タグ

2006年2月21日のブックマーク (12件)

  • はてラボ

    はてラボ開発者ブログ 「はてラボ」トップページリニューアルのお知らせ 2023.07.31 2023年4月2日以降も「Anond AI」の提供を続けます 2023.04.02 新サービス「Anond AI」をはてラボでリリースしました 2023.04.01 新サービス「Tangolf」をはてラボでリリースしました 2023.03.27 Tangolfの遊び方 2023.03.27 【復旧済み】はてな匿名ダイアリーにアクセスできない障害が発生していました 2022.12.12 【【復旧済み】はてなアンテナでページ一覧管理画面が表示されない不具合が発生しています。 2022.08.29 はてなアンテナは20周年を迎えました 2022.05.31 2022年4月1日(金)をもって、はてなバースのサービス提供を終了しました #hatenaverse 2022.04.02 全く新しいバース、「はてな

    はてラボ
    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    ロゴがかわいい。
  • はてなWordLink - Hebiの

    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    つくってみたよ
  • はてなWordLink

    平素より「はてなWordLink」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなWordLink」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120831/1346389642 株式会社はてな

    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    ↑みかねた先生がヘルプ書いてくれたかと思ったら似非原さんだった…。ありがとう!
  • はてなの実験的サービスを提供する「はてラボ」リリース - はてなダイアリー日記

    日、はてなの実験的なサービスを提供する「はてラボ」http://hatelabo.jp/ をリリースしました。 はてラボでは、はてな社員が主に個人的な動機によってアイデアを実験的なサービスとして形にしていく予定です。 はてなサービスにするにはちょっとネタ不足 はてなサービスにする前にどれくらい面白いか試してみたい アイデアを思いついたのでとりあえず作ってみたい といったものに形を与え、小さな可能性を大きく育てることを目標にしています。 はてラボをご利用の際には、以下の点にご注意頂ければと思います。 すべてが実験的なサービスです。完成度は総じて50%未満です。 サービスが突然現れたり、突然無くなったりします。お預かりしたデータの保存は保証いたしません。 はてなのアカウントでログインできます。パスワードはSSL通信で送信可能です。 はてラボは *.hatelabo.jp ドメインで運

    はてなの実験的サービスを提供する「はてラボ」リリース - はてなダイアリー日記
    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    主に個人的な動機により開発を行っています<ははは。この規模ならアイデアじゃなくて「リリース→トラバ→改善」の往年の黄金のパターンが使えそうだ。
  • 絶叫機械+絶望中止 - 水の伝言系が身近にいたときの対処法。

    ロープを使ってメンヘルが崖から落ちないように助けます。 知り合いと飲んだら「DVD監督」→「劇場映画企画」→「ハリウッド映画」という俺の空メソッドの成り上がりを体現しそうだ、と言うので笑った。いやバカにして笑ったのではなくて、びっくりして笑ったのだ。世の中にはやりたいと思うことをやる奴がいる。ふつう人間はやりたいことと、やれることを分けて考える、けれど"やる奴"はその区別ができない、やりたいこと即できること。うらやましいかと聞かれても、なんとも答えようがない。「奴は頭がおかしいに違いない」とも言う。 もし「マキノ雅弘の『次郎長三国志』が公開されているので行きたいんだよね」なんて言ったら、奴らはおれに落第点を下す。もう行っているのだ。話を聞く、時間を作る、行く。そういうものだ。 「ブッ殺す」「ブッ殺す」って、大口叩いて仲間と心をなぐさめあってるような負け犬どもとはわけが違うんだからな。 「ブ

    絶叫機械+絶望中止 - 水の伝言系が身近にいたときの対処法。
    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    ところが相手がどんな信条を持っていようが日常生活を送る上では支障がなかったりするので…
  • Internet Archive、収蔵コンテンツのソーシャルブックマーク機能

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    あーなるほど…あたまいい。このブックマークには「栞はあるけど本がない」問題(http://d.hatena.ne.jp/uragami/20051130/clip)が絶対に発生しないなぁ。/いわばブックマーク+ウェブ魚拓
  • 2006-02-21

    品田雄吉;原正人【監修】角川書店 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4045308067/zabon-22/ DVD2枚(「猿の惑星」「惑星ソラリス」)付。新旧SF映画27作品の解説も掲載。 シネマの愉しみ(松零士);SFの大いなる飛躍(佐藤忠男);DISC1 猿の惑星;DISC2 惑星ソラリス;SF MOVIES;永遠のスター名鑑 ハリソン・フォード;プレミアム映画チラシギャラリー―SF映画傑作選その1;世界名作シネマデータファイル 品田雄吉:映画評論家。1930年、北海道生まれ。1953年、映画雑誌「キネマ旬報」入社。その後「映画評論」などの編集部勤務を経てフリーの映画評論家となる。現在、多摩美術大学名誉教授、日芸術文化振興基金運営委員・映像部会長、独立行政法人国立美術館運営委員などを務めている。日映画評論には欠かせない重鎮である

    2006-02-21
    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    >国民的知名度を誇りながら、誰も知らないあいだに消されていた物語。彼らは、なぜ「封印」されたのか…?
  • 小学生限定の小説賞 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文学賞の低年齢化が話題となる中、大手出版社の小学館は20日、小学生限定の公募小説賞「12歳の文学賞」を創設すると発表した。3月3日から募集を始める。資格は締め切りの9月30日時点で12歳以下の小学生であること。審査員は作家の重松清さん、漫画家の西原理恵子さんら4氏のほか、タレントの上戸彩さんが特別審査員を務める。大賞賞品は、図書カード10万円分と親子ヨーロッパ文学の旅。同社では、「携帯電話で読む小説が人気となるなど、新しい形で小説に接する世代が生まれており、文学の原石をすくい上げたい」としている。 (2006年2月21日  読売新聞)

    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    ついにそこまで来たか…。青田買いというか、もはや芽が出たら即座に消費し尽くすスプラウトブームみたいだ。/でも下手に規範がないぶん読書感想文よりはましかもなぁ…。
  • http://www.blog-headline.jp/archives/2006/02/3_13.html

  • 「ジャケ買い」ならぬ「帯買い」: 150坪×2 書店員Blog

    2010年06月(7) 2010年05月(10) 2010年04月(29) 2010年03月(12) 2009年12月(14) 2009年11月(14) 2009年10月(7) 2009年09月(6) 2009年08月(6) 2009年07月(14) 2009年06月(5) 2009年03月(4) 2009年02月(7) 2009年01月(6) 2008年12月(14) 2008年11月(4) 2008年10月(3) 2008年09月(8) 2008年08月(7) 2008年07月(11) 2008年06月(6) 2008年05月(5) 2008年04月(11) 2008年03月(3) 2008年02月(3) 2007年12月(15) 2007年11月(21) 2007年10月(15) 2007年09月(16) 2007年08月(11) 2007年07月(14) 2007年06月(6) 2

    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    『他人を見下す若者たち』。→「自分以外はみんなバカ」http://www2s.biglobe.ne.jp/~posteios/PROJ_B182.htm/そういや去年は『オレ様化する子どもたち』ISBN:4121501713っていうのもあったっけ。
  • 「ブログ文章術」を学ぶための5+1冊: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    「文章読本」批評本、齋藤美奈子『文章読本さん江』ISBN:448081437Xをおすすめしたい。/マジレスすると「こうなりたい」と思うブログを何度も読むのがいちばんの近道だと思う。
  • NHK放送文化研究所「2005年国民生活時間調査報告書」

    NHK放送文化研究所では、2005年10月11日(火)〜24日(月)、全国10歳以上の国民12,600人を対象に、配付回収法により人々の1日の生活行動を調査しました。 この調査の結果を報告書にまとめました。 同じ内容をホームページ(PDF版)でもご覧いただけます。 結果の詳細はこちらをご覧ください↓ 2005年国民生活時間調査報告書(PDF版) 2005年国民生活時間調査報告書(冊子)

    Hebi
    Hebi 2006/02/21
    若い人の方が本(雑誌・マンガ)読んでるなぁ。しょせんテレビとは勝負にならないけど。/家事とか仕事とか色々興味深い。