タグ

ブックマーク / www.oricon.co.jp (7)

  • 『学習まんが 世界の歴史』22年ぶりに全面一新 全18巻の表紙絵は『ジョジョ』『ヒロアカ』作者ら16人担当

    集英社は23日、歴史を楽しみながら学べる漫画『学習まんが 世界の歴史』全18巻を、22年ぶりに全面リニューアルすると発表した。全18巻の表紙イラストは、『ジョジョの奇妙な冒険』作者・荒木飛呂彦、『キングダム』原泰久、『僕のヒーローアカデミア』堀越耕平ら16人の人気漫画家たちが描き、10月4日に発売される。

    『学習まんが 世界の歴史』22年ぶりに全面一新 全18巻の表紙絵は『ジョジョ』『ヒロアカ』作者ら16人担当
    I000i000I
    I000i000I 2024/04/23
    森田まさのり先生のが一番好き。本文は正確さとか誇張ダメとかすごい手間と時間かかるだろうし現役の売れっ子作家には厳しいだろうな
  • 漫画原作・七三太朗さん死去 79歳 ちばてつやの弟、代表作に『風光る』『Dreams』

    【写真】その他の写真を見る 発表で同編集部は、「七三太朗先生の訃報に際して」とし、「漫画原作者、七三太朗先生の訃報が、日1月9日に届きました。謹んで哀悼の意を表します」と伝えた。 続けて「七三太朗先生は原作者として、週刊少年マガジン、月刊少年マガジンで『風光る』『Dreams』『天のプラタナス』など、数多くの名作をご執筆いただきました。両誌のみならず、先生の漫画界への貢献は計り知れません。先生の残した作品群は、これからも読者の胸を熱くし、心に灯をともし続けるでしょう」と追悼。「七三太朗先生のご冥福を心からお祈り申し上げます」と締めくくった。 七三さんは原作者として『4P田中くん』(週刊少年チャンピオン)、『風光る』(月刊少年マガジン)、『Dreams』(週刊少年マガジン)などを手掛けた。4人兄弟で、長兄は漫画家・ちばてつや、次兄はちばてつやプロダクションの元マネージャーの千葉研作、三兄は

    漫画原作・七三太朗さん死去 79歳 ちばてつやの弟、代表作に『風光る』『Dreams』
    I000i000I
    I000i000I 2024/01/11
  • コロナ禍で需要増、72歳“レディコミ”の女帝が語る使命感「壮絶DVに旦那の不倫も経験」

    ホームレス主婦』(C)井出智香恵/ぶんか社 嫁姑問題やご近所トラブル、ドロ沼不倫など、女性の欲望をむき出しに描いてきたレディースコミックが、今再び高く支持を集めている。中でも読み応えのあるストーリー展開と流麗な絵柄、そしてときに盛り込まれる過激な性描写で、トップを走り続けるのが“レディコミの女帝”こと井出智香恵先生。自身の壮絶なDV体験を経て、漫画を通して女性読者に寄り添い続ける井出先生に、レディコミ作家としての矜持と使命感を語ってもらった。 こっそり読むレディコミは「ウェブとの相性抜群」 『ホームレス主婦』(C)井出智香恵/ぶんか社 ──レディコミ界の黎明期から活躍され、作品数も数えきれないほど描かれていますね。 井出さん80年代にレディコミの大ブームが来て、そのときは1ヵ月400ページも描いていました。普通の作家の1年分で、アシスタントも10人いましたから。現役女性漫画家としては世界

    コロナ禍で需要増、72歳“レディコミ”の女帝が語る使命感「壮絶DVに旦那の不倫も経験」
    I000i000I
    I000i000I 2020/06/05
  • 性春パンクバンド「オナマシ」イノマーさん、53歳で死去 口腔底がんで闘病1年5ヶ月

    イノマーさんはオリコンが発行していた週刊誌『オリコンウィークリー』の編集長に同社当時最年少の29歳で就任。ガガガSP、氣志團、サンボマスター、峯田和伸(銀杏BOYZ/当時GOING STEADY)といった人気バンドマンらを数多く紹介し、亡くなる直前まで親交が続いた。 バンド愛にあふれ、特に1980年代のバンドシーン、インディーズシーンへの造詣が深かった。ザ・ブルーハーツのベスト盤『EAST WEST SIDE STORY』やGOING STEADYのシングル「童貞ソー・ヤング」のライナーノーツなども担当するなど、音楽業界の名物編集長の一人として知られた。 オリコン在籍中の1999年12月24日、ギターのオノチン(JET BOYS)、ドラムのガンガンと共に自身がボーカル&ベースとして3人組ロックバンド、通称オナマシを結成。退社後の2003年7月、サンボマスターとのスプリットアルバム『放課後の

    性春パンクバンド「オナマシ」イノマーさん、53歳で死去 口腔底がんで闘病1年5ヶ月
    I000i000I
    I000i000I 2019/12/19
  • 躍進続く米津玄師、「ニコ動出身というだけでまだまだ舐められている」

    昨年、DAOKOとコラボした映画主題歌「打上花火」が大きな話題となり、MV再生回数1億回を突破した米津玄師。自身のアルバム『BOOTLEG』も、累計30万枚を超える大ヒットを記録した。ニコニコ動画出身の米津は、これまでもCMや映画、アニメ作品のテーマソングなどを手がけてきたが、新曲「Lemon」が初のドラマ主題歌に(TBS系金曜ドラマ『アンナチュラル』)。先行配信された同曲は、3/19付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングで4週連続で1位、累積50万DL突破と絶好調だ。当初はネットユーザーや若者を中心に支持を得ていた米津だが、もはやその広がりは全世代をも巻き込みつつある。新たなステージに立とうとしている米津、現在の心境を聞いた。 【写真】その他の写真を見る ◆若者だけでなく全世代が支持、「このやり方は間違っていなかった」 ――米津さんはニコニコ動画出身。昨今、このような動画サイト

    躍進続く米津玄師、「ニコ動出身というだけでまだまだ舐められている」
    I000i000I
    I000i000I 2018/03/14
    すごく好き!と思う瞬間とどの曲も一緒やんという気持ちがアンビバレンツな感じになります。
  • THE SUPER RATS OFFICIAL WEB SITE【鼠の住み家】-ORICON STYLE-

    ――この度、THE SUPER RATSを始動させましたが、何故今回パンクバンドを? 【鼠先輩】 今、俺は36才なんだけど、同じ岡山県出身のTHE BLUE HEARのボーカルのヒロトさんに、ものすごく衝撃を受けて、中学生の頃に自分でもバンドを始めたんです。それからは悪いことよりもバンドの方が面白くなって。30才頃までは演ってたかな。まっ、ある意味“鼠先輩”は、存在自体がパンクだと言われているし(笑)。 ――確かに(笑)。ところで今回のバンド結成の経緯は? 【鼠先輩】 ベースの鈴木さん(De+LAX)と「パンクを演ろう」と盛上がったのがキッカケで。しかも、「オリジナルで演ってみよう」と。そこからギターに元LAUGHIN'NOSEのNAOKIさん、ドラムに元THE BLUE HEARの梶原さんと、往年のパンクオールスターが揃ったんです。 ――まさに鼠先輩の青春時代の憧れの方々ばか

    I000i000I
    I000i000I 2009/04/08
    俺こーいうのまじで怒るかんね!と読んでみたらラフィンのナオキかよー。メリケンといいコレといい最近切なくなる話が多いよ、、、
  • ロンブー・淳、将来の国政選挙出馬へ意欲「票集めに自信ある!」

    I000i000I
    I000i000I 2008/11/12
    ブラックメールを送りまくるんですね。分かります。
  • 1