が輝き、世界が期待する国へ –  | 経済同友会
  • 民主党「子ども税を作ります」

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党「子ども税を作ります」」 1 ( ^ω^) ◆KaiAE7W03g [Be:No.107882] :2011/01/12(水) 17:44:09.51 ID:PqUWA5hg0 民主党の目玉施策である子ども手当は昨年末、3歳未満の支給額を来年度から月2万円に引き上げ、 3歳~中学生を従来通り月1万3000円とすることでなんとか決着した。 引き上げに必要な財源(約2500億円)については、国が1550億円、地方が950億円を実質的に負担。 国の負担分のうち200億円分は厚生労働省の予算を削減し捻出する。 政府は1月下旬からの通常国会に子ども手当法案(1年間の時限立法)を提出するが、野党の反対などで成立が4月以降にずれ込めば、 6月からの引き上げ支給に支障が出る恐れもある。 子ども手当が迷走した背景には、財源をめぐる関係省庁の協議が難航したこ

    Hayama01
    Hayama01 2011/01/12
    手当てを貰えたと思ったら子供のおかげで増税されそうでござるの巻。てかこんな話流したらますます貯蓄に回るじゃないか。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: プリンシプルの人

    「プリンシプルの人」 茂木健一郎 小さな頃から、日の新聞を読み、テレビを見て育っているから、政治の報道のされ方については、「こんなものだろう」という「相場観」のようなものを持っていた。小沢一郎さんについての一連の報道も、途中まで、そんなものかと思っていた。 「政治とカネ」とか、「豪腕」だとか、小沢一郎さんを巡って報道される時の決まり文句のようなものも、政治報道というものはそういうものだと思っている限りにおいては、違和感がなかったのだろう。 それが、どうもおかしい、日のメディアの報道を見ていても、政治当のあり方、政治家の素顔は見えないのではないかと思い出したのは、今年(※2010年)になってからである。小沢一郎という人の質も、メディアの報道のされ方を見ていただけでは伝わって来ない。そんな風に思うようになってきたのである。 メディアの力は大きい。どのような世界観に基づいて、どんなこと

    Hayama01
    Hayama01 2011/01/06
    小沢一郎さんとの対談を終えて、その印象を一言で表現すれば、「プリンシプルの人」だということである。
  • 写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-
  • ネット生放送に、菅総理が出演

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ネット生放送に、菅総理が出演
  • 性描写漫画の規制条例可決…都議会総務委 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子どもの登場人物による露骨な性行為が描かれた漫画などの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例改正案について、都議会総務委員会で13日午後、採決が行われ、賛成多数で可決された。 15日に開かれる会議で可決・成立する見通し。 同改正案では、子どもの登場人物による、「刑罰法規に触れる性交等」を「不当に賛美・誇張するよう描写した漫画」などは、第三者機関の審議を経て、書店に対し、一般の書棚から成人コーナーへ移すことを義務づける。例えば、幼女が性的暴行を受けるシーンが続く漫画などが対象となる。来年7月までに施行される。 同改正案を巡っては、PTA団体などが早期の成立を求める一方、漫画家や出版社などが反対声明を出すなどしていた。

    Hayama01
    Hayama01 2010/12/13
    総務委員会通ったか…
  • 都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた

    kenji @KITAMACHI 都条例改正案についで。都民どころが、日人ではない私が口を出せる立場ではないですが、しょぼい日語でちょっと…台湾の話をしよう。 2010-12-12 22:32:35

    都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた
  • 西川貴教さんの東京都青少年健全育成条例に対する見解

    西川貴教 @TMR15 私としましては都知事の「一事が万事」といった規制の仕方に問題があるのではと考えております。ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。 RT @tmr15 @namatahara この度東京都で審議されております『東京都青少年健全育成条例改正案』についてどうお考えでしょうか? 2010-12-08 17:12:00 西川貴教 @TMR15 今回の僕のツイートによって沢山のご意見を頂き、誠にありがとうございました。皆さんからのリプライを拝見するに、賛成、反対といった結論に至るまでの審議を性急に進め過ぎているのではないかと感じました。都民からの意見も聞かず、闇雲に制度だけを押し付けても反発しか生まれないと思いました。 2010-12-08 22:59:55 西川貴教 @TMR15 ですが、確かに「表現の自由」と言うには許容しかねる事例があることも事実です。であるならば

    西川貴教さんの東京都青少年健全育成条例に対する見解
    Hayama01
    Hayama01 2010/12/11
    ハッキリしてるね。
  • 大連立? - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 一昨日以来、急に連立話が取り沙汰されるようになりました。

    大連立? - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    Hayama01
    Hayama01 2010/12/10
    小沢氏を抜かなければ大連立はありえない初限の報道を自ら否定。
  • 【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ!

    マンガ・アニメの表現の自由を奪うとして、日増しに反対の声が強まっている、東京都青少年健全育成条例問題。一時は、立場を変え全面賛成に鞍替えするともされた民主党でも、新・改定案に反対する都議の声は強く、最終的な結論は出せないでいる。 こうした中で12月8日、角川書店の井上伸一郎氏が「都の対応に納得できない」として、東京都が主催する東京国際アニメフェアへの参加を取りやめることをTwitterで表明し、注目を集めた。(参照:井上伸一郎 on Twitter http://twitter.com/hp0128) 角川書店は、関連するアニメ製作会社などにも、参加取りやめを呼びかけているとされ、東京都が開催する国際イベントは、存亡の危機に立たされることになりつつある。 そして日、東京国際アニメフェアをボイコットする動きが角川書店だけではないことも明らかになった。 出版社で構成されるコミック10社会(集

    【速報】角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ!
    Hayama01
    Hayama01 2010/12/10
    さぁ盛り上がって参りました。
  • ウィキリークス:創設者「人間の戦いは個人対公的機関だ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【北米総局】米紙ウォールストリート・ジャーナルなどによると、アサンジ氏は1971年、オーストラリア東部クイーンズランド州生まれ。1歳の時に母親は地方を巡る劇団監督と結婚し、14歳までに37回の引っ越しを経験した。 両親は徹底した反権力主義者で、「権威に対する不健全な敬意を染み込ませる」との信念から学校教育を否定し家で通信教育などを通じて学ばせた。16歳だった87年にコンピューターを買ってもらうと自らモデムを接続し、コンピューターネットワークを使いこなしたという。その後暗号を解読してさまざまなサイトに侵入することに興味を覚え、数人のハッカー仲間と米国防総省などへの侵入を繰り返した。 メルボルンの大学で数学や物理を学んだ。一緒に働いた経験を持つ研究者は「非常に有能で、倫理や公正、政府が何をすべきかに強い関心があった」と振り返っている。 18歳で結婚したが、20歳の時に、カナダの通信会社のシステ

  • 全国の支持者からの要望で、民主党ポスターから菅首相の写真を削除

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】全国の支持者からの要望で、民主党ポスターから菅首相の写真を削除」 1 出世ウホφ ★ :2010/12/04(土) 02:47:59 ID:???0 民主党が、全国の支持者らから菅直人首相の写真入りポスターの撤去を求められたため、 「年末年始の張り替え用」として首相の写真がない新ポスターを作製したことが3日、分かった。 新ポスターは、白地に赤色で大書きした「国民の生活が第一。」と、下に党名を入れたシンプルなものになった。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101204/plc1012040200004-n1.htm 名無しさん@十一周年 :2010/12/04(土) 02:49:09 ID:9yP7pWAx0 国民の生活が第一。 どこの国か書いてね! 5 名無しさん@十一周年 :201

  • 「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容 (1/3ページ) 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、結果を公表していない。 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。 調査では、

    Hayama01
    Hayama01 2010/11/28
    大の大人がくだらねぇ。
  • 河野太郎公式サイト | 経産省が隠蔽した文書の全文

    土曜日の朝日新聞の夕刊に、経産省が古賀茂明氏の出張報告の一部を隠蔽したという記事が出ていた。 極めて悪質な情報の隠蔽だと思われる。 この「所感」について先週、経産省に問い合わせたところ、原課は全くこの報告書に関して関知しておらず、大臣官房秘書課に聞いてほしいとのことだった。 秘書課は、この部分は個人的な感想であり、報告書の一部ではないとの説明を繰り返す。 個人的な感想であり、これが流出しても海保のビデオと違って全く問題がないとのことなので、全文を掲げる。なるべく原文通りの文字遣い、句読点にしたが、ミスがあれば私の責任である。お許しいただきたい。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 別紙5 所感 ・今回は急な出張だったため、経産局と打ち合わせる時間が殆どなく、調査対象の選定についても具体的な基準はなかった。

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 在韓フィリピン人5万人、日本へ避難検討…砲撃事件受け - ライブドアブログ

    在韓フィリピン人5万人、日へ避難検討…砲撃事件受け 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/11/26(金) 23:56:27 ID:???0 フィリピンのラシエルダ大統領報道官は26日、韓国北朝鮮の緊張がさらに高まった場合、韓国に滞在する5万人以上のフィリピン人を日に緊急避難させることを検討していることを明らかにした。 現地の報道によると、すでに日政府に一時滞在を認めるよう打診しているという。 ラシエルダ報道官によると、北朝鮮の砲撃事件を受け、アキノ大統領が朝鮮半島の 緊急時の対応を検討するように指示した。韓国にいる5万人以上のフィリピン人を 直接帰国させるのは困難なため、朝鮮半島に近いフィリピンと友好関係のある国への 一時避難を検討した結果、日に白羽の矢が立ったという。 http://www.asahi.com/international/update/1126/T

    Hayama01
    Hayama01 2010/11/27
    とりあえず緊迫している朝鮮半島情勢に関してもう既に日本も巻き込まれているという事を当たり前の事だが政府に認識して欲しいよね。
  • ペット課税を検討(U^ω^)…【ありがとう民主党】:ハムスター速報

    ペット課税を検討(U^ω^)…【ありがとう民主党】 カテゴリニュース 1 : ビタミンA(関東):2010/11/27(土) 02:09:24.24 ID:/bual1/FO ?PLT(13254) ポイント特典 ペット課税で飼育放棄防ぐ?民主税制改正チーム 民主党税制改正プロジェクトチームは税制改正提言案の中で、 犬やなどペットへの課税を検討課題とすることを求めた。 ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、 「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。 課税を通じてペットの適切な飼育を促し、税収を処分費用に充てることを想定している。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101126-OYT1T01170.htm 2 : プレゼント(茨

    Hayama01
    Hayama01 2010/11/27
    まぁペットを無責任に遺棄させないために何らかの取り組みをすることは良いんじゃ無いのかなあ。