タグ

2011年8月1日のブックマーク (5件)

  • ねずっち なぞ掛けの構造 : 2chコピペ保存道場

    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/08/01
    離婚→籍をはずすはでてこないっ
  • 「俺、働いてるよ。」

    20歳過ぎの時にうつ病と診断され、それから10年くらいうつ病とおつきあいをしてきている。せっかく入った大学も、通い続ける気力が出ずにしかたなく中退。働くのも不定期のバイトをちょくちょく入れるという程度。うつ病を抱える人ならわかると思うけれど、調子がいいときしか働いたりできないから定期的には働けない。毎日実家に引きこもり、まるまる1ヶ月一歩も外に出なかったこともあった。ストレスがたまったら物にあたるしかなかった。だからうちの家は壁も家具もボロボロ。 4年くらい前、少し状態が改善したから働こうと思った。ハローワークに行ったけれど、自分が希望する仕事はすべて大卒を求めている。中退の私には応募すらできない。そこで、勉強だけは自信があったから公務員試験を受けようと思った(公務員学歴面では受験資格なし)。そして頑張って1年間勉強して筆記試験には合格。でもその後の面接で落とされた。それもそのはず。勉強

    「俺、働いてるよ。」
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/08/01
    「俺、生きてるよ」友達いなくたって、メランコリックだけど。
  • 翻訳とキャラクターと言葉と役割語 - 誰がログ

    以下のまとめを読んで。 「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。 - Togetter まとめた@nofrillsさんもはてブのコメントで指摘されていますが、タイトルに例示されている「女性ことば」は第一の論点では無いように感じました*1。僕の理解では、主な論点は次の二つ(誤読してたらすいません)。 他言語から日語への翻訳の過程において、日語の方の言葉遣いで過剰な/余計なキャラクター付け(を意図した表現)が追加されてしまうことがあること。 その言葉遣いが、実際にはあまり使用されていない場合や、実際には特定の属性/キャラクターと結びつくようなものではない場合があること。 一点目は言語研究から見てもとても面白いテーマだと思いますが、翻訳自体、専門分野ではないので言及は自重*2。二点目に関しては言語研究、日語研究に親しみのある方なら「役割語」というキーワードが思い浮

    翻訳とキャラクターと言葉と役割語 - 誰がログ
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/08/01
    「やれやれ」「まったく」「しちまったぜ」が思い浮かんだ。
  • 信じられるかな ばかをばかにするなんて簡単なことさ(Can you believe that it's easy that you make a fool of a fool?) - Irony Fool

    http://togetter.com/li/162455 「ホメオパシー☆2.0」 「ありがとう」と書いた紙を貼ってパワースポットで貯蔵したミネラルウォーターで、EM菌溶液を希釈しまくって波動を転写させた【EMパワード・レメディ】を僕といっしょに売らないか? ホメオパシー2.0、という会社でもつくってさ。id:tikani_nemuru_M 2011/07/17 11:42:57 はtwitterをまとめたヤツなんで編集しているのだけど、元を読む気力もないので、これを読んだ感想を。「いらだち」である。 HitTheSupportersBull twitter, 頭がいい, 疑似科学 頭がいいと馬鹿が怖いんだろう。馬鹿という状態や状況が頭がいいと分かりにくいからじゃないだろうか/だから馬鹿を馬鹿にすることをためらわないんではないだろうか。 2011/07/17 http://b.haten

    信じられるかな ばかをばかにするなんて簡単なことさ(Can you believe that it's easy that you make a fool of a fool?) - Irony Fool
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/08/01
    id:T-3donさん、「騙される奴は頭が悪いバカ」は確かに違うかもしれませんね。しかし、だまされている人をバカにして笑っているのは事実だと思うのですが、読み間違えてるでしょうか?
  • 十字軍はバカに勝てるか - モジモジ君のブログ。みたいな。

    いわゆる「ニセ科学批判批判」をしている人の文章を読むと、こういうのを書いている人って切実に「これはまずいのではないか」と思うような体験がないのか、単に寛容な人なのか、なんなんだろうという。人によっては自分の周りの人たちは水からの伝言のことを話していてもそんなに真に受けてないし、何を騒いでるの?といったことを書いていたりもしますし。 「昨日のエントリについての補足」@Demilog ニセ科学にはまっている人を見て、切実に「これはまずい」と思うことならいくらでもあります。ただ、ニセ科学を討伐する十字軍をやっても無理だろう、と思っているだけです。バカは、バカとして主体的であることはできても、バカでなくなることはできません*1。怒ったところで宥めたところでスカしたところで、バカが治るわけではありません。バカはバカだからバカなのです。科学的な説明をしてみせても、わかるわけがありません。バカなんだから

    十字軍はバカに勝てるか - モジモジ君のブログ。みたいな。