2014年1月18日のブックマーク (15件)

  • 在特会デモに突入=暴行容疑で東大生逮捕―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京・六木で行われていた「在日特権を許さない市民の会(在特会)」のデモに反発し、自転車で参加者に体当たりするなどしたとして、警視庁麻布署は18日、暴行容疑で東京大生の手塚空容疑者(22)=東京都文京区白山=を現行犯逮捕した。容疑を否認しているという。 逮捕容疑は18日午後3時すぎ、港区六木の路上でデモの隊列に自転車で突っ込み、先頭付近にいた在特会員の男性(21)に体当たりするなどの暴行を加えた疑い。

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    チャリで来た
  • 「原発ゼロ」なら五輪返上しかない…森元首相 : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会の会長に就任する森元首相は、18日のテレビ東京の番組で、小泉元首相が訴えている「原発即時ゼロ」について、「6年先の五輪のためにはもっと電気が必要だ。今から(原発)ゼロなら、五輪を返上するしかなくなる。世界に対して迷惑をかける」と批判した。

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    「優秀な日本人なら脱原発もオリンピックも成功できる!」という人達に思いっきりツバかけましたね。大した度胸だ
  • 【悲報】 「生 活 保 護 の 移 民 は 強 制 送 還 す べ き」 北欧で移民排斥運動始まる

    【移民大国スウェーデン、暴動で露呈した「寛容政策」のひずみ】 同国人口の約15%は外国生まれで、北欧では最も高い割合。「反移民」を唱えるスウェーデン民主党の躍進は、同国民の意見を二極化させてきた。あるアジア出身の外交官は「スウェーデンには多くの移民が存在する。しかし、彼らはどこにいるのだろうか」と述べた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389943930/ ソース:ロイター 移民大国スウェーデン、暴動で露呈した「寛容政策」のひずみ 同国人口の約15%は外国生まれで、北欧では最も高い割合。「反移民」を唱えるスウェーデン民主党の躍進は、同国民の意見を二極化させてきた。あるアジア出身の外交官は「スウェーデンには多くの移民が存在する。しかし、彼らはどこにいるのだろうか」と述べた。 ヨーテボリ大学のUlf Bjereld・政治学教授

    【悲報】 「生 活 保 護 の 移 民 は 強 制 送 還 す べ き」 北欧で移民排斥運動始まる
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    ブレイビクが日本を理想国家だと言ったのがよく理解できるブコメ
  • 秘密保護法「歴史上の重要事実」開示が焦点 NHKニュース

    年内の施行に向けて有識者による諮問会議が始まった特定秘密保護法を巡っては、歴史上、重要な事実が、将来開示される仕組みを作れるかどうかが1つの焦点となっています。 特定秘密保護法を巡っては、17日に特定秘密の指定や解除の統一基準などを有識者が検討する「情報保全諮問会議」が初めての会合を開きました。 この会議のメンバーで、法政大学の永野秀雄教授は会合のあと取材に応じ、日の外交などに関する重要な文書が、アメリカで先に公開されるケースがこれまで少なくなかったことに触れました。 そのうえで、「歴史上、重要な事実をアメリカで初めて知るのではなく、わが国でも開示するべきだと常々考えてきた」と述べ、将来秘密を開示する仕組みについても、積極的に議論していく考えを示しました。 NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は、「アメリカの制度に近づけるには、秘密解除の基準をできるかぎり明確にする

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    きっと50年後だろうと100年後だろうとこの国は自民党が支配していると、そう考えているんだろうな。自民党も、各省庁も
  • 「米民主党政権だから靖国参拝批判」と総裁補佐 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の萩生田光一総裁特別補佐は17日、党部で講演し、安倍首相が昨年12月に靖国神社を参拝したことに対し、米政府が「失望」を表明したことについて、「共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない。民主党政権だから、オバマ大統領だから言っている」と述べた。 また、「(米国に)日がアーリントン(国立)墓地に参拝するのがけしからんと(言ったら)やめるのか。やめるわけがない」とも語った。 講演は、党青年局主催で非公開で行われた。

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    これを「おいおい勘弁してくれよ」と思いながら報道するのが読売新聞。「全く許せんな」と思いながら報道するのが朝日新聞。「良く言ったグッジョブ!」と思いながら報道するのが産経新聞
  • 「原発ゼロ」なら五輪返上しかない…森元首相 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会の会長に就任する森元首相は、18日のテレビ東京の番組で、小泉元首相が訴えている「原発即時ゼロ」について、「6年先の五輪のためにはもっと電気が必要だ。今から(原発)ゼロなら、五輪を返上するしかなくなる。世界に対して迷惑をかける」と批判した。

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    よし、それを世界に訴えよう!原発の原発による原発のためのオリンピックを!
  • 居酒屋甲子園とカルト的研修 by @hebomegane_sun さん

    @hebomegane_sun が,NHKの居酒屋甲子園の番組を見ての感想。 世の中には,こんな研修があるよ,こんな勤務があるよという話題です。連続 RT するには分量が多いのでまとめました。 なお御人からは,まとめるときはピンクの文字で,という要望がでておりますが,やっておりません :-)

    居酒屋甲子園とカルト的研修 by @hebomegane_sun さん
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    取調室に長期間閉じ込めて「お前がやったんだな」と言い続けて嘘の自白をさせるのと同じ
  • 聖職者384人が解任・辞職、児童への性的虐待で バチカン

    (CNN) ローマ法王庁は17日、子どもへの性的虐待が原因で2011、12両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達したことを明らかにした。バチカンで性的虐待問題の調査を指揮していたチャールズ・シクルナ司教が発表した。 ベネディクト16世が法王だった両年に聖職を離れた人数は、米AP通信が17日に最初に報道。バチカンは当初、この記事に疑問を呈していたが、報道担当者が17日に一転して事実と認めた。 シクルナ司教によると、384人には自主的に聖職を放棄したり、追放処分を受けたりした者がいる。 CNNの取材に応じた同司教によると、11年に性的虐待が原因で解任されたのは125人、自主的に辞めた者は135人だった。12年の場合はそれぞれ57人と67人だった。 11年に人数が増えた原因は不明としている。

    聖職者384人が解任・辞職、児童への性的虐待で バチカン
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    「俺は酒もタバコも断っているぞ!(麻薬やってるけどね)」
  • 「『ゆとり世代』に気づいて欲しいこと」に対する違和感 - ぐるりみち。

    読みました。ライフネット生命の社長さんが、入社1、2年目のいわゆる「ゆとり世代」の社員と対話して、感じたことをまとめた内容。 読んだ所感として、「ゆとり世代」という言葉に関しては、単純に「今の若者」という括りとして使っているような印象。わかりやすいですし、そこは記事の題でもないように思います。ただ、内容に違和感を覚えた部分もいくらかあったので、考えたことをば。 スポンサーリンク 社長さんの「ゆとり世代」に対する見解 まずは、簡単に元記事の内容をまとめてみましょう。 元記事の筆者(社長さん)が話をした新入社員たちは、「自分たちの目からみると合理性がないこと/常識とは考えられないことが、なぜ企業社会ではまかり通っているのか?」という疑問を、一様に抱えていたらしい。 「会社にビーサンで通勤しちゃダメと言われた。なぜ?」 「社内の飲み会でなんで先輩にお酌しなくちゃいけないの?」 「私は事務職だか

    「『ゆとり世代』に気づいて欲しいこと」に対する違和感 - ぐるりみち。
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    「一つの正解があるわけではない」と言いつつ「プロコトール・規範」「共通言語」は自分たちが決めて下の者に従わせるという欺瞞
  • ベンゼン環を引きちぎる : 有機化学美術館・分館

    1月18 ベンゼン環を引きちぎる カテゴリ:有機化学 よく「亀の甲」などと呼ばれるベンゼン環の正六角形構造は、有機化学の象徴と呼ぶべきものです。グラファイト、PETなど身近な物質、フラーレンやカーボンナノチューブといった先端炭素材料も、このベンゼン環の安定性を基礎に出来上がっています。一面で、PCBやダイオキシンなど、環境中からなかなか消えてゆかない有害物質の頑丈さも、このベンゼン環の安定性に由来するものです。 PCB(上)とダイオキシン(下)。いずれも一例 ベンゼン環の持つこの安定性は、6つの炭素が持つπ電子が共鳴し、全体に行き渡って(非局在化)いることによります。図の上では単結合と二重結合が描いてありますが、実際には全てのC-C結合は1.5重結合というべき等価なものになり、安定化しています。この効果こそが、有機化合物の世界を格段に幅広く、奥深くしているといっていいでしょう。 ベンゼン

    ベンゼン環を引きちぎる : 有機化学美術館・分館
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    「シクロブタジエンよ、これで勝ったと思うな。いずれ貴様らの中から第二のベンゼン環が・・・ぐふっ」
  • 田母神氏、断トツ本命!? 都知事選アンケートで異変 8割以上の票集め…

    東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)のアンケートで異変が起きている。ラジオNIKKEIのニュース番組「マーケットプレス」のホームページで15日から、主な立候補予定者の名前を挙げて、「東京都知事にふさわしいのは誰?」と聞いたところ、何と、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)が、8割以上の票を集める1位となっているのだ。 アンケートでエントリーされているのは、田母神氏をはじめ、舛添要一元厚労相(65)、細川護煕元首相(76)、前日弁連会長の宇都宮健児氏(67)、発明家のドクター・中松氏(85)=名・中松義郎=の5人。「その他」「関心なし」という選択肢もある。 18日午前8時時点で、田母神氏が83・15%(6835票)とトップで、事実上の2強とみられる舛添氏や細川氏、それ以外の候補を大きく引き離している=別表参照。 マーケットプレスは、毎週月曜から金曜、午前9時から同11時35分と、午後0

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    やはり2001年のPerson of the Yearはネットの票を受け止めて田代まさしにすべきでしたよね
  • 寺田寅彦の「正当にこわがる」がなぜ誤用・悪用されたのか。「正しく恐れる」では意味も目的も大きく異なる - 踊る小児科医のblog

    寺田寅彦の「正当にこわがる」がなぜ誤用・悪用されたのか。 昨年から何度か文章を書きかけて放棄していた。 原文は『小爆発二件』寺田寅彦(青空文庫) http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2507_13840.html 「正しく恐れる」ではなく「正当にこわがる」が正しい。 「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしいことだと思われた。○○の○○○○に対するのでも△△の△△△△△に対するのでも、やはりそんな気がする。」 寺田寅彦『小爆発二件』より(伏字は不明のまま) この場合の「正当にこわがる」は、爆発している浅間山からおりてきて「なんでもない、大丈夫」と言っている学生や、平気で登っていった登山者に対して、むしろもっと危険性を知ってもらう必要性があるという文脈で書かれている。 正常性バイアス

    寺田寅彦の「正当にこわがる」がなぜ誤用・悪用されたのか。「正しく恐れる」では意味も目的も大きく異なる - 踊る小児科医のblog
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
  • 47NEWS(よんななニュース)

    阪高湾岸線で4台絡む事故、軽乗用車の男女2人死亡 トラックが追突、タンクローリーと挟まれ大破 神戸・東灘

    47NEWS(よんななニュース)
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    「民主党政権の時代にこんな侮辱を受けた事はない。自民党政権だから、安倍首相だから言っている」と返ってきたらどうするんでしょう
  • 石原元都知事、細川氏らを批判 「ただのセンチメント」:朝日新聞デジタル

    維新の会共同代表の石原慎太郎・元東京都知事は17日、23日告示の都知事選で細川護熙(もりひろ)元首相と小泉純一郎元首相が連携して脱原発を訴えることについて「物事を複合的に考えることができないのは愚か。類は類を呼ぶ体たらく。電力は経済の血液だ」と批判した。 都知事選で支援する田母神俊雄・元航空幕僚長の事務所開きで述べた。石原氏は「小泉君という単細胞の元首相が言い出した。原発問題が都知事選のシングルイシュー(単一の争点)とは軽率な話だ」と語り、「原発を全廃すると何がどうなるか議論せず、ただのセンチメント(情緒)」と指摘した。

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    例の「オトコは黙って原子力」ってのはこの手の人達に共通する認識なんだろうなあ
  • 「テキサス親父」は日本国内の公娼も奴隷状態におかれたことを知らないらしい - 法華狼の日記

    タブロイド紙サイトとはいえ、まさか「テキサス親父」がメディアに連載コラムを持つようになるとは思わなかった。 【痛快!テキサス親父】「理論」で考える慰安婦問題 “強制された性奴隷”が事実でない証拠 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK 米国の人口(約3億人)で置き換えると、「300万人の米国人女性が強制的に性奴隷にさせられた」っていうのと同じだぜ。この数がどれだけ大きいか分かるだろう。米国なら大問題だ。一体、朝鮮人男性は何をしていたんだ? 俺には理解できない。 従軍慰安婦には日内地の出身者も多くいた。多くの同胞女性を人道に反する環境においていた軍隊が、植民地出身者の女性を手厚くもてなしたなどと考えられるだろうか。 そもそも軍事国家に支配されている現地人が、宗主国の軍隊制度へ反抗することが困難なことは当然だろう。日軍が慰安所をつくったのは1930年代と考えられている*1。三一

    「テキサス親父」は日本国内の公娼も奴隷状態におかれたことを知らないらしい - 法華狼の日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/01/18
    こんなあからさまに原稿を読んでるだけの山師でもアメリカ人というだけでウケるのだから、今後二匹目のドジョウ狙いで一儲けを企む外国人がゾロゾロ出てきてもおかしくないな。嫌な事だけど