タグ

artに関するIceNineのブックマーク (7)

  • 【画像あり】17歳の天才少年がエンピツのみで書いた3D絵がヤバイ これは完全にリアル カナ速

    「Fredo」と名乗る、チリのサンティアゴ在住のアーティストにより描かれる驚くべき3Dアートの数々です。 立体的な技法を駆使し、鉛筆のみを使って描かれた絵の周りに様々な実物を置くことで、絵の立体感をさらに高めています。リアリティを出しづらいと思われる鉛筆での画風と、 そこから見事に表現される立体感の対比が素晴らしいです。 http://naglly.com/archives/2010/11/fredo-3dart.php

    IceNine
    IceNine 2010/11/17
  • 【FF】ファイナルファンタジー画像スレ あんか~びっぷ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 13:51:45.35 ID:TPamsQDp0 インフルエンザかかって引き籠りっぱなしだ・・・ 暇だしすることないし立ててみた リクはできるだけ答えるよ みんなで貼ろうぜ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 13:57:52.40 ID:TPamsQDp0 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 14:33:00.14 ID:TPamsQDp0 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 14:59:36.48 ID:TPamsQDp0 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 15:02:20.14 ID:TPams

  • だまし絵の魅力:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「だまし絵の魅力」 1 アヤメ(埼玉県) :2009/08/12(水) 18:46:26.75 ID:5ytQiU1C● ?PLT(28822) ポイント特典 目の錯覚は、説明されて理解した後でも不思議に見えるものです。 完全な円が描かれているだけなのに、なぜか螺旋(らせん)のように見えてしまう錯視画像が話題に上っていました。 画像 どう見ても別々の4つの円とは思えませんが、しっかりラインをたどっていくと、ちゃんと円の形になっています。 じーっと見れば見るほど錯覚しそうなこの図が、海外サイトでも話題となっていました。 http://labaq.com/archives/51249495.html http://digg.com/odd_stuff/Four_Perfectly_Round_Circles_PIC 定番 AとBは同じ色

  • 東方16×16アイコンまとめ - えるるのだいあり

    ドット絵, 16×16, 東方, 雑記東方16×16シリーズで打ったキャラが把握できていない!というわけで、製作したキャラを確認するためにまとめました。 (随時更新)以下のリストは2009年5月24日現在の進行状況です。修正したキャラの場合は、最新の分を表示しています。原寸はカテゴリ「16×16」のエントリからどうぞ。 主人公 紅魔郷 妖々夢 永夜抄 花映塚風神録 緋想天 地霊殿 星蓮船三月精 秘封倶楽部(09/05/23)一覧作成。魔理沙修正。(09/05/24)早苗さん修正。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • エッシャーの無限階段に閉じこめられる短編ムービー「Hallucii」

    飲酒後の酔っぱらいオヤジが帰宅途中、気づくとエッシャーの無限階段のような悪夢の世界に閉じこめられてしまい、脱出する方法を必死で試しまくるが……というのがあらすじ。このムービー自体はCCライセンスで配布されています。 再生は以下から。また、このムービーがどういった経緯で作られたものかというのも調べてみました。 YouTube - Hallucii 高画質版のダウンロードは以下から。 No fat clips!!!: GOO-SHUN WANG - Hallucii {Hallucii} Movie 公式サイトはこちら。 {Hallucii} http://www.hallucii.com/ 製作したのはGoo-Shun Wangという「MFA Computer Art」に通う学生を中心としたメンバー数人。製作に使用したソフトはPhotoshop、Maya、AfterEffectsだそうです。

    エッシャーの無限階段に閉じこめられる短編ムービー「Hallucii」
  • 液体の彫刻

    「Liquid Sculpture」というものだそうで。いわゆる高速度撮影した写真なのですが、同じのを撮れと言われても「ん?どうやったんだ?」というのが多いです。よくよく見てみるとかなり不思議な形状や色合いのものが多いです。 詳細は以下。 Portfolio Index - Liquid Sculpture and Water Art 撮影したのはMartin Waughという人で、どういう撮影手法なのかというのは以下に書かれています。 The Process - Liquid Sculpture ストップモーションで撮影したムービー作品もあります。 Water Droplet Animation - Liquid Sculpture

    液体の彫刻
    IceNine
    IceNine 2006/10/08
  • 1