タグ

2015年2月18日のブックマーク (7件)

  • 頭のいい人が底辺の職場に行ったら出世できるか

    海外の一流大学卒、大手会社員経験、代表取締役として起業経験あり。PCいじれてプログラム書けてビジネスは一通り知っててそこそこ何でもできる。実家の工務店を手伝った経験あり土木作業もOK。 こういう人がいたとして、経歴を隠して工場やファミレスやIT化されていないオフィスなどで働いたら、ヒーローになれるのだろうか。 それとも異世界の人達と話が合わず空回りして、孤立して終わるんだろうか。 ちなみに底辺と書いてしまったが、low skill jobsって日語で一般的になんて言うんだろうか。

    頭のいい人が底辺の職場に行ったら出世できるか
  • 【孤独のグルメ聖地巡礼】日暮里「ニューマルヤ」のハンバーグステーキ&ハムエッグ ~アフロな蔦屋敷で味わう心と胃袋がつんのめっちゃう老舗洋食とは?~ - 己【おれ】

    2017/02/16:更新 2015/02/18:初公開 「慌てるな 心と胃袋がつんのめってるぞ 俺!」 出だしからなに意味不明なセリフを決めちゃってんの?って場合は大抵例の作品の記事を書く時だけ……とでも覚えていただければ損もしないし得もしないワケですが、漫画版「孤独のグルメ2」第12話「東京都荒川区日暮里繊維街のハンバーグステーキ」の聖地巡礼レポートをお届けいたします。どうぞお楽しみください! 関連記事 激安服屋が立ち並ぶ日暮里繊維街で圧倒的な個性を放つ創業約80年の老舗洋屋「ニューマルヤ」 激安ファッションといえば真っ先に名前が挙がるヘイワ堂や、 近くにエドウィン社があることでも有名な日暮里繊維街。 縦笛ピロピロしながらでも快適に登下校できそうな広々とした歩道。 「今の小学生も気になるコのリコーダーをペロペロ舐め回したりするのかな?」なんてアレなことを考えつつピーヒャラピーヒャラ

    【孤独のグルメ聖地巡礼】日暮里「ニューマルヤ」のハンバーグステーキ&ハムエッグ ~アフロな蔦屋敷で味わう心と胃袋がつんのめっちゃう老舗洋食とは?~ - 己【おれ】
  • マジックテープの財布を使う同僚を注意した

    小学生が使うようなスポーツブランドの財布。 ヴィヴィッドカラーでポケットから出し入れする度に目についてしまう。 スーツにそれは良くないですよね、と注意したら反論してきたので、もう彼には忠告しないことにした。 今の仕事ではよその人と外する機会だって少なくない。人と会う、人に見られる仕事なんだから外見は整えるべきではないだろうか。 「スーツ着て来い」っていうのはただ上着とスラックスを着ればいいわけではない。 ワイシャツや革の着用も暗に示されているはずだ。 同様に、財布だってそれに適したものがあるだろう。 別に高い財布を買えだとかオシャレに仕上げろとは言っていない。 給料の使い方は自由だけど、最低限の生活に必要な額よりは余分に金をもらっているわけだし、ちょっとくらい出費したっていいんじゃないか。

    マジックテープの財布を使う同僚を注意した
  • 嫌味を言わずにはいられない人をサラリとかわすフレーズ3つ - リクナビNEXTジャーナル

    いつも嫌味を言う人っていますよね。 契約を取ってきたときに上司が一言。 「よく取れたなあ。あんな資料で」 それって褒めてるのか?けなしてるのか? 有給休暇の申請をしたら、 「いいけど・・・こんな忙しい時期に休むの?」 「俺だって休んでないのに?」 とチクリ。 3週間前から休むって予告していたじゃないですか。 嫌味な人はレパートリーが豊富です。言われるたびに腹が立ちます。 「なんで、その一言を付けるかなあ」 「最後の一言、余計」 「どんだけ語彙力を無駄づかいしてるのだ」 そんな心の声を口に出せるはずもなく、私たちはグッと耐えるわけです。 このイライラを同僚にぶつけたり、ストレス解消に散財したりする。 一体、自分は何をやっているのだろう・・・。 よし、ならば、最初から嫌味を言われないようにすれば良い。 嫌味予防策として、ウソをつくことを思いつきます。 休むときも「身内が大変でして」みたいに、文

    嫌味を言わずにはいられない人をサラリとかわすフレーズ3つ - リクナビNEXTジャーナル
  • 自動車保険が10万円安くなった時の話 - 日なたと木陰

    ※2014年10月19日修正 この記事の元のタイトルは、“こんなに違う!自動車保険をインターネット通販型に変えたら年間10万円安くなった話”でしたが内容に誤りがありましたのでタイトルを修正しました。 誤っていた内容は、「インターネット通販型に変えたら10万円下がった」という部分です。 10万円下がったのには、他の要因も含まれていました。 当初誤りが見つかった為記事を削除しようかと思いましたが、経緯を追記し、この記事は残すことにしました。 経緯 筆者が家族から頼まれて保険更新時に自動車保険をインターネット通販型のもので見積もりをしたら10万円安くなったので記事を書いたところ多くの方より同条件で10万円も下がるのはおかしいと指摘頂き、後日調べてみると以下の要因が重なった結果10万円下がったという事が分かりました。 10万円下がった要因 ・車両保険の補償金額が変わっていた事・・・車両保険の補償限

  • 消費者同士のマンション売買が可能になる、マッチングサイト『Housmart(ハウスマート)』が誕生!不動産の売却手数料が無料です。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    消費者同士のマンション売買が可能になる、マッチングサイト『Housmart(ハウスマート)』が誕生!不動産の売却手数料が無料です。 - クレジットカードの読みもの
  • 転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。

    ブログの記事をお読みいただいた経営者の方から、あるご意見をいただいた。お読みいただいた記事は、以下のものだ。 「転職回数多すぎ」に思う。 解雇規制が強い日の会社は、中途採用には慎重である。そして、年功序列的な考え方、すなわち永年会社に貢献した人が出世する、という構図になっている。したがって、支配的な価値観は、「長く勤める人=価値が高い」である。 (Books&Apps) そして、いただいた意見が、「転職回数の多い人を採用するようにしています」というものだった。 とても面白い。なぜそのように考えたのか、意見を伺った。 「私どもは、転職回数の多い人を採用するようにしています」 「面白いですね。なぜですか?」 「いろいろな会社を見てきた人のほうが世の中のことを知っていますし、常に「自分の価値」を意識して働いている人が多いように感じます。」 「世の中のことを知っている、というのはわかりますが、「

    転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。