タグ

2014年9月15日のブックマーク (11件)

  • 占いなんて信じる人はどうかしている - 誰かが言わねば

    世の中には占いを信じる人と信じない人がいます。 日ではどんなに貧しくても教育を受けさせることが義務とされていますし、お金がなくてもそれなりに質の高い教育を受けることができます。占いを信じない側の人達から見ると、教育を受けていない原始人が迷信を信じていたのはしかたがないにしても、まともな教育を受けた現代人がなぜ占いなんていう非科学的でバカバカしいものを信じるのか不思議でしかたがありません。 しかし現実に、世の中には高学歴でも占いを信じがちな人というのは残念ながらたくさんいます。どうやら占いを信じるかどうかということと教育との間にはあまり関係がないようです。 では占いを信じない人と占いを信じてしまう人とを分かつものは何なのかといいますと、それはおそらく「考える人」か「考えない人」かというところではないでしょうか。たとえばこれまでの常識が急に通用しなくなったとして、じゃあどうすればよいのかと考

    占いなんて信じる人はどうかしている - 誰かが言わねば
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15
    せやな
  • 就職活動の話とニートの話 - 誰かが言わねば

    就職活動がうまくいかなくて自殺してしまう人や就職活動が原因で精神を病んで引きこもってしまう人がいます。しかし就職活動で精神を病んでも誰も何も補償してくれません。というのもこれはリンチ殺人と同じで誰が致命傷を与えたのか分からないため、加害者に賠償請求する方法がありません。 せめて世の中が、自信を失って引きこもってしまった人に対して寛容であれば、彼等が社会に復帰するチャンスも増えるのですが、残念ながら現状はそうではありません。会社員や公務員などの定職に就いている人で、ニートに対して優しい人は多くありません。 ニートや引きこもりに対して厳しいタイプの人達は「社会に出たらもっとつらいことがたくさんあるのだから、就職活動くらいで心が折れるようなヤツはどうせ社会では通用しないのだ」と言います。彼等はそう言うことによって自分の方が偉くて役に立つ存在だと確認したいのでしょうが、この指摘は完全に間違えていま

    就職活動の話とニートの話 - 誰かが言わねば
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15
    ネットで生活保護者糾弾が盛んな理由でもある。ニート的には他人のお世話になってない(身内の世話になっている)分自分のほうが上なのである
  • 「素直に嬉しいです」と言ってしまうかわいそうな若者達 - 誰かが言わねば

    テレビのインタビューなどで、若い人が「素直に嬉しいです」と言っているのを見かけることがちょくちょくあります。 こういった場面に出くわすたびに、なんともいえない違和感を覚えます。同時にこの子達は今日までいったいどんなことを教えこまれてきたのだろう?と少し心配になります。 「素直に嬉しいです」というフレーズは言葉の意味や用法としては間違えていないのですが、これを迷いなく用いてしまう若者達の精神構造や世界観の薄っぺらさが気になるのです。 まず、平気で「素直に嬉しいです」と言えてしまう人達はおそらく、素直かどうかは自分で判定することではないということを理解していません。 素直とか真面目とか好奇心が旺盛とか、そういう言葉は自分自身への免罪符として使ってよい言葉ではなく、来は他人に向かって言うべき言葉です。これらの言葉は他人に向かって言うか、他人から言われるかのどちらかしかありません。私は真面目だか

    「素直に嬉しいです」と言ってしまうかわいそうな若者達 - 誰かが言わねば
  • 「よりよい社会」の定義を考える - 誰かが言わねば

    世の中を悪くしたいと思っている人はめったにいません。世の中のほとんどの人は、よりよい社会が実現されることを望んでいます。しかし世の中はなかなか変わりません。 自分の能力を平均より低いと感じている人や敗北を恐れる気持ちの強い人は結果の平等だけを求めます。こういった人達は公務員になろうとするか大きくて安定した企業に勤めようとします。そして、弱者を切り捨てるようなルールをなくすべきだ、貧しい人を救うべきだ、と考えます。彼等は自分の意見が絶対的に正しいと信じ込んでいます。 自分の能力を平均より高いと感じている人は機会の平等を求め、結果の不平等を認めるべきだと考えます。こういった人達は自分の能力をフルに発揮できる仕事につこうとします。そして、世の中のすべての人が完全に能力を発揮できる世界を理想の世界だと考えます。彼等は自分の意見が最も客観的で最も正しい意見だと思いこんでいます。 すでに多くの財産や権

    「よりよい社会」の定義を考える - 誰かが言わねば
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15
  • 日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる - 誰かが言わねば

    鏡に「世界で一番うつくしいのはあなたです」と言わせて喜んでいる王妃の姿はおぞましいですが、テレビに「日人は世界中で尊敬されているんです」と言わせて喜んでいる視聴者の姿も同じくらいおぞましいものです。 世界には様々な意見を持った人がいます。その中から「日のここが凄い」とか「日人はこんなに尊敬されている」なんていう、自分達にとって耳当たりの良い話だけを集めてもそれは客観的評価ではありません。自分にとって耳当たりの良い話だけを聞いて喜んでいるというのでは裸の王様と同じです。 テレビ局は視聴率の取りやすい番組を作ろうとします。こういうバカげた番組を作って視聴率を稼ごうとするテレビ局の倫理観の低さにはもちろん問題がありますが、こういうバカげた番組の視聴率を上げてしまう視聴者にこそ最も大きな問題があります。 そもそも、もし仮に日人全般の評価が高いとしても、それによってテレビを見ている一個人の価

    日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる - 誰かが言わねば
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15
    こればかりは戦後、日本は恨まれてるとか蔑まれてるとか言われ続けた反動な気がする
  • 資本主義世界に寄生する共産主義者達 - 誰かが言わねば

    では諸外国に比べて、働くからにはできるだけ質の高い仕事をしようと心がけている公務員の比率がかなり高いのだろうと思われます。その証拠に、日の行政サービスは他の先進国と比べても段違いに優れています。市役所の窓口で待たされる時間はさほど長くはありませんし、警察の検挙率は落ちたといっても高水準ですし、税務署は納税者を正確に捕捉していますし、救急車や消防車は呼べばすぐに来てくれます。救急車がすぐに来なくて人命が失われたという話がニュースになるということは、それだけ普段のサービスのレベルが高いということでもあります。 市役所の窓口担当の態度が悪いなどという意見もあるでしょうが、それは公務員と民間の接客業の人とを比較した場合の話です。海外旅行に行くと旅先の税関で外国の公務員の働く姿を見ることができますが、彼等の仕事ぶりはかなりおおざっぱでいいかげんです。外国の公務員と比べると、日公務員の質はか

    資本主義世界に寄生する共産主義者達 - 誰かが言わねば
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15
    権利維持活動に熱心なのは事実だな。身分保障は労働三権が制限されるからというが実態は・・・
  • 官僚批判には意味がない、問題は地方公務員の人件費だ - 誰かが言わねば

    当然ですが、公務員にも参政権があります。公務員とその家族にも一票を投じる権利があるわけです。もちろん彼等の中には日の未来のためを考えて投票する人もいますが、自分の既得権を守るためだけに投票する人も残念ながらたくさんいます。 そして日の未来のことよりも自分が当選することをだけを考えている政治家も残念ながらたくさんいます。 まず日公務員の人件費についてみていきましょう。 日公務員の総数は国と地方をあわせて290万人程度で、その人件費総額は26兆円くらいです。 内訳は、 国家公務員、58万人、人件費5兆円 地方公務員、234万人、人件費21兆円 です。 地方公務員は国家公務員の四倍以上の人数で、人件費の総額も四倍以上です。一人あたりの人件費は、国と地方でほぼ同じ水準になります。 国は歳入の一部を地方交付税交付金という形で地方自治体に配ります。16兆円にものぼる金額が地方交付税交付金と

    官僚批判には意味がない、問題は地方公務員の人件費だ - 誰かが言わねば
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15
    財政破綻団体である夕張と他の自治体の状況は全然違うだろ。大企業でも倒産して再建中の企業は給与が低くて退職者が多いに決まってる。せめて具体的に給与の額を比較しろ。
  • モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン

    世界82カ国のべ250カ国でカジノをわたり歩き、ポーカーをはじめとする"ギャンブル"で17年間、安定的に生計を立ててきたプロギャンブラーののぶきさん。 その特異な経歴から企業の講演や書籍執筆の依頼が殺到しているのぶきさんに、シビアな勝負の世界に生きる彼ならではの仕事術をお聞きするこのシリーズ。第3回は、「すべての持ち物がバックパックひとつに収まってしまう」という究極的に身軽なライフスタイルを実践しているのぶきさんに、"ミニマルな生き方"のメリットをお聞きします。 僕は現在、家具家電が備えつけのシェアハウスに住んでいますが、すべての荷物はバックパックひとつに収まります。もちろん、以前はウォーターベッドやガス乾燥機などまで、ひと通り家財道具があって、Tシャツも100枚、も十数足あったのですが、1年間、海外へギャンブルの旅に出て、帰国して部屋に戻ったときに、「ここにある荷物は当に必要なのかな

    モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン
  • ドイツが「カチンの森虐殺」の加害者でなかったからと言って、大戦期ドイツの名誉は回復されたのか? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ソ連が1940年の「カチンの森虐殺事件」の加害者であることを正式に認めたのは1990年になってです。それまでソ連は、虐殺したのはドイツ軍であると主張していました。 ソ連がその主張を撤回したことで、戦争中にドイツがソ連で犯した戦争犯罪行為は否定されたでしょうか? 「カチンの森虐殺」がドイツによるものでなかったとしても、戦争中にドイツが行なった不名誉な行為が消えるわけではなく、ドイツはその歴史を背負い続けなければなりませんし、実際にそうしてきました。 河野談話見直し「前政調会長の方針引き継ぐ」 自民・稲田氏「日の名誉回復国民運動を」 2014.9.11 17:58 [「慰安婦」問題] 自民党の稲田朋美政調会長は11日、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話をめぐり、前政調会長の高市早苗総務相が新たな官房長官談話を出すよう政府に求めていたことについて、「前政調会長の方針を引き

    ドイツが「カチンの森虐殺」の加害者でなかったからと言って、大戦期ドイツの名誉は回復されたのか? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15
    「どうせナチス悪なんだからカチンの森をドイツがやったって事にしても大差ない」みたいな事を言ってる奴のいうことを信用できるわけがない
  • 元犯罪者たちがひっそりと暮らすアメリカの小さな村「ミラクル・ビレッジ」 : カラパイア

    アメリカの写真家、ノア・ラビノウィッツは、フロリダ州マイアミから約120km離れた「ミラクル・ビレッジ」を訪れた。ここは周りをサトウキビ畑に囲まれた小さなキリスト教系のコミュニティだが、住民の半数が性犯罪経験者でもある。

    元犯罪者たちがひっそりと暮らすアメリカの小さな村「ミラクル・ビレッジ」 : カラパイア
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2014/09/15