タグ

macに関するIceNineのブックマーク (22)

  • 繋ぐだけでMacとWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル : ギズモード・ジャパン

    繋ぐだけでMacWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル2012.08.25 23:0028,991 小暮ひさのり ドラッグ&ドロップとコピペにも対応 MacWindows間のファイル共有って、意外と面倒ですよね。Mac買ってから設定しようとしたんですが、あまりの面倒くささに未だにUSBメモリで受け渡したり、わざわざDropbox使ってたりします。 そんなファイル転送の面倒くささから開放してくれるのが、サンワサプライから発売されたこのリンクケーブル「KB-USB-LINK3M」。 これで接続されたPC間は、キーボード、マウスのシェアリングが可能。また、あたかも1台のPCかのようにマウスカーソルが行ったり来たりできるようになります。 ファイルやフォルダを転送したい場合は、もう片方の画面にドラッグ&ドロップすればOK。テキストのコピー&ペーストもできちゃいます。......何この便利ケ

    繋ぐだけでMacとWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル : ギズモード・ジャパン
  • フランス発Mac OS X風Linuxに最新バージョン「Comica OS 4」のベータが登場!

    フランス発Mac OS X風Linuxに最新バージョン「Comica OS 4」のベータが登場!2012.02.21 12:30 おフランスからMac OS X風Linuxの最新バージョンがやってきますよー! その名も「Comica OS 4」。現行バージョンがPear OS Panther 3.0というどこかで聞いたことがある名前だったのですが、今回の4からComice OS 4という名前に変わるようです。 これまで、1.0(なし)、1.5(Cheetah)、2.0(Jaguar)、2.5(Puma)、3.0(Panther)と来ていたようなので、次は3.5(Tiger)になるのかな...と思っていましたが、アッサリと裏切られました。ちなみに、Comice(コミス)は洋梨の品種だそうです。なので、これまでのPear(洋梨)の仲間ということなのかも知れません。 新しいComica OSもこ

    フランス発Mac OS X風Linuxに最新バージョン「Comica OS 4」のベータが登場!
  • Quick Silverを超えた?AlfredでMacをカチャカチャ使う|男子ハック

    乗り換え記事が多い!ということで、QuickSilverを超えた?と言いながら、Alfredの流れに乗っかろうと思います。(※QuickSilverをほとんど使ったことがないのは秘密です。) Alfredの使い方 - 入門編基的には設定が難しくなく、すぐに使い始めることができます。 Alfredを起動するには「Option+Space」あとは探したい文字列を入力するだけ こんなのが表示されます。 初期設定の場合は「Control+Space」ではなく、「Option+Spacse」でした。失礼致しました。 アプリケーション例えば「Chrome」を起動したい 「ch」と入力すると候補が上がるのであとは"Enter(Return)" たったこれだけ、たった2文字です。きっとマウスを動かすより早いですよね。ランチャからカチャカチャアプリを起動してるとギークっぽくて楽しいですよ。 Google

    Quick Silverを超えた?AlfredでMacをカチャカチャ使う|男子ハック
  • いくか2000万円! アップル初のパソコン「Apple I」の超美品オークションが間もなくスタート...

    いくか2000万円! アップル初のパソコン「Apple I」の超美品オークションが間もなくスタート...2010.11.19 13:00 これほどのクオリティーでは二度と手に入らないかも... ジョブズとウォズが、まさにアップルで初のパソコンとして1976年に売り出した幻の「Apple I」が、いよいよ来週23日にイギリスはロンドンのChristie'sで競売にかけられることになっているのですが、この世界でわずか200台ほどしか作られなかったApple Iの中でも、今回のオークション出品は格別の注目を集めていますよ。 それもそのはず、なんと今回出品のApple Iは、いまから30数年前の販売商品だったにもかかわらず、当時のままの美しいパッケージングに、ジョブズの直筆サイン入りのメッセージやマニュアル、データ保存用のカセットまで完全付属している超美品状態なんですよね。おかげで予想最高落札価格

    いくか2000万円! アップル初のパソコン「Apple I」の超美品オークションが間もなくスタート...
    IceNine
    IceNine 2010/11/19
  • Macが絶滅寸前 シェア5%割り間近 :アルファルファモザイク

    4 ダイバー(dion軍) :2010/09/01(水) 19:26:16.08 ID:Ufrs+bMM0 なんでわざわざ使いにくいリンゴに変えなあかんのか 6 宮大工(埼玉県) :2010/09/01(水) 19:26:45.47 ID:ceLTS4aF0 電話屋になればいいじゃん 7 ディーラー(アラビア) :2010/09/01(水) 19:26:49.51 ID:u+es0OA80 Linux・・・ 8 税理士(愛知県) :2010/09/01(水) 19:26:51.08 ID:c9c5vzIk0 BSD・・・ 9 SV-98(大阪府) :2010/09/01(水) 19:27:22.37 ID:8BFaHSaW0 5%の信者が居れば十分だろ 10 経営コンサルタント(長屋) :2010/09/01(水) 19:27:33.04 ID:xvpQFgiQ0

  • MacでWindowsソフトを使うことができる「CrossOver Mac 9」 - ネタフル

    MacWindowsソフトを使うことが出来る「CrossOver Mac 9」がリリースされます。ダウンロード版は7月22日より入手可能です。 「CrossOver Mac」というのは、Windows OSを必要とせずに、Mac上でそのままWindowsソフトを起動し使うことができるようにするソフトです。 「Parallels Desktop」や「VMware」のような仮想化ソフトに対して、互換レイヤーソフトと言われます。 今回「CrossOver Mac 9 Standard」では、C4Pファイルを使った新しいインストール方法が採用されており「CrossOver Mac」未対応であっても、CP4ファイルにより使用できる状態でインストールすることが可能になる場合があるようです。 対応しているアプリケーションソフトはコチラから確認することができます。VOCALOID/VOCALOID2シリ

    MacでWindowsソフトを使うことができる「CrossOver Mac 9」 - ネタフル
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    IceNine
    IceNine 2010/06/18
  • Windowsユーザが感じたWindowsとMacの違い - ぱせらんメモ

    キーボード編 まずキーボードが違う。左下の方がなんか違う。しかもかすかな記憶にあるリンゴマークのキーは最近では四つ葉っぽいマークになったようだ。*1 この辺のキーがなんなのかさっぱりわからない。 Mac のキーボードショートカット - Apple サポート Mac Keyboard Shortcuts & Keystrokes | Dan Rodney キーボード使いとしてはMacであっても可能な限りキーボードで操作がしたいのでこれを覚えることになるわけだが、組み合わせ以前にキーのマークが覚えられないw MacでもWindowsと同じようにメニュー項目の右にショートカットキーが表示されているのだが、基的にこのマークで表記されているので、どのマークがどのキーなのかわからないと押しようがない。 とりあえず、 command:存在だけは知ってたのですぐに覚えられた。 control:コントロー

    Windowsユーザが感じたWindowsとMacの違い - ぱせらんメモ
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    IceNine
    IceNine 2010/02/08
  • Mac OS X の tips いっぱい - novi's page

    ショートカットキーはすべてのアプリケーションでほとんど共通。 アプリによってはEmacsやviのキーバインドが使えることがある。 optionまたはshiftを押しながらメニューバーの項目を選ぶと項目が変化する。(Finderで確認) Dockアイコンを右クリックしながらoptionで、メニューの項目が変化する。 option+Dockアイコンクリックで隠す。 コマンド+Dockアイコン(含Stack)クリックでアプリをFinderに表示。 コマンド+Stack内の項目クリックでその項目をFinderに表示。 タイトルバーダブルクリックでしまう。 コマンドを押しながらドラッグでメニューエクストラやツールバーの項目を移動できる(システム標準のもののみ)。 ↑そのまま枠の外に移動すると消すことができる。 Stackを右クリックすると細かい設定ができる。 Finderで項目をドラッグ中にopti

    IceNine
    IceNine 2010/01/26
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    IceNine
    IceNine 2010/01/26
    このキーボードはもしや。。しかもminiguruな配列。キーボードだけ欲しい。
  • 『WineBottler』でWindowsのプログラムをスタンドアローン化し、OS Xアプリに | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『WineBottler』でWindowsのプログラムをスタンドアローン化し、OS Xアプリに | ライフハッカー・ジャパン
  • フリーソフトを使って、MacでWindowsとLinuxをトリプルブートする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    フリーソフトを使って、MacでWindowsとLinuxをトリプルブートする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 窓使いの憂鬱 Linux & Mac (Darwin) 対応版とか配布してるところ

    私家版 窓使いの憂 Linux & Mac (Darwin) 対応版 ver 0.11 (2008/12/15) 窓使いの憂LinuxMac で使えるように改造したものです。 まだ一部の機能しか使うことが出来ません。現状はこんな感じ。 o キー置き換えは大体使える x ウィンドウクラス/タイトル名 の指定は使用不可 x FUNCTION は使用不可(全部) x GUIとか無い x 日語のキー名は使えない 対応OS: Linux Kernel 2.6以上 Mac OSX 10.5 Mac OSX 10.4 Darwin 8.0 download Update (ver 0.11) ・ Leopardで起動に失敗していた問題の修正 (Mac/Darwin) ・ PS/2キーボード対応の切り替えオプション追加 (Mac/Darwin) 質問・バグ

  • 「Eee PC」でMac OS Xを動かす方法 - ネタフル

    「Eee PC」でMac OS Xを動かす方法がまとめられているという「Run Mac OS X on an Eee PC – Wired How-To Wiki」がありました。マジデカ! ガキデカ! そもそも、Mac OS Xの動くウルトラライトなポータブルノートが無いというのが問題(?)なのですが、こういう探究心というのは嫌いではないです。でっきるっかなでっきるっかな。 いくつか課題もあるみたいです。 ・No Sound and No Flash ・Ethernet doesn’t work ・No F-key support ・Wifi requires a third-party app 普通に使うには大変そうですが、どうしてもウルトラライトなポータブルでMac OS Xを使いたい人は試してみる価値があるかも? 出先では小さなモニタで作業するけれど、自宅ではDockに接続して広めの

    「Eee PC」でMac OS Xを動かす方法 - ネタフル
    IceNine
    IceNine 2008/09/23
  • 人気海外ドラマ情報を網羅したムックが登場 - 『ぜんぶ! 海外ドラマ』 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    『ぜんぶ! 海外ドラマ』 1,280円 毎日コミュニケーションズは26日、今話題の海外ドラマを特集したムック『ぜんぶ! 海外ドラマ』を発売した。日に上陸したばかりの全米大ヒットドラマ『HEROES/ヒーローズ』をはじめ、『24』はシーズンVI、『プリズン・ブレイク』はシーズンIIの見所を紹介。そのほか、SF、サスペンス、ミステリー、ラブストーリー、青春、家族ドラマなど、さまざまなジャンルの作品を収録している。 中でも、海外ドラマ専門チャンネル「スーパー!ドラマTV」で放送中の『HEROES/ヒーローズ』からは、全米で大ブレイク中の日人俳優マシ・オカをインタビューし、知られざる人物像に迫る内容となっている。また、9月16日に開催されたアメリカテレビドラマ界の祭典「第59回エミー賞」をフィーチャー。授賞式に参加したキャストたちのファッションチェックなど、ミーハー目線で掘り下げている。購入

  • Appleに買収して欲しいソフトTop 10(Lifehacker編) - ネタフル

    Top 10 Apps That Should’ve Been in Leopardというエントリーより。 Today’s special Leopard top 10 lists software applications we wish Apple would buy, build or bundle to improve Mac OS X even more. Mac OS X “Leopard”も改良が進んでいるけれど、このソフトも買収もしくはバンドルしてくれたらいいのに、をLifehackerがまとめていましたのでご紹介。 1. PathFinder (ファイル管理) 2. Parallels (仮想環境) 3. InstantShot (スクリーンキャプチャ) 4. MenuShade (メニューバーを隠す) 5. MagiCal (カレンダー) 6. Quicksilver

    Appleに買収して欲しいソフトTop 10(Lifehacker編) - ネタフル
    IceNine
    IceNine 2007/06/14
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    IceNine
    IceNine 2007/06/09
  • LinuxのプログラムをWindowsやMacOS X上で動かせる「Lina」 - GIGAZINE

    Linux用プログラムを、バイナリに修正を加えることなく、WindowsやMaxOS X上で動かすことができるようになる仮想PCソフトです。プログラム以外にコマンドやWebアプリケーションも実行できます。Linaはオープンソースのソフトウェア開発者には無料で提供されるとのこと。 詳細は以下の通り。 LINA - open source everywhere http://www.openlina.com/ LinaはVMwareなどと同じ仮想マシンソフトウェアで、Linux用のアプリケーションなどをバイナリを修正したり見た目を変えたりすることなくWindowsMacOS X上で動かすことができるのが特徴。オープンソースの開発者ならGPLv2ライセンスに基づき無償で利用でき、商用利用の場合には商用ライセンスを結ぶ必要があります。 開発者による紹介ムービー。 YouTube - The LI

    LinuxのプログラムをWindowsやMacOS X上で動かせる「Lina」 - GIGAZINE
  • [N] 小さいけどパワフルなMac OS X用アプリケーション集

    Small but powerful applications.というエントリーで、サイズは小さいけれどパワフルなMac OS X用アプリケーションが紹介されていました。 ネタフル的に気になったアプリケーションをピックアップして紹介しておきます。他にも興味がある人は、ぜひ元エントリーにあたってみてください。 Sizzling Keys: 現在のアプリケーションから去ることなくiTunesをコントロールすることができるようになるソフト。つまりはキーボードショートカットでコントロールということなのですが、確かにいちいちiTunesに移動するというのが煩わしい時もありますね。 Growl: Mac OX S用の“notification system”です。言葉だと分かりにくいですが、こんな感じになります。 XSlimmer: PowerPC/Intelというそれぞれのアーキテクチャに応じて、必

    [N] 小さいけどパワフルなMac OS X用アプリケーション集
    IceNine
    IceNine 2007/01/11