タグ

ブックマーク / qiita.com/aosho235 (5)

  • モダンCPU命令のクロックサイクル数 - Qiita

    Infographics: Operation Costs in CPU Clock Cycles - IT Hare on Soft.ware http://ithare.com/infographics-operation-costs-in-cpu-clock-cycles/ より。 対象アーキテクチャはx86/x64。データは末尾のReferenceにある論文などから取ったのだろう。その中でも最高のリファレンスと言われている[Agner4]は293ページの巨大な一覧表だ。 http://www.agner.org/optimize/instruction_tables.pdf C++の例外のコストは大きい。昔の家庭用ゲームでは例外は使わないとされていたのもむべなるかな メモリの書き込みは完了する前に次の命令へ進めるから1クロックで済むというのは恥ずかしながら知らなかった コンテキスト

    モダンCPU命令のクロックサイクル数 - Qiita
  • CloudWatch Eventをトリガーにすると複数回実行されることがある - Qiita

    CloudWatch Eventスケジュール式(cron式)をトリガーにECSでタスクを起動するよう設定していたのだが、なぜかまれにタスクが同時に2個起動することがある。エラーが起きたからリトライされたというわけではなく、タスクは2個とも正常終了した。 CloudWatch Eventはそういうもので、ちょうど1回だけ起動することを保証していないとAWSドキュメントに書いてある。 1 つのイベントに応じてルールが複数回トリガーされました。CloudWatch イベント で、ルールのトリガーまたはターゲットへのイベントの提供で何が保証されますか。 まれに、単一のイベントまたはスケジュールされた期間に対して同じルールを複数回トリガーしたり、特定のトリガーされたルールに対して同じターゲットを複数回起動したりする場合があります。 CloudWatch イベント のトラブルシューティング Lambd

    CloudWatch Eventをトリガーにすると複数回実行されることがある - Qiita
  • nginx proxyキャッシュまとめ - Qiita

    http { # proxy_cache_pathとproxy_temp_pathは同じファイルシステム上に配置するのがパフォーマンス上よい # keys_zoneの1mは共有メモリのサイズ。1MiBあたり約8000個のキーを保持できるので、それほど大きくなくて良い # max_sizeは全キャッシュファイルのサイズ合計の上限 # inactiveで指定した期間内にアクセスされなかったキャッシュファイルは、その有効期間に関わらず削除される(デフォルトで10分) proxy_cache_path /var/cache/nginx keys_zone=zone1:1m max_size=1g inactive=24h; proxy_temp_path /var/cache/nginx_tmp; # オリジンから来るCache-Controlを無視する #proxy_ignore_headers

    nginx proxyキャッシュまとめ - Qiita
  • [翻訳]Chrome デベロッパーコンソール 意外と知られていない10の機能 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    [翻訳]Chrome デベロッパーコンソール 意外と知られていない10の機能 - Qiita
  • [翻訳][ネタ] これが未来だ!(It's The Future) - Qiita

    原文:https://circleci.com/blog/its-the-future/ ヘイ、ボスが君と話せっていうんだ。Webアプリに詳しいんだろ? ああ、俺はもうわりと分散システムガイだぜ。ContainerCampとGlueonから帰ってきたばっかりで、来週はDockerconに行くんだ。業界が進歩するのを目の当たりにしてワクワクしている。全てがシンプルになって信頼性が高まるんだ。これが未来さ! すごいね。僕は今シンプルなWebアプリを作ろうとしてるんだ。Railsの普通のCRUDアプリで、Herokuにデプロイしようと思ってる。今後もこの方法でよさそうかい? オー、ノー。それは古いやり方だ。Herokuは終わった。もう誰も使っていない。今はDockerを使う必要がある。それが未来だ。 OK、それは何だい? Dockerは新しいコンテナリゼーションの手法さ。LXCみたいなもので、パ

    [翻訳][ネタ] これが未来だ!(It's The Future) - Qiita
  • 1