タグ

日本に関するIkhisaのブックマーク (85)

  • 日本で5年働いて、アメリカで5年働いた。質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:35:17.36 ID:L0pc2Mz+0 日アメリカ、両方ともオフィス業務。 なんか質問ある? 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:38:52.19 ID:hupEh+fr0 何の仕事? >>25 営業半分・経理半分。主にオフィス業務だがたまに出張もあったりする。 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 14:36:22.77 ID:r3zcO+fsP 便所掃除させられた?w >>8 日ではさせられた。 アメリカはないな。業者任せ。 9 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/06(土) 14:36:36.60 ID:CXYlkpcQi やっぱり外国はポジティブ? >>9

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/08/07
    「カスタマーサービス・イズ・デッド」の理由が興味深い。最近の日本とダブる。
  • プログラミング認可制の日は近い

    高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 政府は、バグ放置が罪せらるとの見解を発表した。また一歩、日が後退した瞬間である。 そもそも、放置とは何を言うのか。大部分のソフトウェアのバグフィクス、特にセキュリティに関するバグというのは、バグ発見者の善意によってなりたっている。バグを発見したものが、ソフトウェアに対して責任をもつ会社または個人に、秘密のうちに連絡をとり、バグの内容を伝える。責任者は、秘密裏のうちにバグを直し、アップデートパッチを公開する。バグの具体的な内容が公開されるのは、パッチ公開後である。この過程を経ずしていきなりバグが公になることを、ゼロデイという。ゼロデイは、マルウェアが未知のバグを利用していたり、またバグ発見者が、何らかの理由によって(たいていは、無責任な責任者にあきれて)、いきなり公開したりすることで起こる。 バ

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/05/29
    日本のモノづくりに対する品質の考え方って、基本的にはハードウェアに適用してきた考え方をそのまま当てはめているんだな、とか思ったりする。適用できない理由を説明する必要があるのかも。
  • 日本からの資金流出が途絶える可能性 世界経済と金融市場に大きな変化? JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年4月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ミネベアはあまり有名ではない。だが同社は、もっとよく知られた日企業が自社の名前を張り付け、世界各国に輸出する製品の中身を供給する多くの日企業の1つだ。 また、ミネベアは最も早い時期に海外に進出した日企業の1社でもあり、まずタイ、次に中国の上海郊外で大規模な事業を開始した。だが、同社が製造するボールベアリングに使われる鉄はすべて日から輸入されている。ミネベアは最高品質の鉄を必要としているからだ。 日からの輸入禁止を恐れるメーカー ミネベアのある幹部は今、放射能に対する恐れから(それが道理にかなったものであれ、福島第一原発での事故に便乗する動きであれ)、中国が日からの輸入を禁止するのではないか心配だと語っている。 今後数カ月間、様々な方法で、世界がその製品をどれだけ日に依存しているか、そして他の国々が輝かしい「メード・イン・

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/04/10
    日本はこの先どうなるんだろうか
  • このままでは世界経済がドミノ倒し、被災した半導体産業を救え! | JBpress (ジェイビープレス)

    「半導体は、PC、携帯電話、インターネットなどの一般汎用技術を支える基幹部品になった。早い話が、半導体はネジ・クギになった」という記事を以前書いた。東日を襲った巨大地震と津波は、ネジ・クギと化した半導体にどのような影響をもたらすだろうか? 計画停電で製造装置を動かせない 新聞報道によれば、岩手県にある東芝エレクトロニクス、富士通セミコンダクター、茨城県のルネサス エレクトロニクス、日テキサス・インスツルメンツなどが、工場建屋に亀裂が入るなど直接被災した。この記事を書いている時点では、復旧の目途は立っていない模様である。 また、福島第一原発に大事故が発生し、首都圏は深刻な電力不足に陥った。その結果、東京電力による(まったく「計画的」とは思えない)計画停電が実施されている。どの企業が計画停電に巻き込まれているか詳細は分からないが、直接的震災よりもこの計画停電の方が、半導体メーカーにとっては

    このままでは世界経済がドミノ倒し、被災した半導体産業を救え! | JBpress (ジェイビープレス)
    Ikhisa
    Ikhisa 2011/03/29
    日本が世界の製造業のボトルネックに。復興はすると思うけど、同時に各国の企業も日本への依存度を下げる流れになったり。
  • 日本製部品足りず減産 ルノーサムスンなど海外企業 - 日本経済新聞

    東日大震災による日の部品工場の操業停止や個人消費の低迷によりグローバル展開する海外企業の生産や販売に直接的な影響が及び始めた。各社は日の復旧時期を見定めようとしているが、不要不急の消費を絞り込む傾向が続くとみられるうえ、日からの部品輸入が滞れば代替が利かない品目も数多い。隣国の韓国は2010年の日からの輸入額が643億ドル(約5兆2000億円)。部品・素材が多くを占め、半導体など製造

    日本製部品足りず減産 ルノーサムスンなど海外企業 - 日本経済新聞
  • 日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found

    2008年03月10日12:45 カテゴリTaxpayerMoney 日はヤバくても、東京はヤバくないかも 世界中どこでも生きていく自信がある私が、なぜよりにもよって日に住んでいるか。 我ながら謎というのかわかっていても言語化できないという感じだったのだが、これでクリアーになった。 日でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場 いまや日よりも豊かな国や都市がどんどん生まれつつあります。 日などよりも、はるかに先行きの明るい国や都市がたくさんあります。 今住んでいるのが、東京だから、だ。 日はヤバいとニュースは言う。先進国の下位だと統計は言う。 しかし、東京に住んでいると、その実感は薄い。 薄いどころか、32階の窓から一望すると、「これのどこが衰退する経済だ」と裏切られた思いになる。 しかし、東京を「日という

    日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found
  • 特定しますたm9(`・ω・´) MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」

    1: おばあちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 18:01:42.52 ID:Zvjj2EOgP グローバル化を前提としたキャリア設計 以前からこのブログでも書いているように、私は日に一人当たり生産性の高い、高機能移民を呼び込むことに賛成だ。 インドからエンジニア、フィリピンから看護師、介護士や英語教師、中国台湾から優秀な留学生を呼び寄せて就職させればよいと思っている。 また、日のグローバル企業が、次々と外国人や留学生を採用する「グローバル採用」が増えているが、これはあるべき姿だと思っている。 こうならなければ、日が経済力を維持し、日企業が成長し続けることは難しくなると考えているからだ。 そういう時、必ずコメントされるのが次の内容。「Lilacさんは、優秀な中国人が流入しても自分は絶対勝てると思ってるから言えるんです。 中国人に採用を奪われて職に就けない今

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/02/13
    以前は移民を入れたほうがいいと思っていたけど、最近は逆だな。日本の制度というか体質が、移民を受け入れるようになっていないし、これから変わるとも思えないし。日本人も移民も不幸になる気がする。
  • 「日本メーカーの担当者には会いたくない」 「嫌日ムード」スマフォの部品メーカーに蔓延 : SIerブログ

    1 :さんてつくん(関西地方): 2011/01/31(月) 14:41:11.94 ID:54oPnUr10 スマフォの部品メーカーに蔓延する「嫌日ムード」 2011.01.31(Mon) 全世界のスマートフォン需要が高まる中、日メーカーの開発、 あるいは販売動向に関心が高まっているのは言うまでもない。 だが、スマートフォンの製造現場では、不穏な空気が漂っているのだ。 「日メーカーの担当者には会いたくない」 「昔からの取引先には違いないが、正直なところ日メーカーの担当者には会いたくない」 これは某大手電子部品メーカー開発担当幹部が漏らした言葉だ。 「会いたくない」という相手とは、日の携帯端末メーカーの開発担当者のことだ。 日メーカーの注文に懇切丁寧に応えていては・・・ 日メーカーがスマートフォンに腰を入れ始めている。それなのに、 なぜ件の部品メーカー担当幹部は日メーカーを

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/02/01
    下流と上流の力関係が入れ替わりつつあるのか(ただしハードウェアに限る)
  • 常識的に考えた : 【話題】 中国が“抗日運動”で1円玉を“略奪”している! - ライブドアブログ

    【話題】 中国が“抗日運動”で1円玉を“略奪”している! 1 名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2011/01/29(土) 11:01:20 ID:???0 圧倒的なマンパワーと、無尽蔵とも思える埋蔵量の石炭エネルギーを武器に、 すさまじいスピードで“超大国”への道を邁進する中国。 しかし、そんな中国にも重大なアキレス腱があった。それが「アルミ不足」。 北京五輪に向け、国を挙げての突貫工事が行なわれた頃から叫ばれているこの問題。 その後も、上海万博関連の建築ラッシュ、社会インフラの整備事業などの 大規模経済政策を推し進める中国だが、常にアルミニウムの調達が課題となっているのだ。 こうしたアルミ不足を解決するため、日に滞在する一部の中国人が とんでもないアルミ調達法を実行しているという。 それが「1円玉の“略奪”」。 もっとも、カツアゲや強盗の類ではなく、買い物のお釣りや両替で地道に1円玉

    常識的に考えた : 【話題】 中国が“抗日運動”で1円玉を“略奪”している! - ライブドアブログ
    Ikhisa
    Ikhisa 2011/01/29
    幕末の金銀相場の話のようだ
  • 時事ドットコム:国の借金、最大の997兆円=国民1人783万円−11年度末見込み

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/01/27
    どこまで上がるんだろう…
  • 中国に買われた「日本の一流企業」86社--時価総額で1兆5千億円、あの国には明確な狙いがある : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/01/25(火) 17:25:41 ■「物言う株主」が中国政府 世界的な水不足が懸念される中、いま注目されているのが海水を淡水化する高機能 膜技術。その世界トップシェアを誇るのは、日東電工という日企業である。 同社の大株主に「チャイナ」の名称を含んだファンドが突然現れたのは'08年のこと。 いきなり300万株ほどの大株主として出てきたが、ファンドは年々株式を買い増し、 いまでは約400万株を持つ第5位の株主(時価総額にして約160億円)に躍り出ている。 「謎のファンドが技術力を奪うために、日東電工を買収しようとしている」 そう不安視する投資家も出てきたが、実はこのファンドの実態はベールに包まれて いる。 株主の正式名称は「オーディー05 オムニバス チャイナ トリーティ 808150」 (現在は名称変更して「SSBT OD05 OMNIBUS AC

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/01/26
    株主としては理想的といえば理想的だな。市場原理といえば市場原理。タダなー、んー RT:「周到な調査に基づく長期戦略で株を買い進めている」
  • 被爆者たちによる日本の原子爆弾投下時の絵

    海外サイトに、日に投下された原爆を体験した被爆者たちによる絵日記などが70点に渡り紹介されていました。悲惨という言葉では足りないくらいのひどい状況が色鉛筆や絵の具を使って鮮明に描写されています。 【Ground Zero 1945 Pictures by Atomic Bomb Survivors 】 上記サイトで70点の作品を見ることができます。 その一部をご紹介。 < 関連動画:広島 原爆投下 Hiroshima Nagasaki atomic bomb

    被爆者たちによる日本の原子爆弾投下時の絵
  • 「日本は終了しました」という日本人の見解に対する中国人の反応 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) ……さて。 「日オワタ」系の言説が従来以上に身辺に溢れている昨今。 事実、俺自身もどちらかというとこの手の意見に納得する方で、 日で30年くらい生きている一住民としての感想を言うなら、 「いまの日は悪くなっている」と確信を持って言える。 正直、ブレーキランプが5回点滅どころか点きっぱなしの世相を見て、 「10年後は更に救いようもなくヤバいのだろう」と、 あんまり美しくない未来予想図を心に描いていたりもする。 だがしかし。 日中国に、国や社会の総合評価が完全に逆転されることはまだまだあるまい、 という感覚も、やっぱり多分にある。 はるか未来の事は分らないにしても、 ・中国人の医者と日人の医者のどちらに自分の手術を任せたいか。 ・同じ価

  • 「時代はブラジルだ」麻生元首相がズバリ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【グローバルインタビュー】 BRICsの一角として、世界で押しも押されもせぬ存在に成長したブラジル。1月1日に行われたルセフ新大統領の就任式に日政府特使として出席した麻生太郎元首相が、式典が行われた現地ブラジリアで産経新聞のインタビューに応じた。若いころ、ブラジルに駐在した経験もある麻生氏。持ち前の歯切れ良さで、「未来の大国」ブラジルの将来性を熱く語った。(聞き手 松尾理也) −−ルセフ新大統領の印象は 「彼女は以前から知っているが、行政官から政治家へ大きく変わりつつある、いってみれば化けつつある。前と比べて人間味がでてきているね。女性指導者としては、イスラエルのゴルダ・メイヤー、英国のマーガレット・サッチャーと並ぶ、歴史に残る存在にまで伸びる可能性があると思う」 −−今回、実際に足を運んで感じたブラジルという国の「今」の印象は 「この国はついこないだまで、新興国の代表という感

  • asahi.com(朝日新聞社):水俣経験、水銀規制で存在感示したい日本 実は輸出国 - 社会

    リサイクル工場に集められた蛍光灯は、水銀を取り除いて破砕。ガラスなどの原料になる=北海道北見市の野村興産イトムカ鉱業所、平井写す蛍光灯などから回収し、精製された水銀。09年末に34.5キロ当たり550ドルだった世界市場での取引価格は、10年末には1850ドルに=北海道北見市の野村興産イトムカ鉱業所、平井写す    途上国を中心に汚染の広がりが懸念される水銀。その工業利用や、大気への排出を規制する新条約の交渉委員会が24日から千葉県で始まる。水俣病問題をきっかけに脱水銀が進んだ日は、条約を「水俣条約」と名付けたいと意気込む。だが、日は水銀の輸出国。NGOは「輸出された水銀が違法ルートに流れ、汚染につながっている恐れがある」と批判、政府の対応が問われている。       ◇  束になった蛍光灯を1ずつ手に取り、従業員が破砕機に入れていく。北海道北見市、標高700メートルの山中にある野村興

  • 客観的な成果で評価されることから逃げまわる日本の高学歴エリート : 金融日記

    の受験勉強というのは不毛な暗記力競争で、大学の教育なんてのは実際の仕事には何の役にも立たないただの「シグナリング」だというシニカルな見方があります。そういう面も確かにあるでしょう。 しかし受験勉強や、日の高学歴者の資質は仕事の能力と相関がある部分もあります。以下、僕がいくつかの職種別に思っていることを書きます。 1.プログラマー 僕は密かに思っているのですが、コンピュータ・プログラミングと受験勉強の才能ってかなり似ています。どちらも、かなりたくさんのことを暗記しないといけないし、また暗記している方が有利です。膨大なライブラリーをたくさん覚えていれば、効率的にコードが書けます。しかも暗記がただの暗記ではなく「ロジカルな暗記」というのも共通点です。 また、ひとつの正しい答えがあるということも共通しています。受験勉強の数学のように、そこに行く道筋は何通りもありますが、答えはひとつです。ある

    客観的な成果で評価されることから逃げまわる日本の高学歴エリート : 金融日記
    Ikhisa
    Ikhisa 2011/01/04
    最後の例えがしっくり来すぎて、笑うしかない。
  • MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態 - モジログ

    MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態 Togetter - @sasakitoshinao氏推薦! Mynewsjapan代表 渡邉正裕@masa_mynews氏の、大晦日カミングアウト!・・・私はこんな『働かない人々』を見てきた・・・Solitaire社員が国を滅ぼす http://togetter.com/li/84688 MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による大晦日の連続ツイートまとめ。 「ソリティア社員」とは、大企業でほとんど仕事をせず、「ソリティア」ばかりやっているような中高年社員のこと。そんな「働かない人々」の実態が、具体的な企業名つきでまとめられている。 <1)講談社では17:30に終業のチャイムが鳴ると同時に帰宅する中高年社員も珍しくない。それでも年齢とともに基給と年齢給が上がり50歳前後

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/01/04
    社内ニートのお話。企業の具体名出てる。
  • WikiLeaksにて東京発公電が初めて公表される | スラド セキュリティ

    時事通信によれば、1/1にとうとう在日米国大使館からの公電がWikileaksのサイトで初めて公表されたようだ。公表されたのは、09TOKYO2529、09TOKYO2588、10TOKYO171のリファレンスIDが付いたもので、いずれもIWC(国際捕鯨委員会)における米国との交渉に絡むもののようだ。その関連で日の立場に影響を与える外的要因の一つにシー・シェパードが挙げられており、米国側がシー・シェパードに対して税制上の問題の有無を調べていたことが示されている。それに対して、日側はシー・シェパードが米国で訴追されればIWCでの交渉の前進が容易になるとの見通しを出していたようだ。 おそらく、Wikileaks側が国際的に関心が高いものを選んだ結果の公表だと思うが、今後はさらなる爆弾が待っているかもしれない。

    Ikhisa
    Ikhisa 2011/01/04
    日本が世界に最も影響を与える話題が捕鯨、というのもチト悲しい。
  • 日系企業に中国人学生が振り向かない? 待遇だけではない、日系企業が人材難の理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    2010年は前年よりも41万人多い652万人が大学を卒業したが、深刻な失業問題を抱える中国では、職にあぶれる学生も多い。 一方で上海では就職難に人材難も併存し、複雑な状況を呈している。 不動産の高騰に加えて物価高が生活を直撃したことで、人材の「Uターン」「Jターン」現象が起こっているとも報じられている。日企業の人材獲得はいかに。採用の現場を覗いてみた。

    日系企業に中国人学生が振り向かない? 待遇だけではない、日系企業が人材難の理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    Ikhisa
    Ikhisa 2010/12/16
    中国じゃないけど、叔父が海外出張したときに言語には不自由しなかった。何故なら職場の現地人が、全員日本語に堪能だったから。これでは日系企業離れが進むのは自然だと思う。
  • ウィキリークスが公開した公電:日本に武器禁輸の見直し求める - Japan Real Time - WSJ

    オバマ米大統領が欧州での米国の弾道ミサイル防衛システムの防衛戦略を再構築する決定を下したことに関連して、在日米大使館員が日の当局者に対してどのようなアプローチを取るべきかを示した、「機密」分類の公電から(2010年9月17日付)。同公電は、米国務省から東京の米大使館を含む関係各国の大使館に宛てられた。米国政府は日と共同開発したミサイル・システムを欧州で売却したい意向であり、同公電では、この問題への取り組みに関するアドバイスが大使館員に対して示されている。日政府はその公式政策として、全ての武器について禁輸措置を取っている。以下は、日関連の論点を抜粋したもの: ―ご存知の通り、BMD(弾道ミサイル防衛)の見直しでは、ミサイル防衛に対するアプローチについて、包括的な検討が行われており、それには、欧州をはじめ、世界の他地域におけるミサイル防衛に対するアプローチを詳細に検証することも含まれて

    Ikhisa
    Ikhisa 2010/12/02
    極東ブログか何かで、そんなことを指摘していたな。