2016年6月17日のブックマーク (24件)

  • メルトダウン問題 官邸の誰が指示したか 検証の課題に | NHKニュース

    東京電力が福島第一原子力発電所の事故のあと、2か月以上、メルトダウン、いわゆる炉心溶融が起きたことを認めなかった問題で、東京電力が依頼した弁護士らの委員会は、当時の社長が官邸からの指示を受けて炉心溶融ということばを使わないよう指示していたことを明らかにしました。官邸の誰が指示したのかなど未解明の部分もあり、今後の検証の課題となっています。 この問題を検証するため、東京電力が依頼した弁護士らで作る委員会は16日、調査結果を公表し、当時の清水社長が官邸からの指示を受けて、炉心溶融ということばを対外的に使わないよう指示していたことなどを明らかにしました。しかし、官邸側への調査は行われず、具体的に官邸の誰がどのような指示をしたのかは明らかになっていません。 また、報告書では、東京電力の幹部が事故の3日後、社内のテレビ会議で「1号機と3号機が炉心溶融している」という趣旨の発言をしていることなどから、

    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    小学生「この前のテストが0点だったと言える雰囲気ではなかったのでママには言わなかった」
  • 各省庁の “過酷”な国会対応 初の調査で浮き彫りに | NHKニュース

    政府は、国会での議員からの事前の質問通告などについて初めての調査を行い、先の通常国会では、質問通告が出そろうのは平均で前日の午後8時半すぎで、少なくとも当日の午前3時まで関係する部署が待機していたケースもあったことが分かりました。 このため、内閣人事局は、業務の効率化などに向けて初めての調査を行い、先の通常国会での17の省庁の調査結果をまとめました。それによりますと、職員の勤務が終了する午後6時15分までに質問通告が出そろわない場合、答弁資料の作成に備えて、10の省庁がすべての局を、7の省庁は必要と判断した局を待機させていました。そして、実際に質問通告が出そろうのは、最も早い場合で前日の午後5時50分、最も遅い場合は当日の午前0時半で、平均は前日の午後8時40分すぎでした。 その結果、答弁資料を作成する部署が確定するまで、少なくとも当日の午前3時まで、関係する部署が待機していたケースもあっ

    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    わからないことはわからないでいいんじゃないの。国民も無意味だと思うような質問なら別に恥でもダメージでもないでしょ
  • 日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル

    安倍政権に近い日会議は憲法改正に向けた国民運動を全国に広げている。日会議はどのような社会を目指しているのだろうか。 「親としての学び」や「親学」という呼び名で、子育てについて学ばせる動きが広がっている。 熊県や石川県加賀市などは、「親としての学び」を盛り込んだ家庭教育支援条例を制定。親の学びに関する講座を開く自治体も増えている。 その根拠になったのが、第1次安倍政権の2006年12月に改正された教育法だ。日会議は00年から改正運動を始めた。超党派の国会議員連盟内にできた「起草委員会」(下村博文委員長)にも、「家庭教育の重視」などを要望。改正法には家庭教育条項が新設され、「保護者は、子の教育について第一義的責任を有する」と明記された。国や自治体による「保護者に対する学習の機会の提供」もうたわれ、全国に広がっていった。 改正教育法成立の数日後にできた「親学推進協会」(富山県)も

    日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    地下組織みたいな方法でしか広がらない辺りが、いかに地道な草の根とは言っても所詮カルトでしかない本質を物語っている
  • 「やらせ街頭インタビューはピースボート」に産経が釣られる

    6/15に「テレ朝とTBSで全く同じ女性がインタビュー」が話題になり、6/16にその女性はピースボートだと騒動になりました。前者はやらせか偶然か真偽不明(テレ朝広報部によると偶然)、後者はデマです。このまとめは後者についてのまとめなので混同しないようにお願いします。 【追記】 6/17 12:00頃に産経の記事とツイートが削除されました 6/17 12:04 産経がピースボートの抗議文を掲載 6/17 15:49 産経が回答書で謝罪

    「やらせ街頭インタビューはピースボート」に産経が釣られる
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    釣り針というか刺し網に引っ掛かったようにいつものメンツが群をなしてて笑うしかない
  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    本気で出馬してほしいと思ってる。こいつが出た場合に票を食われるのは橋下徹だから、仲良く共倒れしていただきたい
  • 新聞・テレビが逆立ちしても「週刊文春」に勝てないカンタンな理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    新聞記者は何をやっているのか 政治資金や公用車をめぐる一連のスキャンダルの責任をとって、舛添要一東京都知事が辞職する。新聞やテレビが連日、大報道を続けてきたので読者は傷気味と思うが、筋以外の部分で3点ほど指摘しておきたい。騒動は落着しても、問題は終わらない。 1点目は新聞やテレビの報道ぶりである。今回の舛添事件は『週刊文春』が火を点けた。 連休中の4月27日に発売された号で湯河原の別荘通いを報じたのを皮切りに、6月9日発売号の「NHK交響楽団のコンサートや家族での巨人戦観戦も公用車を使っていた」との疑惑まで、6週連続で舛添問題を暴き続けた。まさに独走状態と言っていい。 この間、新聞やテレビは独自報道もあったが、基的に文春の後追いが中心だった。新聞やテレビがどうにか面目を保ったのは、都議会が舛添問題を取り上げ始めてからだ。記者クラブにいる大手マスコミは議会が動き始めると取材がしやすいか

    新聞・テレビが逆立ちしても「週刊文春」に勝てないカンタンな理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    ところで週刊現代が週刊文春に勝てない理由は
  • 銃乱射犯に共通する「本物の男」信仰

    ブロック・ターナー(左) とオマル・マティーン Santa Clara County Sheriff's Department--Reuters, Omar Mateen via Myspace--Reuters <男としての特権的地位を守るためには何をしてもいい──アメリカの一部の男たちが共有する特有のカルチャーが多くの暴力犯罪を生んでいる> この週末、アメリカは衝撃的なニュースに揺れた。民間では史上最多の犠牲者を出した銃乱射事件だ。理不尽な悲劇は、怒りや悲しみ、そして無力感を引き起こす。 同時に、忘れ去られる事件もある。スタンフォード大学の水泳選手ブロック・ターナーがフラタニティ(男性学生クラブ)のパーティーで、飲み過ぎで意識を失った女子学生をレイプした事件だ。ターナーは先週、禁錮6カ月の実刑判決を受けたが、報道によると3カ月で仮釈放される見通しだ。「刑務所の夏休み」とも揶揄される甘い

    銃乱射犯に共通する「本物の男」信仰
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    これを他人事としていいのは、「ホモ」「ゲイ」を悪口や嘲笑として扱ったり、それを見て笑ったりしたことがない人間だけ。
  • 【更新】産経が報じたやらせ疑惑に反論 ピースボート「取材なかった」→記事削除・謝罪

    産経ニュースが報じたこと産経新聞のニュースサイト「産経ニュース」で配信された記事が波紋を広げている。 問題の記事は『TBS番組「街の声」の20代女性が被災地リポートしたピースボートスタッフに酷似していた?! 「さくらじゃないか」との声続出』。 東京・新橋駅前であったTBSの情報番組の街頭インタビューに答えた女性が「被災地・熊をレポートしたピースボートの女性と酷似していることが16日、分かった」と記している。 この記事の中で、街頭インタビューの中身を紹介した。次の都知事が誰がいいのかと聞かれた女性が「蓮舫さんとか女性にどんどん活躍してもらいたいという気持ちがある」と語っている。 ネット上では、この女性が以前、同じ番組でインタビューを受けていたピースボート災害ボランティアセンターの女性スタッフであるとする声があがり、産経ニュースでは「『さくらか?』 『やらせではないか』とTBSの報道姿勢を疑

    【更新】産経が報じたやらせ疑惑に反論 ピースボート「取材なかった」→記事削除・謝罪
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    いかんなあ。「いつもの産経」としか思えなくなっている。朝日や毎日だったら大騒ぎになるような案件なのに
  • 弁護士伊藤和子のダイアリー - AVプロダクション関連逮捕報道とその余波を受けて: 人権は国境を越えて

    人権は国境を越えて-弁護士伊藤和子のダイアリー ・・・・・・・・・・・女性弁護士として、国境を越えた人権活動に取り組むNGOの事務局長として、日々遭遇する出来事・論考・お勧めイベントなどをご紹介します。 日でも世界でも、私がなくしたいことは、最も深刻な人権侵害、それは、罪なき人々の命が犠牲になること、女性が暴力の犠牲になること、子どもが売られて、搾取されること。。 ■ 大手AVプロダクションの元社長らが逮捕 6月12日付で、大手AVプロダクションの元社長らが逮捕されたとの報道がなされました。 私たちヒューマンライツ・ナウは年3月3日に、アダルトビデオ出演強要被害に関する調査報告書を公表し、被害の根絶のための取り組みを社会に呼びかけてきました。 , この報道を受けて、お問い合わせを多数頂いています。 しかし現在捜査中の事件です。私たちが軽々しくコメントができる立場にありませんし、被害者の

    弁護士伊藤和子のダイアリー - AVプロダクション関連逮捕報道とその余波を受けて: 人権は国境を越えて
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    AVの顧客は思ったよりずっと現実とAVの区別のつかない人々だったというのが今回明らかになったことの一つ
  • 改憲ラインは「78議席」 自民幹部「不可能ではない」 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    参院選の焦点の一つは、憲法改正に前向きな政党が国会での改正の発議に必要な3分の2以上の議席を占めるかどうかだ。具体的には、改憲を掲げる安倍政権の与党の自民、公明両党に加え、おおさか維新の会、日のこころを大切にする党の改憲4党で78議席に達するかがポイントになる。 参院は3年に一度、定数242の半数の121議席を改選する。 前回2013年の参院選で当選した非改選121のうち、自民(65)、公明(11)両党に加え、憲法改正に前向きな姿勢を鮮明にしている維新(5)、こころ(3)の4党で84議席を確保している。 242議席のうち162議席で「3分の2」を超えるため、今回の参院選でこの4党が計78議席を獲得すれば、改選・非改選合わせて「3分の2」以上を得ることになり、憲法改正の国会発議への環境が整う。 前回は自民、公明2党だけで76議席を得ただけに、「改憲4党で78」というハードルは、「決して不可

    改憲ラインは「78議席」 自民幹部「不可能ではない」 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    安倍にとっちゃアベノミクスなんて失敗したっていいのだ。不況を終わらせた総理より改憲を成し遂げた総理として歴史に名を残す方が大事なのだから
  • 舛添騒動について古市憲寿さん「メディアはみんなが見たいものを伝えてきただけ。そう、これが民主主義だ。」

    古市憲寿 @poe1985 舛添騒動を見ていて浮かんでくる言葉は「これが民主主義だ」。メディアスクラムはある面では事実だけど、それが視聴率や部数を稼ぐのも事実。メディアはみんなが見たいものを伝えてきただけ。そう、これが民主主義だ。 2016-06-16 10:32:05 古市憲寿 @poe1985 まあだから、都知事選にまた50億円かかるのも、次の知事ももしかしたらまた2年くらいで辞めて50億円かかるのも、そのときワイドショーで「舛添さんのほうがよかった」みたいな声があがるのも、まあ仕方ないと思いますよ。これが民主主義だから。 2016-06-16 10:34:36 古市憲寿 @poe1985 小さな悪が吊るされる炎上社会がどうなのという話もあるけど、それは裏を返せば社会を揺るがすような大事件がこの数年起きていないということでもある。当事者にとっては凄惨で辛くても、サリン事件や311並みの

    舛添騒動について古市憲寿さん「メディアはみんなが見たいものを伝えてきただけ。そう、これが民主主義だ。」
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    こんなことならそこら辺の素人を捕まえたって言える。大衆と寝るだけが仕事では社会学者はおろかそのタマゴも名乗れやしない
  • 社説:参院選へ 改憲志向の首相 「沈黙」は何を意味する - 毎日新聞

    国会の閉会以降、安倍晋三首相は参院選向けの全国遊説に飛び回っている。勝敗のカギを握る1人区を中心に、ほぼ連日のペースだ。 首相は言う。最大の争点は経済。これからアベノミクスのエンジンをフル回転させる。民進、共産の野合勢力は日米の絆を断ち切ろうとしている。自公に託すか、民共に託すかを決める選挙だ、と。 各地での演説内容にはもう一つ、奇妙な共通点がある。憲法について何も語らないことだ。 改憲を究極の政治目標に掲げる首相の沈黙は、何を意味するのか。 小手先の選挙戦術では 少し前までの首相は違った。 年頭の記者会見で「憲法改正は参院選でしっかり訴えていく」と述べたのに続き、直後のNHK番組では「改憲を考えている責任感の強い人たちと3分の2を構成していきたい」と踏み込んだ。 憲法改正案を発議するには衆参両院での「3分の2」が絶対要件だ。今年の参院選でそのラインをクリアしたいという意思表示である。3月

    社説:参院選へ 改憲志向の首相 「沈黙」は何を意味する - 毎日新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    野党が改憲阻止を前面に出すと負けるというなら、当然新聞がやるしかないね。頑張れ
  • <都知事選>宇都宮健児氏、立候補検討「出られる準備ある」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    舛添知事の辞職に伴う都知事選に元日弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(69)が立候補を検討していることが分かった。宇都宮氏は16日、毎日新聞の取材に「野党共闘の枠組みの中で、自分にやってほしいという動きがあれば、出られる準備はある」と述べた。 宇都宮氏は前回都知事選に無所属で立候補し舛添氏に敗れたが、約98万票を集め次点だった。今回出馬すれば3回目の都知事選挑戦となる。【円谷美晶】

    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    野党側の候補が誰かにもよるけど、前回の選挙で次点につけた候補に引っ込めと言えるだけの実力とクリーンさを持ち合わせる人なのかね
  • もんじゃ焼きお好み焼き わらべ on Twitter: "過払い金返還訴訟で弁護士は大儲けして、それが落ち着き、今弁護士がこれから儲けようとしているのは、残業代未払い請求訴訟だそうだ。これが一般化したら、沢山の企業はつぶれるぞ。恐ろしい。"

    過払い金返還訴訟で弁護士は大儲けして、それが落ち着き、今弁護士がこれから儲けようとしているのは、残業代未払い請求訴訟だそうだ。これが一般化したら、沢山の企業はつぶれるぞ。恐ろしい。

    もんじゃ焼きお好み焼き わらべ on Twitter: "過払い金返還訴訟で弁護士は大儲けして、それが落ち着き、今弁護士がこれから儲けようとしているのは、残業代未払い請求訴訟だそうだ。これが一般化したら、沢山の企業はつぶれるぞ。恐ろしい。"
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    過払い金や残業代を出さずバックレる連中がいなければ弁護士の出番もないのですがねえ
  • 酒飲みの遺言通りに火葬したらまさかの展開に!?→止められなかったことに驚愕のTL

    ただすけ @tdske 某酒飲みのドラマーが、死んだら所有しているビンテージウイスキーを棺桶に入れて葬ってくれと遺言を遺したんです。 急に癌で亡くなり、遺族がその通り棺桶に酒瓶を入れて火葬したら、見事に爆発して火葬炉の修理代を請求されたらしいので、当に皆さん気をつけてください。 2016-06-16 19:18:31

    酒飲みの遺言通りに火葬したらまさかの展開に!?→止められなかったことに驚愕のTL
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    墓石にやるみたいに遺体にドボドボかけて燃やせば良かったんだ
  • 韓国のお年寄りは、地下鉄で宅配をしている

    「この時間のエレベーターは私のような老人であふれていて、待っているだけで時間がかかる。(時間が)もったいないから階段で行きましょう」 そう言って、見上げるように続く長い階段を黙々と上がっていく。 朴さん(76歳)が地下鉄宅配の仕事を始めたのは2年前だ。 「野球を見るほかにはこれといった趣味がなくて、区の福祉館に行ってあれこれやってみましたが、時間が一向に進まない(笑)。は孫の面倒などで忙しいし、外に出て何か仕事がしたい、そう思いましてね。でも、70歳を過ぎた私ができる仕事がなかなかない。それで区庁に相談したら、地下鉄宅配の今の会社を紹介されたんです」 地下鉄料金無料の高齢者を活用 「老人地下鉄宅配」は文字どおり、高齢者が地下鉄を利用して、主に重量の軽い書類や衣類などを宅配するサービスだ。65歳以上は地下鉄乗車が無料なため経費が削減できる分、宅配料も低廉に設定できる。これに目をつけた業者が

    韓国のお年寄りは、地下鉄で宅配をしている
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    悪いことではないはずなのだが、モヤモヤを覚える。老人をいたわるための施策が酷使に繋がってるからかなあ
  • 虫コナーズでも虫が来るこんな世の中じゃポイズン。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 06 - 17 虫コナーズでも虫が来るこんな世の中じゃポイズン。 雑記 list Tweet 最近、夏が近づいてきて困ることといえば、虫である。 自分が住んでいるアパートは、周囲を保育園、小学校、そして田んぼに囲まれている。マジで田んぼ。キロ単位で田んぼが広がっている。そうなると何が困るかと言えば昆虫帝国の進撃である。 実家に住んでいた頃は、ここまで虫に困ることはなかった。隣に1面だけ田んぼはあるが、あとは家と道路なので、そこまで虫が大量発生はしなかったのだ。 元々、引っ越しするときに検討していたアパートは別の場所だった。そこも小学校と幼稚園が近くにあって、さらにコンビニとスーパーも近くにある完璧なロケーションだった。だが、そこはタッチの差で別の人に契約されてしまったのだ。なので、いまのアパートに住むことになった。 当時は保育園と小学校が近くにあって便利だね〜なんて言ってたり

    虫コナーズでも虫が来るこんな世の中じゃポイズン。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    バポナのシートタイプならどんな虫にも効くけど、薬事法に触れるので薬剤師のいる薬局やドラッグストアでしか置いてない
  • 「歴史は語る」 気をつけよう あまい言葉と共産党 警察 「この写真 コラですよ」 「真偽はわかりかねますが 貶めることを目的とはしてませんよ」

    よくある「コラ画像」に引っかかって歴史を語りだしちゃったケースですが、その指摘を受けた後の展開が番で、いろいろと物語ってるやりとりでした。

    「歴史は語る」 気をつけよう あまい言葉と共産党 警察 「この写真 コラですよ」 「真偽はわかりかねますが 貶めることを目的とはしてませんよ」
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    彼が権力を持ったら、昭和にすら存在しなかったこの標語を21世紀の世の中で貼り出すようになりかねない。気をつけよう
  • ワタミに初の労働組合 「ブラック」批判受け:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーン大手のワタミで初めて労働組合が結成された。グループの正社員約2千人と、アルバイト約1万5千人の大半が入った。流通、繊維業界の労組を束ねるUAゼンセンが支援し、1月から結成の動きが進んでいた。ワタミによると、1984年の創業以来、企業別労組はなかったという。 5月16日、労組「ワタミメンバーズアライアンス」(組合員数約1万3千人)が結成され、入社すると同労組に加入することになる「ユニオンショップ協定」を労使で結んだ。 同社の経営陣はこれまで、「社員は家族だ」といった経営理念から労組に否定的だったが、長時間労働などで「ブラック企業」と批判され、業績も悪化。労務管理を見直してきた。 ワタミでは2008年に新入社員が過労自殺し、当時の代表取締役や同社が訴えられ(昨年12月和解)、企業体質への批判が集まった。客離れで業績も悪化する中、「批判にきちんとした対応が必要になり、色々な取り組み

    ワタミに初の労働組合 「ブラック」批判受け:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    たとえ自分の娘であっても「窓から飛び降りろ」と言えるってことだね。怖い怖い
  • 新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円」

    5月31日、自民党の五輪・パラリンピック東京大会実施部(橋聖子・部長)が新国立競技場の観客席に木製椅子を導入するよう政府に要請した。 競技場をデザインした建築家・隈研吾氏が「杜のスタジアム」をコンセプトとしていることを踏まえ、〈観客が直接触れる箇所に木材を使用することで、「日らしさ」をより強く感じさせるものになる〉(要望書)と唱えたのである。 確かに「杜のスタジアム」なら木製の座席も悪くなさそうだ。だが、要望書では計画変更によって膨れあがるコストについては一言も触れていない。 内閣官房・整備計画再検討推進室によると、「すべての観客席を木製に変えると予算は2~3倍になる」という。 もともとの建設計画では観客席(6万8000席)はプラスチック製で、予算は20億円だった。変更すれば最大60億円、1脚あたり約9万円になる計算だ。さらに──。 「旧国立のプラスチック椅子は15年程度で交換して

    新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円」
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    舛添がもっと粘ってくれたら注目されないうちに通すつもりだったのかね
  • 選挙戦最大のピンチに追い込まれたトランプ

    <対ヒラリーで見たトランプの支持率が急落している。焦点になっているのは、乱射事件への対応のひどさやあくまでも銃規制に反対する姿勢、そして共和党主流派との対立だ> 共和党予備選で過半数を越える代議員を獲得して「統一候補」とみなされているドナルド・トランプですが、ここへ来て選挙戦が始まって以来の最大のピンチを迎えています。何よりも支持率が急落しています。政治情報のポータルサイト「リアル・クリア・ポリティクス」によれば、直近の世論調査では、 ■CBSニュース・・・ヒラリー43%、トランプ37% ■ブルームバーグ・・・ヒラリー49%、トランプ37% など、ヒラリーとトランプの差が急速に開いていて、6月後半に結果の出た複数の調査の平均値では、「ヒラリー44.0%」対「トランプ38.4%」とハッキリと差が出てきています。 なかでも衝撃的なのは、ABCテレビとワシントンポストが合同で実施した調査で、トラ

    選挙戦最大のピンチに追い込まれたトランプ
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    ビル・オライリーまで規制を訴えるというのは尋常じゃない。ガチの保守派すら腰が引けている中で、空気の読めないトランプだけが踊り続けてる
  • 「溶融使うな」東電社長が指示 福島事故で第三者委が報告案 - 共同通信 47NEWS

    東京電力の清水正孝元社長  東京電力が福島第1原発事故当初、原子炉の核燃料が溶ける「炉心溶融」が起きていたのに「炉心損傷」と過小評価の説明をしていた問題で、同社が原因調査を依頼していた第三者検証委員会が「当時の清水正孝社長が『炉心溶融という言葉を使うな』と社内に指示していた」との報告書案をまとめたことが16日、関係者への取材で分かった。同日午後、正式に取りまとめる。 事故当時、原子炉が最も深刻な事態にあるのかは国民が注視していた。事故を過小評価するような説明に経営トップが関わっていたことが明らかになり、改めて姿勢が問われそうだ。

    「溶融使うな」東電社長が指示 福島事故で第三者委が報告案 - 共同通信 47NEWS
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    専門家だろうと東電そのものに嘘をつかれたらどうにもならない。だから別に誤認だったとしても恥でも何でもないと思うのだが、認める抵抗感は強いようで
  • 【悲報】2~3年後、小中学校において「道徳心」「愛国心」に成績をつける、と文科省が決定。

    Mighty Jack @Mightyjack1 【悲報】【拡散希望】 小中学校において2、3年後に「道徳心」「愛国心」に成績をつける、と文科省の決定。教育委員会の判断で内申書に記載し、入試の資料とすることも可能に。 民進党長氏の活動報告より → youtube.com/watch?v=luwUyU… 2016-06-14 19:39:51 Mighty Jack @Mightyjack1 長氏「文部科学省のお役人の方とお話をしました。非常に頑なな姿勢で、私が気になりますのが、2年後、3年後からですね、全国の小中学生に対して、道徳心、愛国心に対して一人ひとり成績をつけていく、それが各都道府県の教育委員会の判断では中学受験、高校受験の内申書にも入ると」(続く) 2016-06-14 19:40:48

    【悲報】2~3年後、小中学校において「道徳心」「愛国心」に成績をつける、と文科省が決定。
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    「自分は反日主義者じゃないからダイジョーブ」と無邪気に信じてる人は思うより多いよ。特に学校教育そのものの公正性を最初から信じてない人は軽く考える
  • フジモリ元大統領に避妊手術を強制された女性たち、ペルー

    ペルーの首都リマで、「女性に対する暴力撤廃の国際デー」を記念して行進する活動家たち(2015年11月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/CRIS BOURONCLE 【6月16日 AFP】第3子を妊娠していたビクトリア・ビーゴさんは、医師たちから帝王切開で産まなければならないと告げられた。妊娠7か月で合併症を引き起こしていた彼女には、それが最も安全な方法だと、医師たちは言った。 帝王切開が行われたが、医師らはそこで終わらなかった。彼女の同意を得ることなく、卵管を縛ったのだ。彼女はもう妊娠できなくなった。しかも、帝王切開で取り上げられた赤ん坊は死亡した。 ビーゴさんは、1996年から2001年の間にペルー政府によって強制的に避妊手術をされたと訴える30万人のうちの1人だ。訴えている相手は、当時の大統領、アルベルト・フジモリ(Alberto Fujimori)氏。彼女たちは来月、裁判所が捜査

    フジモリ元大統領に避妊手術を強制された女性たち、ペルー
    IkaMaru
    IkaMaru 2016/06/17
    フジモリの政策方針から考えると、彼はこれを「貧困対策」だと純粋に信じていたらしい。人権意識のズレというのはそれほど恐ろしいことを起こす