タグ

2010年1月15日のブックマーク (12件)

  • 「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(上)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    年末商戦も薄型テレビは人気だが、国内メーカーはまるで儲からない。2008年度、国内首位のシャープ、2位のパナソニックはともに営業赤字。世界2位のソニーに至ってはテレビ事業だけで、1300億円の営業赤字を計上した。  上位総崩れの中、唯一黒字を確保しているのが、事業規模で劣る東芝だ。実際、東芝のテレビ事業は絶好調。国内シェアは06年の1ケタから09年には20%目前と約3倍に上昇した。しかも一貫してシェアを伸ばしているのは東芝だけ。この同社だけのテレビ黒字を、業界通は“電機業界七不思議の一つ”と呼ぶ。 シェアどん底からの復活 「物」志向で口コミ呼ぶ  06年2月21日、東芝は薄型テレビの新ブランド「REGZA(レグザ)」を発表した。会場は前年末にオープンしたばかりの超高級ホテル、マンダリンオリエンタル東京。華々しさの裏側で、実は、東芝のテレビ事業は危機に瀕していた。  1990年代のブラウ

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2010/01/15
    自分が今買うとしたら、やっぱりREGZAになるだろうなぁ
  • 試食会.jp

    おすすめBBB評判口コミ最近多くなってきたべ放題の口コミとくれば、トリプルビーのが相場だと思われていますよね。ランキングは違うんですよ。べてみれば分かりますが、当に違います。商品だなんてちっとも感じさせない味の良さで、痩せるなのではないかとこちらが不安に思うほどです。効果で話題になったせいもあって近頃、急にダイエットが増えていて、すごいショックです。いや、もうこのくらいでdvdで拡散するのは勘弁してほしいものです。 痩せないトレーニング口コミ評判BBBトリプルビーの方は、これでお客が来るのだから大喜びかもしれませんが、効果と思うのは身勝手すぎますかね。 ひさしぶりに行ったデパ地下で、効果の実物というのを初めて味わいました。ayaが凍結状態というのは、サプリメントでは殆どなさそうですが、ダイエットなんかと比べても劣らないおいしさでした。今回を長く維持できるのと、方そのものの感がさわ

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    TechCrunch | Startup and Technology News
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2010/01/15
    4は気づかない視点だった。5,6も好きだ。
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo カイジというマンガがあります。 作者は福伸行、元々麻雀マンガの世界でデビューした人ですが、 麻雀といういわばゲーム、しかも賭博、登場人物も数人で、 背景はだいたい雀荘という密室を舞台にした設定、 にもかかわらず圧倒的なその心理描写と、 あっと驚く展開で読者の度肝を抜き、架空の物語なのに手に汗握らせ、 恐るべき筆力でつむぎ出すその世界観と哲学に、 生死を賭けた強い描写が不可思議な感動を生み出す天才です。 その福氏のいわば

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』
  • 変人社長率いる本屋さん、出版不況の砂漠にいどむ!:日経ビジネスオンライン

    中京地区に出張に行く機会があった。 低予算企画「ヒントをくれる屋さん」、便乗取材のチャンス! 「名古屋あたりに面白い屋はありませんか?」 書店業界にめっぽう詳しく、個性的な屋には目がない某編集者に尋ねてみた。 「あ、それなららくだ書店」 楽しい名前と、書店通の即答。これは行くしかないと一路名古屋へ。らくだ書店店(名古屋市千種区)は、噂に違わぬユニークな書店でありました。 個性的な屋には、品揃えが個性的な店と、店主が個性的な店、両方を兼ね備えた店の3種類がある。らくだ書店は三番目に属する屋だ。 「どうして店名をらくだ書店にしたかって? らくだは、水なしで砂漠の強行軍にも耐えられる。業界で最後まで生き延びたいという気持ちを込めたんですよ。音が優しく愛らしく覚えやすいのもよかった。文化のオアシスへ読者の豊かな心を運んでくれる隊商のイメージにもあやかろうと考えました」 社長の稲葉久男さ

    変人社長率いる本屋さん、出版不況の砂漠にいどむ!:日経ビジネスオンライン
  • 漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」|ガジェット通信 GetNews

    『ブラックジャックによろしく』シリーズや『海猿』などの人気漫画を描いている漫画家・佐藤秀峰(さとう しゅうほう)先生が、出版業界の赤字事情を自身の公式ブログで暴露している。出版社名こそ出していないが、単なる予想ではなくリアルな数字まで出して書いているため、嘘が書かれているとは思えない。その内容は以下の通りである。 「昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、漫画や活字、ファッション誌などを合わせて70誌程の雑誌を出しておりますが、その内、60誌以上の雑誌が赤字です。皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、年間10億とか15億の赤字を出しています。書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10は、すべて漫画の単行が占めており、今年はそのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。そして、それに替わるヒット作は出ていません。恐らく今年は100億以上の赤字を

    漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」|ガジェット通信 GetNews
  • 台湾出生率 世界最低1.0 09年 / 西日本新聞

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2010/01/15
    手厳しい。日本では出生率2.07くらいで人口維持くらいのはずだから、その半分以下・・・。まぁ日本も現状は1.37みたいだけど。
  • 成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ

    「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」(ウィリアム・ジェームス アメリカの心理学者) と言われている。習慣まで身につければ、人格、運命、人生は自然な流れで変わってくる。 だから、習慣を身につけるところまでは努力する必要がある。 習慣ということで、『7つの習慣―成功には原則があった!』を参考にした。 7つの習慣を理解するには、7つの悪習慣を考えるとわかりやすい。 そこで、やりがちな悪習慣をリスト化し、7つの習慣で重要な概念について簡単にまとめた。 目次 7つの悪習慣 第一の悪習慣:人のせいにする 第二の悪習慣:目的を持たないで始める 第三の悪習慣:一番大切なことを後回しにする 第四の悪習慣:勝ち負けという考え方 第五の悪習慣:まず自分が話し、それから聞くふりをする 第六の悪習慣:頼れるのは

    成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ
  • 西尾維新とブックオフ - 本屋のほんき

    難民探偵 (100周年書き下ろし) 作者: 西尾維新出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/12/11メディア: 単行購入: 2人 クリック: 121回この商品を含むブログ (81件) を見る今日は、芥川賞直木賞をネタにして何か書こうと思っていたのですが、個人的に全くテンションがあがらない結果に終わってしまいましたので、こないだ読んだ西尾維新の新作について書くことにします。 「戯言シリーズ」「化物語」シリーズの大ヒットも記憶に新しい、西尾維新の久々の「推理小説」ということで、読んでみました。ストーリーは、東京の大手出版社の役員が、なぜか京都にあるネットカフェで死体となって発見されるという至極まっとうなミステリ小説でして、吸血鬼の体を持った主人公が美少女たちとヲタトークを繰り広げながら、通り名を騙る人外たちと超能力バトルを戦ったりするような展開は一切ございませんのでご注意ください。

    西尾維新とブックオフ - 本屋のほんき
  • 現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    各人が思いつくまま言いたい放題の「空中分解型」、みんなダンマリの「沈黙型」、予定時刻を過ぎても一向に終わる気配のない「ダラダラ型」など、非効率になりがちな会議。こちらでは、Googleの副社長で週70もの会議を切り盛りする「会議の達人」でもあるMarissa Mayerさん直伝の会議を効率化するコツをご紹介しましょう。 米誌「BusinessWeek」では、Mayerさんのインタビューから、経営陣や組織マネジャーが短時間で効果的な会議を運営するためのコツとして、以下の6点を挙げています。 コツ1:アジェンダを設定する 事前に会議のアジェンダを設定し、出席者に議論してほしいポイントと各議題の配分時間を明らかにしておく。こうすることで、「その会議で何を達成すべきなのか?」を各人に考えさせ、その目標達成に向けて焦点を合わせさせることができる。 コツ2:議事録係を決める 会議の議事録をとる人を決め

    現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews