2012年5月2日のブックマーク (17件)

  • https://jp.techcrunch.com/2012/05/02/20120501samsung-is-the-new-king-of-mobile/

    https://jp.techcrunch.com/2012/05/02/20120501samsung-is-the-new-king-of-mobile/
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
    「SamsungとApple以外のすべてのスマートフォン・メーカーの販売台数は減少傾向だ。スマートフォン市場は近く両雄の一騎打ち状態になりそうだ」
  • 「オンラインプライバシー勉強会」レポート〜行動追跡の現状とブラウザー業界の動向〜

    Mozilla Japan は 2012 年 4 月 20 日、東京都内のセミナールームにて「オンラインプライバシー勉強会」を開催しました。まず Mozilla Japan でテクニカルマーケティングを担当する浅井智也が、オンライン プライバシー問題の歴史と行動追跡の現状、対応策の動向などについて解説。その後、勉強会参加者を交えた質疑応答・意見交換が行われました。ここではその概要をレポートします。 不安感をもたれているターゲティング広告 オンラインプライバシーは、広告会社や広告出稿企業、テクノロジー企業など、多岐にわたる人々に関係する問題です。ここではインターネットユーザーの視点から、この問題を考えていきたいと思います。 インターネットでは様々な情報がオンライン収集されていますが、その中でも個人情報を直接利用しているサービスについては特に注意が必要です。今回は特に気にされる方も多くなってき

    「オンラインプライバシー勉強会」レポート〜行動追跡の現状とブラウザー業界の動向〜
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • エロサイトに「いいね」した人がエロサイトを見ていたとは限らない | コーヒーサーバは香炉である

    コーヒーサーバは香炉である 美人プログラマごうだまりぽのブログですがデータが吹っ飛んでしまって仮復旧中。画像が入っていないところ、整形されていないところなどがあります。 検索 メインメニュー 最近、知らないうちにアダルトサイトなどをFacebookで「いいね」してしまうという問題が話題になっている。 知らない間にアダルトサイトを「いいね」 Facebook知人、同僚に性的嗜好がバレる (J-CASTニュース) これにはクリックジャッキングと呼ばれる手法が使われている。たとえば、ユーザが興味を引くような画像を表示してクリックを促し、実際にはその上にかぶせるように設置した「透明の『いいね』ボタン」を押させるというような仕組みだ。ページ内の要素の「透明度」を変えることでわりと簡単に仕掛けられる。 かんたんな絵であらわしてみた。図中のいいねボタンは半透明になっているけれど、実際に仕掛ける場合は透明

    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • livedoor Techブログ : 第1回NHNテクノロジーカンファレンス開催します

    NHN技術部会、株式会社データホテル所属の伊勢です。 NHN Japanグループ経営統合に伴い、旧ライブドア技術部会はHangame、Naverの技術部門と共に新生NHN技術部会として生まれ変わりました。そこで!従来型の主催者プレゼンテーションを主としたテクニカルセミナーではなく、様々な企業や組織から講演者様をお招きし、参加者様と一緒に情報交換や技術共有して頂けるオープンなカンファレンスとして、「NHNテクノロジーカンファレンス」を開催することにしました。 その第1回目ということで、来る2012年5月19日(土)、第1回NHNテクノロジーカンファレンスを開催致しますので、そのご案内をさせていただきます。 今回のテーマは、ズバリこちら! 「ソーシャルプラットフォーマーのストレージ技術」 〜 俺たちゃ昔からビッグデータだお (仮) 〜 昨今、ビッグデータ、ビッグデータとそこかしこで盛り上がって

    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • オラクルCEO、対グーグル特許侵害訴訟で証言

    サンフランシスコ発--Oracleの最高経営責任者(CEO)であるLarry Ellison氏は、Googleに対する特許および著作権侵害訴訟の公判2日目にあたる米国時間4月17日午前、証言をした。 Oracleの弁護団が最初に呼んだ証人は、厳密な意味で言えばGoogleCEOであるLarry Page氏だった。しかし、Page氏の証言は同氏が2011年8月に行った宣誓証言の映像という形で提示されたため、サンフランシスコの米連邦地方裁判所で最初に証言台に立ったのはEllison氏だった。 開発者はJavaでプログラムを記述する際、2つの異なることを行う、とEllison氏は説明した。つまり、それはJavaプログラミング言語を使用すること、そして、その後において、あらかじめ記述されたJavaプログラムのライブラリを再使用することである。 APIの開発には費用がかかるのかという質問を受けた際

    オラクルCEO、対グーグル特許侵害訴訟で証言
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • 訃報:外村彰さん70歳=物理学者 「ノーベル賞候補」- 毎日jp(毎日新聞)

    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • 会誌 2000年12月

    ■1. は じ め に 電界や磁界は目で見ることはできないが,日常の現象を通してごく身近なものとして感じることはできる.セーターを着込んでドアのノブに触れると,パチッと放電することがある.そんなとき,身体の周りには強い電界が発生しているにちがいない.マグネットで紙を金属板にはり付けることができるのは,マグネットの周りに磁界が出ているからである. 電界と磁界が時間的に変動しながら空間を伝搬していく電磁波も目で見ることはできないが,我々の周囲には,数えられないほどたくさんの周波数の波が飛び交っている.ラジオやテレビを置けば,音声や映像が伝わってくる.遠く離れた人からも携帯電話に電話がかかってくる.考えてみれば,マクスウェルが理論的に導き出した電磁波や光ほど不思議な存在はない.媒体がなくても伝わる波で,真空中であれば減衰することなく宇宙の果てからでも伝わってくる.この見えないけれども身近にあふれ

    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • 目で見る美しい量子力学:外村彰 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「目で見る美しい量子力学:外村彰」 書は月刊「数理科学」の連載をまとめたもので昨年9月に刊行されたばかりのである。前著である「量子力学を見る:外村彰」の記事で紹介した内容に加えて、その後の研究、実験の成果が盛り込まれているだけでなく、全体で240ページと大幅にボリュームアップされている。上記掲載画像、書の表紙に使われている水面の波紋のような図柄は電子の波としての姿がとらえられたものだ。 カバーページ裏の紹介文は次のとおり。 ======================================================= 「いつの日か量子力学の基に触れる実験をして、この神秘をこの目で見たい。」 “世界で最も美しい実験”と言われた二重スリットの実験をはじめ、

    目で見る美しい量子力学:外村彰 - とね日記
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • 救命センターでの行き過ぎ取材はあったのか 新聞社と病院に取材を行いました - ガ島通信

    公立豊岡病院但馬救命救急センターがブログでマスメディアの取材手法を厳しく批判し(「マスコミの人間に心はあるのか」)ネットで話題となった後、J-CASTニュースがブログで名指しされた読売、毎日、朝日の各新聞社に取材し、新聞社側がブログは事実誤認であると指摘していることを明らかにしました(亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」)。 センターのブログが話題となっている最中に 「マスコミの人間に心はあるのか」問われる現場の取材手法 というブログ記事を書き、現場での無理な取材が批判を浴びながら、なぜ繰り返されるのかという構造的な問題に目を向けて考えてみましたが、J-CASTニュースの取材によって状況が変化し、事実関係が曖昧となったために、各新聞社と病院に取材を行いました。いずれもお忙しいなか、丁重に対応頂きました。 新聞社はいずれもファクスで質問項目

    救命センターでの行き過ぎ取材はあったのか 新聞社と病院に取材を行いました - ガ島通信
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • ソーシャル攻略に専念できないグーグル、ペイジ体制の1年 ITジャーナリスト 小池良次 - 日本経済新聞

    2012年4月5日、米グーグルの最高経営責任者(CEO)就任から1年をへたラリー・ペイジ氏が"2012 Update from the CEO"という投資家向け書簡を公表した。「CEOに就任し、私は経営陣の再編とプロジェクトの集約にとりかかった。(グーグルは)多方面に手を広げ、組織が薄く広がりすぎていたからだ」――。そんな書き出しで始まる書簡からは同社の戦略ポイントが読み取れる。モトローラ・モビ

    ソーシャル攻略に専念できないグーグル、ペイジ体制の1年 ITジャーナリスト 小池良次 - 日本経済新聞
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
    「SNSの情報量は、一般のウェブページと肩を並べるほどになっている」「ペイジ氏がCEOになって、社員からは「自由な雰囲気が消えた」「会社が窮屈になった」といった不満が漏れている」
  • 灘校パソコン部が公開した「部誌」を見ていまどきの中高生ハッカーの実力に感心するなど - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    情報と技術は未来をどう変えるのか──IT、スマートデバイス、ロボット、電子工作、メディアのアーキテクチャ http://www.npca.jp/2012/ 200ページ超のボリューム。フォント歴史の話、難解プログラミング言語の話(というよりラムダ計算の話)、脆弱性の話には、特に目が止まりました。 部誌の冒頭で挨拶文を寄せている部長のhiromu1996さん(矢倉大夢さん)には、スマートフォンアプリコンテスト「アプリ甲子園」の発表でお目にかかったことがあります。当時は中3で、すでにパソコン部の部長。このコンテストでは「アニメ絵でも実写画像でも顔部分を切り出せるiOSアプリ」を開発し、審査員の清水亮さんがコードを見て「天才肌」と評していました。アニメ絵は顔認識のライブラリだけでは特徴抽出が難しく、わざわざアニメ絵のサンプルをクローリングで数千点用意して機械学習させたとのことでした。 コンテス

    灘校パソコン部が公開した「部誌」を見ていまどきの中高生ハッカーの実力に感心するなど - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
    いまどきの中高生のお話をメモ。
  • ビッグデータの価格破壊? Googleが「処理量100GB/月まで無料」の解析サービスBigQueryを提供開始 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    情報と技術は未来をどう変えるのか──IT、スマートデバイス、ロボット、電子工作、メディアのアーキテクチャ Google勤務のKazunori SatoさんがGoogle+に簡潔な解説をポストしてくれています。 ポスト1 BigQueryが一般公開されました!数100億件の全検索が数十秒で完了する超並列クエリサービスで、MapReduceと並びGoogleの根幹を支える虎の子技術です。 Google BigQuery brings Big Data analytics to all businesses - Google Developers Blog ポスト2 BigQueryプチ解説:BigQueryはGoogle社内では「Dremel」と呼ばれる超並列クエリインフラを利用した一般向けサービスです。DremelはSybase IQやOracle Exadataと同様のColumar DB

    ビッグデータの価格破壊? Googleが「処理量100GB/月まで無料」の解析サービスBigQueryを提供開始 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
    サービス開始日のメモ。価格が衝撃的です。
  • Meteor について発表してきました。 - Block Rockin’ Codes

    追記 12/5/9 meteorについての感想をすこしだけ追記 introduction もう結構経ってしまいましたが、 東京Node学園 5時限目 - connpass で Meteor について発表してきました。 slide スライドは以下です。今回はどうせ寿命の短いスライドだし、面倒なので PDF -> SlideShare はしていません。(気が向いたらやるかも。) Node Academy 5 | "shallow inside meteor" 金曜に決まって、急遽土日でひと通り調べて、とにかくわかったことを全部盛り込んだ感じなので、 まとまりは無いです。。 たぶんスライド見ただけではあまり伝わらないかもしれません。 発表は UST の録画があるので、合わせてみていただける方がいいかも。 今回は 10 分でスライド 40 枚だったので、 15 sec/page でやるために、 ス

    Meteor について発表してきました。 - Block Rockin’ Codes
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • Google BigQuery brings Big Data analytics to all businesses- Google Developers Blog

    Share Facebook Twitter LinkedIn Mail By Ju-kay Kwek, Product Manager, BigQuery BigQuery enables businesses and developers to gain real-time business insights from massive amounts of data without any upfront hardware or software investments. Imagine a big pharmaceutical company optimizing daily marketing spend using worldwide sales and advertisement data. Or think of a small online retailer that ma

    Google BigQuery brings Big Data analytics to all businesses- Google Developers Blog
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • ABC 2011 Summer 学生トラック 1

    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • 灘校パソコン研究部 - 文化祭 2012

    灘校パソコン研究部のウェブサイトです。展示 (3年3組) 直感的航空シミュレーター バランスWiiボードで空を飛ぶ!?大きなスクリーンの前でバランスWiiボードに乗れば君はもう飛行機のパイロット。前後左右に体を傾けることで日、いや世界の空を飛ぶことができます! バランスWiiボードとGoogleEarthの航空写真、地形データ、建築物3Dモデルを組み合わせた直感的な航空シミュレーターを是非ご覧あれ! 校内ストリートビュー Googleが提供する街の景色をインターネットから見られるストリートビュー。同じようなことを灘校内でできるようにしよう!というわけで、「校内ストリートビュー」始めました 自由落下少年 Xboxの「コントローラを使わない」ゲームから生まれた、高性能センサー。それはいまやゲームにとどまらず、高精度監視カメラやロボットセンサーなど、多くの場面で取り入れられている。 その最新技

    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02
  • 悪い面だけ注目してもろくなことがない--Winny事件から見た社会規範

    4月29日、幕張メッセで行われたニコニコ超会議内第2回ニコニコ学会βシンポジウムにて、「イノベーションと社会規範」と題したセッションが行われた。 2004年、P2Pの技術を使った「Winny」の開発者である金子勇氏が逮捕された事件は大きな話題となった。2011年に最高裁による無罪判決が確定したが、この事件によって日のソフトウェア開発に大きな萎縮効果が生じたとされている。このセッションではその事件を通して、どのようにすれば萎縮効果を防ぎ、イノベーションを促進するような社会規範を作ることができるのかがテーマとして語られた。 Winny事件の支援は個人でできる--「支援してみた」というレベル 冒頭では、今回の座長として進行役を務めるソフトウェア技術者連盟の理事長である新井俊一氏が、Winny事件とそれに向けて取り組んだことを説明した。 新井氏はWinny事件について「警察や検察が、法律で定めら

    悪い面だけ注目してもろくなことがない--Winny事件から見た社会規範
    HoshiAkio
    HoshiAkio 2012/05/02