タグ

ブックマーク / kaji-raku.net (8)

  • <2018年>年末だからタスク管理・ライフログ・日記の方法を紹介するよ | らくたのぶろぐ

    『たすくま「超」入門』 全体のタスクの把握は『Todoist』 やることを忘れないようにtodoリストとしてTodoistを使っています。1日の管理はたすくま、全体のタスクの把握にTodoistといった使い分けです。 Googleカレンダーを経由して、たすくまにTodoistのタスクを表示させるようにしています。 ▷Todoist 参考 Todoistはタスクをさくさく登録できる!日付の入力も簡単 ライフログは『Scrapbox』と『Day One』 Scrapboxには買ったもの、欲しいもの、感じたこと、読んだについてのまとめや、プライベートのタスク、チェックリストなどを書いています。生活していく中で物理的、精神的はふれたものを記録しているという感じです。まさにライフ(生活)のログ(記録)です。 Evernoteはひとつのノートに追記していくということはなかったんですが、Scrapbo

    <2018年>年末だからタスク管理・ライフログ・日記の方法を紹介するよ | らくたのぶろぐ
  • タスク管理・日記・ライフログ・学習などのツールをいろいろ検討中です!<2018年9月>

    『たすくま「超」入門』 たすくまの電子書籍を書きました。 オープンリスト オープンリストはタスクをどんどん入れておくものです。 いろいろ使ってきて、このブログにも書いてきました。ここ最近ではTak.さんのを読んだ後にWorkFlowyを使ってHandyFlowyからたすくまに登録していました。WorkFlowyがいろいろ変わってHandyFlowyが使えなくなったので、DynalistでGoogleカレンダー経由で移行。 ただ、やっぱり屋にというように、タスク管理アプリの方がいいなぁといろいろ簡単に使ってみて(Asana、Clickup)結局、Nozbeになりました。 まだ一週間ぐらいなので、安定するかはわかりませんが、今のところいい感じです。Googleカレンダーとの連携が特にいいですね。アプリとしては比較的シンプルです。NozbeでできることはだいたいTodoistでもできそう

    タスク管理・日記・ライフログ・学習などのツールをいろいろ検討中です!<2018年9月>
  • #たすくま を使って『第2領域』を毎日少しずつ前に進める

    マークをつける 毎日、少しずつ取り組みたいタスクに目印をつけます。🅰や🔴といった目立つマークがいいと思います。そのタスクは毎日少しずつ前に進めるために行うタスクです。優先して行うようにします。 僕は、マークをつけたタスクを、スクショを取って毎日『みんチャレ』というアプリのたすくまチームに投稿しています。 自分で確認するだけでもいいですし、Twitterに一言添えてあげるのもいいかもしれません。 7つの習慣で言えば第2領域の『緊急ではないけど重要なこと』です。意識しないとなかなか取りかかれないものです。[marker]1日で0分なら何日だろうが0分ですが、1分でも行えば年間で6時間にもなります。1分しかできないからやらないのではなく、1分でもいいので行うことが大切です。[/marker] 週で見直す 僕は毎週土曜日に、週次として一週間の振り返りと来週について考える時間をとっています。Dy

    #たすくま を使って『第2領域』を毎日少しずつ前に進める
  • 連休中の後悔しないタスク管理

    お盆が近づいてきました。僕の今年のお盆休みは5連休です。連休になるといろいろなことができると思い、計画を詰め込みすぎて、結局思ったよりできなかったことってありませんか?僕はよくありますw連休明けに「充実した休みだった」と思えるようにあらかじめ計画を立てておくことをオススメします。 やりたいことを書く まずは、このお盆中にやって起きたいタスクを書き出します。 連休の計画は毎回、WorkFlowyで立てています。タスクの具体的な手順などを書いておくことも、書いた内容を畳んで見えなくすることも簡単にできるからです。 マロ。さんのブックマークを使うことで、どのぐらい時間がかかるかを表示させることもできます。Excelでもいいと思います。計画を立てる際は必ずタスクの見積時間と合計時間がわかるようにしましょう。 関連WorkFlowyでタスクの終了時間を表示するbookmarklet その2 | マロ

    連休中の後悔しないタスク管理
  • scrivenerを使い始めました!

    何をしたいのか? 僕は薬剤師をやっています。知識を蓄積するツールを探していました。お薬の知識だけでなく、病理なども知識も必要です。また、自分だけでなく後輩に指導する際に資料として出力する必要もあります。 例えば血糖の知識を蓄積する場合、こんな感じになります。 今パッと思いつくものだけでこんな感じで、他にも分類したい内容も出てくるかもしれません。Evernoteで知識を蓄積しようと思いましたが、うまく分けることができません。 WorkFlowyで階層を作って書いていたこともありましが、画像と表が扱えないのがネックでした。画像も使えるアウトライナーのomnilinerを試してみましたが、アウトライナーはWorkFlowyに慣れてしまってどうも使いにくかったです。 そんな時に出会ったのがscrivenerです。「なんかないかなぁ」と考えていた時にうさぼうさんのTweetがふと目に入ってきました。

    scrivenerを使い始めました!
  • iphoneでも使えるスマートウォッチ「Pebble Time」レビュー

    Pebbleを使い始めてから一ヶ月以上が経ちます。なんだかんだ思いながらも長く使っていますね。地味に便利なんです。 合わせて読みたい Pebble Timeを開封・初期設定!iphoneで日語化! 良い点 以前、Apple Watchを使っていました。ただ、値段の割には使い勝手がイマイチだったので、すぐ売りました。そして購入したのがPebble Timeです。PebbleはAndroidiphoneのどちらでも使用できます。僕はiphoneSEと繋げて使っています。使っていて良い点をまとめて見ます。 合わせて読みたい いまいちだったApple Watch Series2レビュー 時計が常時表示 充電が3日ー4日に1回 電話を逃さない LINEの内容がわかる iphoneの通知が確認できる 安い 一つ一つ見ていきましょう。 時計が常時表示 時計なので当たり前ですが、Apple Watch

    iphoneでも使えるスマートウォッチ「Pebble Time」レビュー
  • 年末の予定をWorkFlowyで立てる

    長期連休って「あれをしよう、これをしよう」って普段できないことをたくさんやろうとしすぎて結局できないという経験ありませんか? 僕はあります。今回はこれまでの反省を元に、年末年始にやりたいことをWorkFlowyで立ててみました。 2016年12月30日追記 写真…日付と曜日がずれています^^; まずは読んでおきたいエントリー いつも計画倒れに終わってしまう方には、このシゴタノの大橋さんのエントリーは必読です。 長期休暇の「まとまった時間」を最大限有効に活用するための3つのポイント | シゴタノ! 「まとまった時間」がとれる! という期待がふくらんでいることと思います。 でも、この期待は忘れた方がいいでしょう。 期待しすぎてはいけません。「未来」の自分に期待しすぎてはいけません。休みだからといって「今日まで」の自分と同じく(意外と)忙しいものです。年末特番、正月気分、そういうことに時間は奪わ

    年末の予定をWorkFlowyで立てる
  • <2016年>年末だからタスク管理・日記の方法を紹介する

    タスク管理アプリは2DO たすくまはiphoneでしか使用できません。1日のタスクを見るのにはいいですが、タスクの入力や複数のタスクを見るのはパソコンからの方がしやすいです。 今年の序盤は、doitimを使っていましたが、今は2DOに切り替えました。ドラッグ&ドロップで日付を変えたり、リストを変えたりできるのがいいです。 合わせて読みたい 2DOとたすくまでタスク管理をしてみる 合わせて読みたい タスク管理アプリ『2DO』はさくさく編集できて使いやすい チェックリストも2DO チェックリストもこれまで色々なツールを紹介してきました。現在は、2DOに落ち着いています。Windowsでは使えないという欠点以外は満足しています。 合わせて読みたい 2DOはチェックリストとしても使える 10年日記風はWorkFlowy 10年日記風にWorkFlowyを使って書いています。ほんとこれいいです。書き

    <2016年>年末だからタスク管理・日記の方法を紹介する
  • 1