タグ

ブックマーク / jp.ign.com (50)

  • ソニーがパラマウントの買収を検討しているとの報道 米投資会社と共同で

    ソニーが、投資会社Apollo Global Managementと共同で、パラマウントの買収入札に参加する方向で交渉中との報道があった。New York Timesが報じている。 報道によれば、ソニーとApollo Global Managementはまだ正式な入札を行っていないものの、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの会長兼CEOを務めるトニー・ヴィンシクエラが先週、Apollo Global Managementと会談を行ったという。入札条項はまだ検討中のようだが、実質的にはパラマウント株を取得し、「事実上、合弁事業を通じて同社を非公開化する」ことになりそうだ。 入札が行われ、その後の買収が成立した場合、ソニーはパラマウントの事業を吸収し、自社のメディア帝国のレーベルとしてブランド化する可能性が高いという。パラマウント・ピクチャーズに加え、これにはパラマウント傘下のニコロデオ

    ソニーがパラマウントの買収を検討しているとの報道 米投資会社と共同で
    IGA-OS
    IGA-OS 2024/04/20
    ソニーも映像配信事業をはじめちゃうのかね
  • 『パルワールド』はどれほど人気なのか? Steam同時接続数ランキングから見るPCゲームの流行

    1月19日に発売し、稿執筆時点で600万というヒットを飛ばした『パルワールド』。作は日に拠点を置くゲーム開発会社ポケットペアによる新作オープンワールド・サバイバルクラフトゲームだ。SNSや動画サイトで口コミや議論が広がっており、当分はこのまま盛り上がり続けそうである。 そんな『パルワールド』だが、Steamの同時接続者数ランキングを塗り替えたことも話題に上っている。稿執筆時点で歴代同時接続者数ランキングで2位を記録しており、常連タイトルの中に割り込んできた謎の新規IPに驚いた人も少なくないだろう。 では、実際に『パルワールド』の記録はどのくらいのものなのか? そもそもSteamで最も流行っている(流行っていた)ゲームは一体どのようなタイトルなのか? 数字の面から振り返ってみよう。 SteamDBより。 上記はSteamDBというSteamのあらゆる情報を集積している非公式サイトか

    『パルワールド』はどれほど人気なのか? Steam同時接続数ランキングから見るPCゲームの流行
    IGA-OS
    IGA-OS 2024/01/24
    “そして、2位には『パルワールド』が新たにランクインしている” 予想以上にバズってる感触
  • 革新性に欠けるものの、優れたメトロイドヴァニア『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』レビュー

    「アサシン クリード」に取って代わられたことで、しばらく新作が出なかった「プリンス オブ ペルシャ」が装いも新たに帰ってきた。その名も『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』。 1989年に発売され、しばらく断絶のあった老舗のIPがメトロイドヴァニアとして復活したのだ。プレイしてみると、たしかな手応えを感じるアクションに、探索し甲斐のあるマップが用意された丁寧な作品だった。革新的な点はあまり見受けられないが、全体的には多くのアクションゲームファンが楽しい時間を過ごせる作品だったと言えるだろう。 レビューに向けて、Xbox Seriesのパッドを用い、PC向けの日語版ビルドを遊ばせていただいた。 英雄と、それを使役する王族――サルゴンたちを取り巻く物語 ゲームの冒頭では、まず戦場の場面を遊ぶこととなる。プレイヤーが操作するサルゴンは、ペルシャを守る七人組の英雄「不死隊」のメンバーで、双

    革新性に欠けるものの、優れたメトロイドヴァニア『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』レビュー
    IGA-OS
    IGA-OS 2024/01/12
    やはり面白そうだ
  • 「ゼルダの伝説」をスタジオジブリ風に再現したファンメイド映像が公開 Unreal Engine 5を使い600時間を費やした力作

    もしも、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』がスタジオジブリの映画になったらどうなるだろう? 史上最高のビデオゲームのひとつである作の25周年を祝って制作された、この見事なファンメイド映像のようになるかもしれない。 クリエイターのRwanLinkは4カ月、600時間を費やして、Unreal Engine 5を使ってハイラルの城下町を詳細に再現した。テストアニメーションには4つの場所と30を超えるキャラクターが登場する。 このファンフィルムは、作者であるRwanLinkの許可を得て記事に掲載している。RwanLinkのYouTubeチャンネルはこちら。 18分の映像では、デクの樹の死という悲痛な形で幕を開ける。リンクはナビィを連れてハイラル城へと向かう。城下町はにぎやかで(もちろん、ニワトリもいるし空きビンもある)、市場は商人やお客でごった返している。「時のオカリナ」のファンなら見知った顔にも

    「ゼルダの伝説」をスタジオジブリ風に再現したファンメイド映像が公開 Unreal Engine 5を使い600時間を費やした力作
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/11/25
    愛ある作品
  • 格安SSDから10000MB/sの超高性能モデルまで各種SSDがセールに登場【Amazonブラックフライデーセール】

    Amazon」にて大規模セール「Amazonブラックフライデー2023」が開催中だ。SATA SSDやM.2SSDなどの内蔵SSDがセールで安くなっている。記事では注目の商品をピックアップして紹介する。 Samsung 970 EVO Plus(M.2 SSD Gen3) 1TB / 2TB Samsung 990 PRO(M.2 SSD Gen4) 1TB / 2TB / 4TB Nextrage Gシリーズ(M.2 SSD Gen4 PS5動作確認済み) ヒートシンク無し 1TB / 2TB / 4TB Nextrage NEM-PAシリーズ(M.2 SSD Gen4 PS5動作確認済み) ヒートシンク一体型 1TB / 2TB / 4TB Nextorage NE5N(M.2 SSD Gen5) 1TB(ヒートシンクあり) 2TB(ヒートシンクあり) Crucial T700(M

    格安SSDから10000MB/sの超高性能モデルまで各種SSDがセールに登場【Amazonブラックフライデーセール】
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/11/22
    自作外付けSSD用にも良いぞ
  • 俳優ジャレッド・レト、史上初めて合法的にエンパイア・ステート・ビルの頂上へよじ登った人物になる

    「1933年、キングコングがエンパイア・ステート・ビルディングに登った。そして2023年、ジャレッド・レトがそれに続いた」 レトが何のためにビルに登ったのかというと、自身のバンドである30 Seconds to Marsのワールドツアーのプロモーションため、そしてバケットリスト(死ぬまでにやりたいことリスト)の1つを達成するためだ。 People Magazineによると、レトは「このビルは、僕らがその気になればなんでも実現できるあらゆることの証なんです。それは、最新アルバム『It’s The End Of The World But It’s A Beautiful Day』の主なインスピレーションでもあります」とプレスリリースで語っているという。 Todayが報じたように、レトは約20分間で86階~104階をよじ登り、地上およそ370mの頂上に到達した。エンパイア・ステート・ビルディン

    俳優ジャレッド・レト、史上初めて合法的にエンパイア・ステート・ビルの頂上へよじ登った人物になる
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/11/11
    登りたがりさん
  • Netflix実写ドラマ『幽☆遊☆白書』の配信日が12月14日に決定!配信前夜に最速上映会イベントが開催予定

    Netflixの実写ドラマ『幽☆遊☆白書』の配信日が、2023年12月14日に決定したとアナウンスされた。以前に2023年12月に配信予定であることは告知されていたが、今回具体的な配信日が明かされた形だ。 『幽☆遊☆白書』は1990年から4年間週刊少年ジャンプで連載された大ヒット漫画。人間界、霊界、魔界にまたがる世界観と、個性豊かなキャラクター、手に汗握る熱いバトルが魅力的な作品である。主人公・浦飯幽助が交通事故死するところから物語は始まり、生き返るために善行を積み、復活後は霊界探偵として活動するという導入。コメディタッチな人間ドラマを描いた前半と、白熱の死闘が展開する後半で作品の雰囲気が変化するのも特徴的である。 今回の実写版で明かされているキャストは以下のとおり。 浦飯幽助:北村匠海 蔵馬:志尊淳 飛影:郷奏多 桑原和真:上杉柊平 ドラマの制作期間は5年を要しており、監督は『君の膵臓

    Netflix実写ドラマ『幽☆遊☆白書』の配信日が12月14日に決定!配信前夜に最速上映会イベントが開催予定
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/10/12
    あ、これ実写化するんですね・・・
  • 若きセフィロスが登場する『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』のローンチトレーラーが公開!

    『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』はオリジナル版『ファイナルファンタジーVII』や、その関連作のストーリーを章立て配信でたのしめるモバイル向けRPGだ。作のゲーム内容についてはテスト版のプレイレポート記事をチェックしてみてほしい。 作では若きセフィロスが登場する「THE FIRST SOLDIER」というオリジナルエピソードがある。トレーラーの冒頭は「THE FIRST SOLDIER」編に登場する主人公パーティのもとに、若きセフィロスが舞い降りてきた場面のようだ。 トレーラーの中盤では『ファイナルファンタジーVII』編や『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』編のシーンも登場する。テスト版ではミッドガル脱出のシーンまでは実装されていなかったが、トレーラーからすると正式版ではそこまで描かれそうだ。作ではキャラの衣装を変えられるシステムがあり、新衣装だと思

    若きセフィロスが登場する『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』のローンチトレーラーが公開!
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/09/04
    メインではないのね
  • イーロン・マスク、『Valorant』の大会に姿を現すも「Twitterを戻せ」とブーイングが巻き起こる事態に

    以前はTwitterとして知られていたプラットフォームの根的な変革により、1年あまりメディアで見出しを飾ってきたイーロン・マスクは、『VALORANT』の大会であまり楽しいときを過ごせなかったようだ。 マスクは、先週末にロサンゼルスで開催された「VALORANT Champions 2023」の決勝戦に訪れた。彼は幼い息子のX Æ A-12・マスクと一緒にイベントの外でキャッチされ、その後に親子はプロチームEvil GeniusesとPaper Rexの試合で観戦に加わった。 あるときメインスクリーンにマスクの姿が映った際、観衆からブーイングと「ツイッターを戻せ」のシュプレヒコールが巻き起こった。この瞬間は瞬く間にSNSユーザーの注目を集め、ユーザーは「X」への対応全般について議論した。 あるユーザーは「LivestreamFail subreddit」の賛成多数のメッセージで、「イーロ

    イーロン・マスク、『Valorant』の大会に姿を現すも「Twitterを戻せ」とブーイングが巻き起こる事態に
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/08/29
    Twitter愛好家がまだまだ多い
  • マイクロソフトのCEO、もし自分の思い通りにできるなら「コンソール独占のようなものはすべてなくしたい」と発言

    Xboxと米連邦取引委員会(FTC)の裁判において、独占権は最大のトピックとなっているが、もしマイクロソフトCEOのサティア・ナデラ次第で物事が決まるなら、ビデオゲーム業界はコンソール独占タイトルというものから完全に脱却することだろう。 4日目を迎えた裁判で証言を行ったナデラは、自身がコンソール独占からの脱却を望んでいるものの、マイクロソフトは競争力を保つため、市場のリーダーと足並みを揃えなければならないのだと説明した。 「もし私次第で物事を決められるなら、コンソール独占のようなものはすべてなくしたいと思っていますが、それを決められるのは私ではないのです」とナデラは言う。「支配力を持つプレイヤーが独占タイトルを使って競争を定義しているコンソール市場の中にあって、シェアが低いプレイヤーとしては特にそうです。それが私たちの生きている世界なのです……私はそういう世界を愛してはいません」 ナデラが

    マイクロソフトのCEO、もし自分の思い通りにできるなら「コンソール独占のようなものはすべてなくしたい」と発言
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/06/29
    いろいろと仕掛けるMicrosoft
  • 中国SF「三体」のNetflixドラマ版から初の予告編が公開 配信は2024年1月に決定

    SF作家・劉慈欣のベストセラー小説「三体」を原作とするNetflixのドラマシリーズ『3 Body Problem(原題)』から、初の予告編が公開された。発表が行われたNetflixのグローバルファンイベント「TUDUM」では、あわせて、作が2024年1月の配信となることも告知されている(当初は2023年内の配信が予定されていた)。 Netflix公式のあらすじによれば、作は「1960年代の中国で、ある若い女性が下した運命的な決断」が「時空を超えて、現代の優れた科学者たちに影響を及ぼす」物語を描くのだという。 謎めいた予告編は、短いながらも作品の洗練されたイメージを伝える内容となっており、「生命は、生命を探す」という意味深なナレーションで締めくくられている。 作が正式発表された当時、Netflixのオリジナルシリーズ部門で部長を務めるピーター・フリードランダーは、ドラマの第1作は「人

    中国SF「三体」のNetflixドラマ版から初の予告編が公開 配信は2024年1月に決定
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/06/18
    実写化きたな
  • 『スターオーシャン セカンドストーリー』のリメイク版と思われるロゴがスクエニのサポートサイトからリーク

    スクウェア・エニックスのサポートサイトにアップロードされていた スクウェア・エニックスのサポートサイトにアップロードされていたが、現在は削除されている。

    『スターオーシャン セカンドストーリー』のリメイク版と思われるロゴがスクエニのサポートサイトからリーク
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/06/16
  • ソニーがPS5ゲームを対象にしたクラウドストリーミング機能を検証中

    ソニーが、PS5向けゲームを対象にしたクラウドストリーミングの検証を行っていることをPlayStation.Blogにて明かした。PS5ゲームデータをダウンロードしなくても、インターネットを介してゲームをプレイできるようになるかもしれない。 「サービスが開始した際には、PS5体で、対応するPS5用タイトルをクラウドストリーミングでプレイできるようになります。PlayStation Plusのゲームカタログや、ゲームトライアルを通じて入手したPS5用タイトルはもちろん、ユーザーの皆さんが所持しているPS5用タイトルのダウンロード版も対象となる予定です。つまり、PlayStation Plus プレミアムに加入していれば、PS5体にゲームがダウンロードされるまで待つ必要なく、より手軽にゲームをスタートすることも可能になります」 今回のニュースは、興味深いタイミングに発表された。Play

    ソニーがPS5ゲームを対象にしたクラウドストリーミング機能を検証中
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/06/15
  • MGS3のリメイクが正式発表 『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』としてPS5/Xbox Series X|S/PC向けに発売へ

    『METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER』のリメイクが発表になった。タイトルは『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER(メタルギア ソリッド デルタ: スネーク・イーター)』。「Δ」はギリシア文字の4番目、「デルタ」だ。 ティザーサイトがオープンし、シリーズの公式Twitterアカウントでも告知が行われている。 今回発表された『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』は、「ストーリーやキャラクター、ゲームデザインを忠実に再現するリメイク作品」になるという。グラフィックやサウンドは現代向けにパワーアップする。対応プラットフォームはPS5のほか、Xbox Series X|S/PCSteam)。発売時期や価格は未定だ。 『METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER』は2004年にPS2向けにリリースさ

    MGS3のリメイクが正式発表 『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』としてPS5/Xbox Series X|S/PC向けに発売へ
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/05/25
    どのスタジオが担当するのか
  • クリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」3分間の新予告編が公開

    クリストファー・ノーランの『Oppenheimer(原題)』から新映像を数多く含む最新予告編が公開された。キリアン・マーフィーが演じる、「原爆の父」として知られるアメリカの理論物理学者、J・ロバート・オッペンハイマーの姿をさらに目にすることができる。 『Oppenheimer』では、第二次世界大戦中にオッペンハイマーが主導した、アメリカのトップシークレットの核兵器開発計画「マンハッタン計画」について描かれる。新予告編では、核実験「トリニティ実験」に向けて緊張が高まっていくようすがわかる。 「ナチとの競争なのだ」とマーフィー演じるオッペンハイマーは言う。「そして、ナチが爆弾を手にしているとしたら、それはどういうことなのか、私にはわかっている」 CinemaCon 2023でも『Oppenheimer』の新映像が公開されていたが、最新予告編にはさらに多くの豪華キャスト陣が登場している。 マット

    クリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」3分間の新予告編が公開
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/05/09
    骨太な映画作品っぽく良い
  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を実際にプレイした感想!ぶっとんだ発想を可能にしてくれるゲーム

    作が実に膨大なスケールのゲームであり、驚くほどの遊びや発見に満ちていることは、もはや誰も驚かないだろう。最も巨大で最も奥深く、さらに最も達成感の得られるオープンワールドのひとつである『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、BotW)』の続編なのだから。しかし、「TotK」をプレイして何より私を驚かせたのはそうしたボリュームよりも、作におけるクリエイティブな自由度の高さだった。「BotW」は「遠くにあるあのランドマークが見える? そこまで歩いて到達できるぞ!」というのが根的なデザインだったと思うが、「TotK」では「遠くにあるあのランドマークに到達できる方法は100もある! その一部はうまくいかないのかもしれないが、成功したときは天才になったような気分が味わえる」というゲームに思えた。 今回プレイした内容の大半は、ハイラルの大地の上に浮かぶ「空島」で展開されていた。ハイラルの

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を実際にプレイした感想!ぶっとんだ発想を可能にしてくれるゲーム
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/04/26
    名作になりそうな予感しかない
  • 沈没船から脱出を図る2.5Dアクション『Gift』試遊レポート 美しいグラフィックとポップなキャラが人気になりそう【TOKYO SANDBOX 2023】

    2023年4月15日に秋葉原にてインディーゲームイベント「TOKYO SANDBOX 2023」が開催された。当イベントでは数多くのゲームが展示されたが、稿では2.5Dアクション『Gift』の試遊レポートをお届けする。 作は、トイジアムとミリオンエッジが共同で開発する2.5Dアクションアドベンチャーで、今回がイベント初出展となるようだ。背景やキャラクターは3Dグラフィックで描かれるが、ゲームプレイ自体は横方向への移動のみの2Dアクションという形態を取っている。 舞台は豪華客船だ。プレイヤーキャラクターのひとりである老人は、どこか懐かしい乗客たちと出会いながら、穴が空き沈みゆく船からの脱出を図る。特徴としては船の傾きや浸水の水位が常に変化していることで、同じ場所でもタイミングによっては状況やギミックが変化する仕組みになっている。 操作はスティックで移動、Aでジャンプ、左トリガーでダッシュ

    沈没船から脱出を図る2.5Dアクション『Gift』試遊レポート 美しいグラフィックとポップなキャラが人気になりそう【TOKYO SANDBOX 2023】
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/04/25
    面白そうだな
  • 『Horizon Forbidden West』の続編が進行中 開発のゲリラゲームズがアーロイの次の冒険を約束

    ウェブサイトで経営体制変更の詳細を公表したゲリラゲームズだが、まもなく『Horizon Forbidden West』の続編の発表もありそうだ。 Eurogamerが報じたところによると、同スタジオのベテランディレクター、アンジー・スメッツの異動を発表した投稿では、「新たな経営体制はゲリラゲームズを明るい未来に導いてくれる、確かなものだと思っています。アーロイの次の冒険で『Horizon』の世界、そして、私たちが楽しみにしているオンラインプロジェクトを広げていきます」と記されている。 スメッツはゲリラゲームズに20年近く勤めたのちに、PlayStation Studiosの開発戦略部門のヘッドに就任した。今後の「Horizon」シリーズのゲームは現在、共同スタジオディレクターのジョエル・エシュラー、ヘラ・シュミット、ジャン バート・ヴァン・ビークのリーダーシップのもとで開発が進められている

    『Horizon Forbidden West』の続編が進行中 開発のゲリラゲームズがアーロイの次の冒険を約束
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/04/25
  • 『Phantom Brigade』レビュー ロボットアニメファン垂涎の5時間+蛇足の20時間

    全高約15mの人型ロボット「ウォーカー」は先の大戦を終結させたが、あらたな戦争は防げなかった。敵国の軍事侵攻で首都が陥落し、政府が亡命してからもう数年になる。国軍の残党は各州で抵抗を続けるものの、敵軍を押し返すにはいたらない。人々は戦いに倦み疲れつつあった。それも今日までだ、明日にはきっと彼らが現れる。祖国にとって反撃の狼煙、敵国にとって恐怖のゲリラ、神出鬼没のウォーカー部隊。その名も「ファントム・ブリゲード」。 『Phantom Brigade』は限りなく理想に近いロボゲーだ。その理想がまだ遠くにあることは後述するが、まずは美点をとりあげる。ゲーム内容は「フロントミッション」シリーズに近い。プレイヤーはゲリラ部隊の司令官となり、シミュレーションRPGで首都奪還まで戦い抜く。作中のトーンは「スーパーロボット大戦」シリーズの分類でいうリアル系で、ウォーカーを軍用装備品として扱う。 武器はおお

    『Phantom Brigade』レビュー ロボットアニメファン垂涎の5時間+蛇足の20時間
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/04/23
    ストーリー性を求めると辛いか・・・
  • AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』が4月24日にSteamで無料配信決定、『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』として名作ADVが蘇る スクエニAI部に経緯を訊いた

    スクウェア・エニックスは、堀井雄二氏が手掛けた『ポートピア連続殺人事件』を題材に、先端AI技術を搭載したテックプレビュー『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』を2023年4月24日にSteamにて無料配信すると発表した。また公式サイトをオープンしている。 AIの一分野である自然言語処理(NLP)の技術を使った「NLPアドベンチャー」と銘打っており、日英の言語に対応している。 「THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」とは 『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』(以下、THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE)は、『ドラゴンクエスト』シリーズで知られる堀井雄二氏が手掛けたADV

    AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』が4月24日にSteamで無料配信決定、『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』として名作ADVが蘇る スクエニAI部に経緯を訊いた
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/04/22
    ゲームとAI