タグ

2017年5月29日のブックマーク (8件)

  • ラジカセで再生可能なカセットテープ型MP3プレーヤ「MIXXTAPE」--Bluetoothにも

    カセットテープの人気は根強く、全盛期を過ぎた今でも「Elbow」のような変わり種プレーヤが登場するなど、世界中にファンがいる。ある程度以上の世代の人なら、FMラジオ放送をエアチェックして作ったオリジナルテープを意中の人にプレゼントした思い出があるだろう。 そこで今回は、そんな甘酸っぱい記憶がよみがえるカセットテープ型MP3プレーヤ「MIXXTAPE」を紹介する。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    ラジカセで再生可能なカセットテープ型MP3プレーヤ「MIXXTAPE」--Bluetoothにも
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/05/29
    機能てんこ盛り。
  • ネットギア、小規模オフィス向けのPoE対応レイヤ2スイッチ「GS305P」

    ネットギア、小規模オフィス向けのPoE対応レイヤ2スイッチ「GS305P」
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/05/29
    PoEのテストと、安価なポートミラーリングができるスイッチとして。
  • 加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」の理由:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の在任日数が28日、第1次内閣と合わせて1981日となり、小泉純一郎首相を抜いて戦後第3位の長期政権になった。朝日新聞の世論調査では5割前後の支持率が続く。「安倍1強」と言われる政権は、どのような支持の上に成り立っているのか。 朝日新聞が24~25日に実施した緊急世論調査でも内閣支持率は47%になり、ほとんど動かなかった。相次ぐ閣僚の失言、森友学園や加計(かけ)学園の問題が噴出しても大きく崩れていない。 強さの背景には支持層の広がりがある。 2012年12月に政権に返り咲いた第2次以降の年代別支持率(平均)をみると、20代が最も高い。30代以降も若いほど高く、60代にかけて下がる「右肩下がり型」になっている。 小泉内閣以降の集計で、20代が最も高い内閣は初めてだ。安倍内閣も第1次では20代が最も低い。高齢になるほど高い「右肩上がり型」で、今とは対照的だ。

    加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」の理由:朝日新聞デジタル
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/05/29
    好景気の実感というやつかな。そして、特に民主党は政権にあるときに失ったものが大き過ぎて。
  • インディ500 結果:佐藤琢磨が優勝!日本人初の快挙!

    第101回 インディ500の決勝が28日(日)、インディアナポリス・モーター・スピードウェイで行われ、佐藤琢磨(アンドレッティ・オートスポーツ)が優勝を成し遂げた。 8度目のインディ500で佐藤琢磨がついに勝利を手にした。200周の決勝レース。4番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、何度もトップ10圏外まで下がるがそのたびに挽回。

    インディ500 結果:佐藤琢磨が優勝!日本人初の快挙!
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/05/29
    歴史。
  • 近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    近親相姦はダメ――これは社会常識化した概念だが、実は刑法上の罰則はなく、人類学的に見れば、「近親相姦はむしろ普遍的」と言うこともできる。タブーであるが故に誰も積極的に語りたがらない近親相姦にはどんな歴史があるのだろうか?(フリーライター 光浦晋三) ● 「近親相姦で子どもに障害」は作り話説も 人類学的に見たタブーの歴史 古来、インセスト=近親相姦は人間の根源的な禁忌行為だった。しかし、起源にはさまざまな説があり、実ははっきりと分かっていない。 これほど近親相姦が禁忌だと一般常識化されているにもかかわらず、実は日の刑法上、近親相姦は罪に問われることはない。定期的に報道される成人男性と未成年女子との性交やわいせつ行為は法的に罰せられるのに対し、近親相姦は「やってはいけない行為」としてタブー視されているにすぎない。 しかしなぜタブーなのか、倫理や感情以外の要素で説明するのは意外と難しい

    近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/05/29
    遺伝学。
  • 下りはドコモ最速、ソフトバンクの上りは「にわかに信じがたい結果」

    携帯電話大手3社は携帯電話の実効速度を計測し、その結果を公表している。最近ではすっかり沈静化したが、LTEの高速化に伴い、各社が競い合うようにスピード自慢を展開。なぜか大手3社がそろって「ネットワークNo.1」を主張する不思議な状態になり、「最高速度と実効速度がかい離している」「契約時の説明と違って通信速度が出ない」といった苦情が増加する結果を招いた。 そこで総務省はユーザーが正確な情報に基づいて契約できる環境を整えるべく、2013年11月に「インターネットのサービス品質計測等の在り方に関する研究会」を開催。2015年7月には「移動系通信事業者が提供するインターネット接続サービスの実効速度計測手法及び利用者への情報提供手法等に関するガイドライン」を定めた。同ガイドラインに基づいた取り組みが、冒頭で触れた実効速度の計測、公表になる。 大手3社が現在公表中の計測結果は2016年度実施分(2回目

    下りはドコモ最速、ソフトバンクの上りは「にわかに信じがたい結果」
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/05/29
    この記事のまとめにあるように、MVNOの実行速度調査があるとユーザーとしても大変ありがたい。
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Lightningコネクター劣化を防ぎた~い!

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] Lightningコネクター劣化を防ぎた~い!
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/05/29
    私もマグネット式を持ってるが、バンパーを使い始めて開口部のサイズが合わずに諦めコース。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Cognigy is helping create AI that can handle the highly repetitive, rote processes center workers face daily. Raspberry Pi priced its IPO on the London Stock Exchange on Tuesday morning at £2.80 per share, valuing it at £542 million, or $690 million at today’s exchange rate.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/05/29
    コンパクトカメラとの差が出てくる。