タグ

operaとgreasemonkeyに関するIceNineのブックマーク (6)

  • ブラウザがクラッシュしてもテキストエリアの内容を保存しておく UserJS - by edvakf in hatena

    最近、久しぶりにしばらく Firefox を使ってた。Firefox すごい。何がすごいって、クラッシュしても OS がカーネルパニック起こしても書きかけのブログが消えてなかったこと。 これは羨ましい。ということで UserJS を書いた。 注意: localStorage を使うので、ページ側から見られてしまったり、ページのスクリプトに思わぬ副作用を与える可能性があることを承知した上で使ってください。それから、もしブラウザがデフォルトでそういう機能を提供することになったら手動でアンインストールしてください。 http://gist.github.com/440103 ↑raw というところをクリックすれば生のスクリプトを表示。Chrome だったらそのときにインストールしますかという表示が出るはず。 Opera と Chrome と Safari (NinjaKit) で動くのを確認した

    ブラウザがクラッシュしてもテキストエリアの内容を保存しておく UserJS - by edvakf in hatena
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • livedoor Readerにはてなブックマークのコメントを表示する

    リリースされたばかりのはてなブックマークエントリー情報取得APIを使ってみました。→ ldrhatebucomments.user.js mキーを押すとエントリにつけられたブックマークコメントを取得して表示します。もう一回押すと隠します。 Opera 9.02RC1 と Firefox 1.5.0.7 + Greasemonkey 0.6.5.20060727で動作確認しました。 即席で作ったのでいくつか気になる点はあるんですけど、多分近いうちに更新します。→更新しました

    livedoor Readerにはてなブックマークのコメントを表示する
  • d:id:quaa - GM_xmlhttpRequestをOperaで使いたいな.js(不完全)

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    d:id:quaa - GM_xmlhttpRequestをOperaで使いたいな.js(不完全)
  • UserJS倉庫

    一部のスクリプトはこっちにあるもののほうが新しいかもしれません。 Opera8.5 と 9.0TP1 で動くことを確認していますが、 自己責任で使用してください、ということに一応しておきます。 大半は Greasemonkey でも動きます。 はてなツールバーもどき (2005.10.28) 表示/非表示の切り替えはブックマークレット(HatenaBar)で行います。 アンテナ、ブックマーク、ダイアリー、グループのデザインをその場で編集 (2005.10.31) ブックマークレット(デザイン編集)で 編集ウィンドウを開きます。 テキストエリアにスタイルシートを入力して「プレビュー」を押してやると、その場でページのデザインが変わります。 テーマの変更もできます。この時点ではまだはてなのサーバーに情報は送られていません。 もう一度最初から編集し直したい、というときには「やりなおし」ボタンを押す

  • 1