タグ

2024年6月29日のブックマーク (3件)

  • 30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?

    1929年にアメリカ北東部のペンシルバニア州フィラデルフィアで生まれたマリオン・マーガレット・ストークスは、1940年代から1960年代初頭までFree フィラデルフィア自由図書館で司書として働いた後、公民権運動の活動家を経て、1979年から一日中テレビを録画しつづけることに固執したことで知られています。そんなストークスの人生とストークスが残した記録の重要な意義について、主に歴史に関するトピックを扱うメディアのAll That's Interestingが解説しています。 Marion Stokes, The Archivist Who Recorded 30 Years Of TV https://allthatsinteresting.com/marion-stokes プリーシュキン障害とも呼ばれる強迫的な収集癖があったとされるストークスは、1977年から2012年に亡くなるまでの3

    30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?
    Hi-Fi
    Hi-Fi 2024/06/29
  • 俺のじいちゃんも戦争エンジョイ勢だった

    授業は戦争の悲惨さを伝える体験談に偏っているというのは当にそう。 うちの爺ちゃんは戦争エンジョイ勢だったらしく、 満州で義兄弟を作って日に連れてきただとか、 現地の女を買っただとか、子供や母親をセットで撃ち殺すのマジで楽しかった話とかをしてくれて、 なんか勲章もいくつか、ケースに入れてちゃんと保管してた。 軍隊の生活はキャンプみたいで好きだったらしい。 もっと戦争に続いてほしかったとずっと言っていた。 そんな爺ちゃんもこの前亡くなり、遺品整理。 日記に、現地の子供を殺すとかより遥かにドン引きな凄惨なことが書いてあったとかで、 身内の恥と叔母さんが全て処分してしまったらしい。 まあ多分人ってたとか犯してたとかだと思うんだけど。 勲章も捨てたとか。 そうやって普通の市民の感覚や歴史は埋もれていくんだろうなあ。

    俺のじいちゃんも戦争エンジョイ勢だった
    Hi-Fi
    Hi-Fi 2024/06/29
  • U-zhaan×井上貴子と考える、眠りへ誘う音楽。~北インド古典音楽編~ | ブルータス| BRUTUS.jp

    馴染みのない方が多いかもしれませんが、北インド古典音楽(*1)というのはシタールなどの弦楽器とタブラのような打楽器をメインとした、長時間即興的に演奏されるものなんです。神秘的でスピリチュアルな音色と、繰り返し耳を刺激するリズムを心地よく感じて、聴きながら思わずウトウトしてしまう人もいるでしょうね。 僕は現地で北インド古典音楽のコンサートを数え切れないくらい観ていますが、鑑賞中につい眠りこんでしまった回数も数え切れないです。インドにはオールナイトのライブが多いんですよ。真夜中にゆったりしたリズムの曲が始まったりすると眠気との闘いになります。どんなに素晴らしい演奏が繰り広げられていても否応なしにまぶたが落ちてくるんです。そして、それがまた気持ちよくて。寝ていたからといって怒られるようなことはないですね。積極的に推奨されているわけでもないですが。

    U-zhaan×井上貴子と考える、眠りへ誘う音楽。~北インド古典音楽編~ | ブルータス| BRUTUS.jp
    Hi-Fi
    Hi-Fi 2024/06/29