タグ

ブックマーク / fabcross.jp (14)

  • AWSを使ってリアルタイム追跡や勤務管理システムなどが作れるキットが販売開始|fabcross

    同製品はGPS端末としてRaspberry Pi 4 Bを採用しており、AWS location service、IoTのクラウドを使用したWebアプリをトータルで提供。リアルタイム追跡や勤務管理、ジオフェンスを利用した配達通知などの用途で利用でき、コスト削減に応用可能だ。システムの構築に要する期間は約1週間程度で、データ流出を防ぐ専用システムを構築できる。 アプリではGPSによるリアルタイムトラッキング機能や、地図上に設定したエリアに対象物が入出力した時点でアラームを通知するジオフェンス機能に加え、出発地から目的地までのルート計算や場所検索、地図表示などの機能を搭載している。 また、メールやSMSなどでの通知機能や、GPS情報を外部ウェブサイトで確認できるリアルタイムモニター機能、勤務管理分析ツールも利用可能だ。さらに、RTK-GNSSによる位置情報の提供や、9軸センサー(加速度、ジャイ

    AWSを使ってリアルタイム追跡や勤務管理システムなどが作れるキットが販売開始|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/10/09
    作れる
  • スペクトラム・テクノロジーがRaspberry Piを使いWi-Fi 6Eに対応した「WiFiプロトコル・アナライザ V2」を販売開始|fabcross

    スペクトラム・テクノロジーは、Raspberry Piを使いWi-Fi 6Eに対応した「WiFiプロトコル・アナライザ V2」の販売を開始した。 同製品はRaspberry Pi 4 Model B、Netgear製Wi-Fi 6E対応USBアダプターを使用したWi-Fiプロトコルアナライザーだ。対応するWi-FiプロトコルはIEEE 802.11a/b/g/n/ac/axで、2.4GHz、5GHz、6GHzに対応している。6GHzはCh1(5955MHz)からCh93(6415MHz)までの20MHzのモニターが可能だ。ソフトウェアにはWiresharkを採用しており、電波干渉調査や故障対応、性能確認などに幅広く利用できる。 価格は6万6000円だ。またオプションとして、取得したWiresharkのパケットをMicrosoft Power BIを用いて可視化するパケット分析サービスを、1

    スペクトラム・テクノロジーがRaspberry Piを使いWi-Fi 6Eに対応した「WiFiプロトコル・アナライザ V2」を販売開始|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/03/28
    単体のWLANパケットキャプチャ装置としては安価かもね。技適ありデバイス探すのも大変なので
  • Raspberry Pi PicoとLチカでアニメ映画「天空の城ラピュタ」に出てくる「黒い石」を再現|fabcross

    Raspberry Pi公式ブログが、スタジオジブリの長編アニメ映画「天空の城ラピュタ」に登場する「黒い石」を模したガジェットを紹介した。 このガジェットは、秋葉原ハッカースペースの運営者Steve Kasuya氏が「天空の城ラピュタ」へのオマージュとして作製し自身のTwitterアカウントで公開したものだ。空に浮かぶ伝説の島ラピュタの城にある黒い石と、石の表面に刻まれたラピュタ文字を模したもので、黒い文字盤の上に「飛行石」をかざすと文字が赤く光る仕組みだ。

    Raspberry Pi PicoとLチカでアニメ映画「天空の城ラピュタ」に出てくる「黒い石」を再現|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/03/20
    素晴らしい
  • Raspberry Piとセンサーで温湿度を監視するIoTシステム——甲州のワイナリーが開発|fabcross

    山梨県甲州市勝沼のワイナリー、ヴィンヤード・キクシマが使用しているRaspberry Piベースの温湿度モニタリングシステム「Hinno」をRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 ワイナリーのオーナーである菊島邦夫氏が作製した自作の温湿度監視システムについては以前fabcrossでも紹介したが、その後、菊島氏は、Japanese Raspberry Pi Users Groupの協力の下、2022年にHinnoを開発し、まず1つの畑に設置して、その後、他の3つの畑にもセンサーを追加した。 ヴィンヤード・キクシマのブドウ畑は勝沼の急斜面に位置するものもあり、メルロー、ピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨンなどのブドウ品種を栽培しているが、高湿度と虫害が課題だった。開発されたIoTシステムは、農薬などの化学物質使用を最小限に抑え、ワインの味や品質を損なわずに害虫を駆除するため、農薬散

    Raspberry Piとセンサーで温湿度を監視するIoTシステム——甲州のワイナリーが開発|fabcross
  • ラズパイにタッチスクリーンを——3.2インチLCD「Touchsy」シリーズ|fabcross

    Raspberry Piなどのマイコン用ディスプレイとして利用できる3.2インチLCD「Touchsy」シリーズがKickstarterに登場し、人気を集めている。 Touchsyは、4種類の基板に解像度240×320の3.2インチLCDと2種類のタッチパネルを搭載したディスプレイモジュール。Raspberry Pi用HATの「Touchsy HAT」と、Raspberry Pi Pico Wベース、ESP-32ベース、ブレークアウトボードの3種類の「Touchsy」を提供する。 Touchsy HATは抵抗膜方式タッチパネルを備え、タッチポートとディスプレイポートのSPI通信インターフェース、5方向ジョイスティック、プログラマブルボタン×2、プログラマブルマルチチューンブザーを備える。体サイズは56.1×87mmだ。 Pico WベースとESP-32ベースのTouchsyは、抵抗膜方式

    ラズパイにタッチスクリーンを——3.2インチLCD「Touchsy」シリーズ|fabcross
  • Raspberry Piで高画質動画撮影を可能にする「Raspberry Pi Cinema Camera」|fabcross

    Raspberry Pi財団は、 Raspberry Piの活用事例として低コストで高画質撮影ができる「Raspberry Pi Cinema Camera」を公式ブログで紹介した。 Raspberry Pi Cinema Cameraは、4GBメモリ搭載のRaspberry Pi 4 Model Bをベースに、1230万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載した「Raspberry Pi High Quality Camera(以下、HQカメラ)」と6mmレンズを組み合わせた、オープンソースのシネマカメラプロジェクトだ。 クリエイターのCsaba Nagy氏は、Raspberry Pi公式フォーラムに、12bit RAW DNG、解像度2028×1080、フレームレート24fpsの撮影動画を投稿して公開した。映像編集には「DaVinci Resolve」ソフトウェアを利用しているとのこと

    Raspberry Piで高画質動画撮影を可能にする「Raspberry Pi Cinema Camera」|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2021/11/26
    自作のシネマカメラか・・・面白いな。
  • ラズパイで何作る? 職場や生活を少し便利に「入門向け創作アイデア」|fabcross

    Raspberry Pi(通称ラズパイ)という小型コンピューターをご存じですか? 安価ながらパソコン並みの性能を持ち、Node.jsやPythonといったプログラムでセンサーやデバイスの制御ができるハードウェアです。個人の電子工作からビジネスまで幅広く使われており、取り組む方も増えています。この記事では、ラズパイを使ってみようと考えている方に向けた、入門向けの創作アイデアをご紹介します。 Raspberry Pi(ラズパイ)とは? 改めてRaspberry Piを紹介すると、約6000円で買うことができる小型のコンピューターで、「ラズパイ」の略称でも知られています。クレジットカードサイズのボード1枚に全ての機能が搭載されていることから、SBC(シングルボード コンピューター)と呼ばれるカテゴリーに属するハードウェアです。 CPUやメモリーはもちろんのこと、Wi-Fiや有線LANといった通信

    ラズパイで何作る? 職場や生活を少し便利に「入門向け創作アイデア」|fabcross
  • Raspberry Piを使ったプロフェッショナル向けタブレット「HackerTab Pro」 | fabcross

    Raspberry Pi CM3を搭載した7インチタブレット「HackerTab Pro」がKickstarterに登場し、出資を募っている。 HackerTab ProのRaspberry Pi CM3は、「Raspberry Pi 3B+」と同じ4コアプロセッサーを搭載するが、組み込み向けにプロセッサーとメモリ部分だけを小型フォームファクタにまとめた産業用途のRaspberry Piだ。小型化のためにインターフェースのコネクタ類は搭載していないが、HackerTab Proでは標準Pi-HATヘッダーにオリジナルまたは他社製の拡張ボードをプラグインできるスペースを備えており、モニターコントロール、Hi-Fiオーディオ、LTEモジュールなどを体内に搭載することができる。 体サイズは190×120×30mmで、7インチ1024×600ピクセルRGBタッチスクリーン、カメラ、スピーカーな

    Raspberry Piを使ったプロフェッショナル向けタブレット「HackerTab Pro」 | fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2018/09/28
    防水ラズパイ?なかなかニッチなデバイス。
  • 配線不要のディスプレイ照明——模型用ワイヤレスLED「X-BASE」|fabcross

    模型用ワイヤレスLED「X-BASE(クロスベース)」がクラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGに登場、注目を集めている。

    配線不要のディスプレイ照明——模型用ワイヤレスLED「X-BASE」|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/10/10
    このサイズで受電までユニットにして製品化できるんだな。これはいろいろ使えそうな。
  • ノバルス、乾電池型IoT機器「MaBeee」用アプリ「MaBeee Racing」と「MaBeee Train」をリリース|fabcross

    ノバルスは、乾電池型IoT機器「MaBeee(マビー)」を使ってミニ四駆と電車型玩具の楽しみを広げることができるスマートフォンアプリ「MaBeee Racing」と「MaBeee Train」をリリースした。 MaBeeeは、玩具や自分で作った電子工作など、単3電池で動く製品をスマートフォンで遠隔操作できるようにするIoT機器だ。単3電池サイズのMaBeeeに単4電池を組み込み、電池ソケットへセットするだけで、製品をコントロールできる。 今回リリースしたMaBeee Racingは、ミニ四駆コントロール用のアプリだ。ミニ四駆にMaBeeeをセットすることでこのアプリを使ってスマートフォンからミニ四駆を操作できる。スマートフォンを傾けて加速したり、アプリ上のブーストボタンを押すことで一気に加速したりするような操作ができる。またラップタイム計測や電池モニター機能も搭載している。 デジタルメータ

    ノバルス、乾電池型IoT機器「MaBeee」用アプリ「MaBeee Racing」と「MaBeee Train」をリリース|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/06/22
    “MaBeee Trainは、電池式の鉄道玩具をスマートフォンからコントロールできるようにするアプリ” プラレール非公式オプションの誕生
  • 常温硬化する一液式導電性接着剤——AgIC、はんだの代替品になる「ノーソルダー」を発売|fabcross

    プリンテッド・エレクトロニクス製造技術の開発やサービス提供を手がけるAgICは、常温硬化する一液式導電性接着剤で、はんだの代替品となる「ノーソルダー」を発売した。 電子回路や電子デバイスを印刷によって製造するプリンテッド・エレクトロニクスは、金属の膜厚が非常に薄いため、ICチップなどをはんだ付けすると金属膜がはんだに浸され回路が壊れるという欠点があった。同社では、その課題を解決するため導電性の接着剤を研究していたが、プリンテッド・エレクトロニクス市場をさらに広げるため一般販売に踏み切った。 同製品は、金属を侵せず常温で硬化するため、ポリエステルフィルムなど高温を避けたい部品の接着も可能。さらに、完全硬化後も柔軟性を失わないため、フレキシブルデバイスへの利用も期待できる。 価格は、接着剤0.6mlにシリンジ2、シリンジ用ニードル4、保管用シリコンゴムなど必要な道具全てを同梱したお試し

    常温硬化する一液式導電性接着剤——AgIC、はんだの代替品になる「ノーソルダー」を発売|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/08/09
    すごいなコレ・・・硬化速度が充分早ければ、野外作業時の半田付けの代用にもなるかもね。
  • スマートライフ研究所、米M3D製の超小型3Dプリンタ「The Micro」を6月発売|fabcross

    スマートライフ研究所は、2014年4月にKickstarterに登場して大人気となった、超小型のFFF(熱溶融積層)方式3Dプリンタ「The Micro」を、国内正規代理店として6月中旬に販売開始する。The Microは1辺が20cm弱の立方体で重さ約1kgとテーブルトップサイズ。Kickstarterでは大人気となり340万ドル(約4億円)を集めた。 The Microは、外形サイズ185×185×185mmで、カーボンファイバー製フレームを使用して軽量に仕上げた。最大造型サイズは109×113×116mmと外形サイズの割には大きめ。積層ピッチは50~350μmで、1.75mm径のPLA/ABS/ナイロンフィラメントが利用可能。オートキャリブレーション機能、自動水準測定機能を備えている。ボディカラーは青、緑、黒、シルバー、オレンジの5色。動作音の静かさや低消費電力も特徴だ。ソフトウェア

    スマートライフ研究所、米M3D製の超小型3Dプリンタ「The Micro」を6月発売|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/05/02
    おー。小さいな~。
  • 麦茶をこっそり麺つゆに入れ替える装置を作る|fabcross

    みなさん、Arduino使ってますか? どんな用途に使ってます? 僕が知る限り、Arduinoは世の中を便利にしたり楽しくしたりと、たいてい良いことに使われています。人類にとって、これは喜ぶべきことでしょう。しかし、独創的な作品を作りたいと考える人にとっては、辛い現実です。あなたが思いついた良い用途は、すでに先人がやっている可能性が高いからです。 いっぽう、悪い用途はどうか。ここにはまだ誰の手あかもついていない、広大な地平が広がっています。しかも、ちょっと悪魔に魂を売るだけで、簡単に自分のものにできるのです。思考回路を「お役立ち」から「悪巧み」に切り替えて、Arduinoを悪用した自分だけの作品を作ってみませんか? はじめまして。石川大樹と申します。「しょうゆをかけすぎる機械」や「メガネに指紋をつける機械」など、嫌がらせ分野を中心として雑な電子工作を製作しています。この記事では僕の作品製作

    麦茶をこっそり麺つゆに入れ替える装置を作る|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2014/06/23
    悪用から技術は進歩する。
  • 【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた|fabcross

    「屋根より高い鯉のぼり」があるなら、もっとスケールを大きくして「雲より高い鯉のぼり」があってもいいじゃないか。よし、それなら宇宙に向かって鯉のぼりを揚げてみようという事で、北海道まで行ってきた。(撮影:小牧寿里、越智岳人) このどうかしてる企画に協力していただいたのはヘリウム風船を使った空中撮影の第一人者、北海道札幌市にある岩谷製作所の岩谷圭介さんだ。 「鯉のぼりを宇宙に飛ばしたいんですけど」と、内心怒られるかもしれないと思いながらメールで相談したところ、まさかの快諾を頂いた。 さっそく札幌にお住いの岩谷さんとメールと電話でやりとりして鯉のぼりの仕様を決め、fabcross編集部で作った鯉のぼりのデータを岩谷さんに送った。

    【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた|fabcross
    IGA-OS
    IGA-OS 2014/05/06
    これもまた空撮
  • 1