タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

dynaに関するIceNineのブックマーク (5)

  • だいなファイラーのダイアログを勝手に修正

    概要 だいなファイラーのダイアログデザインを勝手に修正します。 若干見た目が変わるだけで、機能的な変化は一切ありません。 どう変わるのか 私自身が使いやすいと感じるよう、以下の方針に従ってダイアログをスリム化させています。 テキスト入力部分を広くとる。 余分なスペースをできるだけ削る。 「キャンセル(C)」など表記の助長な部分を「Cancel」などに縮める。 「ファイル種類設定」など情報量の多いダイアログは大きくして一覧性を高める。 もともと割り当てられていたアクセラレータキーは一切変更しない。 英訳すると直感的に意味が分からなくなるものは、できるかぎり日語のままにする。 変更箇所の例

    IceNine
    IceNine 2007/10/30
  • だいなファイラーの補助ツール

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    IceNine
    IceNine 2007/10/29
  • だいな奥義書

    まず,このページは未完成です.だいなのサポート掲示板の内容を参考にしつつ,だいなの機能の拡張方法を模索しています.僕はだいな以外にあふと DF を併用しているのでそれらのファイラについてもコメント入れたいと思います. VB スクリプトとかを使うもの,CraftLaunch からマクロで使うものなどアップされると思うけど,僕はそれらについて十分な知識を持ち合わせていないので,各奥義の動作原理を十分理解してから利用することをオススメします(簡単だし).深刻な問題を引き起こすことはないと思うけど,万が一ヤバイことになっても責任持ちかねます. 最後に,ここの奥義を実践してみようという勇敢で人柱な人たちは,是非もっとスマートな方法,スクリプトのソース,記述ミスなどがあったらませまの数学以外の掲示板で報告してくれると助かります.是非ともページ開発にご協力下さい, 最大化状態で起動する だいなファイラは

    IceNine
    IceNine 2007/02/02
  • だいなファイラーの紹介 -moewe-

    配布サイト スクリーンショット このソフトはキーボード操作が主体の2画面ファイラーです。 ファイラーとはファイルの移動や削除、リネームなどファイル操作をするものです。 大きな特徴として ほとんどの操作が一つのキーでできてしまう(これはキーボード系ファイラーの特徴ですね) 画面が透過できる レジストリを使用しない 常に 2 画面で動作する FTP接続ができる キーボード操作系ファイラーなのに、マウスでも操作できて D&D もバッチリ アイコン表示もできるので、視覚的にわかりやすい UTF-8, UTF-16 テキストに対応 こんなところでしょうか。 また、動作や起動が非常に軽く、他のアプリとの連携も得意です。 マウスも使えるので、キーボード型ファイラの入門としても良いかもしれません。 基機能 ファイルやフォルダの移動、コピー、リネーム、属性変更、サイズなどの各種情報取得、複製作成、ファイル

    IceNine
    IceNine 2007/01/06
  • だいなファイラー

    拡張Viewモジュールはこちら。 その他の連携ソフト。 変更履歴 3.33 → 3.34 の変更点 アイコン表示時にオーバーレイアイコンも表示されるようにした ftpやアーカイブ内のアイコンもデフォルトアイコンを表示するようにした アイコン表示時のフォルダ移動のレスポンスを改善 アイコン表示時にDYNA終了後スレッドが残り続けることがあるのを修正 mtp初回削除操作後にしばらくフリーズしてしまうのを回避するようにした Mark All Below と Mark Toggle All Below においてカーソル位置のアイテムも選択されるように変更(エクスプローラーのShift+Home(End)動作に合わせた) 属性変更ダイアログで、デフォルトで属性もしくは日付日時のチェックボックスをONにするコマンドを追加 コマンド入力ダイアログにもダイアログフォントを適用 GoogleDrive上の読

  • 1