タグ

2012年5月28日のブックマーク (5件)

  • 年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ : 金融日記

    今日のメルマガのために統計資料の分析をしていたのですが、面白いグラフができたので、参考に載せておきます。 出所: 金融日記恋愛工学研究所 総務省が5年おきに実施している「就業構造基調査」の2002年データに基づいて、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が分析した「若者就業支援の現状と課題」と題する研究論文に面白いデータが載っています。 それによると、年収が1500万円以上の場合、25歳〜29歳の男の74%がすでに結婚しており、30歳〜34歳の場合はなんと90%がすでに結婚しているというのです。 それとは対照的に、女子の場合は、年収が低い人の婚姻率は非常に高く、年収が高くなるほど結婚していないことが分かります。年収が500万円程度だと、婚姻率は若干上がり、700万円〜800万円程度で婚姻率が下がっているところも面白いです。 恋にお稽古事に時間のゆとりがある才女の年収の限界が500万円ぐら

    年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ : 金融日記
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2012/05/28
    年収1,000万円のる手前で一回がくっと落ちてるのが面白い
  • 市場でタダ同然の魚介も、じつは驚くほど旨い!青森から都心へ、新鮮で珍しい魚介を届ける「FTF」[マイプロSHOWCASE]

    市場でタダ同然の魚介も、じつは驚くほど旨い!青森から都心へ、新鮮で珍しい魚介を届ける「FTF」[マイプロSHOWCASE] 2012.05.28 甲斐 かおり 甲斐 かおり 青森県は、太平洋、津軽海峡、むつ湾、日海と4つの海にひらかれ、魚の種類も量も豊富。けれど、大都市などの消費市場から離れているため、ロットが少ない魚などは価格が安定しなかったり、タダ同然で売られています。 単価が安ければ、漁師が大量に捕獲しようとするのも当然のこと。これが行き過ぎれば水産資源の減少につながります。これを何とかできたらと考えたのは、野呂英樹さん。業のかたわら、魚の流通をサポートするNPOを漁師とともに立ち上げました。 漁師ももてあます市場価値の低い魚に価値を 農業に農協があるように、漁業にも漁業協同組合連合会と呼ばれる組織があります。漁師はこの組織に手数料をおさめる必要がありますが、個々に販売先の面倒を

    市場でタダ同然の魚介も、じつは驚くほど旨い!青森から都心へ、新鮮で珍しい魚介を届ける「FTF」[マイプロSHOWCASE]
  • Google Bootstrap has moved!

    The css3-google-buttons repository has been renamed google-bootstrap. You will be automatically redirected in a few seconds...

  • AmazonAutoScaling機能について « サーバーワークス技術ブログ

    こんにちは、開発・運用部の川口です。 最近は僕個人として繁忙期を過ぎたので今のうちにと技術検証に明け暮れている毎日を過ごしています。今まで機能のみを知っていてなかなか手が出せなかった多くの機能に触れていくたびに新たな発見が有り、「もっと早く検証していれば楽ができたのに・・・」と思うことしきりです。 さて、現在検証しているのはAmazonAutoScaling機能についてです。発表当時は話題になり多くの人が実際にスケーリング機能を試したようですがここ最近での検証・実証例が少なく、 2010/08/1以降に行われたAPIバージョンアップ以降の日語の情報は特に少なかった為ので今回の検証を行いました。なお、以降の検証内容に関する説明については基的に「EC2インスタンスをAPI経由で操作できる程度のAWS経験者」を基準としていますので基礎的な説明はいくつか省かせていただいています。 なお、EC2

  • Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性

    ソーシャルネットワーク企業のFacebookは、ブラウザ人気に便乗しようと計画しているのだろうか? 技術ブログのPocket-lintは、「信頼できる情報筋」の1つが明らかにした話として、Facebookがウェブブラウザ「Opera」の開発元であるOpera Softwareの買収を試みていると伝えた。これにより、Facebookが独自ブラウザの立ち上げを検討している可能性が示唆されるという。 この動きによって、Facebookはブラウザ分野において他のテクノロジ企業との競争に身を置くことになる。そうした競合企業の中でも、Yahooは最近「Axis」を公開したばかりであり、Googleはすでに、ソーシャルネットワーク「Google +」を自社のブラウザ内に統合する拡張機能をリリースしている。 Pocket-lintは、Facebookのブラウザでは、「組み込みプラグインやメニューバー上の機

    Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性