タグ

blogに関するIceNineのブックマーク (9)

  • 10秒で立てるブログシステム·toto MOONGIFT

    totoはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。10秒は場合によっては無理かも知れないが、30秒あれば十分ブログが開始できるかも知れないというソフトウェアがtotoだ。サーバはHeroku(クラウド型Railsホスティングサービス)を対象としているが、自分で立てることもできる。 Gitを使ってデータを管理するブログエンジン toto自体はRailsが必須という訳ではない。ごくごくシンプルに使えるブログエンジンだ。デフォルトテンプレートになるdorothyというソフトウェアを取得し、Heroku上にサービスを作成すれば即座にブログが開始できるという代物だ。 管理画面はなく、データのメンテナンスはGitを使って行う。つまりテキストファイルを所定の場所に配置してPushすればエントリーが追加される仕組みだ。ファイル名がURLに使われるので、ファイル名に日語は使えない。タイトルは別途ファイル

    10秒で立てるブログシステム·toto MOONGIFT
  • Twitterをはじめたブロガーがやっておくべきことまとめ - sarusaruworld lab - Web Lab

    明らかにブログ更新頻度が下がってきて、久々に腰を上げたら140文字以上の文章が書けなくなっていた皆さん、こんにちわ。 さて最近、耳にしない日はないTwitter。気がつくとブログ用のパーツ&サービスも出そろっていたので、自分用にまとめてみた。 あたりまえのものがほとんどだが、このブログにも適用していないものも多数。これからやる。 1.プロフィールにTwitterへのリンクを用意する プロフィール欄や、About meなどのプロフィールサービスにTwitterページへのリンクを追加しましょう。あなたに興味をもってくれたユーザーは、きっとスムーズにフォロアーになってくれます。 Twitter Counter フォロー数などの遷移を確認できるサイトですがボタンも提供しています。 sample: twignature シンプルで使いやすい画像を生成してくれます sample: 2.フォロー・ミーボ

  • ブロガーに最適?参考情報を管理できるFirefox拡張『Zetoro』 | P O P * P O P

    何かを調べていて参考情報をまとめておきたいと思ったことはないでしょうか? ブログを書いているとそんな機会も増えます。そんなブロガーのためのFirefox拡張がこの「Zotero」(もともと論文を書くためのツールですが)。これを使えば関連ページを簡単に管理することができます。 » Zotero – The Next-Generation Research Tool 日語にも対応しているのがうれしいですね。なお、Firefox 2.0専用です。それ以前のバージョンでは動作しませんのでご注意を。 では下記に簡単にご紹介。 ↑ 拡張をインストールするとブラウザの下部に参考情報をまとめるウィンドウが。こちらのボタンで見ているページの情報を一発保存してくれます。 ↑ タグ付けも可能。あとで分類するときに便利ですね。 ↑ メモを付けることもできますよ。引用したい箇所やちょっとしたアイディアを書いておく

    ブロガーに最適?参考情報を管理できるFirefox拡張『Zetoro』 | P O P * P O P
  • Google Docs でブログを書く - AUSGANG SOFT

    Google Toolbar 3 for firefox ベータ版」が話題です。 特に↓この Google Docs & Spreadsheets との連携機能がスゴイ! ITmedia Biz.ID:OfficeファイルをダブルクリックしてGoogle Officeで開く http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0612/13/news122.html いよいよ、さようならOfficeという感じ。 このGoogle Docsを使ってブログを書くことができるそうで、もしや便利かも?と思って、さっそく試してみました。 設定方法 Google Docs & Spreadsheets http://docs.google.com/ 設定画面(Setting→Documents→Blog settings)で とやっておけば編集画面、右上のPublishか

  • ブログサービスを移転する「ブログ 引越し」 - ネタフル

    他のブログサービスへ記事を移行できるソフト「ブログ 引越し」という記事より。 ブログ 引越しは、現在使用しているブログサービスから他のブログサービスへ、記事の複製および移行ができるソフト。ユーザーが設定した記事カテゴリや、カスタマイズしたデザインもそのまま引越しできる。 文のみならず、カテゴリやデザインまで引き継げるというのは良いですね。 有料だったり無料だったり、使っているうちに足りない機能が出てきたりして、ブログを移転したくなるということはあると思いますので、それをサポートしてくれるソフトがあるとかなり移転しやすそうです。 一部の記事だけを編集・移行できる「手動引越し機能」や、ローカルデータとして記事を保存できる「簡単バックアップ機能」を備える。 この「簡単バックアップ機能」というのも、いざという時のために良いでしょう。万が一、サービスに傷害が発生しても安心です。 対応ブログサービス

    ブログサービスを移転する「ブログ 引越し」 - ネタフル
  • 厳選10本!ブログで使えるスグレモノツールまとめ :: Love & Design ::

    プロのWebデザイナーじゃないけど、ブログをもっとカッコよくしたい!もっとオシャレに見せたい!という方のために、これまで紹介したブログで使えるスグレモノツールをまとめてみました。 便利なフリーソフトはたくさんありますが、この中でお気に入りが見つかるとうれしいです。 名付けてsweetloveパック(livedoor風味) 画像系 ImageChef(日語・携帯にも対応) ワンポイントや mixi のプロフィールにどうぞ 画像が簡単にできるジェネレーターいろいろ :: Love & Design :: Polaroid-o-nizer™ ポラロイド風や枠をつけてオシャレに演出 写真をオシャレに見せたい人のための便利なツール :: Love & Design :: デザイン系 Dynamic Drive CSS Library タブメニューなどが豊富に揃っています。 誰でも簡単にCSSカスタ

    厳選10本!ブログで使えるスグレモノツールまとめ :: Love & Design ::
  • ブログで好評か悪評かを判断できる検索サービス「BuzzTunes」登場

    C2cubeは、リアルタイムブログ評判検索サービス「BuzzTunes」のベータ版を試験的に公開した。6月に正式版を公開する計画だ。 C2cubeは、自然言語認識エンジン「ConciergeCube」を開発、提供しているベンチャー企業だ。BuzzTunesはConciergeCubeを使ってブログのエントリ記事を構文解析し、任意のキーワードがブログ上でポジティブに語られているのか、もしくはネガティブに語られているのかを判断する。C2cube独自の算出アルゴリズムにより、ブログ好感度数を10段階の「BuzzRank」でリアルタイムに算出する。 検索結果のページでは、ブログ記事を「ポジティブ記事一覧」と「ネガティブ記事一覧」を分けて表示する。これにより、ブログ上での意見を簡単に対比できるとしている。また、音楽テレビ番組、映画などのジャンルごとにブログにおける好感度ランキングも掲載する。 対象

    ブログで好評か悪評かを判断できる検索サービス「BuzzTunes」登場
  • 「JUGEM」のユーザー登録が携帯電話に対応--PCなしでもブログ開設可能に

    GMOインターネットグループのpaperboy&co.が運営するブログポータルサイト「JUGEM」は2月27日、携帯電話での新規ユーザー登録を開始したと発表した。 JUGEMではサービス開始以来、携帯電話での閲覧や記事投稿などをサポートしてきたが、今回、携帯電話からでも新規ユーザー登録が可能になった。これにより、パソコンを持っていないユーザーでもブログを開設、運営できるようになる。ユーザーブログURLは、PC用と同一のURLを利用する。将来的にパソコンで運営する際にも、変更手続きや設定などの必要なしに移行できる。 対応機種はドコモ、au、ボーダフォンのパケット対応端末で、ブログの新規申し込みにはSSL対応の端末が必要。

    「JUGEM」のユーザー登録が携帯電話に対応--PCなしでもブログ開設可能に
  • Performancing for Firefox | Performancing.com

    Since we launched Performancing Firefox last year, the app has just gone from strength to strength. With the lastest 1.2 release and the integration of Metrics, I think we’re finally getting close to the blogging app nirvana we envisioned when Jed and I first talked about it. Initially there was a lot of talk about it being a “Flock killer” (for those that dont know, Flock is a browser forked off

  • 1