タグ

2016年4月24日のブックマーク (14件)

  • 超映画批評 - 「テラフォーマーズ」5点(100点満点中)

    「テラフォーマーズ」5点(100点満点中) 監督:三池崇史 出演:伊藤英明 武井咲 原作を改変してわざわざダメにする愚 コミックス累計発行部数1000万部を超える超人気コミックの、満を持した実写映画化「テラフォーマーズ」は、私があるツイートをしてしまったせいで公開前から大荒れ模様となってしまった。誰も見ていないようなフォロワー数なのに瞬く間に何千もリツイートされ、いくつものメディアに引用されるとはツイッター初心者の私は予想もしなかった。 そもそも、別に映画の中身を具体的に批判したわけでもネタバレしたわけでもないのに、いつの間にか「前田が「テラフォーマーズ」を酷評した」などと報道されているのは大変心外である。私はツイッター上でこの映画を酷評などしていない。酷評するのは、今からこの記事で、である。 人口が増え続ける21世紀の地球。人類は火星移住のため、テラフォーミング計画を実行する。それはある

    超映画批評 - 「テラフォーマーズ」5点(100点満点中)
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    1桁か・・・さすがです。CMで十分に雰囲気は伝わりました。ご馳走様でした。
  • 【炎上】 熊本市龍田中学校、「熊本地震災害ほしい物リスト」でおねだりして高額品600万円分をゲット : 痛いニュース(ノ∀`)

    炎上】 熊市龍田中学校、「熊地震災害ほしい物リスト」でおねだりして高額品600万円分をゲット 1 名前: ヒップアタック(空)@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:46:21.17 ID:1o916JmL0●.net Amazon.co.jpで、熊地震で被害を受けた地域の避難所の「ほしい物リスト」が公開されている。避難所が必要なもの、求めているものを購入し、現地に直接配送して支援できる。 女性用下着などの必需品などがあがる中、昨夜信じられない光景が起こった。熊市龍田中学校避難所がなんと文房具総額500万円あまり(800円のはさみ600円の定規) など、ビデオカメラ、一眼レフカメラ、吹奏楽部備品、40Vアクオスなど総額600万余りもの商品を欲しいものリストに載せてそのほとんどを購入してもらえたのだ。 2chのスレが伸び始めるやいなや、あと少しで満数に達する文房具などの

    【炎上】 熊本市龍田中学校、「熊本地震災害ほしい物リスト」でおねだりして高額品600万円分をゲット : 痛いニュース(ノ∀`)
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    節度を守ってれば美談で終わったんだが。このリスト作成者はPTAの会長さんですか。へぇ・・・。本当に贈りたいものをクリックしよう。
  • 日本のweb広告はいい加減「どうやったら間違えて押すか」をやめろ!→みんな同じ事思ってた!

    さぁもん@ワクチン² @thermon36 @limeline1551 スマホのWeb広告でも、ページを閲覧する時に、広告部分が画面上から下りてくるという邪魔な表示方法がありますわ 2016-04-23 22:50:59

    日本のweb広告はいい加減「どうやったら間違えて押すか」をやめろ!→みんな同じ事思ってた!
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    エロサイトに関しちゃ、世界共通だがなぁ。あのプロトコルを分かるまでは苦労する。日本はエロサイトじゃなくてもスマホ向けは酷いな。
  • 国内の新しめWEBサービスまとめてみた

    国内の新しめWEBサービスまとめてみた
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    おー、これはなんか新しい物探すのに便利そう。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    買う気になったら使わせていただこう。
  • ホンダ、世界初・新発想の組立ライン「アークライン」を開発 どんなもの?

    ホンダは、四輪完成車の量産では世界初となる、完成車組立のメインラインに流動型のセル生産方式を組み込んだ「ARC(アーク)ライン」を開発した。(ARC:Assembly Revolution Cellの略) この組立ラインは、ホンダのタイにおける四輪車生産販売現地法人である、ホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッド(以下、HATC)のプラチンブリ工場(2016年3月稼働開始)に導入された。 ARCラインは、これまで四輪車の生産現場で広く採用されてきた、コンベア上を流動する車体に組立作業者が単一工程で部品を組み付けていく「ライン生産方式」ではなく、作業者が広い範囲の工程を受け持ち、複数部品の組み付けを行う「セル生産方式」の生産ユニットをメインラインに組み込んで流動させた、世界初となる革新的でユニークな組立ラインとなる。 1台の車体と1台分の部品を積載した搬送ユニット「ARCユニ

    ホンダ、世界初・新発想の組立ライン「アークライン」を開発 どんなもの?
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    生産用の資料からコンテンツ作りがゾッとするなぁ・・・それだけヒトとコストかけてもペイできる生産規模と売上げだからできるんだが。
  • RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話 - 僕のYak Shavingは終わらない

    タスク管理してますか?(あいさつ) みなさんは日頃どんなタスク・プロジェクト管理ツールを使っているでしょうか? Backlog?Trello?Wunderlist?それともgithubのIssueで十分?カンバンほしいからZenhub?Waffle?変化球でProducteev? 僕も前職含めて上記含むすべてのツールを試してみました。 各タスク管理ツール所感 Trelloのガントない問題 ポンポンタスク登録できて便利。人のアサインも簡単だし。あ、でもこのタスクの粒度細かすぎない?依頼するときもされるときも細かすぎない?一つのリスト長すぎない? あと標準でガントがないよね?全体見渡す側からすると不安(らしく)になっちゃうからやっぱりガントほしい。アサインできるの便利だけど、あぁでもこれボード6個くらいできちゃった。横断めんどい。どのボードもカードで溢れている。ガント追加してくれるサードパーテ

    RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話 - 僕のYak Shavingは終わらない
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    複数レイヤーにまたがるCS問題な・・・CS規模が大きくなるとこういったツールの使い方の難易度が上がってきたりな・・・
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「食べログ」アプリの「ブックマーク」デフォルト公開で利用者の意図に反して特定個人識別される危険

    ■ 「べログ」アプリの「ブックマーク」デフォルト公開で利用者の意図に反して特定個人識別される危険 「べログ」は著名なサービスであるが、その利用者の多くは店を探す目的のみに使い、レビュー(「口コミ投稿」)を書く気は全くないという人がかなりの割合で存在すると推察される。私もその一人で、出先でGPSを使って近くの店を探すため、もっぱらスマホアプリ版の「べログ」を使ってきた。 一昨年の2月まで、オレンジ色のアイコンだった旧版の「べログ」アプリは、「ブックマーク」機能があり、これは、スマホにローカルに記憶しておくものであったため、ログインが不要であり、私も、ログインせずに、このローカルブックマーク機能を活用していた。このような利用者は、完全に匿名であり、閲覧するだけの利用であって、一切の情報の公開に関与していないという意識で「べログ」を使っていただろう。 これが、一昨年、白アイコンの新版「

    高木浩光@自宅の日記 - 「食べログ」アプリの「ブックマーク」デフォルト公開で利用者の意図に反して特定個人識別される危険
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    個人的には食べに行きたい店の管理で使ってるから、公開でも非公開でも良いけど、ワンクリックで切り替えたいな。
  • 「中国政府とドローンデータ提供で協議」- DJIの発言をめぐって混乱

    中国政府とドローンデータ提供で協議」- DJIの発言をめぐって混乱 2016.04.22 Updated by WirelessWire News編集部 on April 22, 2016, 13:55 pm JST 小型民生用ドローンメーカー大手のDJIが、同社製ドローンから集まる様々なデータの提供について中国政府と協議を進めているとする話が一部の米媒体で報じられたが、それに対して報道の内容が事実と異なるなどとしてDJIが釈明を行うという出来事があったようだ。 この件について「DJIには中国政府にデータを提供する用意がある」と伝えたBloombergでは、DJI広報担当者の話として、同社製ドローン用アプリ経由で集まる位置情報や飛行記録のほか、ユーザーが撮影して同社のサーバーにアップロードした動画などのデータの入手に中国政府が強い関心を示していると記している。またDJI製ドローンを保有す

    「中国政府とドローンデータ提供で協議」- DJIの発言をめぐって混乱
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    色々とプラットフォーム故にデータが集まってるからね・・・これからが大変だ。
  • MacとiPhoneでハイレゾを聴く、管理する

    ビクター社とSony社のハイレゾ解説です。 一般的に音源のデータとしてはMP3やAACを代表とする圧縮音源、CD品質の音源、とハイレゾがあります。 CDはサンプリング周波数と量子化ビットがそれぞれ44.1kHz/16bitです。 それに対してハイレゾ音源は48kHz/24bitもしくは96kHz/16bit以上とJEITAが規定しています。 JEITAの発表については以下のサイトを参考にしてください。 クリックして20140328095728_rhsiN0Pz8x.pdfにアクセス JEITAはあくまでも日国内の組織ですのでこのルールは日国内でしか通用しません。 日から遅れましたがアメリカでもハイレゾの定義がされました。以下の記事を参考にしてください。 アメリカのルールは日よりも一歩踏み込んだ内容になっています。 まずハイレゾ音源の定義は「CD以上の音質で録音されたマスターから作成

    MacとiPhoneでハイレゾを聴く、管理する
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    環境が同じなので、このMac向けAV環境構築は参考にしたい!
  • 【決定版】エンジニア彼氏のつくり方 - くまのからあげ

    どうもからあげです。 今まで書いてきたエンジニア彼氏の奇行についての記事への反響を見ると、 「彼氏がエンジニアっていいな〜」 という女性陣からの意外な声が聞かれる一方で 「そんな彼氏、一体どこで見つかるんですか」 「全部あなたの妄想ではないのですか」 「どうせおっさんエンジニアが書いてるのでは」 という声も、多々見られます。 実際IT業界と関係ないところで働いている人は、(web)エンジニアと会う機会なんてそうそうないでしょうし、 11時くらいに渋谷や六木を歩けばパンを加えたエンジニアとぶつかる…なんてこともありません。多分。 ド文系の普通のOLのわたしがささみくん(彼氏)と知り合ったのは完全に偶然の賜物です。 そんなレアなエンジニア彼氏なわけですから、ぼんやり待っているだけではダメです。 チャンスは自分の手でつかみ捕りに行かねばならぬのです。 今回はそんなエンジニア彼氏のつくりかたを

    【決定版】エンジニア彼氏のつくり方 - くまのからあげ
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    「エンジニア パートナーの作り方」に改題を要請したいw 深い闇への招待状。
  • SE値下げで信仰心を試したApple Japan、信者のアンチ化に成功 : IT速報

    Apple JapanがiPhone SEを値下げしたことにより、発売直後に購入したユーザーのみが損をするという悲しい展開が話題に。 これには怒りの声も多く、コールセンターは一日中繋がりにくい状態に。2時間待ちは当たり前だったとのこと。 Appleが長年育てた信者を、Apple Japanが一夜にして暴徒化、アンチ化に成功してしまったのです。 関連:AppleiPhone全機種を値下げ。SE発売日購入組みの信者達には人権を与えず

    SE値下げで信仰心を試したApple Japan、信者のアンチ化に成功 : IT速報
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    クレーマーが集ってたか。まぁ、タイミングは悪かったよな・・・
  • 熊本城をドローン調査 被害拡大の原因は? 金沢大:朝日新聞デジタル

    地震でしゃちほこや瓦が落ちた熊城の天守閣の被害を、金沢大のチームが小型無人飛行機(ドローン)で間近から調査した。特徴的な石垣や過去の復元が被害の拡大につながった可能性があるという。 熊城は地震が続いて人が近付けず、被害を把握しづらい。熊市への映像提供を条件に、許可を得て17日にドローンを飛ばし、映像を分析した。 天守閣の石垣では、角にあり荷重を支える重要な部分である「出隅」が複数箇所で崩れていた。熊城の出隅は金沢城などに比べて小さな石を使っていることから、地震の揺れに弱かった可能性があることが分かったという。 また1960年に復元された天守閣は鉄筋コンクリート造りで、木造に比べて重く、しなりにくい。このため、横揺れで石垣に大きな力がかかった可能性があるという。 藤生慎・助教(防災工学)は「歴史的に経験したことがないほどの揺れだったとわかった。修復する際には大きな石を使うなどの地

    熊本城をドローン調査 被害拡大の原因は? 金沢大:朝日新聞デジタル
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    近くで大きな災害があれば、ドローン撮影で協力はしたいな・・・って思ってるアマチュアフライヤーは多い。
  • Amazonプライムビデオで観られるオススメ映画10選【+おすすめ度別リスト】 - 僕は猫だった

    *2017年 10月 公開作品の変更にあわせて内容を更新 <Googleニューストピックに当記事が記載されました> Amazonプライム会員の特典の1つプライムビデオ。 配送サービスのおまけとは思えないほど豊富なラインナップですが、それ故に面白い映画が埋もれがちなのではないでしょうか。 今回はプライムビデオで観られる名作映画を15作品紹介します。 おおよそビデオ10で年会費分の元が取れちゃいますよ! (プライム加入して映画だけ観るような使い方をする方はまず居ないと思いますが) 【2017年から月額プランが登場、より手軽にプライムが楽しめるようになりました】 プライム会員の1ヶ月無料お試し登録はコチラ →Amazonプライム 1ヶ月無料体験詳細 学生なら6ヶ月の無料お試し登録で2000円分のポイントまでもらえるAmazonStudentがおすすめです →AmazonStudent 6ヶ月無

    Amazonプライムビデオで観られるオススメ映画10選【+おすすめ度別リスト】 - 僕は猫だった
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/04/24
    ボーン三部作があるの忘れてた。時間あるときに観たい。