タグ

ブックマーク / higepon.hatenablog.com (41)

  • 初めて craigslist で家具を買ってみようとした話 - higepon blog

    http://sfbay.craigslist.org/ というサービスでものやサービスを売り買いできる。サンフランシスコの家探しは craigslist でするのが基。そういうわけで、よく眺めていたが実際に取引をするのは初めて。 こういうページが http://sfbay.craigslist.org/sfc/fuo/3652559832.html があって個人間で取引きをする。ソファやベッドなどを探していて良さそうだったのでメールにで連絡してみた。メールしたら電話番号が送られてきて text(SMS) しようぜと言われた。 まずは質問があったので 車ないんだけどどうすればいい? ソファとベッドともろもろで $350 って当?ひょっとして 1 つにつき $350? など。何回かやりとりをする中で日から 2ヶ月前に引っ越してきたんだよ。って言ったら「おー。日か。いつか住みたいと思っ

    初めて craigslist で家具を買ってみようとした話 - higepon blog
  • Facebook アプリを作ったらやることまとめ - higepon blog

    Facebook アプリ「SameAge - 同い年のための掲示板」をリリースしたのですがやり残したことがたくさんあるので調べながらまとめてみます。 リリース後、月間アクティブユーザーが 10 人以上もしくはユーザーが5人以上になったらアプリケーションディレクトリ登録申請する。申請は「マイアプリ」ページのヘッダから。月間アクティブユーザーの数値はリリース後 1日半ぐらいで反映されました。 登録が完了すると「ディレクトリのステータス: 承認済み」となります。 登録されると http://www.facebook.com/apps/directory.php で検索できるようになります。例:SameAge アプリの持つパーマリンクに「いいね」ボタンを設置している場合は Facebook Insights を設定する。設定はインサイトから。アプリ自体のインサイトとは別扱いなので注意。 Faceb

    Facebook アプリを作ったらやることまとめ - higepon blog
  • 分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました - higepon blog

    分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました。(mio-0.0.1-alpha.tar.gz) Mio とは何か? 範囲検索(range query) が出来る KVS です。例えば「key が "1000"〜"2000" にあるものを昇順に10件取り出す」という検索が可能です。 Mio は memcached 互換プロトコルを実装しているので、多くのプログラミング言語から簡単にアクセスする事が可能です。(後述のコード例参照) Mio のアーキテクチャ Mio は Skip Graphs(スキップグラフ)というアルゴリズムに基づいて実装されています。詳細はErlang 分散システム勉強会での発表資料 Mio - a distributed Skip Graph based orderd KVSをご参照ください。 インストール 最新の Erlang をイ

    分散 Key-Value ストア mio-0.0.1alpha をリリースしました - higepon blog
  • 「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」を読んだ - higepon blog

    著者のから id:authorNariさんから「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」 献いただきました。ありがとうございます。 竹内先生の前書きでも触れられていたが、日語の GC の資料は今まで当に少なかった。 2006 年に未踏で Scheme シェルを書いたときに、Mark & Sweep GC を実装したのだが資料集めに苦労したのをよく覚えている。Wikipedia にまとまっている程度のものなら見つかるのだが一歩踏み込むと英語でしか資料が見つからないという状況だった。(そのときにまとめた資料。) しかしついに書の登場でその状況も打破された。 これだけ踏み込んだ内容であれば自前で GC を実装しようとする人にも十分だ。適切な GC 手法を選び、アルゴリズムを理解し実装するところまでいけるだろう。不足があれば補足資料として論文などをあたれば良い。 書にはアルゴリズム編と

    「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」を読んだ - higepon blog
  • 出産後に必要な手続きまとめ 2009年 - higepon blog

    手続き 届け出場所 期限 必要なもの 備考 出生届 市町村役場 14日以内 母子手帳、印鑑、出生証明書 なし 出生の連絡 はがき投函か、市町村役場 なるべく早く 母子手帳に付いているはがき なし 出産一時金 勤め先 なるべく早く 母子手帳、印鑑 なし 児童手当 市町村役場 出生届けと同時 印鑑、通帳 1人につき5000〜10000円/月。所得制限あり、東京都渋谷区の例。国の制度らしい。 健康保険加入被扶養者へ 勤め先など なるべく早く 印鑑、申請書類 児童医療費助成 市町村役場 なるべく早く 所得制限あり。東京では乳幼児医療費助成? 入院助産費用 市町村役場 出産費用にお困りのかた。所得制限あり 育児休業給付金 勤務先またはハローワーク 関連:育児休業中の保険料免除、育児休業中の厚生年金保険料の免除、育児休業者職場復帰給付金 確定申告(医療費控除) 税務署 確定申告時期 医療費・交通費のレ

    出産後に必要な手続きまとめ 2009年 - higepon blog
  • プログラミングErlang 読了 - higepon blog

    プログラミングErlang を読み終えた。読んだきっかけは、rui さんによる Erlang のすすめだったと思う。 java.util.concurrent に感動して、Shibuya.lisp の宴会で、同じくJava並行処理プログラミングを読んだ ruiさんと「あれすごいよねー。という話に」。 Mosh のスレッド対応は java.util.concurrent のようなものにしたいと考えていると話したところ、「 それならば、まずその前に Erlang のプロセスモデルを勉強した方がいいよ」と教えてくださったのだ。 期待値がとても高かったのだが、それを上回って当にすばらしいと言語だった。一時期皆を熱くさせた理由もよく分かる。 Erlang は関数言語なのもあって、万人向けのではないが、自分が作るものには大きな影響を与えることは間違いない。 特にメッセージパッシングスタイルを採用

    プログラミングErlang 読了 - higepon blog
  • Emacs + GDB チートシート - higepon blog

    Emacs + GDB を利用したいならば、何よりも GNU Emacs Manual: Debuggers(英語) を読むことを強くおすすめします。 和訳も存在しますが内容が古く、マウスを利用した操作やグラフィカルな機能についての記述がありませんでした。 マニュアルを読んで理解したあとは実践で覚えていくわけですが、以下にまとめたチートシートを利用すれば時間が節約できるかもしれません。 もしも便利な機能に関して漏れがあれば是非教えてください。 .emacs ;;; GDB 関連 ;;; 有用なバッファを開くモード (setq gdb-many-windows t) ;;; 変数の上にマウスカーソルを置くと値を表示 (add-hook 'gdb-mode-hook '(lambda () (gud-tooltip-mode t))) ;;; I/O バッファを表示 (setq gdb-use

    Emacs + GDB チートシート - higepon blog
  • PostgreSQL の PITR(ポイントインタイムリカバリ) を試してみる - higepon blog

    PostgreSQL の PITR(ポイントインタイムリカバリ) を試してみる。 大まかな流れ 事前設定 WAL archive 設定 ベースバックアップの作成 事件発生! リカバリ WAL archive の設定 通常の WAL は不要になったら(commit/abort 時に)消えてしまうのだが、PITR のために archive directory にためるような設定にする。 通常は耐障害性を考えて、archive ディレクトリは data ディレクトリと別のディスクにすべき。 ディレクトリを作り % mkdir archive dbdata/postgresql.conf に archive directory 指定。 ファイルが決して上書きされないように test でチェックしてから archive するように書く。(マニュアル通り) archive_mode = on arch

    PostgreSQL の PITR(ポイントインタイムリカバリ) を試してみる - higepon blog
  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog
  • 2008年 書籍売り上げランキング ベスト5 - higepon blog

    2008年にこの日記経由でよく売れたを集計。特色が出て面白かったので紹介。(ネタ元:2008年度 書籍売り上げランキング ベスト20 - 情報考学 Passion For The Future) 1位 最新脳科学が教える 高校生の勉強法 最新脳科学が教える 高校生の勉強法 東進ブックス。 これは勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのことの影響かな。脳は忘れやすく出来ているということと復習の大切さを教えてくれた良書。 ちなみに紹介した勉強方法は日々実践・継続している。 最新脳科学が教える 高校生の勉強法 東進ブックスposted with amazlet at 08.12.31池谷 裕二 ナガセ 売り上げランキング: 965 Amazon.co.jp で詳細を見る 2位 ザ・マインドマップ ザ・マインドマップ これも勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのことから。 ザ・

    2008年 書籍売り上げランキング ベスト5 - higepon blog
  • オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    オンラインで授業を公開している大学とその講義の一覧のまとめです。 もし他にもご存知の方がいらっしゃれば、コメントやトラックバックなどで教えていただけるとうれしいです。 まとめ 英語ができるならば MIT 最強。国内は東大が比較的がんばっています。 (追記)国内ではWIDEのSOIががんばっているとのご指摘をいただきました。確かに素晴らしい講義がたくさんです。(表に追加しました) 講義はすぐそこに開かれているので、あとは「勉強方法」に従い講義を受けるだけだと思いました。 大学名のリンク先が講義公開 URL になっています。([高等教育シリーズ] 大学で勉強する方法) 大学名 公開形式 講義の例 備考 MIT 動画、講義資料 East Asia in the World、Japan in the Age of the Samurai 1800以上の講義が公開。中国語やポルトガル語に翻訳されてい

    オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • 勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと。 それは 時間割 マインドマップ 復習 の3つ。 1.時間割 勉強をコンスタントに長期的に続けるならば時間割は大変有用。 時間割を作り実践してみて分かったが「次に何をやるべきか」に迷う時間は振り返ればとてももったいなかった。 時間割を作ればほぼ迷わない。迷うとすれば超イレギュラーな事が起きたときだけ。 時間も節約できるしペースもつかめる。 また時間割を家族と共有していれば「20:00になったから勉強してくる」と言うだけで理解してもらえるようになる。 ただし時間割は時が経ち「見慣れて目に入らなくなる」「実態に合わなくなる」事があるので注意が必要。 僕は毎週手書きで描き直している。 時間割の有用性についてはレバレッジ勉強法が詳しい。 2.マインドマップ 正直 マインドマップ を馬鹿にしていた。何で皆あのようなものに踊らされているのかと。それ

    勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • WRITING SOLID CODE - ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して - higepon blog

    ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して。 このは同僚のkaorun さんからお借りして読んだ。 Code Completeの興奮が冷めぬうちに某氏に書も読むと良いよとすすめめられた。 さすがに某氏のすすめだけあって間違いはない。10年以上前の古いだが多くの教訓が得られる。 このでは具体的なテクニックよりも、筆者の大切な主張 3つ学ぶべき。主張というかプログラマとしての態度かな。 どうしたらこのバグを自動的に検出することが出来ただろうか? どうしたらこのバグを防ぐことが出来ただろうか? この考え方はバグのないコードを書くために役立つだろうか?それとも妨げになるだろうか? これら3つを徹底的に意識し実践してコードの品質をあげるという話である。これらの教訓がいまいちピンと来ないならば一読の価値がある。 ここまでやるからこそ、結果的に手数も時間も節約できる。マイクロ

    WRITING SOLID CODE - ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して - higepon blog
  • 投資信託にだまされるな! Q&A―投信の疑問・解決編 - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    投資信託にだまされるな! Q&A―投信の疑問・解決編。 しまったこれは親投資信託にだまされるな!当に正しい投信の使い方」を先に読むべきだった。 でもこのから読んでも全く問題はない。 基的な投資に対する主張は、今まで読んできた類書と同じ。長期的に市場の成長に合わせた分散投資しましょうと。 他と違うのが投資信託に特化してだめなパターンとなぜだめか?を説明してくれる部分。 話は逸れるが、良書と呼ばれるを読んでいくと、気持ち悪いくらい、投資に対してのスタンスが同じ。ランダムウォーカーの影響?。 このスタンスは間違いだ!という対立しているメジャな意見はないものか。 あと以前 id:harupong さんからブックマークコメントで この状態で「ノーロードのインデックスファンド」を見ると理想的な商品に見えるかも。(実際、長期運用では理想に近いと思う) と教えていただきましたが、やっとノーロー

    投資信託にだまされるな! Q&A―投信の疑問・解決編 - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 - higepon blog

    ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理。 内容の濃いものなので2週間ほど時間をかけた。 このは僕が過去に読んできた、投資入門のが主張する柱を全て含んでいる。例えば「貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメント—ノーベル賞学者とスイス人富豪に学ぶ智恵」などはこれを大変分かりやすくしたものとも言えると思う。 当に一読に値する。(Amazonのレビューでもほぼ満点。) 投資を始める前に書を読むことができて当にありがたい。 投資の勉強を始めてみようで、書をすすめてくれた、やまぽんさんとid:o_show さんに感謝。 マインドマップから再構成したまとめ 個別の小さな事柄よりも大きないくつかの柱が大事に思える。 歴史に学べ。数多くのバブルの事例を紹介。 頭の良い人たちがバブルに乗っかる心理がやっと理解できた。彼らはバブルであることを知りながら、それでも「自分より愚かなものた

    ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 - higepon blog
  • 細野真宏の世界一わかりやすい株の本 実践編 - higepon blog

    細野真宏の世界一わかりやすい株の 実践編。 細野真宏の世界一わかりやすい株のの続き。実践的な内容だが相変わらず大変分かりやすい。 読むのに4日かけた。 マインドマップから再構成したまとめ 株価 株価は「原則的に」景気と連動する 景気と連動せず違う動きをすることもある それは市場が予測で成り立っているからである 株価とは 日経平均 225社の平均(少ない!) TOPIX(東証株価指数) 1500社以上の平均を指数化 ETF で買えるよ マスコミ 「株価 = 景気」という前提で報道し間違う場合も多い 景気は回復傾向なのに株価が下がっているから景気が悪い→政府の方針は間違っている!とか 景気の良さが末端にとどくには時間がかかるのに! 間違った報道で、当に景気が悪くなることも! 増資 景気が良くなっているタイミングで行われる ものが売れそう 株価も高い 会社 株発行 資金が増える 新事業・借

    細野真宏の世界一わかりやすい株の本 実践編 - higepon blog
  • レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 - 本田 直之 - higepon blog

    レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 を読んだ。 レバレッジシリーズは過去に2冊当たりを引いているので安心して読める。(レバレッジ勉強法の感想、レバレッジ・リーディングの感想) 著者の田さんは一貫して主張し続けていることがありそこがぶれない。つまりそこが一番大事なのだと3冊読むとより深く知ることが出来る。 今回はメモをとらずにマインドマップを描き、マインドマップでこのの復習をすることにした。 マインドマップから抜粋して大事なポイントをまとめてみると DMWL(Do More With Less) を心がける 二毛作など 続ける工夫 習慣化(小さな習慣→大きな習慣) 無意識化(歯を磨くように) 仕組み化 マニュアル化 時間 時間を投資することで使える時間が増える 時間割を作る ルーチン化 勉強の時間を「天引き」する ゴール 明確にゴールを決める ゴールまでの道の

    レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 - 本田 直之 - higepon blog
  • トニー・ブザン 頭がよくなる本 - higepon blog

    トニー・ブザン 頭がよくなるを読んだ。 最近は自分の記憶力や勉強方法が全然だめだという反省から、色々とを読みまくっているのですが、mumurik さんからこのをすすめられました。 あまりにストレートなタイトルのため、恥ずかしいのでひそかにこっそりと読み進めた。 彼がすすめてくれたのだから絶対にどこかに僕の足りない何かが記されているのだろうと真剣に読み始めたのだけど、最初の数ページで「ああ。これは良いだ」とすぐに気づいた。 「授業のノートの取り方がなぜだめか?。」、「著者の提唱する方法は何が優れているか?」などが非常に説得力のある内容。(ノートは直線的だの件とか。) しばらく読み進めると「頭脳地図」なるものが登場し試しに描かされたりする。 ここで気づいたのだけどこれって「マインドマップ」だよね。というか、この人マインドマップ発明した人でした。 一過性の流行ものっぽくて(わず嫌いで)

  • 細野真宏の世界一わかりやすい株の本 - higepon blog

    細野真宏の世界一わかりやすい株のを読んだ。 想定していた難易度よりも易しめで拍子抜けしたが、読んで良かった一冊。 「経済の勉強をしろ」 「個人投資家は中長期投資が向いている」 「投資のプロは短期的なノルマがあるので、個人投資家は中長期的に対抗せよ」 「投資は余力資金で」 あたりは今まで読んだにも共通して書かれていたので大事なことみたい。 もしも短期で売買するならどこに着目すればよいかを明確に教えてくれたのがうれしい。 メモ 日の経済は資金の流れが「間接金融」=銀行に偏っているのが不健全 過去5-10年ぶんのチャートを見れば傾向が分かる 高い山の上の方であれば大幅に下がるリスクが高い 低い山であれば大幅に下がるリスクは低い 各社のIR情報のページを見ること 直接会社に電話するのもあり 短期の売買の特徴 情報の速さ→専門家に比べて圧倒的に不利 雑誌や新聞などの報道で出る情報は専門家が事前

    細野真宏の世界一わかりやすい株の本 - higepon blog
  • 金持ち父さんの投資ガイド 入門編 - higepon blog

    金持ち父さんの投資ガイド 入門編―投資力をつける16のレッスンを読みました。 みなさんおすすめの入門書をいくつか読んできたこともあって、重複して語られる真理のようなものがすこしずつ見えてきました。 投資においてもすべてに精通している人はいない 投資はプランだ 自分を投資家だと思っている人の多くは投資商品にこだわりを持つようになる。大事なのは目的地にたどりつくことでその経路(投資対象の銘柄)ではない プランを立てる時間に投資する覚悟があるか? 少なくとも一人プロのファイナンシャルアドバイザーに会い、彼が自分の長期プランにどのように役立つか確かめろ お金に関する言葉を勉強せよ プランは出来るだけ早くたてる。自分が貧乏になるプランを立てているのか?を考えろ。 投資はみんなが思っているものとは違う 投資は興奮に満ちたプロセスではない 自分よりちょっとでも詳しそうな人にすっかりお金を任せてしまうの?

    金持ち父さんの投資ガイド 入門編 - higepon blog
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2008/07/18
    金持ち父さんシリーズは多すぎて選びづらいので、リコメンドは助かる